• ベストアンサー

函館港祭り

tjhirokoの回答

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

その日はどこかに宿泊なさるんですよね?それともまさかの「日帰り」でしょうか。 もし泊まるのならホテルに置いておけばと思ったのですが、それだとこういう質問自体なさるはずもないですか・・・ もしそのまま小樽まで戻るのでしたら、とにかく車は駅より手前(小樽方面よりということです)の方がいいですね。 また、バスは渋滞にはまりますので、出来れば徒歩圏内もしくは電車の方が望ましいです。 で、どこがあるか??今あれこれ思い浮かべているのですが、ちょっとでてきません。 まずは当日の花火のあとのご予定を伺ってから考えます。

g2004468
質問者

補足

はい、何かと忙しく、まさかの日帰りです。。。 ですので、花火が終わり次第小樽に向けて出発しようと考えております。かなり強行スケジュールなのですが、どうしてもこの日しかありませんでした。 面倒な質問ですが、回答いただけるとうれしいです。

関連するQ&A

  • 小樽と函館

    札幌からレンタカーで、小樽か函館に行こうと思います。 今のところ、函館なのですが、距離的に辛そうなので、小樽にしようかと思っています。 函館と小樽、どっちがおすすめでしょうか? また小樽の場合、他の場所へ寄ったりできるプランを教えてください。

  • 2泊3日函館~小樽(強行?)

    以前にQNo.3179223で質問させていただいたんですが、色々と絞った結果 8月14日関空出発で2泊3日で函館~小樽にしました。(車です) それでも、色々と他の質問や移動時間などを調べてキツイ(しかもお盆)のは十分承知しています。 予定としては1日目、昼頃に函館着で函館の夜景を見ることをメインで その周辺を可能な範囲で見て回りたいです。(函館泊) 二日目、大移動になりますが小樽方向へ向けて出発。 小樽の街を見学できる時間までに到着できるのであれば 途中で少しでも何か見ておきたいのですが・・・無理かもしれないので その時は道の駅で北海道の景色や北海道らしいものを食べたりして 移動時間の長さを紛らわそうと思っています。 到着後、小樽見学・小樽泊。 三日目、お盆期間ということもあり帰りの飛行機の時間が お昼しか空いてなかったので、寄り道することなく新千歳空港へ。 渋滞具合が分からないので、早めにつくようにして空港内で お土産を買ったりして時間をつぶし、帰路へ・・・。 という風に考えています。 強行スケジュールになるかもしれませんが、休みが合う日がこれしかなくて、移動も電車の乗り降りより車の方が良いという高齢者もいるので 函館の夜景や小樽の街などポイントだけ抑えたいと思っています。 この上記のスケジュールに組み込めそうな良いアイデアがあれば 助言いただきたいです。 二日目に、函館朝市を組み込んでも大丈夫そうでしょうか・・・?(汗) 壮大な北海道の距離感と、お盆シーズンの移動の渋滞が想像つかないので安易に色々とアレもコレも・・・とできないので、基本は夜景>小樽>千歳で余裕があれば詳しい方のアドバイスを組み込む方向で行こうと思っています。 道の駅寄るならココがおすすめ(自分で調べた感じでは「YOU・遊・もり」という所が良さそうでしたが)、函館ならココ見をとくといい・コレを食べるといい、小樽ならココ・・・などの情報もお願いします。 長々と失礼しました。

  • 札幌・小樽・函館旅行の計画で

    6月の中旬に北海道に旅行に行きます。 夫婦二人で2泊3日で行く予定で 行きはカシオペアで、帰りは飛行機で戻ってきます。 観光付きではなく、フリープランで行く事にしました。 札幌で降りたあとレンタカーを借りて 札幌・小樽・函館に行こうと思っていますが せっかく行くのですから、温泉に宿泊したいのです。 1.1日目で札幌を観光したあと、札幌に泊まり   2日目で小樽観光をした後、函館に移動し   函館で宿泊して、出発まで函館観光をする 2.1日目で札幌観光の後、小樽に移動し小樽に宿泊   2日目小樽観光後、函館に移動し函館に宿泊。    出発まで函館観光をする  というのでは、どちらのほうが楽でしょうか? また小樽から、函館まで車でどのくらいの時間がかかりますか? 札幌・小樽・函館で、ここがお勧め!」という 場所があったら教えてください。 その他、お勧めの食事をする所も教えていただけると助かります。 ただ、アレルギーがあり生物が食べられないので (寿司や刺身、生肉(カルパッチョなど)がダメなんです) ガイドブックに載っている情報だけでは、よくわかりません。 どれか1つでも構いませんので ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 函館から小樽へのレンタカーでの移動ルート:時間優先

    教えてください。 今年の3月中旬に、大阪から家族4人で 道南を旅行する予定です。 2泊3日で、函館空港着/新千歳空港発で、 函館と小樽に宿泊予定です。 函館(函館空港)でレンタカーを借りるのですが、 函館~小樽の移動ルートで悩んでいます。  函館 → 道央自動車道 → 5号 → 小樽  函館 → 5号 → 229号 → 276号 → 5号 →小樽  函館 → 道央自動車道 → 札幌自動車道 → 小樽   ・   ・   ・ 予定として、2日目午前中に函館を出発。 小樽に夕方着くらいかな?と考えています。 (途中で、お昼ご飯) 運転技術はマイカーで、毎年信州にスキーに行くレベルです。 また、函館・小樽観光をメインに考えているので、 移動については、距離よりも時間優先で検討したいです。 もちろん、高速道路の利用OKです。 最新の道路事情など、 アドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 函館からの時間

    最終函館観光を一日中して、新日本フェリーで帰路につこうと思ってるのですが、苫小牧東港と小樽からの航路があります。ズバリ実走されたかたに聞きたいのですが、函館から全線高速で苫小牧に向かうのと、長万部IC経由5号線等で一般道を使って小樽を目指すのではどちらが早いでしょうか? 少しでも函館に滞在していたいので… しかもGWを予定しています。

  • PLバトン函館支部の情報をお願いします

    PLバトン函館支部の情報をお持ちの方 お願いします。 港祭りパレードでみるのですが ネットに情報がほとんどありません。 入っている方とか、いらっしゃいますか?

  • 11月20日から函館、登別、札幌旅行 教えてください

    11月20日から北海道に旅行に行きます。 旅程のほうはだいぶ決まってきましたが、不安があります。 旅程きつくないかどうか教えてください。 全行程レンタカーで移動になります。 立待岬 函館(前日に函館観光はしておきます。お昼ごはんの調達・・・他にいいところがあれば函館でなくてもいいです) 大沼公園 洞爺湖 有珠山ロープウェイ 昭和新山(オロフレ峠経由にするか、高速で登別か悩んでいます) 登別温泉(泊) 登別温泉 オロフレ峠(前日にいけなかった場合いきたいです。・前日に回れたら支笏湖へは高速のほうがいいですか??) 支笏湖(札幌へR453号線か高速か迷ってます) 札幌(藻岩山・どこか市場などで買い物もしたいです。…他おすすめの場所はありますか?いろいろ見たいのにどの順番で行っていいかわからず・・・車は止めれますか?) 定山渓温泉(泊) 定山渓温泉 積丹半島 神威岬 小樽(お昼は積丹から小樽に着くまでにいいところはありますか?それとも小樽で遅めのお昼のほうがいいですか?) 新千歳空港16:30着(早めの夕食をとりたいのですが、いい食事どころはありますか?) そのほか、渋滞情報や駐車場情報も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小樽・函館

    小樽と函館に来年の夏に行こうと思っています。 まだまだ先ですが、小樽・函館についていろいろ調べておこうと思い、投稿させていただきました。 ただ、土地勘が無いのでホテルは駅から近いところがいいなと思っています。 小樽のホテルを調べたら「オーセントホテル小樽」というホテルが小樽駅から徒歩5分程のところにあるそうですが、このホテルは新しいのでしょうか? 観光は小樽は小樽運河に行きます。ホテルからは遠いでしょうか? 他にはオルゴール堂とキャンドル工房、名前が見つけられないのですが、硝子製品を扱っているお店(?)に行きたいと思っています。 時間はたっぷりあるので移動手段はバスなどではなく、徒歩でと考えています。 小樽運河からオルゴール堂とキャンドル工房は徒歩で行ける距離でしょうか? 友人から小樽で人力車に乗ったという話を聞いたのですが、その人力車ではオルゴール堂周辺には行けないのでしょうか? 基本的に徒歩での移動を考えていますが、せっかく行くので人力車に乗ってみたいなぁとも思っています。 徒歩でどのくらい時間がかかるのかも知りたいです。 他にも小樽運河から徒歩で行ける距離にある観光地などあれば教えてください。 函館ですが、ホテルは駅の近くを考えています。(出来れば新しいところ) 観光は函館山(?)に行ってあの有名な夜景を見に行こうと思っています。 移動手段など教えてください。 他にも駅やホテル周辺で徒歩で行ける距離にある観光地などあれば教えてください。 小樽と函館で海の見える場所(夏に海水浴が出来るような場所)も教えてください。 海水浴はしませんが、海を眺められるような場所がいいです。

  • 小樽~函館の所要時間ほかについて

    今度、小樽~函館を車で走ることになりました。 予定 ・走行日:土曜 ・小樽で昼食。 ・函館で夕食+宿泊+函館山の夜景。 1.実際に走ると所要時間はどれくらいになりますか。 小樽~(国道5号線)~黒松内南IC~(道央自動車道)~落部~(国道5号線)~函館 という行程がgoogleマップで出てきましたし、自分で地図を確認する限りでもこのルートがいいのかとは思っています。 ただ、時間が実際どれくらいかかるのかが少し心配です。 経験談として、インターネットのルート検索は誤差が大きいという印象があるものでして。 ちなみに、googleマップでは、およそ4時間40分でした。 あと、もし余裕があるのであれば、道中で寄り道をと思っております。 2.厳しいスケジュールかとは思いますが、走行ルートでお薦めなどありましたら、教えていただけませんでしょうか。 経験談などでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 函館から小樽への道について

    11月16~18日に北海道へ旅行に行きます。 レンタカー付なので移動は車です。 そこで雪の状態が気になります。 17日のお昼前に函館を出発し小樽に向かいます。 行き方は・・函館→八雲→長万部→国道5号→小樽 を予定して います。この時期は既に凍結など危険でしょうか? もし、良い他の行き方などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう