• ベストアンサー

SOURCENEXTのウイルスセキュリティZEROをを入れたら

大量のウイルスらしきものが検出され、隔離されました。この隔離されたウイルスは完全に削除できないのですか?それと、これを入れたのが原因かわかりませんが、PCの動作がかなり遅くなりました。何か対応はありませんか?教えてください。PCはDELLのGX270です。OSはXPのSP2です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waros99
  • ベストアンサー率29% (162/544)
回答No.2

VSはかなり評判が悪いですので、リカバリ後、Kaspersky、NOD32、Avira AntiVirなどの信頼性が高いものを導入しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.3

検出され、隔離されたのでしたら、削除しなくても問題はありません。 問題は、検出されなかったウイルスが、まだ在るかもしれない事です。 ウイルスセキュリティは軽さでは、優秀ですよ、それでも >PCの動作がかなり遅くなりました。 他のセキュリティソフトは、もっと重いですからね。 メインメモリはどのくらいですか? メモリを増設する必要があるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

ウイルスの名前が分かればよいのですが。 ウィルスセキュリティでそのようにたくさんのウイルスが出ているのであれば、 リカバリしてしまった方がよいです。 ウィルスセキュリティで見つかったウイルスを駆除しても、再びウイルス感染するでしょう。 安全を考えてリカバリするべきです。 リカバリ後は、次のサイトに書いている事を読んでその通りにしてください。 最低限のウイルス対策です。 higaitaisaku.com 転ばぬ先の杖 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティー ZERO

    1)セキュリティーソフトをセットアップする前に インターネットに接続するとウィルスやスパイウエアーに 感染することがあるのでしょうか? 2)また、感染した後に「ウィルスセキュリティZERO」を セットアップして駆除することができますか? <実際の状況> 「ウィルスセキュリティZERO」はWinXPのSP2 でないとセットアップできないため 購入後まずはXpのSP1からSP2へのUpdateを 実施しましたが、その間に感染したようです。 「XpのSP2」および「ウィルスセキュリティZERO」を セットアップ完了後にウィルスチェックを行うと「Virus.Win32.Parite.a」を隔離したと表示されました。 特定のフォルダ内のファイルが200個以上感染していたようです。 長い質問で申し訳ございませんが詳しいかたご教示願います。

  • ウイルスの駆除の仕方を教えてください。

    ウイルスバスターでウイルス検索したところ、WORM RBOT.WGというウイルスが検出されましたが、駆除、隔離、削除が出来ません。どのような対応をしたら良いのでしょうか?ちなみにOSはWindows XPです。

  • ウイルスセキュリティーZEROで

    ウィルスセキュリティーZEROをインストールすると、パソコンが再起動を繰り返して起動しません。OSはXPのSP2なので環境は問題ないと思いますが、改善できません。他にウイルスソフトも入ってないですし、相性の問題でしょうか?セーフモードで削除して今は起動していますが、何度インストールしても同じ現象が発生します。何か方法は無いでしょうか?

  • ウイルスセキュリティ

    ウイルスセキュリティZEROでウイルススキャンしたら not-a-virus:ADWare.win.cinmus.ibs このようなウイルスが検出されました。 削除も隔離もなにもできません。どうすればよいのでしょうか?

  • ウィルスセキュリティZEROがバックアップソフトをご認識

    MS-Windows XP SP3でウィルスセキュリティZEROを使っています。バックアップソフトとして"V2i Protector Ver.2"を用いていましたが、ある日急に、ウィルスセキュリティZEROが"PQV2iobj.dll"をウィルスとして誤認識し、ファイルを隔離してしまうようになり、バックアップソフトが動かなくなりました。(一ヶ月前には問題なく動作していました。)バックアップソフトをアンインストール、再インストールしても現象は再現します。ウィルスセキュリティZEROのウィルスデータ更新が原因と思われますが、問題を解決する手段をお教え下さい。

  • スパイウェア?[ウイルスセキュリティZERO]

    ウイルス・スパイウェアに関して質問があります。 ご存知の方もいると思いますが、昨日NHKでサイバーテロの特集が行われ、その時にbot対策としてサイバークリーンセンターが紹介されていました。私も少し不安になったため、さっそくCCCクリーナーでPC内をスキャンしました。結果、奇跡的(?)にウイルスは検出されず、感染はしていないようでした。 しかし、CCCクリーナー起動中、ウイルスセキュリティZEROの自動検知が起動し、Trojan-Spy.Win32.Banker.YZIなるものが連続的に4~5個検出されました。(検出場所はすべて同じ、ウイルスファイル?の名前はすべて異なるがそれぞれが似たような名前。この種のものは今回初めて検出。) しかも、あるものは「隔離」、あるものは「未処理」と、バラバラ。 不安になったので、下記URLにある、「トレンド フレックス セキュリティ」のオンラインスキャンを実行しました。 http://www.trendflexsecurity.jp/free_security_tools/housecall_free_scan.php 4時間に及ぶスキャンの結果、ウイルス・セキュリティホール・トロイの木馬は無検知、スパイウェアに関しても「危険度低」のスパイウェア(ウイルスセキュリティによって検出されたものとは異なるもの)が一つだけ検出され、指示に従って削除しました。 しかし、そのオンラインスキャンの間にも、上記と同じスパイウェアがウイルスセキュリティによって2~3個検知され、これまた同じく「隔離」だったり「未処理」だったり。。。 これはウイルスセキュリティの誤検知なのでしょうか? それとも、本物のスパイウェアなのでしょうか?(ちなみにBankerは「ネット銀行などを使用した際に、暗証番号が読み取られてしまう」ようなものらしいのですが、私はネット銀行やネットショッピングは利用しないので、あまり心配はしていないのですが、甘いですか?) いずれにせよ、オンラインスキャン中のみに連続して検知されることが引っ掛かります。何かアドバイスをお願いします。 ちなみに。。。 OSはWindouws Vista Home Premium Windows Updatehaは自動更新されていて、常に最新の状態です。 ウイルスセキュリティZEROも更新されています。 これ以外に何か必要な情報がございましたら、ご指摘ください。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティZEROについて

    最近PCをリカバリーしました。 長い時間をかけてやっと自分の使いやすい状態まできたのですが、一つ気になることが・・・ マイコンピューターをクリックしてCでもDでも外付けのHDDでもドライブを開こうとすると ウイルスセキュリティZEROの警告画面が出てきて、 ■ウイルスの処理について ■ウイルスを検地しましたが処理しました。ご安心ください。 と表示されるので、隔離されたファイルの管理を見てみると ■ファイル名4tddfwq0.dll ■隔離の場所C:\WINDOWS\system32 ■説明Trojan-PSW.Win32.Magania.bifh ■現在の状態、隔離 となってました。 なんだか気持ち悪いのでこれを隔離状態から削除しても、 ドライブを開くたびにまた同じ警告画面が出てきます。   ちなみにドライブ全体をウイルス検査した後はウイルスは見つかりませんでしたが、 なぜかマイコンピューター⇒ドライブを開く⇒同じ症状の繰り返しです。 ソースネクストのサポートにチャットが有るので、 そこに何度も同じ質問を繰り返しましたが返事は無く、 勝手にチャットの終了を告げられました。 しょうがないのでメールで問い合わせようとしたら、 今度は会員登録済みのメールアドレス(メールマガジンは届いてます)を受け付けてくれず、 こちらからメールで質問すら出来ない状況です。 ソースネクストのサポートには、ただただ呆れるばかりですが、 この症状の解決策を誰か教えてください。 最悪ほっといても良いものでしょうか?

  • ウイルス

    ウイルスバスター2004でウイルス検査をしたら ADW_MEDTICKSというのが検出されました、放置(手動処理)と書いていたので隔離はしたのですが駆除ができません、感染ファイルはC;\windows\DownloadedprogramFiles\MediaTicketslnstaller.ocxです、このファイルは削除してもいいものなんでしょうか、素人なもんでよくわかりません。よろしくお願いします。パソコンはデルのXPです    

  • ウィルスバスター2007で削除できないウィルス

    ノートPCが感染しました。 OSは、XPです。 ウィルスバスター2007を入れていて最新のパターンは入っています。 なのに、感染しました。 ウイルスバスターは見つけていますが 隔離できません このような場合、どうすればいいですか? 手動で隔離、削除できるものなのでしょうか?

  • ウィルスについて

    ネット中にTROJ SCTHOUGHT.Cというウィルスに感染してしまったのですが、このウィルスは駆除はできないが隔離できるとウィルスデータベースに書いてあったのですが、隔離できません。手動のウィルス検索をしてみましたが、なぜか「ウィルスは検出されませんでした」という結果でした。ウィルスは何処に行ったのでしょうか?このまま無視していいのでしょうか?どなたか詳しい方おられましたらお助けください。PC初心者なものでどうしていいのか分かりません。   ちなみにOSはwindows XP セキュリティーソフトはウィルスバスター2004を使っています  

このQ&Aのポイント
  • 人に心を開けない理由や困難さについて考えます。
  • 心を開くための具体的な改善方法やアプローチを模索します。
  • 相手とのコミュニケーションを深めるための心の問題の解決策について考えていきます。
回答を見る