• 締切済み

前歴が公務員の再就職について

はじめまして、30代前半の男性です。 先月(6月)末で、高校卒業後より勤務していた国の出先機関を退職しました(事務職でした)。 大まかな退職の理由ですが、7年程前から仕事上と個人的な事でショックな出来事があり、以来心身の不調が続いた事と、そのことを理由に管理職に冷やかしと嫌がらせを受け続け、それに対しムキに反発したためか毎年の配置換え(仕事を習熟させない)と転勤(自家用車と電車と徒歩で片道2時間)が続き、最後には医師の診断書を添えた病気休暇の申出も認められなかったため、退職の道を選びました。 当面の間は体調が回復するまでの療養を続けますが、今後に就職活動をするとなれば、元公務員・病み上がり・年齢30過ぎの私のような人物ともなれば、やはり就職は非常に不利(困難)を覚悟するしかないものでしょうか? また、今までの経験は事務職(一般の方々の接客が多かった)ですが、まったく畑違いの世界に踏み込んでいく事というのは非現実的なものでしょうか?(やっぱり最初の職種で、その後の進路も決まっちゃうのかなぁ、と。ほとんど「経験者」のみの求人ばかりなもので…) ちなみに地元のハローワークでは「公務員の中途退職者は企業もハローワークも扱いづらいので困る。何か不祥事でも起こして免職になったの?」と相談員の方に言われ、ここ数日落ち込みながら、換金可能な身の周りのものを処分しています…。 長文と駄文で申し訳ありませんが、こんな愚か者に皆様の雑感でも結構ですのでご教示下されば幸いです。

noname#33821
noname#33821

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

 民→官はなんとかなりますが、官→民は年齢が上になるとしんどいと思います。まずは体調をよくすることでしょう。  畑違いに踏み込むしかないと思います。官の仕事は民ではないですから。何か経験を活かせるようなものがあればいいですが。中途採用は当然経験者採用ですが、その業務をぴったり経験した人というのも少ないものです。事務作業が得意であれば、事務的な仕事を探すのがいいでしょう。  何故、辞められたかはよくわかりませんが、民から見て、公務員は甘いと思われているので、厳しい目に耐えられるように退職理由を整理しておくことでしょう。友人に自分を見てもらい、公務員らしからぬ雰囲気があると言われれば良いと思います。やっぱり公務員だなと思われるようであればしんどいと思います。

noname#33821
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 在職中は昼も休まず、夜施錠されるまで(と言っても地方の出先なので深夜まではいきませんが)頑張ってきたつもりですが、最もこれは自己満足でしかないと思っています。 「公務=怠惰で傲慢」「民間=勤勉で誠実」というのが世間一般のイメージなのも理解しているつもりです。公務員である事、あった事がここまで不利な条件になる事が、とても悔しくてなりません。 このまま無職のままなら、いっそ死にたいと思う毎日です…。

  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.1

世間の目は、ハローワーク相談員の方が仰られている通りだと思います。「“公務員”の職を捨てるには、余程の理由があるのだろう」と警戒されてしまうでしょう。“公務員”は、それだけ“箔”のある職業ですから。 >>換金可能な身の周りのものを処分しています 生活に支障が出だしているので、取り合えず、派遣会社に登録されてはいかがでしょうか? 派遣会社なら、退職理由はあまり問わないと思います。その代わり、賃金は低いです。当座の生活費さえ賄えられれば良い、と割り切りましょう。 派遣のお仕事をしながら、再就職先を探すのが賢明であると考えます。

noname#33821
質問者

お礼

おっしゃられる通りですね。 採用後1~3年で官公庁への失望と転職理由を持って退職していく若手もいましたし、家庭や育児に重きを置き退職していく女性の方もいましたが、一般には公私共に問題行動の多い者、金銭トラブルを抱えた者、傷病を理由とする休職から遂には復帰出来なかった者を連想されますし、実際にそうでした。 賃金については、失業率と並んで全国ワーストクラスの地域の者なので、自分の賃金は「高い」という自覚は常日頃持っていました。反社会的な仕事で無ければ何でも良いのですが、首都圏や大都市部のように派遣会社もそう無いもので…。

関連するQ&A

  • 公務員懲戒免職後の再就職について

    公務員の人事関係について詳しい方は教えてください。 恥ずかしい話ですが、公務員をしていたのですが刑事事件を起こしてしまい懲戒免職になりました。 刑事処分としては…懲役6か月(執行猶予3年) 職場の処分としては…懲戒免職です。 (新聞沙汰にはならずに済みました) 現在、再就職先を探しているのですが、他の質問の投稿にもあったように再就職は非常に厳しいということは十分承知しています。 今回、かなり離れた地域(他県)で町の非常勤職員(特別職の非常勤)の仕事を友人から紹介してもらいました。 もちろん友人は、私が事件を起こして刑事処分と懲戒免職になったことを知っています。しかし、特別職は地方公務員法の対象でないから、欠格事項に該当しないので大丈夫だろうと言っています。 そこで質問です。 もし仮に採用された場合、町の人事担当者は… (1)私が執行猶予中であることを調べるでしょうか? (2)私が懲戒免職になったことを調べるでしょうか?前職場へ問い合わせをするのでしょうか? (3)厚生年金などのデータから懲戒免職ということが判明するのでしょうか? (1)については住民票や選挙権などの関係で数年間は役所に保管されていますが、居住地と働くところが別になります。 (3)については、前職場の厚生年金データが届き、そこには「退職届に基づき○○ヶ月分を年金期間として登録しました」と書いてあり、資格喪失理由等は書かれていませんでした。 こんな人間がまた公務の職に就くという事自体が非常に失礼かと思いますが、どうか教えて下さい。

  • 国家公務員法第38条

    今の時期ハローワークで、国が一般事務の雇用期間限定の募集をしていますが、その条件に「国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない方は応募不可」とあるのですが、これは一時雇用の一般事務職でどこまで調べるものでしょうか。 特に38条の1つ「懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者」などは、雇用保険の履歴を調べないといけないでしょうが、雇用保険の履歴まで調べるものでしょうか。(私は今まで特に懲戒免職を受けたことはないのですが、一時雇用の一般事務職でそこまで調べるものなのかなと思い、質問しました) よろしくお願いします。

  • 就職活動で妥協するか否か

    専門卒21歳男です。今年新卒で入社した会社を4ヵ月で辞め、現在フリーターです。 一般事務の仕事希望でハローワークに通っていますが事務職は女性がメインとなるので厳しい、事務の仕事にこだわらず他の職種業種も探した方がいいと言われました。 確かにそのとうりだと思うのですが妥協したくありません。 正直事務の仕事以外に興味がわきません。 事務の仕事がしたい一番の理由はパソコンの打ちこみ作業が好きだからです。 パソコンの打ちこみだけが事務の仕事ではない事はわかっています。 そこで就職活動を辞めいっその事地方公務員(事務職)を目指すか迷っています。 現在の絶望的な状況から就職するのも大事だと思うのですが、どうせだったら公務員にな りたいです。 当然公務員になるのも簡単な事ではないと思います。 考えが甘いのかもしれませんが皆さんの意見を聞かせてください。 (1)妥協せずに事務の仕事を探し続ける (2)事務の仕事にこだわらず仕事を探す (3)就職活動を辞め、公務員を目指す為勉強する 回答よろしくお願いします。

  • 派遣登録で公務員系の紹介

    現在再就職をするためにハローワークに通っています。 事務職を希望しています。 そこで、公務員系の非常勤や臨時のパートが結構あるのを見かけました。 今の土地に引っ越して間もないので、 知らない一般の会社よりも少しは安心して仕事ができるかなと思ったりしたのですが、 時給や休暇の取り方とかを考えると派遣でいいのかなと思ったりもします。 派遣に登録して公務員系の事務職の仕事の紹介というものは多くあるのでしょうか? そこにこだわるのであれば派遣ではなく、ハローワークの求人を利用すべきなのでしょうか?

  • 既卒の就職活動。

    既卒の就職活動。 私は今年で23歳で今春大学を卒業し、公務員試験をうけていたのですが、失敗してしまいました。なので、あきらめて民間に就職するつもりです。 私の第一希望は事務職なのですが、経験も資格もありません。このことをヤングハローワークの方に相談したところ、まだ若いのだから経験がないのは当たり前、若いのだから可能性はあと前向きな意見を頂きました。しかし私は若いのだから大丈夫だなんて到底思えません…まだセミナーにでたりなど活動しはじめたばかりですが、事務職につくにはやはり若くても、経験・資格等がなければ書類選考でほぼおとされてしまうのですか?事務職に限定して考えると、派遣や職業訓練校で経験をつむのがいいのですか?今の状態よりは事務の正社員になれる可能性はたかまるのでしょうか・・・ また、既卒職歴なし女でも就職しやすい業界、職種は何でしょうか? 真剣に悩んでいます。

  • 就職活動厳しいです・・

    前職は金融関係で5年(事務)働いていました。 勤めていた所は、世間的にイメージも悪く、会社の方針にも納得できない事が多々ありすぎて、別の業界に転職しようと退職を決意。次職を決めてから、退職したかったのですが、日々残業続きで全く余裕がなく、とりあえず退職してからの就職活動中・・。 しかし面接に行くたびに前職のイメージの悪さはひしひしと感じます。自分の思い込みでは無く、実際きつい事言われます。よく面接本などで、退職理由は前職での批判悪口等、言わないように!など書かれてますが、イメージが悪すぎて、前向きな退職理由など到底無理な感じで・・。 次職も事務関係につきたいのですが、前向きな退職理由など、どう伝えればいいのでしょうか?また、このような経験のある方はいらっしゃいますか? 何か良いアドバイスあれば宜しくお願いいたします。

  • 再就職に向けて

    当方20代前半の女です。 今年の春に会社倒産で退社しました。(事務職) 事務職社員を希望していた為、気付けば就職活動が長引いている現状です。 また、前職を辞めてから無職期間が8ヶ月になりましたが、来月から1ヶ月半の短期アルバイトを(事務)する事が決まりました。 短期アルバイトをしながら、就職活動は続けます。 そこで、転職経験がある方にお聞きします。 会社に内定を貰うまで、どのような対策を取りましたか? 是非参考にしたいと思っております。 ちなみにハローワークの面接対策、他サイトが行っている面接対策を行った経験があります。 履歴書の添削は一度、ハローワークの方にお願いした事がありますが、添削はあまり得意では無いと言われたきり、一回しか頼んだ事がありません。

  • 23歳♀ フリーターから就職したい

    初めて質問させていただきます。 私は高校卒業してから、5年間飲食店でアルバイトをしてきました。 今考えると卒業してからどうして就職しなかったのか激しく後悔してます。。事務職で就職したく面接など行ってるのですが、落とされてしまいます。不採用の理由は●事務未経験●他の経験者を採用する からみたいです。もちろん会社からすれば当たり前の事でしょう。 ふと思ったのですが、未経験だから採用してもらえないのであれば、私はこの先、事務職を諦めないといけないのでしょうか?

  • 公務員か一般職か、就職と恋人との将来で迷っています

    今年大学3回生になります。来年から就活です。 そろそろ準備を始めたいのですが、肝心の方向性が定まっていません。 というのも、最初は漠然と公務員(地方上級程度)と一般事務職を考えていました。 大企業でばりばり働きたいという欲はなく、安定思考なので、公務員の方がいいかなと。 迷いのきっかけは現在交際中の恋人です。付き合って一年です。彼は大企業でばりばり働く気満々です。彼との将来を考えた時に、公務員では融通がきかないかなと思っています。 その理由は次の2つです。 (1)彼が転勤の場合。仕事を辞めてついていこうと思っています。公務員だと復職するのが大変かなと。一般職に就職するなら、この一年で事務関係で役立ちそうな資格も取ろうと思っているので、復職するのに使えるかなと思っています。 (2)そもそも就職の時。私が公務員を目指した場合、地元が関西なので関西圏になると思います。彼は大企業を受けるつもりなので、もしかしたら東京の方に就職するかもしれません。そうなると、仕事を始めてから1~2年は遠距離になりますよね?遠距離は嫌なので、それなら一般職にして、私も東京の方で就活をしようかなと思います。 これらの理由で、公務員は諦めようかなと思っています。彼はどちらでもいいと言ってくれています。どちらにしろ、ついてきてほしい。私のことは自分が養うから、と。 しかし、冷静に考えると、将来も彼と一緒にいるとは限らないんですよね(笑)彼が隣にいない将来を想像すると、やっぱり公務員の方がいいんです。それに、彼が大企業に就職する保証もないですしね(笑)ですが、今はやはり彼との将来を考えたいです。 公務員試験を始めるならそろそろだと思うので、どちらかに絞りたいです。決めた方で一年間頑張りたいです。アドバイスをいただければ幸いです。 大学から付き合っている人は、就職のとき、どうされましたか? 同じようなことで悩んだことのある方、就職についての知識が豊富な方、是非アドバイスやご指摘をいただければと思います。

  • 就職先について(公務員かメーカーか)

    私は現在就職活動中の大学4年生、男です。国立大工学部に所属し電気電子を専攻しております。この学部学科を選んだ理由としては将来、就職先が多く職には困らないだろうというものだったので興味などはありませんでした。工学部卒業後はほとんどがメーカーの技術職へ就職するため、私もそのように就活を進めております。しかしその中で果たして自分は技術職としてやっていけるのかが不安になりました。私はかなり安定志向で、将来も仕事一筋よりもワークライフバランスを保った生活を望んでいます。競争心もあまりないため友人から公務員か向いているのではないかとも言われることもあります。地元にずっと残れることも魅力であるため公務員を目指したい気持ちが強くなってきました。ただ今から今年の公務員試験合格を狙うのは現実的ではないため、一度大学卒業した後、次の採用試験を受けることになります。身内に公務員もメーカー勤務もいないためどちらも仕事のイメージがつかず、内々定を頂いてもちゃんとやっていけるのか不安でしかないです。公務員またはメーカーの技術職を経験した方、または工学部からの就活を経験した方からアドバイスいただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう