• ベストアンサー

無料セキュリティソフトでオススメなもの

無料の無期限で使えるファイアーウォールソフト、アンチウイルスソフト、フィッシング対策ソフトを教えてください。 個別でなくても総合ソフトでも良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127707
noname#127707
回答No.10

5番で回答したものですが、私の趣旨はフリーソフト・有料ソフトに関わらず、判らないことはサポートを利用したり掲示板で訊いたりして使うべきということです。 なぜフリーソフトに限っては自己流の設定しかいけないと考える人がいるのか理解できません。 私も含めてフリーソフトを薦める他の回答者も設定やトラブルまで自己解決すべきと言っている訳ではないと思いますし、サポート体制も含めて薦めており、設定も万一感染した場合の解決方法も自分で判断して自己流の解決方法をせよと言っている訳ではないです。 フリーでも電話対応できるものはサポートに電話して相談すればよいし、メール窓口しかない場合でも数時間で返事が来ますから利用できるものは利用すればよいし、実際に複数のフリーソフトでサポート窓口に連絡してみましたが、下手な有料ソフトの窓口より迅速丁寧でした。 つまりフリーソフトを薦めることは無責任でもなんでもなく、万一のときは開発元がきちんと対応してくれますから、責任の放棄ではないです。 この点ご質問者が誤解するといけないので補足して置きます。

PC_GF
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.9

薦める事自体は簡単ですが・・・。 (4)の方と同意見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.8

私もMicrosoft Security Essentialsです。 軽いし登録とかしないでいいし。 フィッシングっぽいのはすべて無視しますし、基本的にメーラーが警告だしてくれるはずです。ショップ・会社などに登録しているメールアドレスはそれぞれgmailで「adress+それぞれの文字列@gmail.com」で管理しているので、自分の情報が漏れても漏れた元がすぐ分かるようになってます。 ファイアウォールはwindows標準です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.7

ファイアーウォールソフト ・COMODO Firewall ・PC Tool Firewall Plus アンチウイルスソフト ・avast! ・Avira ・AVG ・MSE フィッシング対策ソフト ・ブラウザー既存のフィッシング対策機能を使いましょう。 といったところでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私も今使っているノートにはMicrosoft Security Essentialsを使っています。 前にはウィルスバスターを使用しましたが、パソコン遅くなってしまったので今はMicrosoft Security Essentialsを使っています。 マイクロソフトが出しているセキュリティソフトなので安全だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127707
noname#127707
回答No.5

私も今使っているノートにはMicrosoft Security Essentialsを使っています。 このソフトがよいのはサポートの質が高いことで、メジャーソフトではカスペルスキーのジャストシステムに次ぐサポート体制と思います。 私自身最近ウィルスバスターの不具合でトレンドマイクロのサポートを受けましたが、少なくともこれよりは質も返事のスピードも上と感じました。 フリーソフトを使う場合、通ぶって他人のアドバイスを受けないという人も巷におりますが、フリーであってもサポートやこういった掲示板を利用して、適時アドバイスを受けながら使うことは悪くなく、ご意見無用の自己流に固執する必要はないと考えています。 わからないことはフリーであってもアドバイスを受ける、おかしなことがあれば検体を開発元に送って解析をお願いする、フリーであろうが有料ソフトであろうが同じことです。 私自身はファイアウォールはCOMODOを使っていた時期もありましたが、ウィルスバスターが自前のファイアウォールを廃したのを見て、Windows標準のファイアウォールに切り替えました。 いささか心もとない気はしますが、先に書いたように何かあったらサポートに報告してその指示を受けるつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.4

回答とはやや外れますが無料ウイルス対策ソフトはトラブルを全て 自己解決可能なPCスキルの高い方向けです。 ウイルス対策ソフトはシステムの深部に潜もうとするウィルスを検知 するため、それ自身、さらに深部に潜みます。 そのためOS自身に通常のアプリケーションより強い影響力を与えます。 これに無保証・無サポートの無料製品を使用するのはトラブルを全て 自己解決可能なPCスキルの高い方以外は危険です。 OS等利用環境を掲載するといった最低限のネチケットを遵守出来ない 初心者が使用すべきではありません。 マルウェア検出時に誤検出がどうか判断し適切に対処可能なスキルは 必要ですし、少なくとも質問する前にご自身で検索するスキルは必須です。 ご自身で調査し環境に合わせて自己責任で適切に導入可能な方のみ使用 すべきで利用している方がご自身の組み合わせ例を示し、自身の環境で トラブル、問題が無いことは示せても無責任になるのでそれを決して お勧めする事は出来ません 従って無料のウィルス対策ソフト/FWでお勧めのものも存在しません。 自己解決スキルのない方が導入するとトラブルの元ですし使いこなせない ウイルス対策ソフトはウイルスよりたちが悪いです。 現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。 従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でもします。 情報セキュリティ白書2008 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/20080527_10threats.html 複雑化するサイバー犯罪、進化するウイルスの脅威 http://japan.cnet.com/extra/kaspersky_0810/01/01.htm 怪しいサイト/メールは開かないので大丈夫というのはもう過去の話です。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100927_security_tool/ 脅威の見えない化も深刻です。 マルウェア感染は長期化する傾向、半数強が300日以上に http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/17/news028.html 複合攻撃が増えているので複合した対策が必要です。 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2010/10outline.html AV+FWだけでは総合セキュリティソフトと同レベルのセキュリティには なりません。 総合セキュリティソフトと同等の機能をフリーソフトの組み合わせで作れる スキルがあれば相当な知識量です。しかも現在昨日の常識は今日は非常識と いうくらい状況が変化していますのでかなり大変です。 マルウェアに対する多層型検知防御としてウイルスバスターの場合 1.パターンマッチング 2.IntelliTrap 3.不正変更監視機能 4.レピュテーションデータべース を使用していますが無料ウイルス対策ソフトでは1、3は提供される事は あっても4が提供される事はないのでご自身で補う必要があります、が、 相当なスキルが必要です。 参考:セキュリティ対策技術の基礎を知る http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/20/news001.html 検知率と軽快さを高いレベルで両立させたAvira AntiVir「 Premium」 http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20101014_398975.html 一般的に安全を確保するためには総合セキュリティソフトを購入するのが 一番良いですし、時間が無い人にも時間を節約するための選択肢の一つです。 少なくとも初心者はノートン、カスペルスキーといった定評ある有料の製品 を使用した方が無難です。 尚、補足ですが最近の攻撃は脆弱性を使用したものが多いのでOSや対策 ソフトはもちろんPCに導入した全てのソフトを最新版にしておく事が重要に なります。また万一の感染に備えPCのバックアップは必須です。 ※紹介したリンク先は投稿時にPanda Cloud Office Protection、 Symantec AntiVirus ScanEngine、SpySweeper、 McAfee SiteAdvisor Enterprise Plus、ZoneAlarm ForceFieldの最新状態下にて チェック済みですがその安全性を保証するものではありません。 現在、ウイルスやマルウェアを100%検出するための解決策は何もありません。 また、投稿時以降にサイト改竄されている可能性もあり得ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshua7
  • ベストアンサー率32% (63/192)
回答No.3

私は、これを使用しています。 いろいろなフリーソフトを使用しましたが、一番すきです。 Microsoft Security Essentials http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtoyoda84
  • ベストアンサー率51% (29/56)
回答No.2

アンチウィルス: AVG (個人利用なら完全無料) アンチスパイウェアなど: SpyBot - Search & Destroy LavaSoft - Ad-Aware Malwarebytes' Anti-Malware 片方で検出されたり、もう片方で検出されなかったりするので AVG以外(すでにMcAfeeあるため)はすべて今、使っているPCに入れています。 以下の2つに関しては、以前、勤めてた某大手外資系企業でも使っていました。 SpyBot - Search & Destroy LavaSoft - Ad-Aware

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

マイクロソフト純正の無料セキュリティソフトがリリースされています。 http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無料セキュリティーソフト

    無料アンチウイルスソフトと無料パーソナルファイアウォールのおすすめの組み合わせを教えて下さい。

  • 総合的に高品質なセキュリティソフトは何ですか?

    ・ウイルス対策の面 ・スパイウェア対策の面 ・フィッシング対策の面 ・ファイアーウォールの面 どれかが劣っているのものではなく”総合的に”高い品質を誇るセキュリティソフトは何ですか?

  • 無料のセキュリティソフトで軽くておすすめのものを教えてください。

    今、Kingsoft Internet Security U SP1 というセキュリティソフトを使用していますが 重いので違うものに変えようと思っています。 ですが、軽くて良いものと思っても種類が多くどれが良いのかわかりません。 総合セキュリティソフトでも良いのですが、 アンチウィルス ファイアウォール アンチスパイウェア などを軽くて検出率もある程度良いもので組み合わせたいと思っています。 パソコンはWindowsXPを使用しています。 お金が無いので、無料のものじゃないと使えません。 回答お願いしますo(_ _*)o

  • お勧めの無料セキュリティーソフト

    一時的に無料セキュリティーソフトを導入するんですがお使いの無料ソフト、又はおすすめの無料ソフトを教えて下さい。ただし「無料ソフトはダメだ」とか議論みたいな感じの回答はやめて下ださい。書いても無視しますんで。聞きたいのはおすすめソフトです。よろしくお願いします。 ちなみに使っている機種はwindows xpです。 :無料アンチウイルス :スパイウェア対策ソフト :ファイアウォール

  • 軽くて、無料のセキュリティソフト

    よくある質問かもしれませんが・・・ お勧めのセキュリティソフト知ってますか? いろいろ使っていますが、ファイアウォールがない。重くてよくPCが固まる。 とかあって困っています。 ○軽くて ○完全無料で ○結構、マイナーなもの ○ウィルス対策、スパイウェア対策、不審なソフトに対する対策、ファイアウォールがほしいです。 知ってたら教えてください。 なんせ今使っているのが、原因でよくPCが固まるので・・・ お願いします。

  • セキュリティソフト

    初心者的な質問でお恥ずかしいのですがよろしくお願いします。 あと7日で今使っているノートンの無料期間が終わります。そこで今後はお金をかけずにセキュリティ対策をしたいのですが アンチウィルス、ファイアウォール、スパイウェアなどのソフトがあるらしいのですがよくわかりません。これらはいったいどういう意味なのでしょうか? OSはVistaなんですがOSに付属のソフト?のようなものもあるみたいで何がなんだかわかりません。 http://security.cgn.jp/ 上記のサイトを見つけたんですが、アンチウィルス、ファイアウォール、スパイウェアそれぞれの無料ソフトがあるようです。これらを使えばとりあえずは 安心なのでしょうか?それともOSに付いていたソフトのようなものをうまく組み合わせて使うのでしょうか? 初心者なので分からないことばかりで困っています。どなたか初心者でも分かるようご教授くださいませ。

  • 無料のウイルス対策ソフト

    ネット上から無料でDL出来るウイルス対策ソフトを使ってる方いますか? 今使っているノートンの期限がもうすぐ切れるのですが無料のソフトがあって安全ならば、それを使いたいと思っています。 フリーのアンチウイルスソフトを使っている方で、メリットとデメリットを教えてください

  • 無料セキュリティソフトのオススメ教えてください

    こんにちは。嫌がらせの被害に遭っていたので今後も用心したいと思い、アンチウイルス、アンチスパイウェアなんかの目的で無料のセキュリティソフトを検索してみたんですが、KINGソフトウェアとかアバストとかいろいろ出てきて迷ってしまいます。パソコン関係とても疎くて説明を読んでもよくわからないので、オススメ教えてくださいませんか。

  • お勧め無料フィッシング・無料迷惑メール対策ソフト

    ノートンを使っていましたが、一度フリーを使って見ようと思います。Microsoft security essentials PC Tools Firewall Plus を考えています。 フィッシング・迷惑メール対策が付いてないので、お勧め無料フィッシング・無料迷惑メール対策ソフトがありましたら教えてください。スベックが低いものですから軽めのがありましたら有りがたいです。

  • オススメのウィルス対策ソフト(無料)を教えて下さい。

    すいません。 先程の投稿の題名が間違えておりましたので、 再度投稿させて頂きます。 「ウィルスソフト」ではなく「ウィルス対策ソフト」です。 先日パソコン本体を買いました。 購入したパソコンは eMachinesのJ4516 です。 ウィルスソフト(無料)を導入しようと思いますが、 たくさんあり、どれが良いのかわかりません。 用途によって異なるとは思いますが、一般的(?)に オススメのソフトを教えて下さればうれしいです。 参考までに下記に自分で調べたソフトを記載します。 <アンチウイルス> ・Avast(avast!4HomeEdition日本語版)+ BitDefender ・AVG Anti-Virus Free + BitDefender ・Avira AntiVir ・Kingsoft Internet Security <ファイアーウォール> ・Zone alarm ・Comodo Firewall ・outpost free ・Personal Firewall ・Sunbelt Kerio <スパイウェア> 防御 SpywareBlaster SpywareGuard 駆除 Spybot - Search & Destroy Ad-Aware SE Personal 当然どれも一長一短あると思いますが、良いと思われる 組み合わせをお教え下さい。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 富士通のノートパソコンのACアダプターに接続しても、充電ができない問題が発生しています。サポートからの解決策もなく、故障の可能性が高いです。
  • 「LIFEBOOK AH77/H」という型名の富士通ノートパソコンは、2012年8月23日に購入された夏モデルです。しかし、充電がたまらず、充電器を抜くと電源が落ちてしまいます。
  • この問題の解決策や情報をお持ちの方は、教えていただけると助かります。
回答を見る