• ベストアンサー

歴史学について

専門的な歴史学のことではないのですが、歴史学について興味があって調べているのですが、なかなか良いサイトが見つからず困っています。 以下に答えていただきたいです。  ・歴史学の歴史  ・歴史学と現代社会のかかわり  ・歴史学の分類  ・歴史学で有名な学校(大学・複数) よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.1

参考程度に、幾つか回答を試みてみます。 1歴史学の歴史 大きな流れとしては、 古代ギリシアのヘロドトスが始めて歴史を書く。 ルネサンス時代に古代史料が読まれるようになる。 ここまでの時代は、歴史的記述程度であり、学問分野として必ずしも一定の方法論や技法は存在していなかった。 そして、近代に民族主義の勃興などにあわせて歴史学も確立していくことになる。 その先鞭をつけたのが、ドイツの歴史家レオポルト・フォン・ランケです。 彼は徹底した史料批判をして耐えられたものだけが、客観的な真実を伝えているという持論のもと、所謂史料主義というものを確立しました。 しかし、それに対して批判もあがりました。 どんなに批判しても、結局最終的な判断には人間の主観が入り込むではないかと。 この論争は今でも続いています。 そして、20世紀に入るとフランスでアナール学派が台頭してきます。 この学派は、それまでの民族や国家の通史ではなく、経済、農耕、都市人口など社会学的な観点から歴史を見つめようとする学派です。 今もこの二つが大きな主流となっていると考えられます。 2歴史学と現代社会のかかわり これは、色々ですね。 ただ、一番大きいのは、国家・民族と教育の問題でしょうか。 国家や民族主義者や、歴史を国威高揚や民族的団結を図るために利用しようとします。 そして、それらを教育によって広めようとします。(考えの固まった大人より、まだ白紙状態に近い子供のほうが教育しやすい) しかし、それに対して歴史学者は二つのタイプに分けられると思います。真実と国家主義・民族主義を結びつけるタイプと、それに異を唱えるタイプです。 どちらが良い・悪いでななくて、この両方の立場とうまく付き合いながら、真実がどちらかを見極めようとするのが歴史学の存在意義だと思いますし、多くの歴史学者がこの立場から研究されていると思います。 (残念ながら、目立つのは国家主義者か反国家主義者ですが) 3歴史学の分類 考古学・・・通常、歴史学というと文字史料中心の研究が多いです。その中で考古学は遺跡や出土品などモノから歴史を研究する分野です。 もちろん、考古学だけでは真実を解き明かせませんので、歴史学と考古学は補完関係にあるといえます。 古文書学・・・その名のとおり、古文書や古代文字を読み解くための学問です。多くの文字史料は、やはり当時使われていた文字・言語で書かれています。時には同じ言葉でも、さしている意味が違うことがあります。こういったテクストを読むための研究が古文書学です。 民俗学・・・歴史学や考古学と違い、無形文化や人々の暮らし方から歴史を解き明かそうとする分野です。 上記のそれぞれは、すべて補完関係にあり、どれか一つでは歴史は解き明かすことは難しいといえます。

ebo0216
質問者

お礼

遅くなって申し訳ございません。 滅茶苦茶な質問へのご回答ありがとうございました。 tyr134さんのおかげでさらに歴史に興味を持つことができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フランスの歴史・文化を学べる学科

    フランスの歴史・文化を学べる学科 今、高校一年で MARCHクラス、もしくはそれ以上の私立大学への進学を目標に受験勉強を始めた段階なのですが…。 進む先がいまいち分からず困っています。 というのも 私はゴシック建築の大聖堂やフランス革命など フランスと深く繋がりがある歴史だったり フランス発祥である文化、特に中世の文化や歴史に興味を持っています。 ただ、大学でフランス文化・文学専攻に進んだとき 文学や語学ばかりでなく、歴史をきちんとやるのかが心配で 西洋史学科に志望を変更しようか迷っている状態なのです。 元々は、2.3年時あたりからコース選択があるので それで文化を学べば…と思っていたのですが 青山を例に挙げますと 「日仏文化対照・フランス現代社会の分析・文化史」 となっていて、現代社会は詳しく学べそうですが、中世の文化を詳しく学べるのだろうか…と不安になっています。 ただ、西洋史学科を専攻すると考えると ヨーロッパには興味がありますが、アメリカの文化・歴史には全くと言っていいほど興味がないためやっていけるのか…。 歴史については詳しく学べそうだけど、フランス文化は学べるのだろうか…とまた心配になります。 フランスの文化・歴史を学ぶなら やはりフランス文学文化専攻がいいのでしょうか? それとも西洋史学がいいのでしょうか? もし大学について詳しい方 もしくは在学中の方などいらっしゃいましたら 分かりにくい質問で申し訳ないですが お答えいただければと思います。

  • 日本の歴史のサイトについて。

    はじめまして。 最近、日本史、世界史に興味を持ち始め勉強をしようと思っているものです。 それで、日本史のサイトを探したのですが、サイト制作者の主観的な記述のサイトが多く、信憑性に欠けます。 学校の教科書のような公式の記述の日本史のサイトを探しています。 資料の範囲は縄文時代から現代までです。 特に日本の戦争の歴史の始まりから終わりまでです。(世界大戦など。) 詳しい方、是非教えてください、よろしくお願いします。

  • 歴史の参考書

    歴史(日本)の参考書を探しています。 学校を卒業して数十年経ちます。もう一度、日本の歴史を学び直したいと思っています。 学生ではないので、「テストの点数を上げるため」の勉強ではありません。 探している本の内容; 1、一冊の本におさまっていて、読みやすいもの。 1、できれば時代ごとに分類されているもの。  (例えば、「飛鳥時代」、「平安時代」などのように。) 1、学問(学術)的な専門書ではないもの。 書店に行ってみたのですが、あまりにも本が多すぎてどれが良いのかわかりません。 そこで、お勧めの本があれば教えていただきたいのです。 宜しくお願いします。

  • 歴史をなぜ学ぶのか?

    関西の高校2年生です。 当然、学校のカリキュラムの中に(世界/日)歴史という科目があります。 学生として、あるいは現代人として、歴史を学ぶのは当然(?)のことなのかもしれませんが、どうも歴史を学ぶ意味がよく理解できません。 学校で勉強する科目にいちいち目的や意味を見出すこと自体がナンセンスかもしれませんが、どうせ学ぶなら楽しく学びたいものです。 そこで、“歴史をなぜ学ぶのか”というテーマの本を今、探しています。 誰か、ご存じないでしょうか? 教えてください。

  • 図書分類法の歴史について

    現在図書館学課程を受講している者です。 そこで質問があります。 図書の分類というのは大昔からありました。 そこで昔から現代まで大まかで良いので、順に追った歴史を教えてください。 学んでいるのですが、よく分かりません。 少しでも分かりやすく、間接的に知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 高等学校の歴史の授業について

    高等学校の歴史のカリキュラムには日本史、世界史に なぜAだのBだの分類があるのでしょうか? その分類の意味を教えて下さい。

  • 歴史的書物の保存場所

    歴史上、歴史的書物等の保存はどこで行っていたのでしょうか? 現代においては、歴史的書物等は博物館、歴史資料館、大学、研究所などに厳重に保管されていると思うのですが、 そのような施設がちゃんと建設されていなかった時代(明治時代以前?)はどのようにどこに保存をしていたのでしょうか? 例えば、「源氏物語」は平安時代以降どこに保存されていたのでしょうか。もし、保存が行われていないのであれば、どうして現代社会において「源氏物語」の文章が存在しているのでしょうか? わかりにくい質問ですが、 よろしくお願いします。

  • 現代の歴史学

    情けない話、大学での講義内容でのことなのですが、現代の歴史学(70年以降~)は、「何を軸に歴史学を見たらいいか、何を目標に歴史学を研究したらいいのかわからない」と言っていたのですが、どういううことかわかりますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 同性愛の歴史

    私は、男性同性愛の歴史に興味があります。 日本や西洋の同性愛の歴史を勉強したいと思っています。 やはり社会学部が有力なのかと思い大学の資料を請求してはいるんですが なかなか良さそうな大学が見つかりません。 どこか良い大学はありませんでしょうか。 希望は関東私大です。よろしくお願いします。

  • 歴史か政経か迷ってます。

    もうすぐ高3になるんですが、受験科目を歴史にするか政経にするか迷っています。 志望学部が社会学系統なので、歴史を押さえておいた方が大学に入って便利かなと思うのですが、日本史も世界史も苦手なので、あと1年もないのに覚えられるかものすごく不安です。 政経はまだ学校で習った事がないので、どういった感じなのかつかめいていないので不安です。でも政には興味があります。しかし実際に受験科目を政経にした人が周りにいないので、大丈夫なのか!?とも思います。 予備校でも(城南なんですが)、講座はひとつしかないし、政経はマニアックなのかな?と勝手に思ってます。 こんな感じで決まられないで居ます。 一般的には歴史が多いですけど、何ででしょうか? どちらにした方が良いか、アドバイスお願いします。