• ベストアンサー

降園後の友達づきあい(5歳児)

お世話になります。一人娘についての相談です。 1ヶ月ほど前に転勤で幼稚園を変わり、生活が一変しました。 娘は意外にも新しい幼稚園を嫌がることもなく、毎日元気に通ってくれます。 逆に私の方が知り合いが全くできず、他のお母さん方のグループに入ることが出来ません。 転校先の幼稚園は一クラス34人、一学年100人と以前の幼稚園よりもずっと多く(前は一学年13人でした)、誰が誰だか覚えきれないと言うこともあるのですが、それ以前に私はあまり積極的に友達を作るタイプではありません。 周りを見ると、どうやら他のお友達は降園後、遊ぶ約束をしておうちを行き来していたりするようなのですが、これは、母親の社交性にかかっているのでしょうか?やっぱり母親が娘の友達を探してあげることはある程度必要なのでしょうか? 娘には、お友達を呼んで来ていいよ、とは言ってあります。 娘はいつも幼稚園が終わったあと、少し園庭で遊んで帰ってくるだけの生活なので、家で一人で遊んでいると「つまらない~」と言います。 みなさまの、お考え、経験等をお聞かせいただければ幸いです。  

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zzz-kkk
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

私も積極的に友達を作るタイプではありません。しかし、お嬢さんは、ちょうどお友達が欲しい年代ですね。引越しされて一ヶ月という事でまだまだあせることはないかと(お嬢様から○○ちゃんとおうちで遊びたい~というのを待つ・・・のもありかな・・・?)も思いますが、もうすぐ夏休み突入という時期でもありますので、思い切って、お嬢さんと仲の良さそうな2~3人に声をかけられてもいいかな・・?と思います。お互いの家を行き来するおつきあいが始まれば、親がかりの部分があるので、それなりに良い事ばかりではありませんが、親同士が親しくしていると、子どもさんは安心できる部分もあるみたいです。私の場合は幼稚園卒業前は親同志のお付き合いの中でいいかげんうんざり、うっとおしい事もありましたが、子ども達はそれなりに楽しそうでしたので 良しとしていました。それに、小学生になると、親の関わりがぐっと減り、幼稚園時代のような親同士のめんどくさい関係はそのうちになくなります。親がとっかかりを作ってあげて、良ければ継続すればよいし、 良くなければ、夏休みの間に自然消滅させればいかがですか・・・? お嬢さんもお母様もすばらしいおともだちに巡り合えますよう祈っています。

emyu1001
質問者

お礼

こんにちは。お返事ありがとうございます。 もし今この時期に何かをしないと、夏休みはずっと娘は一人ぼっち…?ということは確かに頭に浮かびました。 ですので、夏休みは週に1,2回市が運営している幼児受け入れのある公民館に親子で顔を出そうと思っていました。そこで娘の通っている幼稚園の親子に会えたらその子と仲良くなれるかもしれない、と。 小学生になると付き合いは減るのですか。なるほど~。 今後はなるべく挨拶くらいは心がけて、焦らず親子共々友達を増やしていけたらいいなと思います。 ご意見、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#66333
noname#66333
回答No.2

小さな幼稚園から大きな幼稚園への転園をされたようで、大変ですね。 私自身もあまり積極的に友達は作れませんね。 挨拶や世間話程度はできますが、友達ってあんまり浮かばないなぁ。 お母さんがお子さんのお友達を探してあげなくちゃと感じられているようですが、それはしなくてもいいかも。 私自身の経験ですが、親同士が仲良くても子供同士は合わない場合もあります。(まあ、逆に子供同士が仲良くても親同士は合わない場合もありますが) どんな子が我が子の良き友人になってくれるかは、わかりません。(理想の友人像というのはあるかもしれませんが) お子さんが自分でお友達を作るのが良い気がします。 そうして、お子さんを通して、お母さん自身の人脈を築けばいいかな? 前の幼稚園におられた時は、どうされていましたか? お母さんがお友達を探してあげたのでしょうか? きっと、お子さんが自分でお友達を作られたのではないですか? 今の幼稚園でお子さんは、保育時間中にどうされていますか? 1ヶ月ほどたたれているのであれば、お友達の輪に入って遊んでいるのではないでしょうか? もし、誰とも遊べずに、保育時間中に一人でいるようなら、まずは、先生にご相談されてはいかがですか? きっと、お子さんがみんなの輪に入れるようにしていただけると思います。 そうすれば、お友達をお子さんが作っていくと思います。 お友達が出来れば自然に、お約束するようになると思います。あせらず、あせらず。 お母さん自身が慣れない土地ということで、よそのお宅にお子さんを遊びにやることに不安を感じられるかと思いますが、「呼んで来ていいよ」だけでなく、「遊びに行ってもいいよ」っという気持ちもいるかもね。 また、近所には同じ幼稚園のお子さんはおられないのでしょうか? 近所に公園なんかがあれば、意外とお子さんの仲良しさんがいるかもしれませんね。 小学校に入ると登下校は子供たちだけということになってくるでしょう。 近所に仲良しさんがいると心強いですよ。親も子もね。 お母さんもお子さんも良いお友達にめぐり逢えることを祈っています。

emyu1001
質問者

お礼

こんにちは。お返事ありがとうございます。 親同士が仲良くなっても子供同士は…というのはまさに今経験しています。実は同じアパートの下の階に住む5歳の女の子のお母さんと少し仲良くなったのですが、一度遊んでもらったところ、その子は学年がひとつ上で、しかも子供同士の趣味がかなり違っていてなんとなく子供同士がかみあっていなかった?ような状態でした。 前の幼稚園では共働き夫婦が多く、お母さんが子供の世話をしていたのが実質8人でした。(後の5人はおばあさんが育てていたように思います。)ですので、何もしなくてもお母さん同士は全員みんなでとても仲良くなれました。それと以前の幼稚園は保育時間が1時間ほど長く、降園後は園庭で1~2時間遊ぶともう夕方で、お友達の御宅にお邪魔するような風潮がありませんでした。親子共々仲良くしていただいていたと思います。子供の遊び相手を当時は探したりしませんでしたが、今から思えば田舎でしたが、とても住みやすい地方でした。 幼稚園では特に先生から話もないので仲良くやっているのではないかと思います。 娘は友達に、「あそびにきてね」と言ったり、手紙を書いたりして渡しているようですが、実現しないのが母親のせいかなと不安になり、こちらに質問をさせていただいた次第です。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 降園後に遊ばす(お付き合い)時間

    4歳の娘の幼稚園は今年、園長が変わりが幼稚園が終了したら園庭を開放してくれます。(以前の園長は降園後すぐに帰宅しないと駄目でした〉そのため毎日園庭で遊んで帰りますが2時45分に幼稚園が終わり4時ぐらいまでの1時間以上、毎日子供は遊び親は世間話です。正直、毎日になると園庭に残るのも世間話も疲れます。週に2・3回程度ならいいのですが・・・ママ達は専業主婦が多いため用事は子供が幼稚園にいる間にすませているので夕方は暇みたいです。私は家庭の事情で昼間は家事ができず夕方になってしまうので遊ばせて帰ると家事の時間がなくなってしまうのです。何回も連れて帰ろうとしましたが娘の友達も残って遊んでいるので「どうして私だけ遊んだら駄目なの」と大泣き&大暴れでした。そこで「30分だけあそんでもいいよ」と約束しても遊んでいる途中では決して帰ってくれません。園庭で遊ばない日は親子共々で家に行ったり・来たりしてます。毎日となるとママ付き合いも苦痛です。皆さんは幼稚園が終わってからどの程度、親子共々で遊ばしたりお付き合いをしていますか?

  • 幼稚園降園後、どう過ごせば?

    こんにちわ。 今春入園した年少の息子がいます。 今までずっと保育園に通っていたせいか2時、(午前保育の日も)に帰ってくる息子と時間をもてあそび気味です。 母子ともにまだ園にお友達がいなく、2時に帰ってくると自宅で過ごしたりすることが多くなっています。 公園や児童館はやや遠くできれば0歳児の娘もいるのでこの2時以降の時間をどう過ごそうかと考えています。 きっとこれから息子にお友達ができて遊びにいくということも考えられるのですが、下の子がいるため、できれば家を行き来する関係ではなく、お外で遊べたらいいなと考えてるのですが、みなさん、けっこう家を行き来するのでしょうか? 幼稚園降園後の過ごし方のアイデア等教えてください。

  • 仕事を持つママさん・・降園後どの程度 遊ばせていますか?

    こんにちは。 年中・年少の娘達のママです。 家庭の事情で最近9時~1時まで週3回パートを始めました。仕事は楽しいのですが営業の外回りでお客さん相手なので気を使い この暑さで疲れます。 仕事が終わり娘達の幼稚園のお迎えに2時30分に行きますがパートに出る前は毎日1時間以上は降園後は園庭で子供を遊ばせ親は世間話をしていました。それからお友達の家に行き来する日も週に1回~2回ありました。正直 毎日だったので疲れましたが娘達のために多少の付き合いも必要だと割り切り付き合ってきました。 しかし仕事を始めると今までの様に付き合うのが難しくなりました。仕事に出る前は家事が仕事だったので娘達が幼稚園から帰るまでには家事が終わっていましたが仕事に出ている今は家事が終わる前にお迎えの時間になる場合が多々あるります。なので今までの様に降園後にお付き合いをしていると家事が出来ず困ります。それに仕事で疲れているのに世間話を毎日するのも疲れます。しかし親子セットのお付き合いが盛んな幼稚園なので付き合いを薄くするわけにもいかず・・ 仕事を持つママさんはどうされていますか??

  • 幼稚園 降園後のトイレはいつまで使用できますか?

     幼稚園が2時に終わり、園庭で遊ぶのですが、しばらく遊んだ後、子ども(年少)がトイレへ行くと使えませんでした。(2時半すぎ頃)  うちの子の園庭は結構広く、せっかく尿意をもようしてトイレへかけて行ったのに、選別ゴミのゴミ箱で通せんぼされて、中へ入れないのはかわいそうでした。どうもお掃除して、明朝までは使われては困る・・みたいな感じになっていました。  家まで我慢出来ないようでしたので、駐車場の隅の土手で済ませ、水筒のお茶で流しました。  以前にもお友達が同じ目にあっていました。  みなさんの幼稚園では降園後どのくらいの間トイレが使えますか?  ご回答よろしくお願い致します。  

  • 年長児男の子の降園後の過ごし方について

    息子の降園後の過ごし方について悩んでいます。 今年長で兄弟もいない一人っ子です。 うちは主人の実家を建て替えた一戸建てで義母と同居しています。 主人が子供の頃新興住宅地として開発された土地なので今は老人の町 といった感じです。主人が子供のころは同級生もたくさんいてにぎやか だったようですが、今は我が家以外に同居している家庭は一軒も なく年老いた老人だけが残されたような感じになっているので子供は 全くいない状態です。 なので園バスにも家の前まで来てもらっていて息子1人で乗り降りして います。こんな感じなので降園後にそのまま園の友達と遊ぶなんて いうことは出来ません。私と2人で家の中で遊ぶか公園に2人で行ったりします。公園にも誰もいないのですが・・・ 園内で仲の良い友達は車で移動しないといけない距離にしか住んでいないので普段遊ぶことはなく、運動会や発表会が日曜日にあった場合の翌日の振休など1日たっぷり時間がある時には出来るだけ一緒に遊べるように頑張っている状態です。 昨年春に同居する前はアパートに住んでいて同年代の子供も数人いて 夕方になるとみんな自然に集まって遊んでいたのであの頃が 懐かしく思えます。 唯一お友達と遊べる機会は月に6~7回あるのみです。 幼稚園の放課後に園の体育館で週一回ある体育教室の習い事をさせて いるのでそれが終わった後はその仲間と園庭で思いっきり遊びます。 あとは私がグループ3人でする内職の仕事をしていてその仕分け作業が 月3回ほどあり、メンバー全員が同学年の子供がいるので私たちが 作業をしている傍ら子供たちは遊んでいる状態です。 今まではこれでいいのかな?と思ってきましたが、最近、園内の 友達関係も少しずつ変化が出てきているようで気になっています。 イベント後の振休のみ遊んでいた友達のほうは降園後に遊べる友達が 近所にいるらしく、最近はそちらの方の子と仲良くなって息子は仲間に 入れてもらえない状態になってきているようです。 やはり降園後の友達関係って重要なのでしょうか?近所に子供が皆無 なので小学校になってからも心配です。学校で友達が出来て子供同士 行き来出来る関係が出来るまで見守っていくしかないのでしょうか?

  • お友達をとられたと嘆く娘(小2)

    小学2年生の娘がいます。ひとりっこです。 幼稚園時代からずっと仲良しだったお友達のMちゃんがいます。 2年生になってもクラスは同じで、下校後も約束をしてよく行き来していました。 しかし、2年生になってから近所に同じ年の女の子が転校してきて以来、Mちゃんは下校後は娘と遊ぶより転校生の女の子と遊ぶことが多くなりました。 娘も最初は3人で遊んだりして問題なくすごしていたんですが、2学期になってからは、その転校生の女の子が娘の存在をうとましく思い始めたようで、Mちゃんを独り占めしたいといく気持ちからか、娘に対して嫌な態度をとることも多く、娘はMちゃんとは遊びたいけど、転校生の女の子とは遊びたくない・・・でも、Mちゃんは転校生の女の子も娘のことも2人とも好き。。。だからみんなで一緒に遊びたいみたいです。 うちは、Mちゃん宅から遠いので、近所の転校生の女の子と遊ぶことのほうが圧倒的に多いので、私が見たり聞いたりしているだけでも、Mちゃんはすっかり転校生の子のほうがよくなっちゃったのかな?ってかんじです。 私はまぁ、そういうこともあるなぁと思ってはいるのですが、 娘はもうずっと長いことMちゃんが大親友で大好きで、なんであんな意地悪な転校生のどこがいいの?とか、転校生なんか来なきゃよかったのに、とか怒ったり、泣いたりする日が最近増えました。毎日のように嘆いています。 私は、この何年か、娘はMちゃんとは他を寄せ付けないほどべったりで、仲良しで、他に友達を作ろうとしませんでした。Mちゃんがいれば満足というかんじでした。ひとりっこというのもありますが、今はとてもMちゃんが他のお友達のところに心変わりしてしまったことを受け入れられないでいます。 どんな言葉かけをしたら、娘は穏やかな気持ちになれるでしょうか? いつまでもMちゃんにこだわることもないと私は思うのですが・・・。 何か、いいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 娘のお友達になつかれる

    4歳の娘がいます。娘のお友達が私とばかり遊びたがって困っています。 幼稚園では娘とよく遊んでくれていて、一番の仲良しさんでいてくれます。 ただうちの子はおてんばでクラスや学年、性別お構いなしで園庭で走り回って遊ぶタイプ。その子は女の子同士でおままごとをしたり室内でお絵かきをしたいタイプなんです。 遊びたいことが違うのでしばしば言い争いになっているようです。 ですから降園後に遊んでいても娘より言うことを聞いてくれる大人と遊びたがるんだろうなとは思います。私もよく考えず相手をしてしまったことが何度かあります。とても嬉しそうにしていたのでこれが原因かと思います。 でもその子のお母さんは2歳の妹ちゃんに手がかかっているものの、娘が私に懐くのを止めてくれるし、家でも(娘)ちゃんのママとばっかり遊びたがっては(娘)ちゃんがかわいそうだと諭してくれているようです。別に非常識なお母さんなんてことはありません。 でもその子は我慢できないんですよね・・。 わたしもその子がかわいくないわけじゃないのですが、娘も一緒に三人で遊ぶのならともかく私と2人で遊びたがるので娘に悪いし、何よりそのお母さんが(娘)ちゃんママとじゃなくて(娘)ちゃんと遊びなさいと叱るので気まずくて困っているところです。 その子は泣いてしまうのでそこでお開きになるし、娘はまだ遊びたくて悲しむし・・・。 できるだけその子と目を合わさずに、その子のお母さんとおしゃべりし続けて今は構えないアピールをしたりしているのですが、それもさすがに限度があります(笑)妹ちゃんが転んだりしてお母さんが抱きかかえている隙に私のところへ来ます。 (娘)と遊んでおいでと言ってもみるのですが、そういうときに限って娘は木登りしていたりするので、その子はそんなことしたくないとなります。 皆さんなら他にどんな風に接しますか? 遊ばなきゃよいんですが、お迎え場所が公園で毎日会うんです。なによりそんな調子なのに娘達は仲良しなんですよね・・。

  • バス通園 幼稚園ママのお付き合い&降園後の子供の遊び

    娘が今年の4月から年少で入園して、バス通園をしています。 バス停は我が家だけの利用で、他の方は利用しません。 まだ1歳代の下の子がいるので幼稚園にお迎えは、習い事の関係で週に1回だけ行きます。 娘の帰宅時間は、幼稚園バスで15時頃になります。 こんな状況なので、幼稚園のママとのお付き合いは殆どありません。 お迎えに行けば、お話するママはいますが特に親しい訳でもありません。 私自身が幼稚園ママとのお付き合いも少なく寂しい気持ちもあるのですが、下の子もいるのでママ付き合いはあまり出来ないのが現状です。 ただ降園後に遊び友達がいない娘はつまらないかな?とか思っています。 実際、我が家のようにバス停利用は自分達だけ、帰宅時間が若干遅めの幼稚園児がいらっしゃる方達は、幼稚園ママとのお付き合い&子供の降園後の遊びはどうなさっているのでしょうか? ご意見・体験談等お聞かせください。

  • 友達がいない主婦です。

    50代後半の主婦です。 ふと気づくと、私って本当に友達いません。 一人娘ももうすぐ嫁ぐので、本当に一人ぼっちになってしまいます。 寂しくてどうかなりそうです。 夫はいますが、娘が出て行ったあと二人きりの生活なんて考えられません。 むなしいだけです。 心に病を持っているので、以前から友達に対して消極的にしか接することができませんでしたし、今もそうです。 だから友達がいないのも仕方ないと思うのですが寂しすぎます。 どうしたら友達ってできるのでしょうか? どなたか同じような境遇の方や良いアドバイスをいただける方、よろしくご回答お願いいたします。

  • 娘のお友達関係について・・・

    5歳の女児の母親です。子供の幼稚園生活で心配なことがあります。娘は自由保育の幼稚園の3年保育で今年年長になりました。 同じマンションで姉妹のように育ったお友達が3人おり、入園当初からずっと4人のグループで過ごしてきました。降園後も特に他のお友達と遊びたいとは言わないので、いつも4人で遊ばせていました。そのうち、周りの園児もそれぞれ仲良しグループが出来ました。たまたま娘の仲良しグループのお友達3人ともが欠席した時は、娘は1人ぼっちで遊んでいたようです。でも、娘はその1人遊びが寂しいというわけでもなさそうだったので、気にせずおりました。 それが、年中の後半からその3人のお友達とやりたい遊びがかみあわなくなってきました。決して仲が悪いわけではなく、遊ぶときは遊ぶのですが、その3人がしたい遊びをしている間は娘は1人で遊んでいます。それを「○○ちゃん達(3人)以外、誰も遊んでくれない。寂しい」と言いました。担任の先生にも一度伝えましたが、「4人で遊んでいる時間もありますよ」というお答えしかありませんでした。園は自由保育主義で、「1人で遊びたい子は遊べばよい」という考えで1人の子が遊びの輪に入れるように促すとか、先生が付き合ってくれるとかは一切ありません。 確かに1人で過ごせる強さも大切だと思うし、そんな幼稚園に行っているのだから私もそう考えるべきだと思う反面、やはり娘が1人で寂しいというと胸が痛みます。仲良しグループ以外のお友達とも遊べるようになってほしいと思い、年中の後半からは降園後にグループ以外のお友達とも遊ぶ機会を作ってみたのですが、その時は遊んでいても園に行けばそれぞれいつものグループになってしまうようです。娘を信じて放っておくべきでしょうか。何かしてやれることはないでしょうか。園には嫌がらずに毎日通っています。