• 締切済み

公認会計士試験の合格にかかる年数

大学一年の春から公認会計士試験の勉強をはじめて、5・6年で合格することは可能ですか?

みんなの回答

回答No.3

NO.2の方はかなり昔の情報ですね。 2006年から新試験になって今は受験資格はありませんから高校生でも受けれます。 試験は短答、論文の2回だけです。 私が昨年、就職活動をしたときは合格発表前でしたが、それでも3回目、4回目の挑戦という方がほとんどでした。 実際は1回目(1~2年)で合格というのはかなりの少数派だと思います。 頑張れば短期間で受かることも可能ですが、やっぱり3年位は見据えておくことも必要だと思います。 もちろん1発合格を目指すべきですが、入門期で半数がいなくなる試験です。甘くないと思っておいた方がいいと思います。

  • gofuture
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

きちんと勉強すれば、1~2年で合格できます。 たしか一般教養で一次試験が免除されると思うので、3年生での合格を目指してみてはいかがでしょう?

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

知り合いは1年で合格しました、1,2年で合格していくようです

関連するQ&A

  • 公認会計士の試験に合格するには?

    僕は今高校1年生です。 公認会計士の試験に合格するには、何の勉強から始めたらいいのでしょうか? 簿記の勉強からでしょうか? 教えてください。

  • 公認会計士試験合格後のこと

    来年、公認会計士試験受験しようと考えてます。 公認会計士は税理士としても活動できるようですが 公認会計士合格後、2年以上の実務経験と研修(?)を経て公認会計士資格が得られるといううことですが、合格後、必修条件である実務経験、研修を消化する前に税理士会に登録して税理士として活動できるのでしょうか?

  • 公認会計士試験合格後について

    公認会計士試験の合格後に、「2年以上の実務補修」が 必要とのことですが、当該実務補修の経験を積む為の就職先は 自力で見つけなければならないのでしょうか? それとも会計士試験の合格者には公認会計士委員会等が その就職先を斡旋してくれるのでしょうか? 回答をよろしくお願い致します。

  • 公認会計士の試験合格後の実務経験について

    現在、会計とはまったく関係ない仕事についてます。「金持ち父さん貧乏父さん」とか、今後投資の知識が必要だったりすることとか、その他いろいろとお金に関する知識を得ないといけない時代だな、という思いと、大学進学してないことで若いとき思いっきり勉強しておきたかった、という後悔の思いがあいまって、趣味のレベルで公認会計士の資格にチャレンジしたいと思うようになりました。どうせなら難関資格にチャレンジという思いで。 質問ですが、公認会計士試験に合格した後は、2年間の監査法人の補助業務つかないといけないと書いてあります。あと、公認会計士協会が主催する勉強会(?)に通ってその試験に合格しないといけないともあります。 ペーパー試験合格後、何年以内に2年間の実務業務に着手しないとペーパー試験合格資格を取り消されるってことはありますか? あと、公認会計士主催の勉強会とは週に何回くらいの何時間拘束のものでしょうか?

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 公認会計士一次試験について

    大学二年生で会計士を目指しているものです 公認会計士は一次試験に合格すれば研修が受けられると聞いたのですが、本当でしょうか? もし本当ならば、どういう時間帯に行うのでしょうか? 詳しいかたご回答よろしくお願いします

  • 公認会計士試験の現役合格はどのくらい難しいのでしょうか?

    現在大学一年生です。 昨年日商簿記2級を取得したのですが、この後公認会計士の勉強を始めるか迷っています。始めるとしたら3月から専門学校に通おうと思うのですが・・・。 何年も勉強している方でさえ合格は難しいと聞きました。しかし、受講料も決して安いものではありませんしやるからには現役合格を目指したいと思っています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、会計士の現役合格者はどのくらいいて、それはどれほどの難しさなのなのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 公認会計士試験合格者の地位

    公認会計士補の者です。新試験における「公認会計士試験論文合格者(旧2次試験合格者相当)」についてお尋ねしたい事があります。 (1)現状は、会計士補は会計士協会に申請をして「開業登録」ができます。新試験の「8月の論文試験合格者(2次試験相当)」は協会の準会員にはなれますが、「開業登録」はできるのでしょうか。 (2)「新会計士法」では公認会計士補という身分は廃止されていると思います。ただし、経過措置で公認会計士補という立場で仕事ができると思われます。これは正しいでしょうか。仮に正しいならば、具体的にこの経過措置はいつまで適用されるかもう決定しているならば教えてください。 宜しくお願い致します。     

  • 大学在学中に公認会計士になることは可能ですか?

    はじめまして 現在高校3年生のものです 推薦で、ある4年制大学の商学部の合格が決まったので 今から本格的に公認会計士試験の勉強をしようと思っているのですが 今から勉強して大学在学中に公認会計士になることは可能でしょうか? 公認会計士になるには ・短答式試験に合格する ・論文式試験に合格する ・実務経験を積む(2年間。試験の前後を問わない) ・補修所に通う(論文式試験合格後に通う。通常は1年間) ・補修所の修了試験に合格する というプロセスがあると思うのですが もし大学在学中に公認会計士になることが可能だとしたらどうすればいいですか? また、不可能であるなら一般的にどのような流れでみなさん公認会計士になっていくのですか? よろしくお願いします

  • 公認会計士の勉強の潰し

    現在、大学一年生の男です。 公認会計士の仕事にとても興味をもち、勉強をしてみようかと思っています。 しかし、非常に公認会計士試験は難関で勉強してきた時間を棒にふる可能性が あるといくことを聞きました。 しかし、そのような難関試験に挑戦してみたいという気持ちもあります。 そこで、いまから公認会計士の勉強をして、合格は難しいと 自分で感じたら、地方上級公務員や国家公務員一般職などの試験を受け 合格を狙うというのは可能でしょうか? 公認会計士で学んだ知識を公務員試験に生かそうと考えているのですが そのような中途半端な気持ちではどちらとも不合格になってしまうでしょうか? くわしいかた是非おしえていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう