• 締切済み

再インストール

自作パソコンでOSはXPhomeを使用しています。スペックは2.4GH 512M 120Gです。重くなってきたので再インストールしようと思いましたが出来ません。持っているOSはservice pack 1なのですが現状service pack 2 にUP DATEしたため、はじかれます。BIOSでCDから起動もしてみましたが読み取ってくれますん(立ち上がる前にBOOT CDとゆうコメントはでます)。お手上げです。誰か教えてください。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

FDドライブがあるならFDから起動しては如何ですか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003298

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.3

Boot CD じゃなく Boot from CD-ROM でしょう。 Press Anykey to Boot from CD-ROM ともでるでしょう。 命令どおりに何か押しましょう。5秒間しか待ってくれません。 その前に・・・・・http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html を使ってSP2やHotfixを統合したディスクを作っておいた方がいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それじゃ、SP1に戻せばいいのでは。 UDしたときに、どうやったの? そこを思い起こしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahoyasu
  • ベストアンサー率13% (18/138)
回答No.1

press any key の表示時なにかおしてください。 そしてクリーンインストール

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDブートでインストールできない

    はじめてPCを自作し、XPをCDブートでインストールしようとしたところできません。 BIOS画面でCDブート失敗のメッセージがでます。 しかし、同環境において2000でCDブートでインストールしようとしたところ何事も無くインストールがはじまります。 このような状況に思い当たるところはありますでしょうか? ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • インストール

    マザーボード、GA-P55-UD4を使い、パソコンを自作しました。 部品組み立てがおわり、ドライバをインストールしようとしましたが、 マニュアルには、「ドライバのインストールの前に、オペレーティングシステムをインストールします」とあります。 このオペレーティングシステムをインストールしてからマザーボードのドライバをインストールして、OSのインストールになるようですが、 オペレーティングのインストールはどこからどうやって、インストールするのでしょうか?マザーボードにはマザーボードのドライバのCDが1枚しかありません。 試しに、OSやマザーボードのドライバCDを挿入してみましたが、「Loading operating system...Boot flom CD/DVD: Disk Boot FAILURE,INSERT SYSTEM Disk AND PRESS ENTER」 という画面にしかなりません。自作ははじめてなので、マニュアル通りにいかないと、お手上げです。よろしくお願いします。

  • 自作PCにOSがインストールできない

    自作PCを製作中ですが、どうしてOS(XP)がインストールできません。 BIOSの設定画面でCD・HDD(S-ATA)・FDDは、認識されています。どうもS-ATAがひっかるのですが、何とか良い方法はないでしょうか? 起動時はCDからBOOTにしてあります。何とかインストールできないものでしょうか?

  • もうひとつインストールについて

    XPをターゲットにしたウイルスがありますよね、インストールした後、すぐにUPデートした場合、閲覧するだけでウイルスに感染してしまわないのでしょうか?また仮にUPデートが出来れば、問題(一時的)はないのでしょうか?サービスパック1Aです。

  • OSがインストールできなくて困っています。

    数年ぶりに自作機を組立てました。BIOS設定を終了してOSのインストールに 取り掛かったのですが、Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key. と表示されてそれ以上先に進めません。 BIOSでのドライブは認識されています。Bootメニューで起動ドライブのブート 順位を入替えてみましたが読み込んでくれません。 ちなみにこれまで使用していたドライブを繋いでもOSをXPで試してみても 同じことでした。 同様の経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスを宜しくお願い致します。 尚、スペックは次の通りです。  (1)CPU Intel Core 2 Duo E660  (2)M/B ASUS P5B  (3)メモリ   DDR2-SDRAM 2GB  (4)G/B NVIDIA Geforce 8600GT  (5)電源  550W  (6)OS Windows Vista Ultimate

  • Service Pack適用済みブート可能CD-ROMを作成したい

     私は製品版のWindowsXP HeとOEM版のWindowsXP Proを 所有しております。 再セットアップする事が多いのですが、OSインストール後 その都度Service Packのインストール等面倒な事が多く困っておりました。 ネットを色々見た所、Service Pack適用済みブート可能CD-ROMを 作成する方法が有り試して見ました。  製品版のWindowsXP Heは問題無く作れたのですが、 OEM版のWindowsXP Proは途中でエラーとなり上手く行きません。 エラー内容からするとOEM版のWindowsXP Proは 「CDブートに対応して無い為ブートイメージ作製に失敗」 との様なコメントが有ります。 確かにOEM版のWindowsXP Proは今までセットアプ時は FDから起動ディスクを使いインストールしてました。  色々なサイトを見るとOEM版XPでもCDブートは出来ると 書き込んでいる人が多いですが、当方のXPはCDブートが出来ません。 製品版のWindowsXP HeはCDブート致しますので、 当然、BIOSの設定はCD順位を1番にして有ります。  CD内のルートに有るファイル類を見た所、違いが無い様ですが、 ブート可能CDと不可CDは何処が違うのでしょうか?  何とかWindowsXP ProでService Pack適用済みブート可能CD-ROMを 作成したいので、お知恵をお貸し下さい。

  • フォーマットをかねた再インストールができない

    OSのCDからHDDのフォーマットもかねて再インストールしたいのですが、BIOSを開いてBOOTの順番をCDを優先にしたのですが「Please any key to boot from CD.....」といった類の文字が出るわけでもなく、普通の再起動みたいに立ち上がってしまいます。 どうすればよろしいでしょうか?

  • FDを使ったLinuxインストール

    友人のPCでKNOOPIXを起動させようとしたのですが、CDブートができませんでした。BIOSを確認したところ、FDもしくはHDブートのみの対応でした。FDからブートさせて起動またはインストールする方法はありませんか!?インストールできるならどのデストリビュージョンでもかまいません。 HDDの容量などのくわしいスペックについてはわかっていません。ただ、かなり旧式です。

  • Windwos Xp Professional SP2のインストールができないので、指南お願いします。

    ■スペック PC型番:Dell Dimention 3100c OS:WindwosXpProfessional SP2 CPU:3.0GHz HyperThreading(Intel Pentium4) メモリ:1024GB(512MB*2枚) ドライブ:SATA HDD160GB、PATA DVD+-RW キーボード:USB マウス:USB ■所持品 Dellの再インストール用CD ■経緯 パソコンが不安定なので、OSの再インストールをしたいです。 ■詳細 BIOSで、CDドライブからブートするように設定後、 CDドライブからブートするように起動画面で、CDドライブを選択しても、 CDは回っているのですが、Windowsセットアップ画面に変わりません。 ※黒い画面のまま、青い画面に変わりません。 BIOSで、HDDを認識しなくさせると、 CDからブートできて、Windowsセットアップ画面に変わることは確認しました。 でも、これだとHDDにインストールできません…。 …で、Dellに電話したら、「修理に出してください」の一点張りでした。 修理に出すとPCがずっと使えない状態になるので困ります…。お金もかかります(汗) 同じようなスレッドを見つけたのですが、 「BIOSの設定でレガシイUSB・・・」が怪しいのかなぁ…。 でも設定方法がわかりません。 http://q.hatena.ne.jp/1128231295 ■質問者のスペック ハードウェアは詳しくないです。 HDDの外し方もわかりません。 BIOSの設定あまりわかりません。(ブートの順番などは変更できます) ■最後に 長くなってしまいましたが、アドバイスなどお願いします。

  • インストールできない

    こんにちは 自作機でWindows7 64bitDSP版を購入し、インストールしようとしています。 以下症状で困っています。 どなたか分かる方いらっしゃったら教えてください。  DVDでブートしてインストーラが上がる。 言語・キーボードなどの設定画面 が出て、次へ行くとCD/DVDドライブが見つからないといってくるので、CD-Rに Windows7用ドライバをダウンロードしてきたのを、参照から選択。次へ ドライバ読み込んで次へ行くと思ったら、新しいデバイスは何も見つかりませんでした、ドライバファイルがあるとかどうとかうんぬんでダメ BIOS側でAHCI/SATAIDE/ IDEコントローラdisableでもダメ なぜだかよく分かりません。 環境  現状OS:WindowsXP  マザー:K10N78D  メモリ:PC800 8GB  CPU:Athlon2 X4 605e よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J739DWN】での印刷ができない問題について相談します。インクはあるのに白紙が出てきます。お困りの経緯や試したことを教えてください。
  • お使いの環境はWindows11で、有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリについても教えてください。
  • ひかり回線を使用しています。印刷できない問題についてどのような解決策があるか教えてください。
回答を見る