• ベストアンサー

北朝鮮と他の各国(核問題)

big0822の回答

  • big0822
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.2

1.現在の国際社会は無政府状態です。但し無秩序とは違います。国際法(条約など)が一定の秩序をもたらしています。その意味で国連や他の国際機関、大国は国際社会の政府とはいえませんが国家間の利害の調停役とはいえると思います(NGOなども)。 2.これも無政府状態ではありますが、秩序はあります。核不拡散条約(NPT。)で5大国は核軍縮に努め、その他の締約国は核を持たないということが定められています。但し、締約国以外はこの条約の規定を守る必要はないですし(慣習法化していない場合。法的には。)、脱退規定があり、解釈次第で脱退が簡単に認められるなど、秩序も十分なものではありません。均衡については良く知りません。

ts1141
質問者

補足

回答ありがとうございます。 無政府状態ではあるが調停機関が存在し,秩序が保たれている,ということですね。 大学の授業で, 無政府状態では各国は安全保障を追及し他国に優越するパワーを得ようとする(リアリズムの世界観)。 と習いました。北朝鮮の「核」がここでいう「パワー」と考えていいんでしょうか?

関連するQ&A

  • 北朝鮮の核問題について

    北朝鮮の核問題について調べています。 2003年1月10日に北朝鮮は核不拡散条約(NPT)の脱退を表明したとあったんですが、実際脱退したのでしょうか? またIAEAについては脱退などしてないのですか? 詳しい情報、サイトがありましたらよろしくお願いします。

  • 北朝鮮の核兵器

    北朝鮮が韓国に統一された場合、北朝鮮の核は韓国の管理下に置かれることとなりますが  ということは韓国は労せずして核兵器保有国となりますね。 日本は ロシア、中国、韓国の核保有国に囲まれた状態で今後とも平和国家として主権を守って いけるでしょうか。大国ロシアは仕方ないとしても反日を国是とし核兵器を保有する隣国と うまくやっていけるでしょうか。 将来的に日本が生き延びていくには、大国(例えば米国や中国)の管理下で大国の核の傘の 下で生きていくことが最善の道のような気がしますが違いますでしょうか。

  • 北朝鮮核開発問題について

    先ほどヤフーのニュースを見てきました。 「北朝鮮の核開発問題について解決について期待する」と書いてありましたがはたして解決するのでしょうか? アメリカ(ブッシュ大統領と外交幹部たち)国連の人は北朝鮮についてどのように見ているんですか? 油断してない? 本当に解決するの? ついこの前までは北朝鮮が日本にミサイル着弾される、戦争予感してたのに(危機感)今は安心感しているようですが・・・。 本当に大丈夫なの?

  • 困ってます〔勢力均衡論について〕

    はじめまして 勢力均衡論についての課題が出されてるんですが・・・いまいちピンと来ません。 「1990年以降アジア地域は勢力均衡論によって理解できる」というのについて、見解を述べよ・・・っというような感じです。 勢力均衡論も定義しろトカ・・・(汗 中国の脅威に対して日米同盟? 北朝鮮の核保有に6カ国協議?

  • 北朝鮮について

    レポートで勢力均衡論、集団的安全保障、多元的紛争管理体制、の各視点から北朝鮮問題の解決方法を論じるのですが、まったくわかりません。勢力均衡論、集団的安全保障、多元的紛争管理体制という概念について教えていただくか、もしくは北朝鮮問題の解決方法に対する意見を頂けたらと思います。

  • 北朝鮮核保有について

    北朝鮮は核実験も成功し、日本海に向け何発も短距離ミサイルを発射しています。 4月にも衛星といいながらも、長距離弾道ミサイルが日本上空を通過しました。 このような挑発行為は米朝2国間協議の進展の無さに対する苛立ちであると思うのですが、子供の駄々をこねるようで、実に不愉快です。 日本への武力攻撃が現実味を帯びてきたと思うのですが、北朝鮮は日・米・韓に対し、武力攻撃を行うと思いますか? また、今の日本の危機管理・防衛能力に些か不安を感じます。中国やロシアに対しての脅威が無くなったとしても、北朝鮮への脅威は更に増しています。今の日本の軍事費は少なすぎると思います。自衛の為の武力行使や日本の核保有も議論しなければならないと思うのですがどうでしょうか?

  • 中国の北朝鮮問題に対する立場

    中国は、北朝鮮核問題を国連ではなく、六カ国協議で解決させようとしていましたが、その理由は何でしょうか? (中国が持っている国連の拒否権などが影響しているのでしょうか?)

  • 北朝鮮の核問題をきっかけに中国が主導する世界に

    北朝鮮の核問題をきっかけに、 中国が主導する世界に切り替わってゆくのではないでしょうか? 中国はトランプの恫喝にもビクともせず 世界第1位の経済大国となる日がくるのも そう遠くないですし

  • 北朝鮮の核問題と拉致問題について

    北朝鮮問題において、日本が何を最優先するかが政府対応で見えません。 そこで皆様の考え方を知りたいと思います。 1.北朝鮮が6カ国協議への復帰条件として、6カ国教義の席では、核問題についてのみ討議を行い、それ以外の討議を行わない事を条件に出した場合、どのような対応を日本としてはとるべきだと思いますか? 2.もし北朝鮮が核の前面放棄に同意の条件として、全ての制裁解除を求めた場合、日本はどのような態度に出るべきでしょうか? 3.上記2点で、日本以外の国が同意した場合、日本も同意すべきでしょうか、それとも拉致問題を理由に拒否すべきでしようか? 4.3で拒否した場合、日本が6カ国協議からはじき出されるとした場合日本はどのような態度に出るべきでしょうか?

  • 北朝鮮問題 極論を言えば

    北朝鮮の核ミサイル問題を解決するためには2つの方法しかないと思います。 どっちも現実的には無理なことはわかっていますが 北朝鮮にアメリカがステルス爆撃機から戦術核を複数投下し、第一撃で核、ミサイル施設、指導部を根絶やしにして強制排除する 北朝鮮を核保有国として承認した上でアメリカ、韓国、日本と平和友好条約を結んで金王国を認める。北朝鮮、日本、韓国を核保有国として力を均衡させる。 他に方法はありますか?