• ベストアンサー

交通事故で弁護士が担当になると・・・

noname#136967の回答

  • ベストアンサー
noname#136967
noname#136967
回答No.1

弁護士が介入してくれた方が、よりスムーズに示談交渉まで進むことが多くあります。但し、保険会社と違って、一言一言が全部、弁護士と話す場合は、証拠として扱われると思ってて下さい。無論、保険会社との話合いも継続されます。相手本人に対することが本人でなく、弁護士に連絡をし、また、連絡も弁護士から来ると言うだけです。ほとんど、進める内容そのものに変更はなく、相手に直接の連絡が出来なくなると言うだけだと思って下さい。治療期間は、診断書の記載期間内限定ですし、痛みが完治するまでと言うことは無理なことも。この2つは、弁護士でも保険会社でも同じ判断での対応しますし、どちらもプロが相手ですので、長期になる場合は痛みがあっても、病状等が固定期間に入った時点で、示談の話合いを開始します。これも、どんな保険会社でも、弁護士で処理しようとしても全く関係ありません。相手へ直接文句言ったりが出来ないだけと思ってて下さればOKです。

bose_de
質問者

補足

ご説明有り難うございます。 診断書の記載期間内限定との事ですが、既にその期間は超えています。インターネットで調べて、診断書はあくまでの期間であって、実際に痛いのなら、診断書の期間は意味が無いと書かれていましたが、ここら辺は間違いでしょうか? また、長期というのはだいたいどのくらいの期間を指すのでしょうか?6ヶ月以上ということでしょうか? 宜しく御願い致します。

関連するQ&A

  • 交通事故での保険会社の担当者変更

    去年の12/20にアルバイト中に交通事故に遭いました。 過失は当方0:相手100の状況です。 その日の内に現場検証も終わり、22日に警察に事故証明を届けました。 数回通院していると病院の受付にて保険屋から連絡が無いので治療費等の請求をどうするか聞かれました。 そこで自分の会社の担当に話を聞いたところ、相手と連絡が取れないので労災を使ってくれと言われたのですが、腑に落ちず、普通は加害者の保険会社が払うはずと思い、連絡を取ってもらうように伝えました。 それでも年内の連絡は取れず、結局は今日(1/9)に初めて保険会社の担当と話が出来ました。治療費等は保険会社が払う事になりました。 ここからが本題なのですが、最初に何故こちらへの連絡がこんなに遅くなったのか聞いたところ、相手(加害者)からの連絡が遅く1/7にはじめて加害者の方から連絡が着たと言われ、当方に連絡したのも私が「連絡を寄こせ」と言われたからだという、あからさまに人を小馬鹿にしたような口調で対応してきます。 ちなみに相手は大手会社→運送会社→運送会社の子会社(1)→下請け業者 (2)で加害者は(2)に所属、トラックは(1)の所有物。上の加害者の部分も加害者本人か(2)の会社の誰かか(1)の会社の誰かかは分かりません。 そこでこちらがそういう口調はないだろう、仮にこちらが連絡を「よこせ」と言ったとしてもそれを本人に伝えるのはどうかと、何かがあるとすぐに保険屋に連絡が来たのが1/7で・・・(自分は悪くない)と云う態度&言葉使いに苛立ちが募ってきました。 そこで自分としてはこんな相手が担当ではまともに示談交渉等(質問など)できるとは到底思えません。 ですので担当者の変更をしたいと思うのですが、出来ますでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、どうかお返事の方よろしくお願いいたします。

  • 交通事故に合い弁護士を探しています

    交通事故に合い、よくある話ですが両者の意見が合わなかったので両方の保険会社が共同でリサーチ会社を雇い事故状況が判明したのが5月初めでした。 凡例タイムズの状況と照らし合わせ基本の過失割合で話したところ相手がそこから1割引いたら示談すると言い、私がそのままを主張して2週間経ち、、、(私の)保険会社が状況を投げました。 (過失は9対1か8対2と言った細かい物で私が被害者側です) 私の保険会社が私に向かって「こちらの任意保険には弁護士費用特約が付いているのでこれを使い弁護士を雇い話を進めたらいいじゃないか」と言いました。 おかしな話です、何の為の保険だ?と思いつつもこれ以上この保険会社では話が進まないので保険会社に「弁護士費用特約は使っても等級の変化が無い」「弁護士はこちらで選んでも大丈夫」という事を確認し、まずは弁護士に相談することにしました。 交通事故専門の弁護士を選ぶにあたり私はあまり詳しくは無い為、インターネットで調べたのですが「日弁連交通事故相談センター」という所で弁護士を紹介してもらうのかもしくは直接弁護士事務所に電話すべきか迷っています。 調べている時に弁護士にも良し悪しがあり話が進まないという事もありうるという事も考えてしまい踏ん切りがつきません。 当方事故直後から右手に痺れが出ており治療費などにおいても相談したいのですが、どういったところに連絡をすべきでしょうか? また、おすすめな弁護士さんはいませんか?

  • 交通事故の弁護士への相談日数

    交通事故の被害に遭い、治療が終わったので保険会社から慰謝料の提示がありました。 そこで、知り合いの方を通じて、弁護士の先生に保険屋との交渉をお願いしているところですが、その場合どのくらいの日数が必要ですか? また、弁護士の先生に相談しても、示談金が増えない場合はあるのでしょうか? とんでもなく、全く誠意のない加害者なので、(過失は相手10、こちらは0)目一杯取ってやりたいのですが!

  • 交通事故の被害者と加害者

    現在交通事故の被害者として、加害者からの賠償による治療を受けております。 事故内容は昨年12月の交通事故で、加害者からの追突です。 事故当初のそれぞれの保険会社同士の連絡で当方の過失割合0となりました。 加害者個人の対応は悪かったが、保険会社の対応が早かったため、人身への届出の際に処分を求めない旨を警察官へ伝えた。 その後、物損の示談を行いつつ、治療を受けさせていただいておりましたが、相手保険会社の対応が悪く、クレームを付けたら弁護士が出てきてしまいました。 今後の交渉の参考にするため、事故の届出などの調書、行政処分の結果や経緯、刑事処分の結果や経緯などを見たいと考えておりますが、実際の方法などが良くわかりません。 お分かりになる方、詳しく記載のあるHPなどを含め、よろしくお願いします。

  • 交通事故 示談のタイミング

    よろしくお願いします。 当方、2ヶ月ほど前に交通事故の被害者になってしまいました。 当方、自転車 加害者、車です。約2ヶ月ほど病院にて治療を行いました。体の方も順調に回復をしましたので病院も打ち切り示談の段階かと思っています。しかし保険会社からは事故当初の1,2週間ほどは連絡がありましたがその後何も連絡がありません。示談するにあたりどの様に保険会社に切り出せばよいでしょうか?示談したいのですがと連絡をすればよいのですか?こちらから連絡をするのも変ではないでしょうか?通常、保険会社から示談して下さいとの連絡が有るのではないでしょうか?タイミングを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 交通事故の処理

    加害者過失100の入っている保険会社の担当者の言うことが、ころころかわるし、整形外科への一括支払いはしない事に変更したので、被害者が整形外科に払ってくれ。と言ってきたので、担当者をかわってもらえないか?と申し出たら、【今後は顧問弁護士に交渉を依頼することにしました。後日、弁護士より書面にてご連絡します。】と言われました。配達証明?内容証明?で送ってくるような事を匂わせていました。 1.弁護士から何を言ってくる事が考えられますか? 2.配達証明や内容証明を受け取ってしまうと不利になることが有りますか?また、受けとりを拒否するとどうなりますか? 3.保険会社の顧問弁護士は、私との案件で別料金をもらうのでしょうか?それとも、顧問料をもらっているので、追加料金は発生しないのでしょうか? 4.被害者が裁判にすると自賠責算定から、日弁連算定になって、保険会社と通常の処理をするより、得になりますか?それとも、むしろ金額的に損になりますか?裁判費用はいくら位でしょうか? 5.裁判でもなく、加害者の保険会社も通さずに、私が自賠責保険に被害者請求するには、具体的には、どうすれば良いですか?又その処理に加害者や、加害者の保険会社や整形外科とのやり取りが必要になる事は有りますか? 6.加害者の入っている保険会社の担当者に、【やはり今まで通り保険会社処理をお願いします。】と言っておいた方が良いでしょうか? 又、今更弊社は関与したくありません。と損保会社側は法律的に拒否できるのでしょうか? 7.整形外科に払った1点25円計算の治療費が後で、1点10円分しか戻ってこないこともありえますか?

  • 交通事故の加害者担当の保険会社から弁護士対応に変更すると言われて

    今年5月末に追突事故にあって、その後の対応について加害者が全て面倒みますと言い私は保険会社を通していない状態で安易な約束はしないよう注意したのですが、聞いてもらえず数日後、警察署でも確認をして保険会社の金額は全額出ない事もあると私が言うと不足分は加害者が出すというので半信半疑で聞いておりました 案の定、保険会社と修理金額に大きく隔たりが出ましたので一応加害者に伝えるとそんな事は言っていない、全て保険会社に任せるという意味。二度と電話するなと言って来ました。 加害者側の保険会社に間違って言った事を訂正して謝罪して貰い今後もそれなりに誠意ある対応(怪我の伺いをたてるとか)さえして貰えば物損分の金額で示談すると言ったところ保険会社では加害者に謝れとか強制できないが伝えておきますとなりました ところが、これから先は弁護士に任せると言い私は治療費や慰謝料等はどうするのかと聞いても弁護士に聞いてくれこれ以上は人身分も含め対応できないと言いました。 私はただ、言った事を訂正して謝罪して貰えばいいだけなのに、弁護士が出てくるまでの事案なのか、私も弁護士を依頼しなければいけないのかよく分かりません 特に症状固定になっていない中加害者の弁護士の圧力で治療中断や支払をしない、慰謝料も不利な方向になるのか専門的な方もしくは、経験者の意見を伺いたいと思います 無論、これを見られた三井住友海上の担当者匿名で結構ですから本音をここに書いて下さい

  • 交通事故の被害者です。弁護士について。

    交通事故の被害者です。弁護士について。 当方が0の10:0の交通事故に遭ったのですが、病院の通院も止め相手の保険屋さんに電話したら「弁護士に常任しました。」と言われ、「今後は弁護士から手紙が届くので、弁護士と話してください。」と言われましたがこれはどういう意味でしょうか? 当方が「何でですか?」と聞いた所、「弁護士に聞いて下さい。」と言われました。 弁護士からはどのような手紙が来て、どのような話をするのでしょうか? また、なぜ突然弁護士が出てくることになったのでしょうか? お教えください。

  • 交通事故加害者の勝手な行動

    半年前、親戚が交通事故にあいました。 自転車に乗って道路を渡るために停車していたところ、すり抜けてきた原付バイクに相当な勢いで横からフロントタイヤ前端に突っ込まれ、その勢いで全身打撲のケガを負い、事故発生日より8日後に書いてもらった14日間の加療が必要との診断書を警察に提示しております。 なお、現在、加害者との交渉は自動車保険の弁護士特約にて弁護士が行なっています。 ちなみに、この事故との利害関係のない弁護士に聞いたところでは、過失割合は悪くて 加害者8 : 2被害者 くらいだろうとのことでした。 また、加害者は自賠責すら加入していない完全無保険であり、そのことは当日の処理に当たった警官や被害者にも話していました。 …が、なんと加害者は事故翌日に「事故前日に加入」した保険証書を警察に提出しまして、弁護士法などもあるとは思いましたが、私が加害者に保険のコトを確認したところ、事故翌日に保険に加入してから被害者に見舞いに行ったとの言質をとり、すぐに警察に連絡すると「それは民事ですから」などと言うので、県警に「保険の加入日を遡及して警察に提出するのは民事か?」と聞いた所、民事ではないということで、それを担当警官に指導してもらいました。 その直後に加害者は保険を引っ込め、無保険の事故ということになったんですが、詐欺未遂の被害者である保険会社が絡んでくるので、加害者が受ける審理は2つ…で済むんですかね?とにかく、その件で自動車運転過失致傷と詐欺未遂となり、つい先日加害者が書類送検されました。 さて、ここからが問題なんですが、加害者が「物損損害分や仮払金を支払ってくれない」んです。 半年の間で一度だけ少し払いましたが、あとは一銭も払ってきません。 ちなみに、物損が全部で10万程度、仮払金は現在で20万程度たまっています。 また、事故の際に道路に転がっている被害者に対する安全措置を一切せず、やった事といえば「一切弁済をしない」と強弁しただけ。 警察や救急の処理なども、全て周りの方々がやってくださり、加害者は殆ど脅迫の状態で最初から最後まで被害者に詰め寄っていました。 そして先日、半年経ったから治っているだろうと、治療の打ち切りを要求してきました。 弁護士からは「加療が必要」という診断書を貰ってきて、それを盾に仮払いなどの支払い要求をすると言っていましたが、なにか被害者からできる「弁護士の行動を阻害しない」策はないものでしょうか? また、書類送検してから加害者に出頭を求めるまで、どれくらいの期間が掛かるものなんでしょうか? どうぞ、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談交渉について2

    交渉の際はどの方法が良いでしょうか。 1.直接加害者に交渉し、加害者から保険会社に連絡させる 2.加害者の保険会社に連絡させる 3.自分の保険に弁護士費用負担する内容が含まれているので弁護士に一任する 正直、3項がベストだとは思いますが、手続きや今後のやりとりが面倒かもしれないことや、 自分の保険員の態度があまりよくないので弁護士を立てるのも気が引けているため、 3項最終手段と考えています。 2項はどうせ拒否されるだけだと思うので、1項を試そうと思いますがどうでしょうか。 というのも、加害者が自動車保険のアドバイザーなのです。 立場上平謝りでしたし、交渉にも応じるのではと考えています。