• ベストアンサー

セキュリティソフトは複製できないってほんとうでしょうか。

市販のソフトでDVDの複製はできますよね。 Aさんはソフトの販売(最近ニュースの話題になったいわゆる販売応援)をしていて新商品が発売されるたびにその新製品のコピーDVDを受け取っていました。 しかしAさんが「ウイルス対策ソフトが欲しい」といった時に「ウイルス対策ソフトは個別にシリアル番号(ではなかったかもしれませんが個別に振り分けられる何かだったと思います)があるからコピーはできないといわれました。 しかしよく考えるとAさんが貰ったコピーソフトのなかにはライセンスコードが必要なソフトがありました。コピーできるのでは? 考えられるのは、Aさんが販売応援に入っている会社がウイルス対策ソフトを販売していないので無駄なものは渡したくなかった派遣先の意図ということなのですが。 結局セキュリティソフトは複製できるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.2

どんなCDでもDVDでも、基本的には複製を作る事は可能です。よってウイルスソフトであってもコピーできます。 しかし、そのコピーしたディスクを利用して、パソコンにソフトをインストールする所まではできますが、実際に機能を働かせるためにはアクティベーション(有効化)という作業が必要になります。 アクティベーションはソフトが自動的に行ってしまったり、利用者が行ったりと様々ですが、コピーしたディスクからインストールされた場合はこのアクティベーションを通過できません。アクティベーションはソフトウエアメーカーのサーバーに接続して、インストールしたPCを個別に区別して認証を受けますので、ライセンスキーが合致しただけでは認証されません。インストールされたPCとライセンスキーが合致しなければなりません。 アクティベーションができないということは、ソフトウエアの機能を使う事ができません。 よって、コピーは可能であるが、実際にパソコンでそのソフトは使えないと解釈するのが正しいと思います。 アクティベーションが導入されていない古いソフトであればその限りではありませんが、著作権には引っかかると思います。

s-orche
質問者

お礼

アクティベーションができないからソフトを最新の状態にする(更新する)ことができないということですね。 しかしANo.1さんの補足にも書きましたとおりの出来事がおこっているわけですし・・。 つまり実際にやってみるのが一番早いということなのでしょうかw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

気になったのですが、DVDの複製ができるかどうかと、それを使用していいかどうかは別ということはお分かりですよね。 販売応援のご褒美?でもらったものが、正式にその会社(担当者レベルではなく)から許諾されたものでなければライセンス違反=犯罪ということです。重々ご注意を。

s-orche
質問者

補足

Aさんいわくご褒美ではなく販売応援としての知識を得るため使ってみてください、と言う意味で渡されたそうです。 コピーCDを渡される時に「シリアル番号が手に入ったので郵送します」というメールが来たそうなのでおそらく正式にその会社から許諾されたものでは、とのことです。 ちなみにインストールには管理者権限(Administrator)が必要と本物の製品の動作環境に書いてあったそうですが、それがシリアル番号とは関係ないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.4

ライセンスコードというのは、通常は20桁くらいの英数字で、ソフトウエアのディスクとセットになっており、PCにインストールする際に入力します。当然、別のコードを入力した場合はインストールが完了できません。 ここまでが第一の不正コピー防止の仕組みです。 ただし、これだけだとライセンスコードもメモされた上でディスクをコピーされてしまうと、理論上はいくらでも不正コピーが作られてしまいます。 そこで、インストール完了後にアクティベーションを求めらるわけです。 パソコンAにインストールされたあるソフト(ライセンスコード: 13456)を例にしますが、「パソコンAにおいてライセンスコード:1 234のソフトが使われています」という情報をメーカー側に登録して、メーカー側で管理するわけです。(これはユーザー登録とは異なります。)正常に登録が終了すると、メーカー側から「不正品ではないので使ってよし」という信号が送られ信号を受信するとソフトのロックが外れます。これによってすべての機能が使えるようになるわけです。アクティベーションを行わないとロックされたままでソフトが働かず、更新もできません。たとえばWindowsXPの場合は、ログインが出来なくなります。またウイルス対策ソフトの場合には、定義ファイルのアップデートが命ですので、これが出来ないとほとんどウイルス対策の意味がありません。これがアクティベーションで第二の不正防止の仕組みです。 仮にライセンスコード:1234のソフトが複製されていたとして、パソコンCにもインストールされた場合ですが、パソコンCにインストールされた後にパソコンC上でアクティベーションが行われます。ところがライセンスコード:1234は既にパソコンAにおいて使用されているという情報がメーカーのコンピューターには記録されています。メーカー側は当然パソコンC上のライセンスコード:1234に対してはロック解除をしませんので、不正使用は防げます。一連の作業は画面の指示に従って、ほぼ自動的に行われます。 第一段階のライセンスコードのみを入力すればすべての機能が使えるというソフトであれば、不正にコピーして使用することは可能でしょう。携帯管理ソフトなどにはアクティベーションの仕組みは採用されていないと思います。一般的にマイクロソフトやシマンテック、アドビなど大量に販売されるメーカーのソフトウエアに使われている仕組みです。 つまりディスクをコピーしてライセンスコードをメモしただけでは、使えないソフトもあります。一方それで何の問題もなく使えてしまうソフトもあります。

s-orche
質問者

補足

>パソコンAにインストールされたあるソフト(ライセンスコード: 13456)を例にしますが、「パソコンAにおいてライセンスコード:1 234のソフトが使われています」という情報をメーカー側に登録して、メーカー側で管理するわけです。 のところが?でした。えっと・・・ici41041さんの入力ミスですか?私の頭がミスですか? 要するにマイクロソフトやシマンテック、アドビなど以外のマイナーソフトはOKということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sidegreen
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.3

無料でウィルスソフトを使いたいという意味で「ウイルス対策ソフトが欲しい」のであれば、コピー品やすでにインストール済み(使用済み)のCDを貰ってきても意味がありません。 30日無料とかのお試し版が各メーカーのホームページからダウンロードできますので、そちらを利用されると良いです。 ソフトをコピーして、それをインストールしてもライセンスキーが無ければ、ウイルスソフトとしての効果、利用価値はあまりありません。ウイルスソフトは常にアップデートして新しいウイルス、スパイウェア情報をもとに更新されたウイルスの定義、更新プログラムによってバージョンアップされてこそ本来の利用価値があります。 ちなみにコピー品やすでにインストール済みのソフトを借りてきてインストールしてもアップデートの時にライセンスキーの確認の画面が出てすでに登録済みの内容で表示され更新できません。 一応、ウイルススキャンなどはできますが、最新のウイルスやスパイウェアは防御できません。 参考としてマカフィーの30日無料トライアルを・・・

参考URL:
http://www.storemcafee.jp/mcfs/catalog/
s-orche
質問者

お礼

ありがとうございます。 ライセンスキーでアクティベーションというのがネックなんですね。でも質問文の例もありますし・・・。 とにかくいそいで対策を取らないといけませんね。 ちなみに、ライセンスキーでアクティベーションという作業が行われないソフトなら、どんなに高価なソフト(例えば建築物デザインなど)でもコピーできるということになるのでしょうか。なんか普通に買うのがばかばかしくなってしまいますね。すでに違法ダウンロードなんて日常茶飯事の世の中になってしまいましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.1

コピーは簡単に出来るどころか、ネットから自由に落とせます。 ただ、ライセンスキーを入力してメーカーのサーバーとの間でアクティベーションをし、定期的にキーの確認をしないと使えないだけの話しです。 私も甥が工作機械を扱っており、100万円ほどの制御ソフトを貰いましたが、ソフト自体は無価値で、ドングルと呼ばれる解除キーが価値があるだけです。 いくらコピーしてもライセンスコードは1個しかないのですから、定義ファイルの更新の度に一致するかどうか見てますから、本来1個しかないものが2個あれば誰が考えてもおかしいと思いますよ。 メーカーは重複するライセンスを無効にすればよいわけですから。

s-orche
質問者

お礼

ありがおとうございます。 >ネットから自由に落とせます。 これは違法サイト、もしくはファイル共有ということでしょうか?私はやったことがない(というか知識がなくてできない)ので・・・。 >いくらコピーしてもライセンスコードは1個しかない そのはずなのですが、質問にも書いたとおりAさんが貰ったコピーソフトのなかにはライセンスコードが必要なソフト(定期的にソフトの更新が必要な携帯のバックアップソフト)もあったんですよね。 これはどういうことなのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDの複製・コピー どこまでがセーフ?

    DVDの複製・コピーについて質問があります。 一般知識としてDVDを著作者の許可なく複製して販売したら違法という事はわかります。 ただ、複製・コピーしたものを営利目的で販売しない段階であればセーフなのでしょうか? 下記にいくつのか例を挙げてみますので、アウトかセーフかを教えていただきたいです。 複製元のDVDはレンタルではなく購入したものとします。 (1)DVDを複製し、元のDVDが壊れた際の保険として所持する (2)DVDを複製し、家庭内で回す (3)DVDを複製し、元のDVDを販売、譲渡する (4)DVDを複製し、他人に貸し借りする 僕の考えでは(1)、(2)はセーフで(3)、(4)はアウトかと思います。 ここでいうアウト、セーフは ・アウト→警察や著作者にばれると検挙、損害賠償請求をされる ・セーフ→違法ではないorいちいち警察が動かない というニュアンスです。 回答よろしくお願いします。

  • DVDの複製について

    DVDレコーダーで作成したDVDをパソコンので複製したいのですが、 作成したDVDを一旦PCに落としたあと、ライティングソフトを使ってDVDに書き込まなくてはいけないのでしょうか?それともPCに移したものをコピーしDVDにペーストすればいいのでしょうか?

  • 複製DVDと罰則について教えて下さい

    待合室のお客に複製DVDを見せると罰せられますか? ※ここではDVDとは著作権のあるドラマなどの販売ソフトを指します。 (1) そもそも、複製でなく、待合室のお客に正規DVDを見せると罰せられるか?という疑問があります。 これはどうでしょうか? キッズスペースでアンパンマンなどを流しているのをよくみかけますが、罰せられたのを見た事も聞いたこともありません。 (2) 次に、DVDの複製に関してです。 調べた範囲では 私的に空のDVDに複製するのはOK ただし、そのDVDにプロテクトが施されていた場合、解除しての複製は違法(罰則なし) DVDの複製しても罰則は有りません。 質問はこの2つの点の複合系です。 OKなのか? ダメならどういう理由でどんな罰則を受けるかが知りたいです。

  • DVDを複製しようとPCに入れるとすぐ再生される

    コピー用ソフトShrinkとDVD Fabを立ち上げようとしても、全く立ち上がりません。 これはコピーガードの為でしょうか? 複製は無理でしょうか?

  • 無料セキュリティソフトでオススメなもの

    無料の無期限で使えるファイアーウォールソフト、アンチウイルスソフト、フィッシング対策ソフトを教えてください。 個別でなくても総合ソフトでも良いです。

  • DVDの複製(個人用のデータ)

    コピーキャセルが入ってるような市販の(映画等の)DVDを複製にするのでは無くて、個人撮影で制作したムービーのDVDを簡単に複製する無料ソフトを探しています。DVD Decrypterのような、DVD→HDD(パソコン)→DVDでのコピーソフトは良くあるのですが、DVDドライブを2個装備してるパソコンを所有してるので、DVD→DVDでのソフトが欲しいのです。以前はSONICのRecordNow!を使用し便利に活用してましたが、コピーが遅くなり、インストールのし直しをしようとしたところ、元CDのソフトが読み込めなくなり使えなくなってしましました。有料でこのソフトを買えば良いのでしょうが、無料ソフトがあるなら、このソフトと同じように使えるソウトが無いでしょうか?ご存知の方はどうかよろしくご教授の程 宜しくお願いします

  • PS2のソフトですが

    「クローンDVD」という複製機能をつけたソフトが販売されていますが、これを使ってゲームソフトの複製を作ることはできるのでしょうか? またゲームソフトをDVD-Rなどのディスクに複製する方法はあるのでしょうか?

  • 勝手にDVDを複製されました

    子持ちの20代♀です。 先日、遠方の実家に1泊2日で帰省しました。 その時、子供が退屈したときの為にと、 市販の某子供向けアニメの知育シリーズのDVDを 1本だけ持っていきました。 2日目に姉が子供を連れて会いに来ました。 昼過ぎになり、そろそろ帰る支度をと思い荷物をまとめていたら、 さっきまで子供同士で見ていたDVDがなくなってました。 あちこち探していたら、姉が、 『DVDなら今コピーしてるからちょっとまってて!』 と言ったんです。 なんと、姉自信が持参していたノートパソコンで DVDを複製してました。 コピーガードを無視してコピーできるような裏ツールなるものを使ってです。 そのDVDは複製自体を禁止する旨の注意書きがありました。 姉には『やめて』『犯罪だよ』と散々言ったのですが、 『いいじゃん。大袈裟すぎだよ』 等と言われ、強引に複製され、鞄に仕舞われてしまいました。 どうやら姉は、これまでにかなりのDVDを複製しているみたいです。 このことについて、 (1)所有者が私であるDVDを他者に複製されてしまった場合、  私も法律上で何か罪に問われるのでしょうか。 (2)姉の場合、特に販売目的ではなく、ただ  『買うには高いから』という理由で  個人使用目的で複製して所持しているのですが、  (しかしあきらかに規約違反しています)  通報等した場合、  ちゃんと捜査(?)はしてくれるのでしょうか? (3)通報する場合、どこに言えばいいのでしょうか?  (普通に警察?) 身内とは言え、これまで、警察に見つかれば注意又は捕まってもおかしくないような行動が多く、 私はこれ以上黙っていられなくなりました。 姉にはどうにか反省してほしいのです。 どうぞご返答よろしくお願い申し上げます。

  • 複製DVDの販売ではなく贈与(プレゼント)

    複製DVDの販売ではなく贈与(プレゼント) 複製DVDの販売ではなく贈与(プレゼント) 現在、DVD(正規品)を所持しており、それをネットオークションにて販売する予定です。 この分に関しては、正規ルートで購入した原DVDであるため、販売しても問題ないと思いますが、 他に知人が正規ルートで購入したDVDをコピー(無料)してもらいDVDもらったのですが、 このコピーDVDをネットオークションで「販売」すれば、著作権違反でNGであると思いますが、 「販売」目的ではなく、正規品を購入してくださった方に「おまけ」としてプレゼント(無償)という形であれば、ネットオークションへ掲載しても違法ではないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • セキュリティソフトは何を使っていますか?

    みなさんはセキュリティソフトは何を使用していますか。マカフィーの「トータルプロテクション 2007」やシマンテックの「ノートン インターネットセキュリティ 2007」やトレンドマイクロの「ウイルスバスター2007」等々、各メーカーから色々なタイプのセキュリティソフトが発売されていますが、みなさんは何を基準にセキュリティソフトを選んでいますか。最近では、安価な対策ソフトや更新料不要の対策ソフトも発売されていますし、フリーソフトのセキュリティソフトもありますが、私はそれらは性能の点において不安です。みなさんの使っているセキュリティソフトのメーカー名と製品名、またそれを選んだ理由を教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう