• 締切済み

XPからW2Kにしようと

chuhiremonの回答

回答No.4

よほど古いBIOSでなければ、CDブートに対応していると思いますが。 PCは10年以上前のものなんでしょうか? CD起動したときに、Press any key to boot from CD… と表示されますか? 表示が出ている間に、キーを押していますか?

limp0000
質問者

お礼

返事が遅れた事をお詫びします 申し訳ありませんでした Press any key to boot from CD… などは出なく下にも書きました通り連打してたらFD立ち上がり無事インストール完了致しました 貴重なご意見ありがとうございました

関連するQ&A

  • BIOS設定してもCDROMから起動してくれません。

    現在Windows XP SP2を使っています。 最近パソコンでブルー画面が頻発して困っているので いっそHDDをフォーマットしてOSを再インストールしようと思っています。そこでBIOS(Phoenix製)を起ち上げて 1st bootそCDROMに2nd bootをHDDにしてるのですがパソコンを起動してもCDROMを読み込んでくれずにそのままOSが起ち上がってしまいます。 BIOSを何回見直しても1st bootはCDROMになっています。 もちろんちゃんとSAVEして終了していますので設定は毎回CDROMからの起ち上げにしてるのですが一向にCDから起ち上がってくれません。 これは一体どうしたら良いのですか? どうかご助言宜しくお願いします。

  • XPのCDブート

    はじめまして、toshi345です、よろしくお願いします。 すでに起動しているHDDにXP-Proをクリーンインストール したいのですが、CDブートしません。 BIOSでDC-ROMをファーストブートにしています。 通常ならboot from cd・・・の「・・・」が順次表示 されているときにEnterキーを押すとCDブートすると思う のですが「・・・」が表示されずにboot from cdのみが 表示されて次にHDDから起動してしまいます。 win2kでためしましたが結果は同じでした。 XP-Proの入っているHDDは頂きもので、XPのクリーンイン ストールは始めてです。 試したWin2Kのクリーンインストールは別マシンにて経験 ありです。 やはり起動ディスクを作る必要などがあるのでしょうか? どこかで間違ってるような気がします・・・ なにかよい良い解決策はないものでしょうか? よろしくお願いします。 構成は・・・ マザーボード AOpen AX4SG-N CPU Pen4 2.0 メモリ 512 HDD 80GB(XP-PRO) ドライブ DVD+RW この構成で問題無く動作中

  • Windows XP がHDから起動できません

    宜しくお願いします。 最近PCを自作し、windowsXPもインストールしました。 インストール後、初の再起動時からなのですが 起動時に DISK BooT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER が出て、パソコンが立ち上がりません。 メッセージが出た後にXPのCD-Rを入れてenterを押しても読み込みません。 コントロール+オルト+ディレートでリセットし、 XPのCD-Rが入ったままの状態で起動させると press any key cd boot・・・ のような(CD-Rから起動させるには何かボタンを押せ)メッセージが数秒出て何も押さないとHDからOSを起動することができます。 現状は『XPのCD-Rが入っていて、CD-Rから起動させるかの問いに何も答えないとHDから起動する』状態です。 過去ログのアドバイスに従いBIOSの設定を 1st Boot Device [CDROM] 2nd Boot Device [Hard Drive] 3rd Boot Device [Floppy Drive] にしましたが、解決しません。 同じメッセージが出てしまいます。 BIOSも初期設定からbootの部分しかいじっておりません。 どうしたら良いでしょうか?アドバイスをお願いします。 ちなみに各パーツはマザーボード ASUS A8N-E CPU Athlon 64 +3500 HDD WDC WD500G です。 よろしくお願いします。

  • 7とXPのWブートについて

    7とXPのWブートについて、再度教えて下さい。 7とWinXPを別のHDDにインストールし、信号線を外して互いに立ち上がり等迄完了致しました。 教えて貰った様に<まず無料ソフトのEasyBCDをダウンロードしてください、ネットで探せば簡単に見つかりますのでUSBなどに入れておいてください。<迄完了。 <電源OFFの状態でWinXPを入れるHDDをセットします、Win7の入ったHDDのコネクターか電源コードを外しておきBIOSでDVD起動にしてWinXPのシステムCDを起動、WinXPをインストールします<完了 <電源をOFFにしてWin7のHDDを繋ぎます、このときHDDの繋ぐ順序で起動するのでそのまま起動するか、BIOSでHDDの起動を順位を指定して起動させます。<完了 <そのつどBIOSで指定しなくてはなりません、仮にWin7を立ち上げたとしたら先ほどのEasyBCDをインストールして"Add New Entry"を選択、TypeでWindowsXPを選びDriveでXPの入ったドライブ名(エクスプロラーで確認してください)を指定、Add Entryで保存して終了、再起動すればWindowsXPとWindows7の選択画面が出てデュアルブートになります。<完了 で、起動画面は上にWindowsブートマネージャーの黒い画面で、下にWindows7とMicrosoftWindowsと表示、選べる様になりました。 <XPを起動したならWin7を選択、Win7のドライブ名を指定して上記と同じことをします<完了 しかし、上記のブートマネージャーから7を選ぶとすんなり7が立ち上がりますが、XP(画面はMicrosoft Windowsと表示)を選ぶとメモリーの診断画面が出ます。 画面の表示は 「Windowsを開始出来ませんでした。最近のハードウェアー又はソフトウェアーの変更が原因の可能性があります 問題を修復するには次の方法があります。 1.Windowsインストールディスクを挿入して、パソコンを再起動します。 2.言語を選んで「次へ」クリックします。 3.「コンピーターの修復」をクリックします。 の表示があり、その下には ファィル:\NTLDR 状態:0x00000f 情報:アプリションが見つからないか、壊れている為、選択されたエントリーをロード出来ませんでした。 と、表示されてます。 ちなみにXPの250GのHDDの電源を外すと7が正常に立ち上がる。 又7の1THDDの電源を外しXPの電源を入れると、XPが正常に立ち上がる。 もう少しだと思うのですが…何方か教えて下さい。

  • W2kとW98、ME

    W2kとW98をCドライブに98、Dドライブに2kで、デュアルで使っていたのですが、98をMEにアップしたら(リカバリーCDで)、今までは電源をいれると2kか98かの選択をしてそれから立ち上がりました。それがいきなりMEが立ち上がり、2kが使えない状態です。ちなみにIBM Thinkpadを使っており、MEではCドライブの内容しか見る事が出来ません。Dドライブはformatされていないはずなのですが、ご回答のほど宜しくお願いいたします。

  • XPブートCDで起動させたいのですが

    Windows XPが起動しなくなりXPブートCDで起動させようとがんばっているのですが回復コンソールを選択し【特定のコマンド名を入力】のところで行き詰まってしまいました。なにぶん初心者のためなにを入力していいのかわかりません。コマンド詳細ではたくさんのコマンド名が出ているのですがなにをどうしたらいいのかさっぱりわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • CD-R/W等が読めなくなりました

    CD-R/W等が読めなくなりました。 マザーボードはASAUのP4V8X-MXです。 おかしくなったキッカケは不明です。 BIOSレベルでCD-R/W、DVD-Rが認識されません。 CMOSクリアや釦電池を取り外して一晩放置しても効果無しです。(電源コードは外す) BIOSのデフォルト設定も効果ありません。 不思議なのは、CD-R/WはIDE1 系ですが0系に接続すると認識されます。 現在の接続構成は、IDE0系HDD0とHDD1、IDE1系にはCD-R/WとDVD-Rとなってます。 IDEケーブルの交換(新品)、電源線の接続替えもしましたが駄目です。電源電圧も正常です。 万策つきました。 やっぱりGiveUPでしょうか。 他にやること無いでしょうか。 外付け(USB)のスーパーマルチはOKです。

  • XP SP2 OEM版の再インストール

    小規模ショップのBTOを使っているのですが 最近動作が遅くなってきたので再インストールをしようと思ってます。 一通り調べたところ、BIOSの設定でbootの優先順位をCDROMにして XPのCD-ROMをいれたまま再起動、キーを押すと再セットアップの画面が出る っていう手順のようですが、何度やっても普通にXPが起動してしまいます。 BIOSは phenix-AwardBIOS CMOS setup utility で、 メニューの Advanced BIOS Features を選択 項目の中に First Boot Device  [CDROM] Second Boot Device  [Floppy] Third Boot Device  [Hard disk] というのがあるので、CDROMから起動するようになってると思うのですが CDを入れて再起動、press any key~が表示されてから キーを叩くのですが、そのままXPが起動されます。 CDは購入時に XP HOME ファーストステップガイド という黄緑色の薄い冊子と同梱されているホログラムみたいなCDです。 どうすれば再セットアップの画面にたどり着けるのでしょうか…

  • クリーンインストール出来ません

    XP をクリーンインストールしたいのですが、ブートの優先度を変えてもCDをよみこんでくれません。 とりあえずCDを読むそぶりは見せるのですが、すぐWindowsが起動してしまいます。 ブート優先度をファーストからサードまで全てCDROMにしてみたり、ファースト以外無効にしてみたりしましたが未だ出来ません。 自作機で、構成は CPU : Athlon64 3000+ マザー : GA-K8NF-9 nForce4-4X chip  です。 よろしくお願いします。

  • インストール時にXPのCDが起動しない

    マウスコンピューターで新規にデスクトップ型を購入しました。まず、OS(Windows XP Professional)をインストールしようとしましたが、CDが全く起動しません。BIOS設定で1st BootがCD/DVDになっていることは確認済みです。メーカーのサポートセンターからは、電源投入後、ENTERキーを連打するように言われたので試しましたが、症状は変わりません。また、同じくサポートセンターからSP2正規版でなければ動作保証はできないと言われました。新たにOSを買い直すしか手はないのでしょうか。ぜひご教示をお願いします。