- ベストアンサー
- 困ってます
OSがインストールできなくて困っています。
数年ぶりに自作機を組立てました。BIOS設定を終了してOSのインストールに 取り掛かったのですが、Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key. と表示されてそれ以上先に進めません。 BIOSでのドライブは認識されています。Bootメニューで起動ドライブのブート 順位を入替えてみましたが読み込んでくれません。 ちなみにこれまで使用していたドライブを繋いでもOSをXPで試してみても 同じことでした。 同様の経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスを宜しくお願い致します。 尚、スペックは次の通りです。 (1)CPU Intel Core 2 Duo E660 (2)M/B ASUS P5B (3)メモリ DDR2-SDRAM 2GB (4)G/B NVIDIA Geforce 8600GT (5)電源 550W (6)OS Windows Vista Ultimate
- ryuusui
- お礼率64% (36/56)
- 回答数6
- 閲覧数81
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- KEN_2
- ベストアンサー率59% (930/1576)
ANo.1です。 M/B ASUS P5BのBIOS はバージョン 090x ・・・ バージョン 1601 が最新のVer.ですがアップデートされていますよね? モデル: P5B BIOS http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp 確か古いBIOSではブートしないトラブルがあったと思います。 FAQ: http://support.asus.com/faq/faq_right_second_detail.aspx?kb_guid=6363AA64-7572-E60F-32B5-674A6876A99E&SLanguage=ja-jp >私が直面しているこのブートデバイス・トラブルってかなりやっかい な問題みたいですね。 *今までブートの問題は簡単な問題で、通常ケーブル接続関係が影響しています。 取りあえずBIOSをupして確認してください。
関連するQ&A
- OSがインストールできない
BIOSの設定でBootで優先順位を光ドライブにしてOSのCDを入れたんですが Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key と出てから何の変化もありません。なにか配線等に原因があるんでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- OSインストールするときにエラーがでる
前回このような質問をさせて頂きました↓ http://dospara.okwave.jp/qa6518490.html これは自己解決したのですが、次はOSをインストールするときに、↓のようなエラーが出ます Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key BIOS設定で優先的にドライブを選択してます。 インストールしたいOSは、Windows7 32bitです。 ちなみにドライブは、外付けのドライブを使用して、ちゃんと認識はしてるようです。 何回やっても出来ません;w; わかる人教えてください ※釣り・荒らし等禁止
- ベストアンサー
- Windows系OS
- windows版のvirtual PC2004にOSのインストール
windows版のvirtual PC2004にOSのインストールのしかたがわかりません。virtual PC2004を起動すると Reboot And Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device と表示されてOSのCDを入れても何も反応がありません。どうすればOSをインストールできるのでしょうか?
- 締切済み
- Windows系OS
その他の回答 (5)
- 回答No.5
- dimio38
- ベストアンサー率23% (868/3646)
- 回答No.4
- dimio38
- ベストアンサー率23% (868/3646)
あと、DVDの型番と接続方法は? 下の質問は忘れてください。
質問者からのお礼
I-O DATA DVR-AN18GS ATAPI 内臓型です。
- 回答No.2
- avocad
- ベストアンサー率9% (238/2408)
XPのCDを入れてKEyを押してもだめですか
質問者からのお礼
直前まで使用していたWindows XPのCDで試みてみましたが やはりブートしてくれませんでした。 ちなみに、光学ドライブを入替えてVistaとXPの双方とも 試しても結果は同じでした。
- 回答No.1
- KEN_2
- ベストアンサー率59% (930/1576)
CD/DVDドライブを1stブートに設定してもCD認識しないのは以下が考えられます。 『BIOSでのドライブは認識されています。』から、 1.CD起動メニューの表示中に(約4秒?)「スペース」キーでCD起動する。 2.CDメディアのブート情報が正常に記録されていない。または不良CD・・・ (SP2統合などで編集したCDを使っている。) *その他にも要因があります。状況を順に整理されたらと考えます。
質問者からのお礼
早速のレスに感謝します。 <1.CD起動メニューの表示中に(約4秒?)「スペース」キーで トライしてみましたが、結果は同じでした。 私が直面しているこのブートデバイス・トラブルってかなりやっかい な問題みたいですね。
関連するQ&A
- 自作したPCにOSのインストールができません
当方初心者なので全くわからないことです... PCを自作したのですが、組み立て終わり、さあこれからOSをインストールするぞ!という時に、DVDドライブにXP(SP2)のディスクを入れたのにPC画面には「Reboot and select proper boot device or Insert boot media in selected boot device and press a key」と表示され、set upする気配が全くありません。 BIOS内ではDVDドライブの存在は確認しているらしく、ドライブが動いているところを見るとXPディスク内を探しているみたいなのですが... 接続がゆるかったかな?と思い繋ぎなおしてみたり、BIOSの優先度で1番目にしてみたり、ジャンパの設定を確認してみたりといろいろやってみたのですが、結果は変わらず。CDの方は、別PCでやってみたところ問題なくXPのインストール画面に自動で移動しました。単に買ったDVDドライブがおかしいだけなのでしょうか...? ちなみにマザーボードはASUSのP5B-E Plus、HDDはseagateの80GBと300GB(silial ATAだそうです)を使おうと思っています。 DVDドライブはLG電子のGSA-H42Nというマルチドライブです。こちらはSATAではなくUltra DMAという平べったく長いケーブルでマザーボードとつないでいます。 どうか、よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows系OS
- Virtual PC2007にOSをインストールしたいのですが。
XPをインストールしたいのですが、 Reboot and Select proper Boot device or Incert Bppt Media in selected Boot device_ と表示されてしまい、その先に進みません。 リセットをしてみたり、CDを入れ直してみたのですが何度やっても同じです。 他にOSをインストールする方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Fedora7をOSなしPCにインストールしたい
Fedora7をOSなしPCにインストールしたいと思いまして,はじめてOSなしPCを購入したのですが・・・ インストール用のisoファイルを焼いたディスクをいれても,インストール画面が表れません。 Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press key と表示されてしまいます。 ブート順はCD/DVDを最初にしているのですが,どうしても上手くいきません。 解決法などわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 自分のスキルレベルは初心者に近いと思いますので,具体的に指示を頂けると有り難いです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Microsoft Virtual PCで、仮想OSが起動しない
Microsoft Virtual PC 2004 45日間評価版を使っているのですが、例えばそれでWindows XPを立ち上げようとすると、 Reboot And Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device と表示されて仮想OSが起動しません。 フロッピーディスクを何度調べてもフロッピーディスクには何も入っていません。 どうしてなのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- VirtualPCのOSインストール方法
はじめまして ご質問させていただきます。 Virtual2007をインストールし、OS(WIN2000)をインストールしようと したのですが、VartualPC起動後、下記のメッセージがでてローカルドライブにあるOSのISOイメージをキャプチャを設定し実行しても OSがインストールされません。(再び”CLIENT MAC ADDR:~”の プロンプトに戻ってしまいます) インストールの仕方がわるいのでしょうか? Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device 【PCのスペック】 OS:windowsVista PC:thinkpad x61 (CDドライブなし) その他不足してる情報があればお出ししますので よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows系OS
- 自作パソコンが最初の起動時にウインドウズCDを読み込みません
BIOS画面でハードディスク、DVDドライブは認識しています。初期起動ディスクにDVDドライブを指定しましたが、以下のメッセージがでます。「Reboot and sELECT proper Boot Device or insert Boot Media in selected Boot device and press a key」ご指導お願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- XP OSが起動しない(HDDが認識できない?)
XP home sp3を使用しています。 使用中にデスクトップで突然フリーズし、強制終了して再起動しようとしたところ、「reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key」と出てOSが起動しなくなりました。ですが何回かやり直してみると、たまに正常起動します。 調べてみると、HDDの物理エラーの可能性があるということで、BIOS設定から読み込みドライブの優先設定を触ろうとすると、 ・フロッピードライブ ・Disable しか選択肢がありませんでした。 一応、今からチェックディスクを実施しておきますが、この状況は修理に出したほうが良いのでしょうか?それとも一時的なものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- WindowsXpがインストール出来ない
ハードディスクを交換し、バイオス設定まで異常無く完了しました、その後「WindowsXp」をインストールしようとしたら、パソコン画面にReboot and select proper Boot device or insert Boot Media in selected Boot device and press key の文字が出てきてしまいます。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 交換した新しいHDDにOSをインストール
いつもお世話になっています。過去に同じ様な質問がありましたらお許し下さい。 この度、CPU(インテルPen42.8C)、マザーボード(インテルD865GBF)、メモリ(バルク品)をそのまま残して、ケースとHDD(シーゲート250G)を新しく交換したのですが、新しいHDDにOS(WinXP)をインストールしようとしたのですが、電源を入れると英文で 『Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device_』 と言う文字が表示されてどのキーを押してもブルーバックにならずOSのインストールができません。BIOSも触れた事がないのでどこをどの様にすれば新しいHDDにOSをインストールできるのか、あまりPCに詳しくないどちらかと言えば初心者の私でも理解できます様にどうかご教授下さい。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- 大変困っています・・・どなたか教えて下さい。
PCを立ち上げた後、Windowsが起動する前に以下の文章が表示され、全く先に進むことができません。 Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ と表示されます。適当なKeyを押すとまた Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ と表示されます。仕方ないので、「Ctr」+「Alt」+「Del」で強制再起動しても、電源を長押しで消して、再度起動しても、何度も何度もやっても Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ と表示されてしまいます。 どうしたらよいでしょうか?改善方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows Vista
質問者からのお礼
回答、有り難うございます。 >バージョン 1601 が最新のVer.ですがアップデートされて やはり専門的になってきましたね。 現時点ではアップデートのやり方すら解らないので ユーザー・マニュアルで勉強してみます。
質問者からの補足
つ、ついにギブアップです(^ ^ゞ 某PCショップにて一括購入のパーツだったので ショップのサポート(有料)を受けることにしま した。 どうも有難うございました。