• ベストアンサー

ライトノベル:灼眼のシャナ、Black Blood Brothers、マ王

『灼眼のシャナ』は1~14巻のほかに、0とSがありますが、この2冊は何巻と何巻の間に読んでおくべきでしょうか。それともいつ読んでもかまわないのでしょうか。 同様に『Black Blood Brothers』のS1、S2、S3はそれぞれ何巻と何巻の間に読むべきでしょうか。あるいはいつ読んでもかまわないのでしょうか。 以前、○マシリーズを読んだときに、本編・外伝にかかわりなく発行年月順に読まないと話がわかりにくかったので、シャナやBBBの場合にも、そういうことがあるのか知りたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 外伝は基本的に「読まないと本編内での状況変化に不具合がでる」ものではなく、補完的な意味合いを加えることにより、読者が世界観を寄り深く理解出来たりニヤリと出来たりするわけです。  解りにくくなるかと言われると、本編の進行を左右するような事は外伝ではほとんど描かれませんので、問題はないですよ(巻数表示が通常通り通巻になっているけど、中身は外伝であるというのは別ですけど)。  シャナの場合でも、本編を読み終えてから外伝を読んでもOKだと思います(私は絶対に行いませんが)。  複雑な事情がおありのようなので、無理にはお薦めしませんけど。楽しんで下さいね^^/

noname#35664
質問者

お礼

>シャナの場合でも、本編を読み終えてから外伝を読んでもOKだと思います(私は絶対に行いませんが)。 そうですか。ありがとうございました。 どなたかBBBのほうを答えてくださらないか、もう少し締め切らずに待ってみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rvr2400
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

シャナ、BBBとも全巻読んでます、シャナに関しては何人かが回答されているので割愛します。 BBBですがSシリーズはミミコ達のコミカルな日常を描いた短編集といった物なので本編とのリンクと言えば登場人物と時間軸くらいで、特に本編の途中に読まないと駄目ということはないです。 私はライトノベルは息抜きに読む物と考えております、だから読み手の好きな様にされたら良いかと思いますよ、存分にお楽しみ下さい。

noname#35664
質問者

お礼

ありがとうございます。BBBも短編だけ最後に読んでも問題ないのですね。教えていただいて助かりました。 シャナの回答をくださったのはおひとり(同じ方)なんですが、割愛されたということは、同様の見解なのですね。ふたりの方から同じ意見をいただけて心強いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

『灼眼のシャナ』は既読なので、見返してみました(BBBは未読ダンボールの中…)。  『灼眼のシャナ0』には1巻以前の話と本編時間軸が刊行順にならった作品が収録されています。『灼眼のシャナS』には脇キャラの1巻以前の話と二学期の話が収録されています。  10巻ではシャナ以前の『灼眼の討ち手』の話で過去の補完をする話になります。  では、時間軸に沿って10巻を読み、『灼眼のシャナ0』に一部を読んでから1巻を読んでいくのが問題もなく、またベストなのか?  という話になるとおもいますが、基本的に、著者さんは構成上、発売順に読んでいる読者を対象に、過去の話や番外的な話を読者サービスとして提供しているはずです。  私は長いこと読書を趣味にしていますが、著者の刊行順に読むのがベストであると思うのです。時間軸に関しては、最終的に自分の頭の中で整理すればすむことだなと。  外伝で完全に独立したストーリーで、本編とはなんの関係もない作品もあるかもしれませんが、それを先に読むよりも、刊行順に読んでその都度整理していった方が楽しめると思います。  「刊行順に読まなくても問題ないか」ということなら、既読未読に関わらず問題はあると思います(少なくともシャナに関しては)。  これ以上はご不快に思われると思いますから、好きに読まれるのが一番でもありますし。  楽しめるのが一番ですし。

noname#35664
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >それを先に読むよりも 外伝を先に読むことは考えていませんでした。そうではなく、後で読んでも大丈夫なのか気になっています。今14巻まで出ているようですが、1~14巻を先に読んでしまって、あとで外伝ばかりをまとめて読む読み方でも大丈夫なのかな、と。やっぱり刊行順に読まないと、13巻とか14巻とか、あとのほうの話はわかりづらくなるのでしょうか?

noname#35664
質問者

補足

刊行順に読むのがベストという回答者様のおっしゃることは大変よくわかります。そのとおりだと思います。が、ちょっと複雑な事情があって、できれば本編だけ先に読んで外伝はあとでまとめて読むようにしたいのです。でも「それでは話が分かりづらくなったり面白さが半減してしまったりするから、ぜひとも刊行順に読むべきだ」という場合には、やむを得ず読む順番を変えなければなりません。そのあたりの判断をお聞かせいただけるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どのような作品でも、刊行順に読んだほうが良いですよ。 これで問題がある作品は聞いたことがありません。 紀伊国屋webなどで作品名で検索すれば、順番は解ります。

noname#35664
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 知りたいのは、刊行順に読んで問題があるか、ではなく、刊行順に読まなくても問題ないかということです。 一般論ではなく作品を実際に読まれたうえでの回答をお願いします。

noname#35664
質問者

補足

○マシリーズを読んだときは、外伝にしか出てこなかった人があとで本編に重要キャラとして登場したり、外伝で語られた過去のできごとを知っておかないと、本編のあとのほうの話を十分理解できなかったりしました。 逆に、外伝は外伝で完全に独立したストーリーで、本編とはなんの関係もない作品もあると思います。 シャナやBBBはそのどちらに当たるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 灼眼のシャナに飽きてしまった・・・

    タイトル通りなのですが、灼眼のシャナを5巻まで読みました。 戦闘シーンが分かりづらいということもあって、自分には合わないのかな・・・と思い他の面白そうな電撃文庫の本を探しています。 (派手なバトルシーンが分かりづらいと読むのが辛くなってきます) どれが面白そうなのか、売れている順で「とある魔術の禁書目録1巻」と「ゼロの使い魔1巻」をとりあえず注文してみました。 これまで読んだ本は、「キーリ(途中まで)」「キノの旅」「Missing(途中まで)」「イリヤの空」「しにがみのバラッド1巻」です。 もう少し分かりやすくて楽しく読めそうな本はないでしょうか。 どなたかおすすめの本を教えてください。

  • おすすめのライトノベルを教えて下さい。

    おすすめのライトノベルを教えて下さい。 自分の傾向が自分ではよく分からないのですが。 今までに面白いと思ったもの: カレとカノジョと召喚魔法 神曲奏界ポリフォニカ(黒・銀) BLACK BLOOD BROTHERS 人類は衰退しました 化物語シリーズ ソードアート・オンライン れでぃ×ばと! そこそこ面白かったもの: 灼眼のシャナ 神曲奏界ポリフォニカ(赤) 生徒会の一存 東京レイヴンズ 読んでみてつまらないと感じたもの: とある魔術の禁書目録 僕は友達が少ない

  • ライトノベル 小説

    半分の月がのぼる空を、 この間、8巻まで全部読んで 僕の中では、大絶賛なわけですが、 こんな僕に、お勧めのライトノベルってありますか。 ちなみに、今まで読んだ ライトノベルで、好きなキャラ順 1、秋庭里香(半分の月がのぼる空) 2、ルイズ(ゼロの使い魔) 3、逢坂大河(とらドラ!) 4、ヴィクトリカ・ド・ブロワ(GOSICK) 5、、シャナ(灼眼のシャナ) です。 要は、ツンデレが登場するラノベを 教えてください。

  • おすすめのライトノベルを教えてください。

    新しくライトノベルを読もうと思って探しています。過去に似た質問がありましたらごめんなさい。 次の4要素、 ○ラブコメ ○学園もの ○ツンデレなヒロイン ○言葉遊び(化物語みたいなやつです) のうち2つ以上を含むライトノベルで、おすすめの作品はありますか?暗い雰囲気の作品はあまり好きではありません。色々調べてみたのですが、どの作品が面白いのか分からなかったので、ここで質問しました。時間のある方は教えてもらえると嬉しいです。 途中で読むのをやめてしまった作品もありますが、これまでに読んだものを以下に書いておきます。 バカとテストと召喚獣 ゼロの使い魔 化物語/傷物語/偽物語 涼宮ハルヒの憂鬱 乃木坂春香の秘密 緋弾のアリア 灼眼のシャナ(13巻まで) とある魔術の禁書目録(12巻まで) とらドラ! 迷い猫オーバーラン! 生徒会の一存シリーズ れでぃ×ばと! C3(←シーキューブのことです) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ほうかご百物語 けんぷファー(6巻まで) 蒼穹のカルマ(1巻のみ) かのこん(1巻のみ) 電波女と青春男(2巻まで) 上から僕の好きな作品順です。「バカテス」~「とらドラ」あたりが特に好きです。良作が下の方にあったりしますが、僕の価値観がおかしいのかな?? キャラクターでは、 ハルヒ シャナ(特に初期) 美琴[とある魔術/科学] 美波[バカテス] といった感じの人が好きです。 質問文が長くなってしまってすみません。 おすすめの作品があれば回答よろしくお願いします。 緋弾のアリア、アニメ化しないかなあ…

  • ライトノベル 灼眼のシャナについて

    巻数があいまいですがX巻くらいだとおもうのですが、過去の炎髪灼眼の話で、どうにも理解できない部分があります。 棺の織手アシズがやろうとしていた壮挙、両界の嗣子を誕生させるということでしたが、要は死んだフレイムヘイズと自分の融合体を作り出すということだったと思いますがなぜそれが壮挙になるのでしょうか? 両界の嗣子が誕生すると具体的に何が起こるのでしょう? 徒たちが歓喜するほどの理由はなんでしょう? 読み飛ばしていて理解できなかったのかもしれません、読み返す力がもうありません・・・お助けください

  • グイン・サーガの読み方

    最近になって、グインサーガにはまっております。 いまさらなのかも知れませんが、教えてください。 1巻から順に読んで行っておりますが、 どのタイミングで外伝を読んだらよいか迷っています。 120巻制覇してからだと、遅いような気がしますし…。 この巻とこの巻の間に、外伝を読むといいなど、 アドバイスを頂ければ、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • DARKER THAN BLACK 続編はあるか?

    「DARKER THAN BLACK 流星の双子」が終わってしまいましたが、私的にまだ続きがありそうな感じがするんですが、皆さんはどう思いますか? 最終回の銀によく似たショートカットの子とか・・・また意味深で終わりましたよね・・・・。外伝でわかるのでしょうか?でも外伝って本編に入る前の間の話らしいですし・・・。それに正直二期はなんだかよくわかりませんでした。なのでできればあって欲しいです;;

  • ライトノベルの「灼眼のシャナ」か「ゼロの使い魔」どちらがオススメ?

    ライトノベルの「灼眼のシャナ」か「ゼロの使い魔」のどちらかを買おうと迷ってるのですが、オススメなほうを教えて下さい。 また、どちらのほうが人気が高いか。どちらが売れてるか。なども教えて下さい。 ちなみにどちらもアニメは見ました。

  • アニメで面白いもの

    最近、なにか面白いアニメを探しています。オススメが合ったら教えて下さい。個人的に今まで面白かったものとつまらなかったものを下記に記します。 面白かったもの エウレカセブン ∀ガンダム 十二国記 Blood+ FATE STAY NIGHT ベルセルク クレイモア 普通だったもの ノエインもう一人の君へ 灼眼のシャナ、鋼の錬金術師 ガンダムSEED つまらなかったもの 舞HIME(11話までしかみてない) エヴァンゲリオン Zガンダム BLACK LAGOON(二話までしかみてない) 宜しくお願いします。

  • おすすめアニメ

    このコーナーのおすすめアニメにあったものをチェックして観ています。 自分の好みに合ったものを教えてほしいのでよろしくお願いします。 めちゃめちゃ好みだったアニメは blood+ 精霊の守り人 クレイモア ブラックラグーン サムライチャンプルー 黒の契約者 エウレカセブン コードギアス 彩雲国物語 少年漫画よりも青年漫画のほうが好きです。 あと基本的に特殊能力があったり人間じゃなかったりするのが好みのようです。「灼眼のシャナ」も観ました。まぁまぁ好きなほうでした。 そんなわたしにおすすめの作品をお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 動画.mp4を保存しようとした際、ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っており、保存できませんでした。
  • ファイル名やディレクトリ名に誤りがあるため、動画.mp4の保存ができませんでした。
  • ファイル名やディレクトリ名の構文に問題があり、動画.mp4を保存することができませんでした。
回答を見る