• ベストアンサー

2ヶ月の猫について・・色々と教えて下さい

子猫を拾って飼うことになったのですが、 色々分からない事があるので教えて頂けると嬉しいです。 ・いつもは頭を撫でてあげるとうっとりしたりしてくれますが、 興奮しているとき?遊んでるとき?などに触ろうとすると避けたり 近寄ろうとすると逃げたりします。これって嫌われちゃっているんでしょうか? ・拾ってきてから2週間くらい経つのですが、ベッドが欲しいかと思い 買ってきました。けれどベッドに入ってもくれません;どうしたら そこで眠ってくれるようになるでしょうか?何か対策があれば教えて 頂きたいです(一応その子の匂いが付いてるはずのタオルは入れています) ・子猫用ミルクは常温の水で溶かして与えては駄目でしょうか? 暑いからか分かりませんが温かいミルクを飲んでくれません。 温かくないとお腹を壊したりしてしまいますか? それとミルクはいつ頃まで与えていいのでしょうか?水に切り替える のはどのくらい成長してからがいいですか? ・太ももの上に寝転がって仰向けになったりごろんごろんしてるときに 顔の近くに手を差し出したりすると猫パンチやキックを軽くしながら 噛んできます。そんなに痛くないので甘噛みかな?と思ってるのですが この行動は何か意味があるのでしょうか? ・起きたときに「ガフッ」とかくしゃみ?のようなのをします。 ガフッガフガフ・・・などと連続でしたりして少し心配です。 風邪をひいてしまっているのでしょうか?前に病院へ行ったときは 「軽い風邪なので大丈夫ですよ」と言われましたが・・・ 長々と申し訳ありませんでした。少しでもいいので何か分かる事が ありましたらどうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.7

なるほど、はじめての同居では驚きがたくさんですね。 実際問題、人間の子と同じくらい手間がかかりますのでけっこう大変です。 でもまあ、あと数ヶ月ですっかり成長しますからそれまで・・・。 さて、上から順にいきましょう。 【いつもは頭を撫でてあげるとうっとりしたりしてくれますが、・・】 そりゃあ猫にも感情がありますから、触られたくない時もあります。 子猫の時は特に気分屋ですから、避けられたからといって気にするほどの事はありません。 また、猫の習性としていきなり近づかれると逃げる場合があります。 猫は動くものには反応しますが、物の形の認識度は低いといわれており 人間のような大きいものが近づいてくると、飼い主と判断する前にとりあえず逃げておこう・・といった感じになるようです。 さらに、興奮している場合や遊んでいる時 わざと隠れたり、わざわざ爪をとぎに寄ったり、関心をひこうとする行動が逃げたように思えるケースもあります。 いずれにせよ嫌ったから逃げたわけじゃないと思います。 【拾ってきてから2週間くらい経つのですが、ベッドが・・】 こればっかりは好みの問題でもあるわけですが・・。 子猫の場合、眠そうになったら、あるいは寝たらベッドに・・っと根気よく誘導する方法。 気持ちいい事はベッドでやる。 例えばブラシやナデナデなど、そこにいると気もちいいぞ・・っと条件付けしてやる方法。 でも、猫はお気に入りの場所を定期的に変える習性がありますから、 気長に待ってればいつのまにか使ってる事も多いです。 それに、夏の間はベッドも暑いでしょうから無理かもしれません。 冬になって寒くなったら、自然と使ったりするものです。 お湯入りペットボトルでも入れておけばいいですね。 まあ、せっかく買ったものですから・・ 部屋のすみの落ち着ける場所に置いておけば、いつか使ってくれるでしょう。 【子猫用ミルクは常温の水で溶かして与えては駄目でしょうか?】 ちゃんと溶ければ水でもいいと思います。 でも、もう2ヶ月ですよね・・、早ければ1ヵ月程度でもカリカリにしますが・・。 もちろんカリカリをふやかして柔らかくしたりします。 各社で子猫用のフードがありますから、様子を見ながらドライフードにしてもいい頃じゃないでしょうか。 【太ももの上に寝転がって仰向けになったりごろんごろんしてるときに・・】 本来は兄弟とじゃれあい、爪の使い方や噛む力加減を覚えていく行為です。 また、いわゆる条件反射的に、目の前に差し出されたものに関心を向け じゃれつくわけですが・・・、ちょっと注意が必要です。 「手」であるのは、それが反応するから面白く、いつもそこにじゃれつけば相手をしてくれるからです。 あまりこれを許してしまうと、成猫になっても人の手に向かってきます。 親猫の場合、こうしたじゃれつきを利用して、やりすぎると怒ってしつけます。 これで甘噛みの力加減を学習するのですね。 ですから、ある程度やりすぎるようなら、鼻先をポンとタッチするなどして「しつけ」する事が必要です。 でないと後にすごい事になります・・、成猫の爪でやられると・・手は常に傷だらけに・・。 また、じゃれだしたら「手」ではなくおもちゃに換えるなど、 「人間の手はおもちゃではない」と学習させましょう。 【起きたときに「ガフッ」とかくしゃみ?のようなのをします。・・】 これに関しては獣医さんに任せる他ありません。 毛を吐きたくてやってるケースもありますが、すでに風邪の診断をうけてるならその治療が先です。

fu_mi130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 猫は気分屋、と分かっているつもりではいるんですが やっぱり実際素っ気無くされると寂しいもので・・・。 でも嫌われてはいないのなら良かったです。遊んでるだけなんですね。 そこに居れば気持ちいい、と思わせることが出来れば! やってみたいと思います。あんまり嫌がられない程度に(笑) 成長していくに従って色々と変えなければいけませんね。 ドライフード、たくさん種類があるので吟味します。 ある程度までは許していいんですね。 さすがに痛いときには「痛い!!」などと言うとペロペロ舐めて くれたりするので一応加減を覚えつつ・・・しているのかな? 成猫になってやられると辛そうなのでこっちも加減していきます(汗) やっぱりお医者さんに見せるのが第一ですね。 毛を吐きたくて・・そういえば毛玉を吐いてないのでそうかもです。 猫草など食べさせた方がいいのかな?お医者さんに聞いてみます。 詳しく教えて頂き本当にありがとうございます。 頑張って長生きできるように努めたいと思います*^_^*

その他の回答 (6)

noname#44748
noname#44748
回答No.6

私のわかる範囲でお答えします。 まず私の猫も自分から近づいてきたとき以外は逃げてしまいますよ。たぶん遊んでいるつもりだと思います。寝る前はこうして遊んでやるとよく寝ます。嫌われていませんよ。 ベッドについては最初の頃はダンボールが好きだったのでそこにバスタオルを敷いてやると寝ていました。一歳くらいになるとhttp://www.rakuten.co.jp/leomi/647797/660300/みたいなカゴで寝始めました。今は夏なので冷たい廊下で寝転んでいます。たまに踏みそうになるので危ないです。小さい頃は私の布団にもぐって冬は寝たりしていたので踏みそうで本当に寝れませんでした。なので成長するとベッドで寝ると思います。いつも寝る場所にベッドを置いてみてはどうですかね? 猫用のミルクはかなり温めのお湯で溶いていました。でも食事はもう二ヶ月ならカリカリ(ドライフード)を与えてもいいと思います。ただし最初の方は水でふやかした方がいいです。そして慣れたらそのままカリカリを与えてみてはどうでしょうか?詳しくはhttp://nekohazimemasita.net/youneko.htmを参考にして見て下さい。あとカリカリを与えるときは必ずすぐそばに水を置いてください。そうしないと膀胱炎になります。私の猫も膀胱炎で現在病院の維持食で生活している次第なので。猫の病気についての予防はhttp://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20030324A/をご覧下さい。とりあえず何かあればすぐ病院に行っています。 甘噛みについては猫は歯が生えかけのころは歯がかゆいので噛んできます。猫は噛む生き物なので仕方ないと思います。それでもやめさせたいのならhttp://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20040710A/を参考にして下さい。 あとくしゃみについてが少し心配ですね。うちの猫もくしゃみでちょっと騒ぎになったことがあります。何度もするので猫風邪(予防接種しているのに)を疑いましたが、アレルギー性鼻炎で薬を飲んだら2日で治りました。猫が連続的に多々くしゃみするのなら心配です。詳しくはhttp://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-kusyami.htmlを見て下さい。猫風邪は本当に危険な病気です。必ず予防接種は受けましょう。病院に行っているのならいずれ通知が来るとは思いますが、あまりにも頻繁に起きる場合は別病院に行くのも手だと思います。一日十回くらいなら私の猫と同じくらいなのでアレルギー性鼻炎かな?空気の入れ替えは大切です。でも脱走されたら嫌なので容易に窓は開けられません。病院の先生には「猫のことを思うのなら完全室内飼いしなさい」と言われたのでそうしています。その方が病気にもならないそうなので。 以上長々書きましたが、http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20030324A/を見ながら日々猫をチェックしてあげてください。私の猫も針の誤飲や膀胱炎などを乗り越えて元気に今も飛び跳ねていますのでお互い頑張りましょう。

fu_mi130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 嫌われていないのならよかったです。 猫ちゃんの好きにさせてあげればいいのですね・・・(´ω`*) URLのカゴ、とっても素敵ですね~。 とりあえずいつも寝ている場所に買ってきたベッドを置いてみて 最悪気に入ってくれなかったら素敵なカゴを買ってみようかと思います。 もし気に入ってくれなくても物入れとして使ってみせますw できたらカリカリをメインにしていきたいな、と思っているので だんだんやってみようと思います。確か猫は水分を取るのが下手 なんですよね。飲み物気をつけます! やっぱりくしゃみ(?)は心配ですよね。 暑いですがなるべくクーラーには頼らず空気の入れ替えをしっかり していきます。病院の先生が実は猫アレルギーだそうで・・・ ちょっと「え?;」って思ったので病院を変えようかとも考えては いるんですが; 色々と教えて頂き本当にありがとうございます。 HPもとっても参考になりました~。自分でも猫に関するHPは 色々と探していたつもりでしたがまだまだ甘かったですね(笑) 知らない所ばかりでビックリしました! ありがとうございました。 元気で長生きできるように頑張ります。

回答No.5

#2の方のアシストをします。 うちも仔猫、2ヶ月弱のをもらってきたとき、ミルクは猫用のを買ってきたのにやっぱり飲みませんでした。少し暖めても駄目でした。先住猫のために置いておく水のボウルから飲んでましたので、水を与えても大丈夫でしょう。下痢等の問題もなくこおまで大きくなりましたので。 くしゃみについては、伝染病を持っている可能性があるので獣医さんのところへ連れて行ってあげてください。お薬を処方してくれます。今後のために、ワクチンを打っておくことも忘れずに。 今飼っている前にもらってきた2匹の仔猫は、仔猫にしかかからない白血病にかかっていたために両方とも他界してしまいました。悲しいことにならないためには、飼い主(拾い主・里親)が最初の弱い時期にしっかりケアをしてやることが大事です。

fu_mi130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか~小さくても水で大丈夫なんですね。 ミルク濃い目だと飲むんですが水は飲んでくれないので だんだん薄めたりして結果的に水を飲むようになってくれたらなあと 思います。 できたら病気はしていてほしくないですが病気にかかっていたら 怖いので出来るだけ早く病院に連れて行くことにします。 ワクチンはいつでも打てるのかな?病院で色々聞いてみます。 子猫にしかかからない白血病・・・そんな病気もあるのですね。 健康で長生きできるように親猫になったつもりでお世話します。 ありがとうございました^^

  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.4

2ヶ月の猫ちゃん、かわいいさかりですね^^ 私も生後まもなくの捨て猫を育てました。(今、5歳ですが・・・。) >・いつもは頭を撫でてあげるとうっとり・・・  これは、大きくなっても同じですよ。  何か猫って、自分がその気じゃない時にかまわれるのは好きじゃないみたいです。  猫が自己中っぽかったり感じる所以ではないでしょうか。 >・拾ってきてから2週間くらい経つのですが、ベッドが・・・  せっかく買ったのになかなか入ってくれなかった事、多々あります^^;  でも、ほっといたらその内ベッドで寝るようになりましたが。  ただし、夏は暑いのか、ベッドには入らないですね。  風通し良いところで寝ますね。  そのままおいて置いたら、冬に入るかも、ですよ。  でも、猫は気まぐれ、周期的に色々な場所で寝ます。 >・子猫用ミルクは常温の水で溶かして与えては・・・  水で解けますか?ダマになりませんか?  ミルクはやはりお湯で溶いたほうがいいと思いますが、人肌くらいまで冷やすのが良いと思います。  飲まないのなら、飲む温度まで下げてもいいと思いますよ。  猫用ミルクなら、お腹は壊さないと思います(牛乳は×)  2ヶ月ならそろそろ離乳食。  子猫用のごはんは水分があるので、無理に水をあげなくてもいいと思いますが、どこかにお水をおいておけば、勝手に飲み始めます。  水はごはんのお皿から、離れた場所において置くといいですよ。  (ごはんの隣にあっても飲まないで、人のマグの水とかを飲みます)  私はミルクと併用で離乳食をあげていましたが、ミルクは本人(猫)が飲まなくなるまであげてました。^^ >・太ももの上に寝転がって仰向け・・・  これはじゃれていると思います。大人になってもしますよ。 >・起きたときに「ガフッ」とかくしゃみ・・・  ごめんなさい。これは見たことないです。  でも、私もこの状態が続くようなら、病院へ連れて行くと思います。 以上はあくまでもウチの猫の場合です。 猫もそれぞれ性格があると思います。 でも、そんなに心配しないでも、大丈夫ですよ^^ ただ、下痢はする事もあると思いますので、注意してあげてください。 ペットショップに猫用の下痢止めが売っていたので、私は下痢したときはそれで対処しました。 人間も同じですが、心配な症状が長引くようなら病院へ・・・・。

fu_mi130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よってきたら可愛がる、素っ気無いときは放置。でいいんですね。 欲望の赴くままに生きるのが猫の可愛さでもあるのでベッドに関しても ある程度好きにさせることにします。 一応サッと溶ける粉のミルクでダマはないかしっかり確認するので 大丈夫だと思います。ご飯の隣にあっても飲まないんですか?! しっかりご飯とセットに置いていました^^; 猫の活動範囲所々に水を置いてみることにします。 じゃれているのなら嬉しいです*^^* 大人になっても・・・想像しただけで、可愛い~!! 下に回答して下さった方がホコリの可能性、と仰っていたので とことん綺麗にしてもガフガフ言ってるようなら病院で言ってみよう と思います。 色々とありがとうございました。下痢・・気をつけます。 長生きさせてあげられるように頑張りたいと思います。

  • kattuk
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.3

子猫を飼っていたのが遠い昔なので、記憶を辿ると、 1.猫はある意味自己中ですから、やりたいことを邪魔されていると感じていると思います。嫌いに成ったわけでは有りません。子猫同士でも同じようなことをしてますが、狩りの練習だそうです。 2.自分が一番居心地の良い場所で寝たがりますので、人間の希望はかなえられません。寒い時は、人間の傍で寝たがります。 3.私はパンにミルクを浸して慣れさせ、徐々に固形物にしました。案外早く、カリカリも食べるようになったはず。 4.歯が固まる頃に、甘噛み?をしてきた記憶があります。そのうち興奮してきて、けっこう強く噛むんですよね。 5.もどす時や毛玉の時も、ゲフゲフしますが、鼻に抜けるようなくしゃみなら、寝ている間にホコリを吸っているのかもしれません。 人間でも目覚めた時に、ゴホゴホする人が居ますが、アレルギー(ハウスダストの)だったりするようです。 かわいがってあげてください。

fu_mi130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 邪魔・・・そういえばしていたかもしれません。 狩りの練習をしているのなら本能の邪魔をしちゃ駄目ですよね。 温かく見守っていることにします。 好きなところで寝させてあげられるように努めてみます! 猫は犬と違って人間の思い通りにはなってくれませんものね。 こっちが工夫すれば段々食べてくれるようになるんですね。 無理無いようにやってみます。 歯が固まれば噛まなくなるんでしょうか。 人間も歯の生え変わりはむず痒いですよね・・猫も一緒なのかな。 ホコリ!!掃除が足りないのかもしれません。ベッドの下などにも 行ったりするので今まで気づかなかったところなども 隅々まできちんと掃除するようにします。 ありがとうございました。 幸せに暮らせるように頑張ります。

  • chikari60
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.2

一応、二匹猫がいます。 どちらも雑種。 ・頭を触ることについて  →親猫が野良だった場合は、あまり触らせないみたいです。   が、普通のときに触るということは、興奮しているときに触ると逃げたり  する行為は遊びの一種か何かだと思っているのかも。 ・ベッドについて  →大概、人間が「あ、これいいかも!」と思って買ってきたりするものは猫  は好んでくれません…なんででしょうね(T_T)   ゲージ飼いでなければ、そのコの好きな場所にいさせてあげるのが一番か  と思いますが。 ・噛むことについて  →甘噛みは、本当にココロを許しているものとする行為だそうです。   あと、まだ歯が生えていないのでしたら、歯茎がむずがゆいのかも。 ・ミルクのこと ・くしゃみのこと の二点については、ちょっとわからなかったのでお許し下さい。 私も専門家でなく、いち飼い主なので…そのコと暮らしもう少し様子をみていると、どんな意味があるのかなどわかってくるかもしれませんね。 

fu_mi130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 成る程・・・それじゃあ嫌われてるってことでもないんですね。 逃げられるとちょっと悲しいですが一安心です(*´I`)ホッ 猫は気まぐれといいますもんね・・・ 出来たら気に入ってくれると助かるのですが(汗) 今のところ好きな場所が「人」と「座椅子」なので できたらベッドに寝ては欲しいですが、やっぱり強制はよくないですよね。 寝てくれたらいいな~という気持ちでいってみます。 心を許している!・・・のならすごく嬉しいです。 歯はまだ歯え途中かな?確かに痒いのかもしれませんね~ 痛くなければそのまま噛ませてあげていいんですよね。 教えて頂けるだけで感謝です(*・ω・*) 気持ちが分かるように一緒に生活していきたいと思います。 ありがとうございました♪

  • G-0
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.1

猫というのはとても気難しい生き物です。 上から順に私のわかる範囲でお話します。 一番目は遊んで欲しいので追いかけて欲しいなどという感情がある場合があります。 二番目ですが猫は色々自分の落ち着く場所を見つけます。 最善はそのベッドで寝てくれるまで気長に待つのがベストでしょうが、どうしてもということであれば多少賭けの要素も出てきますが少々かわいそうですが寝てる猫ちゃんを抱えて(多分起きますが)ベッドに連れてく事を習慣つけることですかね。(まれにそのベッドがいやになる場合もあります) 三番目は3~4ヶ月目くらいから生餌を食べれるはずです。(私自身一番幼い猫でも3ヶ月以降しか飼ったことないです)カリカリ餌も順次与えてみましょう。(生餌だけだと餌代バカにならないです) 四番目はただじゃれてるだけです。ご安心を^^ 最後ですがあまりにもひどいようであれば一度病院に連れて行ってみてください。 拾った猫の場合病気になってる場合があるので気をつけてください。

fu_mi130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 追いかけて欲しい・・そうだったんですか。 嫌がられてるのかと思ってショックを受けつつ放置していました。 猫の気持ちって難しいですね・・・ 折角買ったベッドなので寝てくれるまで気長に待つことにします。 いつか寝てくれることを信じて・・・! 生餌っていうのは缶詰のようなむにゃむにゃしたモノでしょうか? 確かにあれは高いです・・・ミルクも結構高いですよね^^; 一応離乳食は与えていますがカリカリはまだあんまりなようなので カリカリメインでいけるようにしたいと思います。 じゃれてるだけ・・・可愛いですね*^_^* 多少噛まれても痛くなければそのままでいいんですよね。 しつけの事も考えてやっていきたいと思います。 病院の先生にはどのみち3週間後に来て下さいと言われているので ひどいようだったらそのとき言う事にします。最初に病院へ行ったときは 回虫もいてノミもいて風邪もひいてでした。外を歩き回ってるので 当たり前なんですよね・・・怖いです(((=ω=)))ブルブル ご回答本当にありがとうございました♪ これから猫が元気に生活できるよう努めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 三ヶ月の子猫です。

    三ヶ月の子猫です。 一日三食食べて二回は大してます。 土曜にワクチン終わり、日曜はゆっくりさせ、昨日も割りとのんびりしてました。 ですが今日は昼間シャンプーしたり、つめみがきにまたたびをすり込んだり、夜は新しい玩具出して遊んだら息切らせてきたのでゲージ入れました。 興奮したり疲れさせちゃったんですかね?夏バテかな? 水分はミルクしか飲みません、水飲ませるにはミルク混ぜるしかないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の夏風邪?

    1才の猫の事で相談です。 10日ほど前に壁に設置してある扇風機を猫に向けたまま、つけっぱなしで寝てしまい(ベッドで私の足元に猫が寝ていました)猫が風邪をひいてしまったらしく、朝起きたら猫がくしゃみをしているという状態でした。 その時はしばらく猫の様子をみようということになり、その後はくしゃみもなくなったのですが5日後くらいに、夜猫が外から帰って着たときに突然、大きなくしゃみのような咳をして母に相談したら「猫の夏バテかもね」という事でした。 症状が人間の風邪のような感じで、その時は食欲もそれなりにあったのであまり気にかけていなかったのですが、昨日猫がおしりを舐めていると突然うぇっと吐く様な仕草をしました。そういう事は今までなかったので驚きました。虫はいなかったです。 ここ2,3日は寝てばかりいて、ご飯もほとんど食べていません。 今日お水を飲もうとしていたのであげたら、すぐに飲んだお水を吐いてしまいました。やはり、風邪をひいてしまったのでしょうか?それとも回虫や、他の病気なのでしょうか? 他に気になる事 ・私の昼間30度近くなる部屋のフローリングにぐでんっと横になって寝ている事がありました。 ・おしりをよく舐めている事があったような気がします。 ・水分不足も気になります。 最近調子が悪くなってから唾を飲み込むような仕草が多くなりました。喉がはれているのかも知れません・・・。 やはり病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?似たような事があった飼い主さんはいませんか?教えてください。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 昨日貰ってきた生後二ヶ月の、オスの子猫です。心配事があります。

    昨日貰ってきた生後二ヶ月の、オスの子猫です。心配事があります。 1、たまに何度もクシャミをします。ゴハンを食べたり水を飲んだあと、また、ゴロゴロいいながら興奮してモノにじゃれついているときにもします。   何度か連続でした後、鼻をペロリと舐めるので、クシャミなのではないかと思います。   目やには通常で、鼻水も特に出ていません(ほんのすこーしだけ、乾いたあとが鼻の穴近辺にありますが)。   猫風邪の前兆でしょうか。 2、トイレの回数が多いです。つい先程行ったのに、また行きます。   オシッコとウンチは普通に普通の色のものが出ているようです。   ご飯は「くれ」と大騒ぎして、あげるとガツガツ食べます。 3、死ぬほど暴れまわっています。噛みクセ引っかきクセはありませんが、息も付けない位にくるくる回って目に入るもの全てにじゃれついています。   大丈夫なのでしょうか。 猫は飼っていたのですが、老猫だったので子猫は久々です。 宜しければ教えて下さい。 (ワクチン・健康診断はまだです。来週病院へ行きます)

    • ベストアンサー
  • 子猫(2ヶ月)を拒否する親猫

    飼い猫が2ヶ月前に出産し、 現在親猫と子猫1匹を飼っています。 (2匹出産し、1匹は半日で死んでしまった) 育児は親猫に任せて、ただ見守っていたのですが、 10日目頃から親猫のおっぱいが出ない状態だったので、 その日から、数時間おきに親猫から取り上げて、 粉ミルクを飲ませて育てました。 子猫も粉ミルクを飲んでも、 親猫の出ないおっぱいから離れようとせずにいました。 親猫も愛しそうな顔をして おっぱいを吸われる事を嫌がらずに抱いていました。 40日目頃から子猫のじゃれが強くなり始めると、 触られることや近くにいられることを嫌がり、 いつも「ヴゥー(怒)」と子猫を拒否しています。 なんだか人相(猫相)の悪い顔になってしまった気がします。 いつも寝て過ごしていたコタツや私のベッド、お気に入りのイスも 今ではその全ての場所が子猫の行動範囲になってしまい、 子猫が近づいては、いつも不機嫌な声を出しています。 子猫はただお母さんといたいだけなのだろうけれど、 お母さんに近づき、じゃれて噛み付いちゃうと、 親猫は本気で猫パンチや噛みつきをします。 いつもストレス状態の親猫も、 親猫に拒否されている子猫も、どちらも可哀相。 子猫が噛み付いたりするじゃれる時期が過ぎれば、 親猫と子猫が身体を並べてくつろいだり、 お互いの毛づくろいをしてあげたりするようになるでしょうか? 私の布団の中では親猫が寝ているのですが、 今では子猫も布団に入ってきます。 布団の中(私の胸元の辺り)で 親猫の「ヴゥー」の唸り声が響き、 親猫の噛みつきや猫パンチを受けることがあるので怖いです。 親猫も子猫も私も、早くグッスリと眠りたいです。

    • ベストアンサー
  • 子猫の体調についての質問です

    猫に詳しい方、どうかお知恵を貸して下さい 数日前、猫風邪を患い弱っていた生後一ヶ月と少しの♀の子猫を保護しました。 拾ったその日に動物病院に連れて行き目薬や注射を打ってもらった甲斐があったのか、 少しずつ目やにもいくらかマシになり、餌もお水もよく摂取していたため、順調だな、と油断してしまったのかもしれません 箱から出すと体に乗ってきて愛らしく、ついつい長く遊ばせていたのも、原因ではないかと反省しております。 今日、急に子猫の様子がおかしくなりました。 呼吸が荒い、というより一分間に50以上回も呼吸をしてます。 熱か、脱水症状かと思い、冷たい水を与えたり、ポカリスウェットのようなものを作って与えたのですが、あまり飲んでくれせん。 アイスノンにタオルを巻いてベッドに敷いてみましたが、子猫は寒いのかアイスノンを避けて寝ようとしました それから、ベッドから床に降りると、あまり歩かず香箱座りをしたままうずくまります。 一応今は子猫が望んだ場所にタオルを敷き寝かせています。 下痢はしていなかったと思います 今日朝一で動物病院につれていくつもりです。 しかし子猫の風邪というのはとても油断出来ないものだと聞きます。 この子はこの晩を超えることが出来るのか不安で眠れません。 どうか、病院に連れて行くまでに私に出来ることを教えてください。

    • 締切済み
  • 誤嚥させてしまった子猫の処置

    一昨日生後一週間くらいの子猫を保護したのですが、今朝のミルクで誤嚥をさせてしまったらしく、肺から音がするようになってしまいました 拾った時からミルクをあまり飲まず、昨日動物病院に連れて行ったときにそのことを相談したら、仰向けの状態で水を飲ませたあと、元気があるので大丈夫と言われました 仰向けにミルクを飲ませてはいけないとネットに書いてあったのですが、と質問すると、元気の無いネコちゃんは飲み下す力がないので誤嚥してしまうけどこの子は元気があるので大丈夫、と・・・ なんとなく信用しきれなかったので、あえて仰向けにミルクをやるようなことは避けていたものの、専門家にそう保証されたのだからと心のどこかで気が緩んでしまったのだと思います ミルクのスポイトを嫌がって暴れる猫ちゃんにもたもた授乳してるときに、何度か仰向けにしてしまったこともあったように思います 今朝音がすることに気づいて、慌てて別の病院へ連れて行ったら、痩せていて元気があるなんてとんでもない、というような診断結果  誤嚥ということで抗生物質をもらいました 今は部屋をあたためて根気よくミルクをやっています まだ熱はないようです 昨日連れて行った病院は、先住猫がかかっていて、そのときから対応に疑問を感じることが多かったので、かかりつけ医を変えようと思いますが、ひとまずは目の前にいる子猫ちゃんの命です 誤嚥で肺炎を起こしてしまった子猫を助けるのは難しいという話を聞きました なにかできることはないでしょうか・・・助けてあげたい

    • ベストアンサー
  • 子猫の噛みつき(眠る前にぐずる)について

    1週間ほど前より、1ヶ月ちょっとの子猫と住み始めました。 この子猫の行動について質問させて下さい。 「大人しい子ですよ」と言われて譲っていただき、 来た当初は確かに大人しい猫だったのですが、家に慣れたのか最近ではかけずり回り、 獣医さんからも「気の強い子」と言われるタイプの子猫です。 色々な物に噛みつくのは本能かと思うのですが、 この噛みつき方が気になっています。 うちに来て4日くらい経った頃から、 子猫が寝る前にまるで人間の子供が眠いのにまだ寝られないとぐずっているように、 人間の手(特に指の間)に激しく顔を押し込み、 「ムァーミァー」と激しい鳴き声を上げて噛みついて来ます。 この噛み方の時は、目を閉じていることが多いです。 (避けられて噛めない、噛んでも何もできない時には、足キックが入って来ます) この行動は何をしたいと訴えているのでしょうか…? 兄弟猫と早くに別れたからか、甘噛みを覚えていないようだったので、 普通に遊んでいる時に本気噛みされた場合は、驚かして甘噛みを教えています。 しかし、このかんしゃくのような、ぐずっているような時は、 本当に必死で、驚かしても「ミッ!?(何で?何で?)」とすごく切なそうな顔をして、 何だか可哀想になってしまいます…。 (驚かしても諦めません) 母猫のお乳を求めているのか?とも思ったのですが、 獣医さんに聞いても「まぁ、まだ赤ちゃんだからねぇ」と言われただけで、 よくわからないとのことでした。 噛む力ももちろん、指を引き寄せようとする手の爪、 興奮すると出る足キックも相当な力なため、 最近はその行為に移ろうとする気配を見せたら、指を隠すようにしています。 指を隠されると、しばらくは指を求めて探し回るのですが、 最後には諦めて眠りにつきます。 (子猫の飼い方の本に、猫キックをはじめたら、動きを止める、遊びを中断するとあったため) どなたか、同じような行動をする子猫を見たことがある、 自分の猫もそうだった、こうしたら治った、 この行動の意味など、おわかりでしたらお教えいただけないでしょうか? また、このようなおてんば系の子猫には、 2匹目を飼う場合、どのようなタイプの子猫が相性が良いのでしょうか? (現在の猫は雌、雑種です) おっとりタイプの雄がいいかのかな?と思ってはおります。 今の子猫が2回目のワクチンを終えたところで、 新しい子猫を迎えたいと考えています。(その時、今の子は生後3ヶ月くらいです) 長々と書いてしましましたが、 何卒ご回答のほどよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の甘噛みが多くなってきた

    先日1歳を迎えた♀猫がいます。 発情期が来て1ヶ月前ぐらいに避妊をしました。 今までは遊ぶ時は遊ぶ猫ですが 基本まったりしていて撫でる時も大人しかったです しかし、最近では撫でようと触ったり、名前を呼ぶと、ゴロンとお腹を出して寝転がり 私の腕を猫パンチ?(腕を掴んで甘噛みしようと口まで持ってこようとする) やらしてやたらと腕を噛んでくる事がとても多くなりました 甘噛みなんで血は出ませんし、痛いとは言えば痛いですが 我慢できるレベルです ただ、腕を捕まえようと伸ばしてくる腕は爪が出てる時もあり 下手に当たると血が出たりして、軽い怪我を負います ただ、絶対にこうなる訳ではなく ゴロンとなっても大人しく撫でられる時もあります まぁ甘噛みの方が多いんですが・・・ 遊びが足りてないんでしょうか? 遊んであげる時もありますし、猫も一人で遊んでたりします 夏で暑いのかフローリングでよく寝転がってる猫ですが いつか落ち着くんでしょうか・・・ 結構猫は1年もすれば子猫と比べると大人しくなると聞きますが 最近では行動が派手になってきてます(笑)

    • 締切済み
  • 猫の噛み癖

    我が家にはロシアンブルーの生後2ヶ月の男の子がいます。大変元気もよくよく遊び、よく寝ます。家族にもよく慣れていて、私たちが移動すると必ずストーカーのように着いてきます。しかし、ひとつ問題が・・・。甘えると同時に体を仰向けにしながら猫キック、猫パンチ(それぞれ爪をたてて・・・)、噛みつきがはじまります。本当にしつこくて困っています。鼻をはたいたり、口を閉じてダメと怒るのですが、まったく効き目がありません。このまま大人になったらどうんるんだろう?とちょっと不安です。 どうすればよくなりますか?ちなみにトイレは初日に覚えいろいろな意味でとても賢い子猫です。みなさまのご意見お聞かせください。生後半年を過ぎたら去勢する予定です。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が子猫に猫キック

    先住猫(マンチカン♂2歳半)子猫(雑種♀1ヶ月半) 先週、子猫を保護しました。 1Kで部屋がないため、子猫をサークル飼育にしています。 最初は先住猫が威嚇してサークル越しにフーフー怒っ て猫パンチなどしてたんですが、2~3日経つと段々落ち着いてきたので、少しずつサークルから出して様子を見るようになりました。 サークルから出してみた初日は、好奇心旺盛で遊びまわる子猫を、近い距離でじーっと見つめていました。 それ以降は追いかけ合ったり脅かし合ったり、案外すんなりと仲良くなってくれたのですが、昨日辺りから先住猫の抱きついて猫キックが目立ちます。 最初の頃もよく猫キックはしてたのですが、子猫が鳴くとすぐやめてました。しかし最近は子猫が「ギャー!」と鳴いても離さず、噛み付いたり猫キックを止めません。 これは、先住猫にとっては遊びの一環なんでしょうか?さすがに体格差がありすぎて怖いので、子猫が鳴くと引き離してしまいます。 子猫の方も、最初こそ先住猫に懐いてましたが、昨日辺りから先住猫に対してフーと怒ったり毛を逆立てたりしています。 この2匹が仲良くなるのは難しいですか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう