大学在学中の公認会計士試験合格者の就職

このQ&Aのポイント
  • 大学在学中の公認会計士試験合格者の就職についての注意点と適切な休学期間について
  • 大学在学中の公認会計士試験合格者の就職についての注意点と適切な休学期間について知りたい
  • 大学在学中の公認会計士試験合格者の就職において適切な休学期間と注意点について教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

大学在学中の公認会計士試験合格者の就職

現在大学2年生で2008年合格を目指して公認会計士試験の勉強しています。 このまま合格できれば大学3年の8月に試験が終了し勉強に一段落付くのですが、今年の会計士試験の難易度に疑問を持ちその後の進路として監査法人へではなく外資系のコンサルティング会社への就職を考えています。 会計士試験を受けずに就職活動に専念しようかとも考えたのですが、コンサルティングの実務において公認会計士の肩書きは信頼の証になるとのことで、公認会計士の資格は取得しようと考えています。 そこで就職活動についてなのですが、このまま行くと大学3年の8月までは勉強に専念するため就職活動が出来ないため、休学をして卒業を1年間遅らせて就職活動をしようと思います。 そこで (1)適当な休学すべき期間(大学3年の夏からもしくは大学3年終了時から) (2)休学することについての注意点 (3)その他進路全般についての注意点 について教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.休学する必要があるとは思えません。 大学3年の8月に勉強から開放されるのであれば、そこからでも十分就職活動は間に合います。 「公認会計士」試験合格者であれば、正直大学4年の8月からでも間に合います。 (僕の知り合いで、いました) 2.単純な話ですが、確実に合格できますか? 大学3年の時点で休学するのはリスクが大きいですね。 そこから卒業までさらに単位を重ねる必要がありますから、4年夏でもいいと思います。 また、公認会計士試験はそんなに甘い試験ではないと聞きます。 1年周囲とキャリアがずれる覚悟はおありのようですが、ホントに“1年”で大丈夫ですか? いざとなればすぐに卒業できるように、もう1年年次を進めておいたほうがよいと思います。 3.公認会計士に合格できなかったことも考えてください。 これはあまり考えたくないことなのでしょうけど、いわゆる「司法浪人」のように年齢を重ねるリスクは十二分にあるわけです。 監査法人であれば、始めの数年は会計士試験を受け続けることは可能でしょう。 公認会計士の下で働くことはつらいかもしれませんが、働きながら勉強し続けるという選択肢もあります。 「勉強が大変で、働きながらなんてとてもできない」とお考えなら、それは仕方がありませんけど。 文章全体に楽観的な見通しが多いのが気になりました。

nagazaki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まず、休学する時期は試験合格後の話です。 不合格だった場合、休学せずに監査法人に勤めようと考えています。 また書いていなくて申し訳なかったのですが、休学する理由は就職活動するということの他に監査法人で2年間の実務を行うという点もあります。 会計士になるためには監査法人で2年間実務経験をしなければならないのですが、就職してしまうと監査法人に非常勤としても勤められないため、公認会計士になれずじまいになってしまいます。 コンサルティングでは"肩書き"も武器の一つと考えており、また実務経験をつむ必要もあるので、2年間の監査法人勤めは重要だと考えています。 もし休学を4年の夏にするという計画をたてると、春辺りに「4年生がなんで就職活動してんだ?」ってことにはなりませんかね? その辺りが本当に不勉強なため、できれば教えていただけるとありがたいです。 最後に非常に不遜で恐縮なのですが、会計士試験は計算がかなり得意で、かつ継続が習慣になってる人にとっては難しい試験ではないと思われます。

関連するQ&A

  • 公認会計士の在学中合格について

    よく公認会計士の在学中合格という言葉を聞くのですが、在学中に合格するというのは何か意味があるのでしょうか? 実務を積んでいなくても会計士試験合格だけでも資格として就職に有利ということなのでしょうか? あと大学を休学している間に合格しても在学中合格と言えるのでしょうか?

  • 大学在学中に公認会計士になることは可能ですか?

    はじめまして 現在高校3年生のものです 推薦で、ある4年制大学の商学部の合格が決まったので 今から本格的に公認会計士試験の勉強をしようと思っているのですが 今から勉強して大学在学中に公認会計士になることは可能でしょうか? 公認会計士になるには ・短答式試験に合格する ・論文式試験に合格する ・実務経験を積む(2年間。試験の前後を問わない) ・補修所に通う(論文式試験合格後に通う。通常は1年間) ・補修所の修了試験に合格する というプロセスがあると思うのですが もし大学在学中に公認会計士になることが可能だとしたらどうすればいいですか? また、不可能であるなら一般的にどのような流れでみなさん公認会計士になっていくのですか? よろしくお願いします

  • 公認会計士か就職か

    こんにちは! 受験を控えている高校三年生です。 大学は慶應大学か中央大学の商学部を希望しています。 僕は大学在学中で公認会計士合格を目指して、資格予備校に通いたいと思っています。 入学後すぐに通ったとして二年か三年生のうちに合格したいです。 またもし公認会計士合格が不可能な場合銀行や商社への就職を考えています。 そこで質問なのですが 公認会計士の勉強をして落ちた場合に切り替えて就職活動をしていくことは可能ですか? 公認会計士の勉強のために就職活動がおろそかになることが心配です。 もちろん全力で勉強するつもりですが落ちた場合には就職を考えているのでお話を聞きたいです。 どんな方でもよいので 意見をよろしくお願いします!!

  • 理工学部から公認会計士。

    現在、某公立大学理工学部に通っている大学2年生(女)です。 経営コンサルティングに興味を持ち、色々と調べていくうちに、公認会計士という職業にとても興味を持ちました。 そこで、公認会計士を目指そうと考えているのですが、 理系の大学院にも行きたい、という欲張りな考えでは無謀でしょうか? 色々な選択肢を考えてみたのですが、みなさんだったらどのような選択をしますか? (1)1年間休学し、公認会計士試験合格後、復学して卒業、理系の大学院に進学、修士卒業後監査法人に就職。 (2)1年間休学し、公認会計士試験合格後、復学して卒業、監査法人に就職。 (3)3年次に経営の学部に転部し(審査が通るかどうかは分かりませんが・・・)、卒業までに公認会計士試験に合格する。 (4)大学or大学院卒業後、公務員に就職、資金を貯めて公認会計士試験を受ける。 また、MBAにもとても興味があります。 公認会計士になった後、MBA取得出来たらと考えております。 世間知らずで、考えの甘いことは承知しておりますが、 ぜひご教授願います。宜しくお願いいたします。

  • 公認会計士について教えて下さい。

     ぼくは今21歳で、大学生です。大学で公認会計士一次試験免除の単位を取得できたので、会計士の勉強のために学校を休学しています。  もし休学している間に取得できれば、卒業せずに監査法人に就職したいのですが、在学中の大学生を卒業する前に取ってくれる場合はあるのでしょうか。もしくは、高卒の会計士としての就職活動になるのでしょうか。すいませんが教えて下さい。どうか宜しくお願いいたします。

  • 公認会計士試験の合格にかかる年数

    大学一年の春から公認会計士試験の勉強をはじめて、5・6年で合格することは可能ですか?

  • 公認会計士試験合格後のこと

    来年、公認会計士試験受験しようと考えてます。 公認会計士は税理士としても活動できるようですが 公認会計士合格後、2年以上の実務経験と研修(?)を経て公認会計士資格が得られるといううことですが、合格後、必修条件である実務経験、研修を消化する前に税理士会に登録して税理士として活動できるのでしょうか?

  • 公認会計士試験合格後について

    公認会計士試験の合格後に、「2年以上の実務補修」が 必要とのことですが、当該実務補修の経験を積む為の就職先は 自力で見つけなければならないのでしょうか? それとも会計士試験の合格者には公認会計士委員会等が その就職先を斡旋してくれるのでしょうか? 回答をよろしくお願い致します。

  • 公認会計士の試験に合格するには?

    僕は今高校1年生です。 公認会計士の試験に合格するには、何の勉強から始めたらいいのでしょうか? 簿記の勉強からでしょうか? 教えてください。

  • 公認会計士試験合格後の就職について

    25歳の大卒女です。 今年から資格スクールで公認会計士試験の勉強をはじめました。 一応難関中高、難関大学を卒業しており、勉強は得意なので 真面目に努力すれば合格できるとは思うのですが、 新卒で就職しなかったため、職歴がないのが不安です。 来年か再来年の合格を目標にしているのですが、 女で26~27歳で、高学歴でも職歴がない場合は、会計士としての就職は厳しいでしょうか? もちろん人によるとは思いますが、「市場価値」的なものを教えていただけたらと思います。 学歴以外の面に関しては、コミュニケーション力は高い部類ですが、ゼミの少ない学科だったためプレゼン能力は皆無です。 バイトはしていましたが書けるようなものはありません。 部活は不参加、インターンも経験なし、資格なし(簿記は取得予定)です。 就職が難しそうな場合、対策として、なるべく名の通った会計大学院に行くか、会計事務所などでアルバイトをしようかと考えているのですが、これらは就職の際に多少は有利になったりするのでしょうか? また、他にも、これをしておいたほうが有利になるのではないか、ということがあれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう