• ベストアンサー

コピーワンス緩和でも「DVDの再編集」は不可能?

「読売新聞」のウェブサイトの記事(2007年7月7日3時3分)によれば、総務省は、DVDレコーダーによるデジタル放送のダビングを9回まで認めるよう、放送局などに要請する方針ということです。厳格なコピーワンスのルールに歯がゆい思いをしていた私としては、少しうれしいニュースです。 しかし、一方で、〈ダビング先のDVDから他のDVDなどに再びダビングする「孫コピー」やインターネットへの配信は、従来と同様に制限される。〉ともあります。すると、「DVD-RAMに残っている番組の、部分だけを再編集する」(たとえば、DVD-RAMに録画されているドラマの冒頭だけを集めて主題歌集を作る。もちろん、元のドラマはそのまま保存)などということは、やはり不可能なのでしょうか。 私の場合、DVD-Rなどに保存したアナログ番組を再編集したいとき、いったんDVDレコーダーにダビングし直して、それから新たに別のディスクにダビングする方法をとっています(ふつうそうでしょう)。しかし、こういった方法でデジタル放送の番組を再編集できないのであれば、困ってしまいます。 まだ事態は流動的だろうと思いますが、なんだか総務省と放送業界がこのへんで「手打ち」をしてしまうのではないかと不安です。個人的に番組を「再編集」することは可能にならないのでしょうか、詳しい方に見通しを聞かせていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

報道されている内容だと“孫コピー”は不可能となっているので、 質問者さんが想定している編集作業はできません 【DVDからHDDにコピーする行為が“孫コピー”となります】 コピー回数を現在の1回から10回(“親コピー”+“子コピー”×9)に変更しただけですので、 利便性に関してはほとんど緩和されていません ほとんど緩和されていないのに大幅に緩和したイメージを利用者に与えるため、 必要以上に多い10回という数字になったのだと思われます

hero-archy
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ほとんど緩和されていないのに大幅に緩和したイメージを利用者に与えるため」と説明していただいて、「ああ、そうか、そういうわけだったのか」と納得できました。要するに私のモヤモヤは、「なんだか思い切った案が総務省から出た割には、どう便利になるのだろう?」ということが分からなかった点にあったのです。 私を含め、いったん録画した番組を再編集・再利用したい利用者にとっては、どうやらほとんど解決になっていない案なのですね。 それならば、私のような立場の者(多いはずです)は、もっと怒ってよさそうですね。この欄で言うことではないかもしれませんが、「利用者の立場に立った解決を図れ!」と叫んで、質問を締め切らせていただきます。

その他の回答 (2)

  • mutsuriku
  • ベストアンサー率59% (158/266)
回答No.2

発表どおりになるという前提で話すと、質問者さんが想定している編集作業は不可能ですね。 録画→DVDにダビング→更に別なHDDやDVDへのダビング、編集+ダビングは不可 で、出来るのは、 録画→(DVDにダビングor編集+ダビング)×9回 っていうことですから。

hero-archy
質問者

補足

下に書きましたが、私の質問のしかたが悪かったようで失礼しました。DVDに番組は残っているが、HDのほうは消去してしまった場合どうなるのか心配なのです。 おっしゃるとおりならば、「DVDにダビング→更に別なHDDやDVDへのダビング、編集+ダビングは不可」である以上は、上記のような再編集はやはりできないことになり、困ります。私を含め多くの人は困るんじゃないでしょうか。 しばらく回答を締め切らずに(ほかの方にも)意見をいただきたいと思います。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

発表によると、編集は可能なようですよ HD内で編集して(オープニングをチャプターで区切って)ダビング時に必要なチャプター部分を繋げれば、ディスク1枚にまとめられると思いますが・・・この場合元データは全てHD内にあります 詳細は来年にならないとはっきりしませんね

hero-archy
質問者

補足

私の書き方が悪かったようで失礼しました。私の心配は、DVDに番組は残っているが、HDのほうは消去してしまった、というような場合どうなるかということです。ふつう、データはDVDに移して保存しますよね。そうなると、あとで編集したいと思ったとき、どうなるのか?と思ったのです。(このような使い方をする人は多いでしょう) No.2 mutsurikuさんのお話では、不可なのかなと思われ、また、coco1701さんの言われるように、詳細は来年ということでしょうが、しばらく回答を締め切らずに(ほかの方にも)意見をいただきたいと思います。

関連するQ&A

  • ワンスコピーの番組をHDDに録画してしまいました…(涙)

    DVDレコーダーでのHDDからDVDへのダビング。 我が家ではケーブルTVのデジタルサービスを使いCS・地上波など全て番組をのデジタル放送で受信しています。 まだDVDレコーダーとデジタル放送のワンスコピーの仕組みがよく分からなかった頃 地上波の番組をHDDに録画して、それが好きなアーティストの番組だったためDVDにダビングできなくて困っています。 どうにかしてDVDにダビングしたいのですが良い方法はありませんか?

  • ダビング10とかコピーワンスで、他のレコーダーにコピーまたはムーブは?

    ダビング10とかコピーワンスの放送を、例えば、HDD内蔵のブルーレイレコーダーのHDDに録画して、他のDVDレコーダーにデジタルでコピーまたはムーブすることは可能なのでしょうか? ダビング10とかコピーワンスは、1台のレコーダー内での話で、外にデジタルで信号を取り出してコピーまたはムーブすることは出来ないのでしょうか? (TVとの相性の関係でシャープのブルーレイレコーダーを買おうと思っているのですが、シャープのブルーレイレコーダーはDVD-RAMに焼けないので、別にDVD-RAMに焼けるDVDレコーダーの購入も考えているのですが、上記の件が不可能なら買う意味が無いので、質問させて頂きました。)

  • 長時間録画したコピーワンス番組をDVDに保存するには?

    HDD内蔵DVDレコーダー(パイオニア:DVR-77H)を使っています。 ケーブルテレビで好きな番組の集中放送がやっていたので、6時間くらいの放送をまずはハードに録画しました。 これを保存するために、2時間ずつ分けてSPモードでDVD-RWに焼きたいと考えています。 通常のダビングですと、 (1)ダビングリスト上で最初の2時間以降を消去してダビング (2)もう1度ダビングリストに同じ番組を追加し、次の2時間をダビング (3)以下同様 、、、という感じになるのですが、この番組はデジタル放送(=コピーワンス)なので、(1)の時点でハードの番組は消去されてしまうため、後の4時間を残すことができません。。。 ハード上でタイトルの分割ができないかとも思いましたが、説明書を読んでもそのような機能は見当たりません。 最悪は1枚のメディアにレートを落として保存するしかないと考えていますが、何とか3枚に分けて高画質で焼きたいと考えておりますので、何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします。

  • 1回だけ録画(コピーワンス)で困ってます、ディーガ使用

    今、ちょっと困っています。 DVDレコーダー(ディーガ)を購入して番組を取り、そろそろHDDの容量が無くなってきたのでDVDに焼こうと思ったら、「1回だけ録画」だから出来ないとの事なのです。 番組は昔のアナログ時代のドラマなどです。 ケーブルテレビに加入してますのでそのチューナーを使っています。 このチューナーはデジタルチューナーみないなのでたぶんこのせいだと思います。 ですが、いくらデジタルチューナー使用でも有料チャンネルって訳でもなく、しかもアナログ時代の番組にコピーワンスってかかってるものなのでしょうか? 今回ディーガの新機能である高画質LPで録画したので マニュアルダビングでSPにしても意味がないのです。 かといってマニュアルダビングでLPなんかにしたらかなり劣化してしまいそうですし。 このままでは、この間DVD-Rを50枚まとめ買いしたのが無駄になってしまいそうです。 結局、高価なDVD-RAMを大量に買ってくるしか方法はないのでしょうか? デジタル放送の番組ならまだしも、アナログ時代の番組まで制限がかかっていて正直腑に落ちないのです。 そこで教えて欲しいのですが、一旦DVD-RAMにムーブした番組をDVD-Rにそのまま移し変える方法はありますでしょうか?もしあったら教えて欲しいのです。 別に有料チャンネルの番組でもありませんし、デジタル放送番組でもなく、あくまでも個人的に アナログ時代の番組を移し変えたいだけなのです。(やはりこれでも著作権の問題にひっかるのでしょうか?) とにかくこの買ったDVD-Rも無駄にしたくないで、もし何か良い方法がありましたらご教授ください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • コピーワンスについて!

    コピーワンスについてなのですが、例えばスカパーでコピーワンスのかかっている番組は、 1回録画のみですよね?(VHSに録画した場合はコピーワンスはかからないらしいですが) HDDからDVDにはコピーではなく移動という形でできると書いてありました。 では、以下はどうなのでしょうか?可能なんでしょうか? 1.HDDからDVDへ移動し、そのDVDからVHSへ何回もダビング 2.HDDからVHSへ何回もダビング 3.VHSで録画したものをDVDへ何回も焼く 以上は不可能でしょうか? 家はデジタル放送でもないし、VHS録画がほとんどなので、実行する予定はないのですが 説明を読んでいて気になったもので・・・。

  • コピーワンスの弊害について

    初心者です 現在、地上デジタルのテレビとレコーダーを使っていますが 編集してダビングする上で不都合があります。 宜しくご指導願います。 レコーダーのHDDは250GBです。 メディアはDVD-R CPRMです。 コンテンツは、連続ドラマなどで、コマーシャルカットして 通常SPレベル120分を150分に圧縮してダビングしています 高速ダビングが使えないので、編集+ダビングで レコーダーの 拘束時間が長くなってしまいます。 また、メディアの価格が安くないのも問題です。 ダビング中にトラブルがあるとムーブがかかって、せっかく集めた コンテンツが、メディアともにお釈迦になります。 DVDに記録するレベルではコピーワンスはユーザーにきつい仕組み ではありませんでしょうか? 装置が高価になって、コンテンツが貧弱になっている昨今だから 著作権の保護は重要ですが、最初から程ほどのレベルのソースで あれば、ダイレクト録画の規格は重いと思います。 いかがでしょうか?

  • コピーワンスについて

    テレビで録画したDVDレコーダーからドラマや映画などをCMカットなどの編集したいのですが、パソコンにコピーワンス番組の録画は移せませんか?東芝RDシリーズはパソコンに録画したものを移せると聞きましたが、これはコピーワンスでないものでしょうか? というか私的に編集してもこの行為は犯罪ですか? 犯罪ならやめますが… 取りあえず犯罪でないなら教えてください。

  • DVD-RAM⇒HDDへの録画について

    昔、ビデオテープに録画したデータをDVD化したく、ビデオデッキとパナソニックのDVDレコーダー(DMR-E80H)を繋げて編集しています。一度、データをHDDに録画をして、CMや不要な番組をカット編集し、必要な番組だけをDVD-RAMに録画しています。アナログ放送なので、HDD⇒DVD-RAMへのダビング・DVD-RAM⇒HDDへのダビング両方が可能ですが、最近レコーダーが調子よくないので、買い替えを考えています。 デジタル対応のパナソニックのレコーダーは、今でもDVD-RAMへの録画対応しているみたいなんですが、アナログ放送のデータであればDVD-RAM⇒HDDへの録画はレコーダーで普通にできるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDからDVD-R/DVD-RAMにダビングできません

    コピーワンスがかかっている番組をHDDに録画、編集していざDVD-Rにダビングしようと思ってもできません。DVD-RAMでも同じでした。両方とも「コピープロテクション情報を検出しました」といって止まってしまいます。 DVDレコーダーは東芝AK-V200、DVD-Rは太陽誘電でデジタル放送録画用CPRM対応、DVD-RAMはパナソニックでビデオ録画用CPRM対応とかいてあります。 ひょっとして編集のさいにコピーを中で自動につくっているようなので、それがいけなかったのでしょうか?(私自身がHDD内にコピーをつくったわけではない)

  • コピーワンス番組をハードからDVDって出来るのでしょうか?

    知人に録画を頼んだ番組があるのですが、その番組をDVDレコーダーのハードに録画したそうです。 私はDVDへの録画を頼んでいたのですが、ハードに録画してしまったらしく、 「じゃあ、ハードからDVDへダビングして」と頼んだのですが、 その番組はコピーワンスなので、そこからDVDへは録画(ダビング?移動?)できないと言われました。 もちろん機種にもよるのでしょうが、コピーワンスの番組は 最初に「ハード」か「DVDメディア」のどちらかに残すかを決めて、 1回きりしか録画できないのでしょうか? ハードに録画すれば、そこからDVDへはダビングできると思っていたのですが、 やはり出来ないのでしょうか?