• ベストアンサー

自転車のセンサーライト

暗くなると自動的に点灯するライトがあるようです。前輪の車軸に発電機が内蔵されているのですが、この仕組みについて教えてください。(1)明るい時でも走行している限り発電はしているのではないでしょうか? ですから、常時、例えば電池の充電やラジオを聞くといったように、走行しながら何かの電源として使えないものでしょうか? (2)センサーはどこについているのでしょうか?もし、ランプ部だとしたら、発電機からのリード線を接続し直すことで、常時、1.のように電源として取り出す(車体アースで)ことはできないのでしょうか? (3)センサーを無効にして、あるいはランプ部だけを旧型のものに取り替えることで、結果的にセンサーを無視して、安全のため昼間でもランプを点灯させるように改造できないのでしょうか?  以上、どなたかチャレンジされた方や構造をご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

詳しくは分かりかねますが・・・考えられる範囲で。 (1)明るい時でも走行している限り発電はしているのではないでしょうか?  ・多分、発電していると思います。 常時、例えば電池の充電やラジオを聞くといったように、走行しながら何かの電源として使えないものでしょうか? ・それだけの電気を発電しているのかどうかが問題でしょうね。 ・ライトの電力消費量は、かなり小さいと思いますので  それ以下の電力消費のものならいけるかも!? (2)センサーはどこについているのでしょうか? ・外の光が入るところであることは間違いないと思います。 ・もしかしたら、ライト部分のユニットの中かも。 電源として取り出す(車体アースで)ことはできないのでしょうか?  ・自動車のような車体アースなのかどうかが分かりませんが  自転車だったら、+線と-線がそれぞれあるのではないかと思いますけど・・・ センサーを無効にして、あるいはランプ部だけを旧型のものに取り替えることで、結果的にセンサーを無視して、安全のため昼間でもランプを点灯させるように ・センサーを無効にするには、配線を変えてバイパスさせるといけそうですね。  センサーをバイパスさせれば、ランプそのままでも大丈夫かな? ※センサーが、どこに作用しているのかが分かりませんし  どのように取り付けられているのかも分かりません。  ランプユニットの中に一体の基盤で組み込まれていたら、難しいかも。  でも、質問の内容から察するに、本当の素人というわけでもないような感じ。  一度バラしてみては?

crark_kent
質問者

お礼

思い切って、実験してみたところ、電気を取り出すことは簡単にできました。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yamaneko7
  • ベストアンサー率38% (90/234)
回答No.1

光センサーは現在ではかなり生活に浸透して使われています。例えば貴方の町にもある街灯は昔は人間がスイッチを入れていました。それがタイマー式となり、現在では光センサー式になっています。また一般の家庭用としては枕元などに置くスタンドがその典型ですね。さらに廊下などの足元を照らすランプや、玄関チャイム、数え上げれば切りがありません。 これらは基本的に二つの方法で動いています。発光素子と受光素子という2種類の素子を持ち発光素子が常時光を投光していてそれを受光素子が常時受光しているもの。その間を遮ると受光素子の電圧に変化が出来てスイッチング要素となります。また、受光素子だけの物があり、これが自転車や街路などに使われているセンサーです。簡単に言えば太陽発電パネルのようなものですが、光の照度によって動作する物です。 今回お尋ねのものはこの後者になります。しかしながら自転車などは単に暗くなったからスイッチが入ればよいと言う物ではなく、他に振動センサーというものが併用されています。つまり、止まっている状態では暗くても発光しないと言う物なんですね。自転車が走り初めてその振動が伝わるとと言うことと暗くなると言う二つの条件で自動的にランプが点灯するように設計されているようです。 それではこのシステムを何らかの電源として利用できないかと言うことに関してですが、電源がチャージ式のものであれば利用することは可能です。つまり発電していようがしていなかろうが、一度バッテリーに充電したものを二次利用してランプを発光させているものであればそのバッテリー端末から取得することが出来ますね。一般に自転車のバッテリーはサドルの下あたりなどのフレームに取り付けられていることが多いようです。 発電器からランプへ直に電源を供給している場合には変圧器を使って電圧を一定に保つ工夫が必要となり、少しだけ知識とテクニックが必要でしょう。使用する機器が何ボルトで動いているかによって発電器から供給される電圧を調整しなければいけません。 こんなところで多少お役に立てるでしょうか?

crark_kent
質問者

お礼

仕組みについて心強く感じました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発電機なしタイプのライト?

    こんばんは。 譲り受けた自転車なのですが、 27インチ、フレームにはダンロップと言うラベルが貼ってあります。 前方ライトが点灯しなくなりました。 ライトは、SANYO HUB SENSOR LIGHT と表示されています。 タイヤ脇の発電機がなく、ライトからリード線が前輪中央の部品に入っているようです。 この前輪中央の部品は通常の自転車のそれより厚み(幅)があってアルミ材のようで 高級感があるものです。(そこから先は解りません。) 電球は何度か取り替えましたが点灯しません。 ●原因と直し方を教えて下さい。

  • 防犯用センサーライト

    今年建築予定の者ですが、老人(80歳1人、60歳2人)が住みますので、防犯対策として、夜間に不信人物が侵入した場合に自動点灯する、センサーライト(スポットタイプ)を設置する予定です。 自動点灯モード(センサーが感知して自動点灯)、常時点灯モード、常時消灯モード、点灯時間調節機能(5秒~5分)などの機能を有し、室内からスイッチ制御できるようなタイプをご存じの方、お教えいただけないでしょうか? できれば、複数設置する屋外センサーライトのコントロールスイッチをスイッチボックスにまとめ、設置場所毎に自動・点灯・消灯などのモードがコントロールできるようにしたいと思います。 ライト部にスイッチが設置されるタイプは、考えていません。 宜しくお願いします。

  • 自転車のライトをとりかえたいのですが…

    もともとついていたライトはタイヤと接触させ、回転させて発電するタイプのものでしたが、 あまりに暗く音もうるさいので替えようと思いホームセンターで3000円くらいのLEDのライトを購入しました。 そのライトは暗くなっている状態で振動が加わることで点灯するようですが、あまり明るくなく、揺れが少ない平らな道では消えてしまいます。 結局中学の間はそれで我慢していたんですが、高校からは学校までの距離も遠くなるのでこれを機に取り替えようと思います。 そこで... 最近の自転車のライトは前輪の軸に磁石のようなものが入っていて そこで電磁誘導(詳しいことはよくわかりませんが…)によって発電させるので音も静かで明るく電池も必要ないそうです。 友達の新しい自転車はそのライトがついていて、確かに夜道を走るには十分なくらいの明るさでした。 ですが、そのようなものは市販されているのでしょうか?またもともとついていない私の持っているような自転車に取り付けることは可能でしょうか? どなたかわかるかたよろしくお願いします。

  • 自動車の燃料計のランプ

    車にある、燃料計のなかで残り少なくなると ランプが点灯するタイプがありますが、 点灯させるシステムはどんな回路構成なのでしょうか? というのは、停車時はランプが点灯するのに、走り出すと ランプが消える時期があります。 走行開始時はタンク内のガソリンの液面が揺れセンサーが 誤判定して点灯しなくなったりするのかなと思うのですが、 高速道路のような平坦な路面を一定速で走っていても点灯 しなくなります。 もしかし、電源電圧(オルタネータの発電量)が点灯回路に 影響しているのでしょうか?(停車中は電源電圧低い、走行 中は電源電圧が高い。) それとも、単純に平坦路面といえど走行中は、振動しているので 液面が揺れて、センサが誤判定しているだけなのでしょうか? 後者の場合なら、結局は燃料の把握は、停車中の状態が一番 正確ということですよね。

  • アイデア募集 自転車の発電機の応用

    別の質問で自転車のオートライトの利用の可否を相談し、早速実験したところ、走行中は常時発電していて、微力ながらDCでランプは点灯することがわかりました。 そこで、この発電機能を利用して、何か面白い仕組みはできないものか?と考えました。皆さんのアイデアをお寄せいただければ嬉しいです。 例えば、携帯電話や充電池の充電、ポケットラジオを聞く などです、ただし、走行はせいぜい10~30min.ぐらいのものです。加えて、回路図などがWebで検索できたらとても嬉しいです。なるべく安定化電源でなくても機能すれば最高です。

  • 触媒センサーの外れ

    180SXを所有している者ですが走行中にメーターパネルにある触媒の警告ランプが点滅と点灯を交互に出ていたけど夜間走行だったのでそのまま走行、翌日ジャッキアップして確認してみると触媒センサーが触媒から外れ下に垂れ下がっていた。触媒にセンサーを付けようとしたところセンサーの先が摩耗して付けれない状態になってました。このままの状態での走行は、出来るのでしょうか?あとお店に出す時の修理費用などを教えてください!ちなみに触媒はサードのスポーツ触媒を入れてます。

  • 人感センサー付きコンセント

    今どきのデザイナー旅館に泊まったときのトイレの照明が素敵でした。人が入ると間接照明が点灯するのです。真似をしたいと思い、我が家のトイレの棚にお気に入りのランプを置きました。光センサー付きのコンセントを使ってみましたがコンセントの位置が元々暗いため常時点灯してしまい電気代が無駄。家庭で簡単に使えるような人感センサー付きのコンセントは市販されていますか。

  • ABSセンサーについて

    車両に付いているABSセンサーまたはコントロールユニットで質問があります。 走行中に信号待ち等で停車しようと速度を落とし、停車寸前にABSがかかったような「ググッ」とブレーキがかかるような感じになります。 その時に必ずと言っていいほどDレンジで停車中にアイドル回転が落ち込み車体に振動がでます。 そこで、アイドリングにABSが関係しているのかな?と思いました。 メーター内のABSのチェックランプは点灯していません。 どなたか、このような症状あるいは原因が分かる方がいらしたら宜しくお願いします。 車両は平成10年式のエスティマ(TCR10W)です。

  • ダイハツ 軽 O2センサー

     L750Sです。スピードメーターが動かず、調べてみるとケーブルのミッション側が緩んでおり、現在正常に動きます。この間エンジンチェックランプが走行後数分で点灯していたのですが、メーターが直ってからはエンジンチェックランプは点灯しません。質問は、スピードメーターとエンジンチェックランプ点灯に関連性はありますか?一応O2センサーを注文し届いたところで交換するか悩んでいます。

  • 自転車のオートライトの発電部分から異音がする

    オートライト付の自転車を購入しましたが、前輪の中心にあるオートライトの発電部分?から異音が常にします。オートライト付の自転車は初めてのため、気になるのですがこの異音?は故障等ではないでしょうか? 直ぐに販売店に持ち込んで修理依頼が必要でしょうか?   症状:自転車で走行時(前輪が回転している時)に昼間のライトが点灯していない時でも、前輪の中心にあるオートライトの発電部分?から"シュー"という感じの何かに擦れている感じの音がする 気付いた時期:購入して直ぐに 購入時期:H24年1月 車種:パナソニック イージライダー (品番:B-PRTA940)  外装6段、オートライト  ちなみに、購入店までは遠いので持ち込んで聞いてはいません。

専門家に質問してみよう