• 締切済み

SSIDを2つ併用する最良の方法を教えてください

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

> 1.MACアドレスフィルタリングの設定は、ルータ側、wii側、 >   ノートPC側の全てで行なうという認識でよいでしょうか ルータ側で対象アドレスを設定します。 クライアント側は何もしません。アドレスを確認するだけです。 > 2.この設定については、ルータに張ってあるシールの >   「MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx」の12桁の数字を登録するという >   認識でよいでしょうか。 違います。クライアント側のMACアドレスをルータへ登録していくのです。 登録していないクライアントは接続できなくなると言う仕組みです。 > 3.MACアドレス入力時にハイフンは必要でしょうか。 ルータ次第です。 マニュアルを良く読んで下さい。 > 4.MACアドレスのニックネームはなんでもよいのでしょうか。 意味が分かりません。初耳です。

shoh_n
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 MACアドレスフィルタリングについて理解できました。

関連するQ&A

  • PC側無線LANの設定場所はどこでしょうか

    ノートPCで無線インターネットの環境設定の変更を どこで行なえばいいのかわかりません。 どうかご存知の方、お助けください。 状況: もともとルータ側とPC側にTKIPの設定がしてあり、無線通信が出来ていたのですが、この度ゲーム機のwiiも無線で使用したく、WEPの設定をルータ側とwii側にしました。 当然、ノートPC側はTKIPの設定のままなので、無線接続が現在出来なくなってしまった状態です。 PC側では、どこで環境設定(SSIDやWEPキー等)の変更が出来るのでしょうか。 どうか宜しくお願いします。 環境: ・ノートPC(FMV-BIBLO NB70T) 無線内蔵型? ・通信:So-Net光withフレッツ ・ルータ:VDSL RV-230SE ・ルータに差し込んであるカード:SC-32SE 補足: FMVのユーティリティソフトのMr.WLANnerでは それっぽい設定変更 箇所が見当たりませんでした。 Windowsのネットワーク接続欄もいろいろ見ていますが、見つけられない状況です。

  • 複数のSSIDか一つのSSIDどちらが速度がでるか

    無線LAN バッファローのAirStation300HP 有線でデスクトップ 無線でノート、スマホ、iPod touch、PS3、Wii、PSP、DS などを繋いでいます。 現在一つのSSIDで繋いでいますが、過去にはメインのSSIDとゲーム用のSSIDをつかいわけていました。 メインではデスクトップやノート、touch ゲーム用ではWiiやDSなどです。 SSIDを一つにしてそれに全てをつなげたほうがいいのか(マルチセキュリティなのでWEPも使えます。) 二つぐらいにしてメインとゲームを分けた方がいいのか。 どちらが速度がでるのかが気になります。 回答よろしくお願いします。

  • 暗号化とSSIDとMACアドレスフィルタリングの違い、例え方

    よろしくお願いいたします。 無線ルーターを導入するとほぼ以下のセキュリティー機能が搭載されています。 ・暗号化(WEP WPA-TKIP,AES)・・・暗号化機能。 ・SSID・・・無線LANのアクセスポイントやクライアント各機器に設定するIDで、IDの異なる機器間では通信ができない仕組み。 ・MACアドレスフィルタリング・・・ネットワーク機器に設定されているユニークな番号を登録しその機器とのみ通信する。 私が3つの機能を設定して思ったことは、共通してアクセス制限の役割があるということです。 暗号化こそ通信を暗号化する点が他と異なりますが、PC側も同じ設定にしていないと通信できないのでアクセス制限になっていると思いました。 とくにSSIDとMACアドレスフィルタリングはそう思います。 3つのセキュリティ機能はどういう違いがあるといえるのでしょうか? 何かに例えた表現があればお聞かせいただければ幸いです。

  • SSID設定しているのに、ANY「拒否」だと検出できない

    無線lan内蔵ノートPCでSSIDは設定しているのに、 ANY接続「拒否」で繋がりません。 一旦「許可」し再び「拒否」にするとそのまま使えます。 セキュリティ上「拒否」で使いたいのですが、わざわざ「許可」してから 使うのも面倒なので、どうしたらいいでしょうか? ルータ: web caster v110 ノートPC:Lavie L ベーシック WEPキー設定済み

  • SSIDとWEPキーを第三者に知られたらどうなりますか?

    無線LAN接続でADSLを利用しています。 ルータモデムのSSIDとWEPキーを第三者に知られたら、 不正アクセスやなりすまし等に会う可能性はありますか?

  • TKIP

    無線ルータの暗号化キーTKIPはWepに比べてセキュリティは強固になりますがソフトウェアの解読になるので通信速度がおそくなります。AESに比べてセキュリティはどうですか?

  • SSIDの調べ方

    USBアダプタにつなぐ無線LANを使おうとおもっているのですが 設定で ・SSID ・認証タイプ ・暗号化 ・WEPキーまたはパスフレーズ を調べないといけません。 SSIDをPCで調べる方法を教えてください。 ウィンドウズXPを使用しています。

  • マルチSSIDのルーター 盲点

    マルチSSIDのルーター 盲点 無線LANルーターで、予め暗号キーが設定されていて、WPAとWEP通信を同時に、別のSSIDで使える安全な製品があります。 ところが、初期値でWPAとWEP用のそれぞれのSSIDの暗号キーが同一の製品があります。 WEPは解読されやすいのですから、WEPのSSIDの方で暗号キーを解読されてしまったら、WPAの方のSSIDと暗号キーがいっしょなのですから、結果的にWPAの方のSSIDも暗号キーが分かってしまって、LAN内に第三者の侵入を許してしまうことになります。 こんな分かりきった事を対処しないで売るメーカーって何なんでしょうか?

  • wiiの無線LAN接続ができません

    wiiの無線LAN接続がどうやってもできません。 どうか助けてください。 インターネット等でいろいろ調べて自分なりに試してみたのですが、 ダメでした... 現象: wii側では、SSID(=AP?)とWPA-PSK(TKIP)のキーしか入力するところしか無さそうなのですが、上記2つを登録後、接続テストを試みるも エラー:51330、52130等で接続できません。(インターネットに接続できないという意味のコードらしいです) wii画面での「AP」の選択ではルータ側の「SSID隠蔽しない」に一度変更をかけることによって該当SSIDが選択できたので間違いないと思っています。(現在は隠蔽するに変更済) WPA-PSK(TKIP)のキーも何回も入力しなおしと確認を繰り返しましたので問題は別のところかなと思っています。 ちなみにルータ側もWPA-PSK(TKIP)です。 以下のようなことは試し済みですが、状況は変わりませんでした。 ●ルータ側(無線LAN設定) ・チャンネル設定「7」を「1」or「11」に変更 ・無線動作モードを「IEEE802.11g/IEEE802.11b互換」を  「IEEE802.11b固定」に変更 ・SSIDを「隠蔽する」を「しない」に変更  ※各設定を有効にする為のルータ再起動は何回も行っています。 ●wii側 ・電源OFF/ON ・DNSサーバを「自動取得する」から「しない」にし、  So-Netの入会証に記述されているDNSサーバ(P、S)を入力 補足 ノートPC(FMV-BIBLO NB70T)での無線インターネットはできます。 ノートPCを落とした状況でも状況は変わりません。 wiiをルータに近づけ(1m)ても変わりません。 wiiの有線での接続はやったことはありません。 環境: ・通信:So-Net光withフレッツ ・ルータ:VDSL RV-230SE ・ルータに差し込んであるカード:SC-32SE ・wii:初回生産分 いろいろ試しておりますが、どうやっても接続できずに困っています。 そんな時にこのサイトを見つけ、質問をさせて頂いた次第です。 どうか助けてください。 宜しくお願い致します。

  • Wiiの無線LANが繋がらなくなってしまいました...

    新しくルータを購入していざ、Wiiを無線LANで繋ごうと設定すると繋がりません。交換する迄は、快適に繋がっていました。 状況としては... 1. Wiiは、SSIDは拾う 2. Wii側で拾ったSSIDのPASSを入れ、接続テストをすると繋がらない 3. ルーター側でセキュリティを切り、電波を飛ばすと、Wii側の無線は正常に繋がる 4. セキュリティ強度が強い(WPA2-PSK AESモード)のかと思い、マルチSSIDでセキュリティをWEPにしても、状況は同じ その際、混線を防ぐ為に、メインのSSIDは使用不可にしている もう、諦めて有線でやろうかなーなんて考えています。でもせっかく無線が使用出来るのなら... ちなみに、ノートパソコンの無線LANは快適に繋がります。 機器は、ルーターが無線LAN内蔵型yahooBBの『J18V111.00』 VDSLがNTTの『RV-230NE』です。 原因を探って下さい m(--)m