• 締切済み

筆王 2005について

shinkamiの回答

  • shinkami
  • ベストアンサー率43% (179/411)
回答No.3

システムの復元機能はWindows98 MEからのようです。 これ以前のシステムには、DOSコマンドでする方法はあるのですが自分はやったことが無いのでおすすめできません。 敢えてやられる時は必ずバックアップを取ってください。 買い替えを考えて居られますが、Vistaマシンの場合 プリンタをはじめ、周辺機器の中にVistaに対応出来ないものがあると聞いています。こちらの方のチェックもお忘れなく

参考URL:
http://mikasaphp.fixa.jp/98bak.html
s3510
質問者

お礼

再三にわたりご親切なご回答を頂きまして、ありがとうございます。 貴アドバイスを元に検討いたします。

関連するQ&A

  • 筆王2005の文字

    年賀はがき作成のため筆王2005を使おうとしたら宛先や住所など文字が縦書きなのに横になっています。わかりにくいと思いますが、つまり縦書きになってはいるものの、その文字が横向きになっているんです。うちのパソコンが古いので故障かもしれませんが、それ以外は何ともなく困っています。横書きだと正常なんですが…。

  • 筆王 住所の字の並びが??

    筆王(3年前買ったNECのPCに入ってるやつ)で年賀状作ってますが、縦書きで住所を入力していたのにいつのまにか文字が横向いてしまってます。文字が90度横向いて縦に並んでる・・・といえばいいでしょうか。私どこ触ってしまったんでしょう?困ってます。よろしくお願いします・・・

  • ワード2000について

    ワード2000を使っています。年賀状を作ろうと思い、「ツール」「はがき宛名印刷」でウイザードを使って「差出人の住所入力」のところで、縦書きで○町3-1-5と普通に入力したのにウイザードが終わると、○町三-一-五と勝手に漢字に変わってしまいます。これって縦書きは自動的に漢字に変わるのですか?数字のままにはならないのでしょうか?教えてください。

  • ハガキの住所のアルファベット

    エクセルの住所録を作成してそこからワードの宛名ウイザードで年賀状の住所を印刷する時、住所の番地で例えば1-5-Bとかアルファベットが入る場合その英文字が横になってどうしても縦に入力できません。ワードの宛名ウイザードのハガキの表の住所の所に例えばBと入力しても印刷プレビューで見ると元に戻って横になっています。どうすればいいのでしょうか。

  • 筆王ZERO 裏面に縦書きで、文字挿入する際の算用数字の向き

    現在、筆王ZEROを用いて年賀状を作成しています。 その際、縦書きでの数字の配置がうまくできず困っています。   現在、年賀状裏面に文字を挿入する場合には、 筆王ZERO画面上部の「挿入」より、「文章の貼り付け」を選択し入力しています。 しかし、この場合ですと、数字を記入した場合、 数字のみが横を向いて表示されてしまいます。 例えば、 1 丁 目 2 番 34 号 などと、書きたいのに、数字のみが全て90度右に傾いて表示されます。 インターネットで対応策を検索し、一般的には 『対象の文字を選択し、[書式]メニュー→[拡張書式]→[縦中横]をクリックします。』 という方法があることは分かりました。 しかし、現在の筆王ZEROでは、文字を打つ際には不要な部分は別窓?(全体が灰色になる)表示になり、 さらに、問題の数字を選択しても「書式メニュー」等からうまく進めません。   このような場合、どうすれば数字も縦書きに合わせて表記されるようにできるのでしょうか?   なお、年賀状の差出人や宛名人の住所などは自然と向きがあって(縦に)表示されています。 ちなみに現時点では筆王ZEROのアップデート等はすべて適用済です。   どうかよろしくおねがいします。

  • ワードの宛名印刷

    ツール→葉書と差し込み印刷→はがき印刷→宛名面の作成→次へ→年賀・暑中見舞い→縦書き→差出人→他の住所録ファイルを差し込む→エクセルで作成した住所録を作成→完了→表の選択でOK で、宛名が出てきません(差出人は出てきます) 何がいけないんでしょうか?

  • 筆王

    年賀状の作成で差出人の欄ですが住所に県名の除きたい 連名で出す時に主人の横に私の名前を入れるとき名字の横にこない様にしたい。 宛名の入れているときに全く字体など、違っている箇所があるのでどうすればいいのか? TELでのサポートはないのですか?

  • 筆ぐるめVer17での封筒の差出人印刷

    長3号封筒の裏に差出人を印刷したかったのですが、まるでからかわれているような流れになりました。 起動→年賀状以外作成→封筒(差出人) で手順が表示されました。次へ行くと おもて(宛て名)とし→住所録→作成済み住所録→住所録選択→住所録開く となんだか分からずに住所録を開かされました。 用紙→長3号(縦置き、縦書き、差出人)選択→差出人→作成済み差出人で自宅宛てを選択(自宅住所から出すのに自宅宛てを選択です。)→フォント選択 とやらされました。そしてこのあとやっと「印刷・メール」にたどり着きました。ここからが不思議で 宛て名タブ選択→印刷タブ選択→(プリンタ)→印刷部数→印刷実行 となりました。ところが「印刷実行」をクリックすると先ほど開かせられた住所録の住所が出てきて、この宛先をみんな印刷する、というのです。仕方なくキャンセルしました。どうしたらたった一つの私の住所と名前を封筒の裏側に印刷できるようになるのでしょうか?

  • 筆王で宛先の字が90度回転してしまう

    PC(Windows XP)に購入時から入っていた筆王(Ver10 2005年版)についてお尋ねします。 年賀状作成の為1年ぶりに筆王を使用しようかとした所、既に入力してあった、縦書きの宛先住所と宛名の文字が全て 90度 横向きに回転しておりました。(昨年、年賀状終了時には全く問題ありませんでした。) マニュアルやヘルプを探してもこういうトラブルは見つかりません。 起動させ、“デザイン”を開け、宛名や宛先住所のところを直接“右クリック”して“書式”を開けてみましたが、文字を回転させるような項目はありませんでした。この他、筆王内をいろいろ探してみましたが判りませんでした。 今までこのようなことはありませんでしたが、どのようにして元通り(字を縦にする)にしたらよいのでしょうか? 宜しくご指導ください。 (念のために申し上げますが、はがき(プリンタ)の形をタテ・ヨコに変換することではございません。)

  • ワードのハガキ宛名書きウイザード活用でつまずき

    ビスタ・2007です。 ワードでハガキ宛名書きをウイザードに沿って、作成しようとしています。 ※住所録はすでにエクセル2007で作成済みです。 ウイザードに沿って、ウイザードの完了まで行い、差出人表示までできました(ハガキ表面表示)                               次に住所録の読み込みを行う段階です。 差し込み文書タブ―宛先の選択で「既存のリストを使用」を選択しました。 データーファイルの作成画面(添付)がでましたが、ドキュメント内にあるお目当ての「住所録」が 表示されていません。  よって、これより進むことができません。 住所録」が表示される様、ご指導をお願い致します。 ※その後もつまずきが生じるかと思いますが、とりあえず、上記のつまずきの解消をお願い いたします。 尚、蛇足ですが、作成手順資料は、「500円でわかるエクセルバージョン2007」と本です。