• ベストアンサー

愛犬のしつけについて

愛犬のしつけはどうすれば上手くいきますか?家に来て3ヶ月、生後1年半の愛犬が全然言うことを聞きません。飼い主に向かって吠えたり噛んだりもしょっちゅう…。家の中の物は噛み千切る始末。。しつけの本なども読みましたがうまくいきません。いい方法があれば教えて下さい。

  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.3

こんにちは。 犬の躾けは、生後六ヶ月までが勝負です。この時期にしっかりとした躾けを行わなかった場合、問題行動をおこしたり、飼い主の言う事を聞かない犬に育ってしまう可能性が高くなります。俗に言われる「アルファシンドローム」に陥ってしまいます。が、犬の躾けは一生続く物です。 一度躾けたら終わり、というものではありません。 私の愛犬(雑種♂)は、今年で14歳になりますが、未だに毎日躾けや訓練を行っています。 他の方の質問にも回答した事ですが・・・次のような情景を想像してみて下さい。 今、仔犬と子供(小学生低学年位)が楽しそうに遊んでいます。仔犬は「やんちゃ盛り」で、まだ加減というものを知りません。子供はとにかく仔犬が大好きで仕方ありません。そうこうして遊んでいる内に、仔犬は興奮し過ぎて、ついうっかりと子供の手を「ガブッ!!」と咬んでしまいました。子供は痛さのあまりに「ぱちん」と叩いてしまいました。でも怒ってはいません。仔犬の事がとても大好きなのですから。すると、また仔犬が咬んでしまいました。子供はまた「パチン」しました。そんな事が何回か続く内に仔犬はある事に気が付きました。「ガブッ!!ってしたら、ぱちんされる」と。そこで今度は加減して「甘噛み」してみました。子供は「ぱちん」しませんでした。仔犬は「これくらいだったら、ぱちんされないんだ」という事を覚えました。それから後は何事もなく、飽きる事なく、いつまでも仔犬と子供は遊び続けました。 これが躾けです。愛情を与えるだけでも、叱るばっかりでもダメなんです。出来た時には思いっきり喜び、褒めてあげる。悪い事をしたら、その瞬間を逃さずキッチリと叱る。このメリハリが必要です。もちろん、どちらの場合も「愛情を持って」行う事が大事です。 躾けの第一歩は散歩です。散歩の時、犬の行きたがる方には行かせない事。飼い主の行く方へ犬を従わせる事。「リーダーウォーク」を徹底させる事。犬が飼い主を引っ張って行くなどという事は、決してさせてはいけません。飼い主の横か少し後ろを歩かせましょう。但し、犬の本来には「人間より前を進む」という習性が残っています。引っ張らないのであれば、少しだけ前を歩く程度は、問題ないのではないか、と個人的には思っています。 躾けを勘違いしている人がたくさんいます。お手やお座りなどや、芸を教え込むのが「躾け」だと思い違いしている人達が大勢います。これは間違いです。そんな事をする前に「人間との関わり方を教える」「人間社会に溶け込ませる社会化教育」といった事の方が先決です。 仔犬の成長過程で、1週齢から2週齢半ばまでは「新生児期」3週齢半ばまで「移行期」7週齢の終わりまでは「社会化期前記」14週齢半ばまでは「社会化期後期」以降16週齢終わり頃で「社会化期完了期」となります。しかし、この後も継続的に「社会化」を続ける必要があります。 飼い主がリーダーとなるには・・・ 1.主導権を持つ。(家族全員) 2.一貫性を持つ。(家族が好き勝手、バラバラに号令や躾けをしても意味はありません) 3.犬には判り易く接する事。良い行動を取るように導き、出来た時には褒める。おやつをあげる等々、報酬となるものを与える。 簡単に記載してみましたが、解りましたでしょうか?解り難かったかな? 参考になるサイトを紹介しますので覗いてみて下さいね。 http://madamaniau-inunoshitsuke.com/

参考URL:
http://dog.ptns.biz/
  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.2

 お金をかけないでしつけをするなら、あなたがびしっと上位とわからせてあげたらよいのです。サイクリングコースなどに自転車で散歩に連れていって、競争して打ち負かします。犬を挽いたり引きずり回さないように他の人の迷惑にならないようにやってみましょう。また散歩の時に徹底的にイニシアチブを取るのです、犬が引っ張ろうとするのと逆の方へ引きずり回すので、相手の力が上だと思うと犬は大人しくなるそうですよ。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

生後1年3ヶ月で迎えられたということですか。 ならば、この手の問題行動は、ある意味では当然のことです。 おそらくは、4~6ヶ月目の躾不足が原因です。 さて、この手の犬の矯正には2週間程度を必要とします。 もちろん、ドッグトレーナーの指導を受けてのことです。 http://www.ilovepet.net/special/154/ ここで書かれているように、リーダーになる必要はありません。 http://www.ilovepet.net/special/123/ ここで書かれているように、躾には要領というものがあります。 「2週間で矯正」-それなりの要領が必要です。 これらを参考にされて、上手くいかなかったらドッグ・スクールの門を叩かれたらいいです。 なお、2歳になれば、相当に落ち着きます。 なお、3歳になれば、完全に落ち着きます。 躾・訓練しなくても、「叱らずに褒めるに徹する」でも時が解決します。 待てないならば、ドッグ・スクールですね。

関連するQ&A

  • 愛犬のしつけについて。

    ミニチュアダックス生後7ヶ月のオスを飼っています。 しつけ。についての質問です。 未だ、噛み癖があり、怪我をするほどではないのですが、 噛み付きます。興奮しているときに多いような気がします。 私の髪の毛を食べてしまい、うんちをするときに、愛犬自身が 少し苦労しています。 去年の12月末頃から、人や犬に対して吠えるようになり、 外出時に困っています。原因として考えられるのは、 クリスマスに、ペット同伴可のレストランへ行った際に、 サンタの格好をした、従業員が近づいて来て、怖かったのか、 ワンワン吠え始めました。(それまでは、ワンワン吠えるのを 聞いたことがありませんでした・・・) それから、他人や犬にまで、吠えるようになりました。 休みの日などは、常に一緒に出かけます。 今後、どのように、しつけをしたらいいのでしょうか。 もう少し、社交的な?犬になってほしい。と、思っています。 飼い主として、出来ることを教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛犬のトイレしつけ

    7ヶ月になるミニチュアシュナイザーを飼っています。 多くの方が愛犬のトイレのしつけで悩んでいるのを多く見ます。 家の愛犬はトイレのしつけがほぼ完璧に近いぐらい出来てました。 先週避妊手術をした後からぐらいから、 朝方少しの便がケージの中にあります。 愛犬のトイレは外なのですが、ケージの中で今までしたことがなかったので疑問に思っています。 量も中途半端ですし、何よりも何で今更ケージの中でするんだろう? 避妊手術が関係あるのでしょうか?

    • 締切済み
  • しつけはどうしたらいいの?

    生後2ヶ月のシベリアンハスキーを飼うことになりました。 しかし、とてもやんちゃで手がつけられないような有様・・・^^; どうしたら良いのか分からず、質問させていただきました。 お店の方からもしばらくはゲージの中で飼うように言われ、ゲージの中で過ごすようにしています。もうすぐ家にやってきて1ヶ月になるので、少しずつ家の中にも慣れてもらおうと思い、ゲージ掃除中などは小さな部屋に入れて少し遊ぶようにしていますが、手足は噛むは全く落ち着きがありません。 しつけもしないといけないと思い、本に書いてあるとおり、噛んだら無視をして部屋を出るようにしたりしましたが、全く効果なし・・・^^; お座りを教えようとしても、噛んで来て遊んでもらっていると思っているようです。 あまりにもやんちゃが過ぎ、手足もかなりの傷ができてしばらく遊んだ後はすぐにゲージに入れるようにしていますが、今度はずっと泣き出す始末・・・ 食事を与えようとしても、吠えまくりじっと待つこともできません。 寝ているときは可愛いのですが、落ち着いてもらうにはどうしたらいいのでしょうか・・・? しつけ本のようにはうまくいきません・・・

    • ベストアンサー
  • 愛犬のしつけに困っています。

    生後8ヶ月(3ヶ月頃我が家に来ました)のヨークシャテリアです。 本やテレビのしつけの仕方を見ては実行してみますが、うまくいきません。 1:トイレシートをぼろぼろにしてしまいます。   トイレトレーを使い、トイレシートを出せない様にメッシュ状のものと取り付けても、           外し方を覚えてしまい駄目。   舐めるとぴりぴりするトイレシートびりびり防止の粉末やスプレーを使っても   全く平気です。 2:スリッパで、絨毯、新聞も何でも持って行きぼろぼろにしてしまいます。 3:部屋に出してあげるといつも走り回りじっとしていません。 いけない!「おすわり」「待て」(一応できるようになりましたが、落ち着きはありませせん。 マズルコントロール 無視するなどしていますが、全く効果がありません。 愛犬はとてもかわいいのですが、今の状態ですと正直、犬も人もストレスでよい関係ではないし、何とかしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 歳をとってからのしつけは可能ですか?

    現在、我が家の愛犬は11歳になりました。 祖母が家の中で飼うことを反対したため、家の外で飼ってきましたが、「老犬」と呼ばれる時期に入ってきたので心配しています。 まだまだ元気なのですが、家の中で飼うことも考えています。 そこで、歳をとってからしつけをすることは可能でしょうか? 調べると、ペットのしつけは生後1年前後が適切と聞きました。 トイレのしつけやシャンプーのしかたなど教えていただきたいのです。 前に、シャンプーを使用としたら吼えたり、噛もうとしたりと大変でした。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬は叩いてしつけする?

    先日友人が動物病院へ愛犬を連れて行ったときのお話です。愛犬は、捨て犬でおびえながらさまよっていたところを保護し、飼うようになってから2年がたちます。生後6ヶ~7ヶ月くらいのときに保護しました。 いまだに警戒心がやや強く、怖がりですが、家族にはよくなついています。皮膚病で動物病院に行きましたが、怖がって治療ができず、口輪と麻酔をされたそうです。その後別の病院ですが、ワクチン注射に連れて行くと、獣医さんを威嚇するなどしたため、飼い主である友人に獣医さんが、しつけが悪い、叩けといわれたそうです。友人はそれができず躊躇していると、獣医さんは犬をぶち、犬はおとなしくはなったそうですが、友人は叩く事もできずこれから病院に連れて行くのにどうしたものかと悩んでいます。獣医さんは、そうしないと病気になったとき、治療できないから困るでしょ、とおっしゃったそうです。 やっぱりこんな犬の場合は、叩いてしつけをしたほうがよいのでしょうか?それともほかに何か良い方法がありますか?教えてください。私も犬が2匹いるので参考にしたいです。

    • 締切済み
  • 犬の躾について困ってます。

    生後1ヶ月半のチワワの(♂)を1週間前より飼っています。 最初の3日間は大人しかったのですが、ここ数日は物凄く興奮して咬みつくようになってしまいました。 飼育方法ですが、ゲージにオシッコトレーと犬用クッションを敷いて飼っており、1日3回10分程度、ストレス発散目的でゲージから出して好きに遊ばせています。 興奮の仕方ですが、遊ばせている最初は落ち着いていますが、そのうちに興奮がエスカレートし手を咬むまでになります。 床をただいたり、ホールドして怒ったりするのですが、怒った事に対して敵意を剥き出し、さらに興奮するという始末です。 色々、躾の本を読んではいるのですが、三ヶ月を超えてからあま咬みの躾をするように書いてあります。 現状では三ヶ月を超えるまで、この状態で様子を見ていくしかないのでしょうか? 経験のあるかたご回答を宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛犬と離れることについて

    高3です。 愛犬について質問させていただきます。 飼い主は私で今家でトイプードル(♂1歳)を飼っています。 生後2ヶ月からです。 普段は家に父が単身赴任で母は働いていて弟は学校で 私は通信なので私が家にいることが多いです。 でも基本家にはだれもいないので留守にすることが多いです。 その分帰ってきたらたくさん遊んだります。 母は動物はあまり好きではないのですが私が世話をできないとき トイレなどは変えてくれます。少しなでることもできます。 弟は動物は好きなので一緒に散歩に行ったりしてます。 私は来年受験でまだわかりませんがもしかしたら県外に行くかもしれません。 そのときは父のいるとこにある学校に行って父と暮らすつもりでいます。 私がもし2年間県外に行くことになったら頻繁にはあまり帰れないと思いますが 土日など休みの日には帰ろうと思います。 もしかしたら年に何回とかになるかもわかりませんが・・・ そこで質問なのですが、もし私が出て行ったとしたら愛犬は 私のことを飼い主じゃないと思ったり何か問題になるようなことになったり 忘れたりしますか? 長々と下手な文章ごめんなさい。 回答お願いします。

    • 締切済み
  • 愛犬に噛まれた。理由としつけ

    8歳の愛犬と7歳の愛犬が犬同士で喧嘩をしました。(ダックス) 良くこの二匹は物取り合いで喧嘩をします。 喧嘩を怒ったさいに頭を軽くパンと叩くと8歳愛犬が 歯を剥き出しにし腕を噛みついてきました。 結構本気です。 (3年前にも一度噛まれています。この時はヤバそうな顔をしてすぐ離されましたが、穴が空いた為、血が出ました。怒りました。) これは、なめられているんでしょうか? 昔に比べると怒ってもへこたれなくなってきました。 (反抗するようになった) 叱る時は叩きます。(犬なので軽くです。) 叱った際は、頭も抑えうつ伏せ状態にしてます。 一時すると唸りも収まってき、私に機嫌取りをしてきます。 犬>飼い主 になっているんでしょうか? どういうしつけ方が有効なのでしょう? 詳しい方、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 犬の「待て」のしつけについて教えてください。

    生後8ヶ月のヨーキーを飼っています。 自分なりに待てのしつけをしてるんですが、正しいしつけ方法なのか分かりません。 まず私が考えているのは 【ステップ(1)】最初はおやつを持ったまま犬の口元まで持っていって 口を開けて食べようとしたら手をかざして「待て!」という。 【ステップ(2)】出来るようになったら、おやつを持ったまま 飼い主が離れる。おやつにつられて、動いたり、 ついて来たりしたら同じく手をかざして「待て」という。 【ステップ(3)】それが出来るようになったら、遠くにおやつを 置いて(飼い主は、もうおやつを持っていない状態)、食べようとしたら 「待て」という。 これでステップ(3)が出来たら完璧かなぁと思ってるんですが・・・ 待てのしつけって、あまりおやつを口元に持っていかないほうがいいんですかね? 詳しく教えていただきたいです。 どうか、よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み