• ベストアンサー

キッチンの床はフローリングにするべきか、それともクッションフロアーにするべきか?

shambalaの回答

  • shambala
  • ベストアンサー率33% (145/439)
回答No.3

我が家のキッチンはフローリングですが別にこれといって問題ないですよ。 油が飛んだり水が飛んだりしたらどちらでもふかなければなりませんし大して変わらないと思います。 掃除も急ぎの時はク○ックルワイパーのふき取り用とか使うと結構よく落ちるし最近はワックス剤入りなどもあり、簡単にできるワックスなどもあるのでので意外とお手軽です。 フローリングでよかったと思ってますよ。 他の方も仰ってますがクッションフロアの方が意外と汚れは落ちないです。。。我が家の場合は洗面所がクッションフロアなのですがココの方が汚れが落ちにくいので。キッチンの方が油汚れなど何かと汚れているはずなのですがフローリングだからかすぐに落ちます。 しかもきれい。 洗面所のクッションフロアは落ちにくいし表面のつやがなくなってきたような気がします。

kereta
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 水周りの床(フローリングvsクッションフロア) 悩んでます

    現在新築で家を建てています。水周り(キッチン・トイレ・洗面所)の床をフローリング(無垢材ではない)にするかクッションフロアにするかとても悩んでいます。見た目はフローリングの方がいいかな、と思うのですが機能的に(掃除のしやすさ等)考えるとクッションフロアの方がいいような気もします。フローリングは水周り等に使うとそったり、ギシギシ音がなったりしますよね?それとも今のフローリングは機能も良いのでしょうか?現在住んでいる築10年のアパートではキッチンのフローリングがギシギシ言っています。 実際にフローリング又はクッションフロアを使っている方!それぞれのメリット・デメリットを教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • キッチンの床はフローリング?

    これから家を建てる予定です。 工務店から洗面所とトイレはクッションフロアーにすることをすすめられ、そのように決めました。 LDKはフローリングの予定だそうです。見栄えがよいからのようです。 友人からキッチンは、水はねが激しいからクッションフロアーにした方がいいのではないかと言われて悩んでいます。 LDKがつながっているお宅は、フローリングが多いのでしょうか?水はねで傷むものなのでしょうか? ちなみに対面式キッチンの予定です。

  • クッションフロアをフローリングに

    今度引っ越す部屋(賃貸)はクッションフロアなのですが床がでこぼこしています。(多分コンクリートの上にクッションフロアをひいただけ?)足も痛くなるので自分でなんとかフローリングにしたいのですが なにせ賃貸なので退去するときのことを考えると 敷くのも戻すのも簡単なものにしたいと思っています。フローリングカーペットや自分でできるフローリングでクッションフロアの上に敷く場合の注意点や アドバイス何でもいいのでよろしくお願いします。

  • 賃貸フローリングにクッションフロア

    はじめまして。 このたび引っ越しをすることになりました。 引っ越し先はアパートの一階、床はフローリングなのですが おっちょこちょいなため、よくものを落としたりこぼしたりします。 そのため、キッチンに汚れと傷つき防止のためにクッションフロアを両面テープでとめて全面に敷こうと思ったのですが クッションフロアをしくとフローリングがかびるという話を聞き躊躇しております。 建築業の方や経験者の方がいらっしゃいましたらご意見を伺いたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • フローリングにクッションフロアを張ることについて

    賃貸マンションに住んでいて、6ヶ月の子どもがいます。 最近子どもが床に物を叩きつけたり、はいはいをする時に立てる音が気になりクッションフロアを床に張ろうか、という話になりました。 検討しているのは廊下とキッチン~ダイニング(約9帖)のスペースです。 そこで質問なのですが、 1、素人できれいに張れるものなのか 2、退去するときに簡単に原状回復できるのか   (専用の両面テープで、と考えていますが、きちんと剥がせるのか、ベタつきが残らないのか、フローリングへの影響など) 3、防音効果は期待できるのか 4、フローリングと比較して、冬は暖かく感じるものなのか 5、クッションフロアに代わるお勧めのもの 6、その他注意点など 私自身はクッションフロアの張られた賃貸マンションに住んだことがあります。 他の方の意見が聞きたいので、わかる点だけでもお答えいただければと思います。

  • リフォームで床をクッションフロアに!

    今回、自宅をリフォームする事になったのですが床をどうするか決めかねてます・・・。 フローリングにする方向で決まっていたのですが、どうしても気に入る色が無く悩んでしまいました。 部屋が狭い為白にしたいのですが、こんな感じの白が良い!というのがクッションフロアには理想ピッタリの物が有るのですがフローリングだと見つけられません(;_;) 部屋全体(キッチンもリビングも)をクッションフロアにするのは冷たかったりしっかりしないかもしれない。と業者さんに言われたのですが、やはり妥協して白っぽいフローリングにした方が良いのでしょうか? クッションフロアの部屋は居心地が悪いのでしょうか? とても迷ってしまい皆様のご意見を伺いたいのですが。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • テラコッタ風 クッションフロア

    キッチン・洗面所・トイレの床のリフォームを計画しています。 当初、洗面所とトイレは、テラコッタ風のクッションフロアで、 キッチンはフローリングにするつもりでしたが 水周りはフローリングはやめておいたほうがいいということと、予算の都合でキッチンもクッションフロアにすることにしました。 そこで、キッチンもテラコッタ風のクッションフロアにしようと思ったのですが、面積が広いので(6畳) 無難にフローフリング風のクッションフロアにしたほうがいいのか迷っています。 キッチンをテラコッタ風のクッションフロアにするのは、どう思いますか。 ご意見おまちしています。

  • フローリング床にクッションフロアを敷いてもいいのですか?

    傷を防ぐ、多少の防音効果を期待してクッションフロアを敷いている(貼付けてはいません)のですが 家族からフローリングの素材特性からクッションフロアを敷くのはよくないのではと意見がでています。 gooの質問欄にもカビがはえたというのがありましたが是非とも専門家のアドバイスお願いします。

  • フローリング風クッションフロア(?)が水浸しです(T_T)何か方法を教えてください!

    大変です。洗濯パンから水が溢れ、マンションの半分水浸しです。 階下への水漏れも気になりますが、とりあえずフローリングから染み出てくる水を何とかできないものでしょうか。。 通常のフローリング(何と説明すればよいのか…)もそうなのですが、 フローリング風クッションフロアとでも言うのでしょうか、 (体重をかけると少しフワフワする、見た目フローリングな床です) その板の全ての間から、体重をかけると際限なく水が出てきます。。 この床の下の仕様などに関して全く無知な為、とりあえず扇風機を当てていますが、 何か良い方法があれば教えてください!!お願いします。

  • フローリングの上にクッションフロア

    中古の住宅を購入したのですが、 フローリングが痛んでおり、張替ではお金がかかるので、クッションフロアーを張ろうと考えております。(場所は、リビングキッチン約16畳) その際なのですが、 1.じかに、ボンドでクッションフロアを張ってよいのでしょうか(のちのち、フローリングの跡が出てきますか?) 2.幅木は、はずしてからのほうがよいのでしょうか? クッションフロアの上にベニアを引くほうがお勧めという場合 1.ベニアはどのくらいの厚さがいいのでしょうか?(なるべく薄いほうが希望なのですが) 2.ベニアとフローリングへの固定は、釘または、ネジのどちらがよいのでしょうか。接着剤をつけての固定がよろしいのでしょうか?(再度クッションフロアを張り替える際に、ベニアごと交換するさいのことを考えると、ねじのほうがよいかなと考えております) 3、ネジまたは、釘はどのくらいの間隔でうちこめばよいのでしょうか? 4.ベニアとベニアの間は、パテ等をおこなったほうがよろしいのでしょうか? いろいろ記載していまいましたが、どなたか、教えてください。 宜しくお願いします。 最後に、固定なしで、フローリングの上にクッションフロアを引くこともちょっと考えております。