- 締切済み
- すぐに回答を!
OSのインストができません><;
ノートPCでOEM版のHDDが壊れた(と思われる)ため、新品のHDDとOSを用意しました。HDDを入れてOSのROMを入れたのに「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」 と表示されて、CDが起動しません。 BIOSの設定では、First BootがCDデバイス、Secend bootがHDDになっています。(ただ、プライマリーデバイスがCD-ROM、セカンダリがHDDとも表示されていますが…意味がよくわかりません;;) どうやったらOSインストールができるのか、もしくは最初からHDDのこしょうではなく、別の故障が考えられるのか、アドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願いします!!

- 回答数6
- 閲覧数149
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.6
- umasikajiro
- ベストアンサー率67% (545/803)
いや、#1への補足は読んでいたのですが 駄目元でってことで、、、 逆にCD-ROMは他のPCではちゃんとbootしますよね? 試しに、起動用に作られていないCD-ROMを入れて電源を入れてみる 次に HDDを外しておいて、OSのCD-ROMをいれ電源を入れてみる これで同じメッセージになりますか? 要するにBOOTしようとすらしていないのか、BOOTしようとしたが途中で失敗したのかが 上記の場合に違うメッセージが出れば、判断材料になるかなと思うんですが?
関連するQ&A
- windows版のvirtual PC2004にOSのインストール
windows版のvirtual PC2004にOSのインストールのしかたがわかりません。virtual PC2004を起動すると Reboot And Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device と表示されてOSのCDを入れても何も反応がありません。どうすればOSをインストールできるのでしょうか?
- 締切済み
- Windows系OS
- Virtual PC2007にOSをインストールしたいのですが。
XPをインストールしたいのですが、 Reboot and Select proper Boot device or Incert Bppt Media in selected Boot device_ と表示されてしまい、その先に進みません。 リセットをしてみたり、CDを入れ直してみたのですが何度やっても同じです。 他にOSをインストールする方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- OSが起動しません
2週間ほど前に購入したノートPCで、突然OSが起動しなくなりました。 電源を入れると黒い画面に Reboot and Select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key と表示され、何かキーを押すと同じ文章が再度表示されるの繰り返しです。 OSをインストールし直そうと思いセットアップを試みた所、HDDが存在しないと表示されて続行できなくなりました。 買って2週間な上、強い衝撃を与えてもいないので、HDDが故障したというのは考えにくいと思うのですが、だとすればどこがおかしいのでしょうか。 何か少しでも分かる方、アドバイス頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- ノートPC
- 回答No.5
- marine-blue
- ベストアンサー率23% (551/2297)
再度回答です。 リカバリーCDではなく、正規版(製品)OSでインストールすると ノートなので、ドライバーはすべてそろってますか?? ダウンロードできますか?? チップセットドライバー、ビデオドライバーなど。
- 回答No.4
- umasikajiro
- ベストアンサー率67% (545/803)
そのメッセージで検索すると http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05402010290&ParentID=2540253&Page=6 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=849150 この2件の場合は光学ドライブの不良のようです 取り合えずヘッドクリーニングでもしてみて駄目ならメーカー修理とか? 他の思いつきとしては、、、1CD-Linuxで起動するか試してみるとか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2173273.html
- 回答No.3
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
追記 詳しくは見ていないですが ジャンパーなどあります。新旧同じに設定してください。 (pinなしも設定のひとつです) http://www.msi-computer.co.jp/MEGABOOK/MS_1003.html http://www.samsung.com/Products/HardDiskDrive/support/Download/userguide/usersguide_02.htm http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.eac50d36f156eb8e2c1583c2eac4f0a0/ http://www.hitachigst.com/hdd/support/jumpers.htm http://www.hitachigst.com/hdd/support/5k100/5k100jum.htm 5K100と5K120が同じかどうか確かめていませんけど(^^) 同じじゃないかと
質問者からの補足
HDDを設置する際についてるジャンパーがあるので同じ設定になっていると思います。
- 回答No.2
- marine-blue
- ベストアンサー率23% (551/2297)
OSはノート付属のリカバリーCDのことですよね。
質問者からの補足
いえ、リカバリーCDではHDDが認識できなくて修復不可能だったので、新たに製品版のOSを用意しました。
- 回答No.1
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
ノートパソコンってだけでは情報少なすぎるかな? 機種名はわかりますか? またHDD交換できるなら旧と新のHDD型番とディップスイッチ教えてください。 型番わかればメーカーページで設定(一覧)わかりますし、ノートではケーブルセレクト設定多いです(2台が同じ設定でないと交換できないかも)
質問者からの補足
機種はMS-1003です。 HDDは旧:サムスンMP0804H、新:HITACHI HTS421280H9AT00です。 ディップスイッチがよくわからないのですが、スイッチらしきものは新旧ともについてないようです…。 また、リカバリCDで復旧作業を試みた時はHDDより先に認識し、動作したのでCD-ROMドライブが壊れているわけでないです。 宜しくお願いします!
関連するQ&A
- OSがインストールできない
BIOSの設定でBootで優先順位を光ドライブにしてOSのCDを入れたんですが Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key と出てから何の変化もありません。なにか配線等に原因があるんでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- HDDを増設したらOSが起動できなくなりました。
HDDを増設し、PCを起動させてみたら「reboot and select proper boot device」とでて起動できなくなりました。増設したHDDをはずし もう一度試しても同じエラーが出ます・・・。OSをインストールして いる元々のHDDは認識されているみたいなんですがなぜ起動できないの でしょうか?非常に困っています。助けてください。
- 締切済み
- デスクトップPC
- Microsoft Virtual PCで、仮想OSが起動しない
Microsoft Virtual PC 2004 45日間評価版を使っているのですが、例えばそれでWindows XPを立ち上げようとすると、 Reboot And Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device と表示されて仮想OSが起動しません。 フロッピーディスクを何度調べてもフロッピーディスクには何も入っていません。 どうしてなのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- Fedora7をOSなしPCにインストールしたい
Fedora7をOSなしPCにインストールしたいと思いまして,はじめてOSなしPCを購入したのですが・・・ インストール用のisoファイルを焼いたディスクをいれても,インストール画面が表れません。 Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press key と表示されてしまいます。 ブート順はCD/DVDを最初にしているのですが,どうしても上手くいきません。 解決法などわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 自分のスキルレベルは初心者に近いと思いますので,具体的に指示を頂けると有り難いです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 大変困っています・・・どなたか教えて下さい。
PCを立ち上げた後、Windowsが起動する前に以下の文章が表示され、全く先に進むことができません。 Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ と表示されます。適当なKeyを押すとまた Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ と表示されます。仕方ないので、「Ctr」+「Alt」+「Del」で強制再起動しても、電源を長押しで消して、再度起動しても、何度も何度もやっても Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ と表示されてしまいます。 どうしたらよいでしょうか?改善方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows Vista
- 立ち上がらなくて大変困っています・・・どなたか教えて下さい。
PCを立ち上げた後、Windowsが起動する前に以下の文章が表示され、全く先に進むことができません。 Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ と表示されます。適当なKeyを押すとまた Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ と表示されます。仕方ないので、「Ctr」+「Alt」+「Del」で強制再起動しても、電源を長押しで消して、再度起動しても、何度も何度もやっても Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ と表示されてしまいます。 どうしたらよいでしょうか?改善方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 増設HDDを認識しなくなりました。
増設したHDDを誤ってフォーマットしてしまい【Reboot and select proper boot device or insert Boot selected Boot device and press key】 というメッセージが出て立ち上がりません。 増設したHDDを外すと起動します。HDDを認識させるにはどうしたらよろしいでしょうか。 教えてください。
- 締切済み
- デスクトップPC
- 交換した新しいHDDにOSをインストール
いつもお世話になっています。過去に同じ様な質問がありましたらお許し下さい。 この度、CPU(インテルPen42.8C)、マザーボード(インテルD865GBF)、メモリ(バルク品)をそのまま残して、ケースとHDD(シーゲート250G)を新しく交換したのですが、新しいHDDにOS(WinXP)をインストールしようとしたのですが、電源を入れると英文で 『Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device_』 と言う文字が表示されてどのキーを押してもブルーバックにならずOSのインストールができません。BIOSも触れた事がないのでどこをどの様にすれば新しいHDDにOSをインストールできるのか、あまりPCに詳しくないどちらかと言えば初心者の私でも理解できます様にどうかご教授下さい。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- 起動時にエラーが出て、立ち上がりません
私のノート LaVieJ[PC-LJ5005A] Windows XP Professional メモリ256MB増設 が、ある日突然、以下のようなメッセージが表示されるようになり、立ち上がらなくなってしまいました。 --- Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key --- BIOSではHDDが見えます。 OS再インストールしてみましたが、CDからのコピー後の再起動で、また上のメッセージが表示されてしまいます。 私は一体どうすればいいのでしょうか?わかる方がいらっしゃったら教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- OSがインストールできません。
正確には別のOS上からしかインストールすることができません。 先日、マザーボードが故障したので新しいものを取り付けました。 交換したものはマザーボードだけで他の周辺機器は以前のものとまったく同じです。 1st bootはもちろん、CDにしてあります。 2ndでHDDにしていたため読み込まれないのかと思い、1stのCDドライブだけで読み込ませようとしたのですが 「reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key」 というエラー画面になり、まったくその先に進むことができませんでした。 ROM自体に原因があるのかとおもい、別のOS(XP)で同じことをしてみても症状は同じ。しかし、win2000ですとOSを起動した状態からでなくともちゃんと読み込まれました。 OS上からはしっかりとROMが読み込まれますのでドライブの故障ではないとおもうのですが…原因がわかりません。 スペックは以下の通りです。 【OS】 Windows XP Plo. 【マザーボード】 ASRock P4i65G 【メモリ】 ノーブランド 512MB DDR 【CPU】 Celeron 2.4GHz 【HDD】 [マスタ]シーゲート ST3250620A 7200rpm 250GB [スレーブ]MAXTOR 4R160L0 160GB 【ドライブ】 [マスタ]AOpen CD-ROM CRW5232 [スレーブ]TOSHIBA CD/DVDW SD-R5372 【キャッシュサイズ】 128KB 回答お願いします。
- 締切済み
- デスクトップPC
質問者からの補足
リカバリCDは動作するのでヘッドが原因ではないと思います。…これ以上はメーカー修理するしかないってことでしょうかね^^;