• ベストアンサー

NASにHTTPでアクセス

こんにちは。 突然ですがファイルサーバーにしているNASに何らかの方法を使ってHTTPでアクセスすることは可能なのでしょうか? 今現在USB接続が可能な海外製ルーターにUSBでハードディスクを接続しており認証キーによりFTPでアクセスすることは可能になっています。 これをソフトウェア使用や、XPの標準機能を使ってでもHTTP接続したいのです。 どなたかいい方法があればご提案いただけますか? ちなみにルーターはWINBESTという会社のWBT-8020というものを使っています。 ホームページを見る限りFTPとSMBという文字は見受けられますがSMBがよく理解できていないのでHTTP接続を希望しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.5

この製品はFTPとSMBにしか対応していないのでWebDavでファイル共有するのは無理です。 SMBについてはNo.2さんが書いているとおりWindowsでファイルやプリンタを共有するためのプロトコルです。なので、PCに特殊な設定をしなくてもアクセス出来るはずです。 > \\NASのIPアドレス でアクセス出来ませんか? ちなみにこれはルーターではありません。機能的にはHUBです。

love4mt
質問者

補足

お返事遅くなり大変申し訳ありません。 やはりHTTPでのアクセスは難しいようですね。 >\\NASのIPアドレス でアクセスできましたがLAN内からのみのようです。 HUBだったんですか!初めて知りました… ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#98978
noname#98978
回答No.4

>ハードディスクをルーターにつなげているだけなのでOS等は入ってないと思われます。 最近のハードディスクがOSも無しでTCP/IPで通信できるとは初耳です。

love4mt
質問者

補足

3.5インチのハードディスクをUSB接続キットを使ってルーターに接続しているだけですのでハードディスク自体にはOSは入ってないと認識していましたが違うのでしょうか?ルーターの設定画面にアクセスすると「USBストレージ」との表記がありますので通常のNASではないことは確かです。 OSが入っているとしたらルーターに入っている可能性がないとは言えませんが可能性は薄いと思います。NASという表現はパッケージから引用しましたが用途的にはファイルサーバーになっています。

noname#98978
noname#98978
回答No.3

NAS側のOSは何でしょうか? Linuxであれば、WebサーバApache + mod_dav で HTTPによるファイル共有が可能です。 >今回の場合ルーターがwebdavに対応する必要があるということでしょうか? http(80)なので、何も対応する必要はありません。

love4mt
質問者

補足

コメントありがとうございます。 NAS側のOSとのことですがFAT32でフォーマットしたハードディスクをルーターにつなげているだけなのでOS等は入ってないと思われます。 パーティションマジックというソフトウェアでフォーマット形式をLinuxにすることは可能でしたがそういう事ではないのですよね??

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

SMBというのはWindowsの共有機能と同等の機能です。 ネットワークドライブに割り当て可能と言うこと。 そうすればHTTPでアクセスする必要はなくなると思うのですが… マニュアルを読んでみましょう。

love4mt
質問者

補足

SMBのご説明ありがとうございます。 SMBは大して特別な機能ではないようですね… マニュアルのない商品構成なのでどうしても分からず困ったあげくの投稿なのでお許し下さい。

noname#98978
noname#98978
回答No.1

webdavを動かせるのであれば、httpでアクセスできます。

love4mt
質問者

補足

コメントありがとうございます。 webdavについてですがwebdavというのがプロトコルだと言うことまでは分かったのですが導入方法が分かりません。 今回の場合ルーターがwebdavに対応する必要があるということでしょうか?

関連するQ&A

  • 1803でNAS SMB1.0動かない。

    新しいWindows 10 のバージョンは、NASがSMB1.0未対応とのことですが、SMB1.0は全く動かないのでしょうか?ルーターの簡易NASを使っているのですが、ルーターのメーカーに問い合わせたところ、Windowsの機能の有効かで、SMB1.0/CIFSクライアントをONにしてみてくださいとのことですが、ネットワークドライブにアクセスしません。 不可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • [Win10] NASへの"SMB3"アクセス不可

    こんにちは。 アプライアンスOSの「NAS4Free」を使い、家庭内NASを構築しています。 先日、Windwos10の大規模アップデート(Fall Creators Update)を行った後くらいから、NASへのアクセスが出来なくなりました。 調べたところ、NAS4Free側のサーバープロトコルは、"SMB3"が設定されていました。※標準設定 これを、"NT1(CIFS)"に変更すると、こちらのWindows10からもアクセスできることが分かりました。 しかし、同じLAN内にある他のWindows10マシンからは、"SMB3"の状態で接続が行えます。 つまり、1台のWindows10マシンからのみ"SMB3"アクセスが出来なくなっているようです。 何がいけないのでしょう? 該当マシンですが、 積んでいるチップは「Broadcom製 BCM5786KMLGコントローラー」 ドライバーは「Broadcom NetLink(TM) Gigabit Ethrnet」v17.2.1 が設定されています。 よろしくお願いいたします。

  • 学内LANから自宅のNASへのアクセス

    こんにちは。 昨年の暮れに下宿先のアパートでUSB接続対応のルーターを使いハードディスクを接続しLAN外からでもアクセスできるNASを構築しました。 その話を大学のサークルで伝えたら学内からでもアクセスできるようにして欲しいといわれました。というのも、私の下宿先にあるNASに大学祭の写真や映像が入っており学生統治活動をしている学生会と言う組織のパソコンからアクセスできればCD・DVDの経費削減になるし様々な利点があるというのです。 しかしながらXP標準のマイネットワークでアドレスを入力して見てもアクセス出来ませんでした。学内LANを管理している情報センターという場所で聞いたところプロクシではじかれているのではないか?との回答でした。さらに今現在プロクシの例外リストに個人的なアドレスを入れることが難しいといわれてしまいました。 このような状況で自宅のNASにアクセスする方法はあるのでしょうか?ちなみに、情報センターで設定を変えずにアクセスすることが出来るのであればやっても構わないと言われています。ハッキング等違法行為以外でアクセする方法があればご教授願います。

  • FTPサーバーをたてて外部からNASにアクセス

    NASのFTPサーバー機能を利用して出先からNASにアクセスしたいのですが うまくできません。ご助言お願いいたします。 使用しているNASはI/O DATA社のLandiskです。 自分なりに行った行程は以下の通りです。 1.NASの機能設定で「FTP機能を有効」にする。 2.NASのローカルIPを固定する。 3.ルーターのポート設定で  20/21番ポートに来たデータを  NASのローカルIPに届けるようにする。 以上で自分のパソコンのブラウザから「ftp://NASのローカルIP」で 共有フォルダにアクセスは出来ました。が、 その後、インターネット上に公開する方法がわかりません。 無料で取得できるDDNSサービス(Dynamic DO!.jp)に登録し、ドメインを取得しました。 IPアドレスを更新した後、ブラウザに「ftp://取得したドメイン名」と入力したのですが 「このフォルダにアクセスできません。ファイル名を正しく入力したことと、フォルダにアクセスするための アクセス許可があることを確認してください。詳細:サーバーとの接続がリセットされました。」 とのエラーが出てアクセスできません。 もとよりあまり詳しくないので、これからどうすれば良いのかわからなくなっています。 自分的には、ポートの設定に何か勘違いがあるように感じているのですが・・・。 どなたかご助言をお願いいたします。mm

  • NASにアクセスできません

    NASを導入しましたhttp://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-a/ 現在ハブ?ルーター?で 2台のPCを接続しています 1台はWINビスタのデスクトップでルータに もう1台はノートWIN7で無線でルータ接続 ノートを導入したときも、LANの設定がうまくいかず 2台のPC同士、ネットワークで確認できていません ネットには2台とも接続できています。 光回線 ー ハブ?ルータ ー PCとNAS NASを導入(セットアップはデスクトップから)しています デスクトップからはアクセスできるのですが、ノート側からは 添付ファイルの通り、アイコンは見えるのですが・・・認識できていないような 感じで、アクセスできません 情報不足かもしれませんが、なんとかできないでしょうか?

  • ルーター交換後、自宅NASにアクセスできない。

    ルーター交換後、自宅NASにアクセスできない。 BBR-4HGからWHR-G301Nへルーターを変更しました。 ポートも、以前と同じように開放しましたが、自宅NAS(LS-QL/1D)にアクセスができなくなりました。 それまでは、DDNSを紐付けてFTPアクセスが出来ていたのですが、ftp://ローカルIPだとつながります。 nslookupは権限のない回答として、きちんとしたグローバルIPを弾きだしています。 原因・対処法のご教授よろしくお願いします。

  • インターネット⇔自宅NASのSMBアクセスに関して

    こんにちは。 インターネット上からポート番号を指定しSMBで自宅NASに接続する方法はあるでしょうか? 例) smb://グローバルIP:任意のポート番号/ と、言うのもインターネット上から自宅NASにSMBで接続する場合、ルーターやFWの139番ポートまたは445番ポートを許可しなければ通信出来ないですが、それらのポート番号を開けるのはセキュリティ上よろしくないと思います。 本来であればVPNなどを導入するのが望ましいのでしょうが、今ある機器のみで可能な限りリスクを減らし実現させたいです。 お金も知識もないので。。。 そこで今の所はルータの機能であるポートマッピングを利用して代用出来ないか?と考えています。 つまり、"ある任意のポート番号宛の通信"はルータにてSMB(今回は445番)の通信に変換することで、外部に向けて危険なポート番号を晒さなくて済むはず、、、なんですが、うまくアクセス出来ません。 なんでだー。 SMBではポートを指定して通信出来ないんでしょうか? それとも他に開けなきゃいけないポートがあるんですか? 現在自宅にはApple社のTimeCapsuleとBuffalo社のLinkStationがあり、以下の構成でネットワークを組んでいます。 TimeCapsuleをルータとして利用しています。 Internet | | (PPPoE) | TimeCapsule | | (LANケーブル) | LinkStation 今回アクセスしたいのはLinkStationです。 TimeCapsuleには以下のポートマッピングの設定をしています。 外部ポート番号:11111(仮) 内部ポート番号:445 宛先IPアドレス:192.168.1.1←LinkStationのIP(仮) ちなみに同一LAN内からはSMBでアクセス可能です。(ポート番号指定無し) また、当方MacbookProを使用してますので、AFPでならポート番号指定でアクセス可能でした。 afp://グローバルIP:任意のポート番号/ 色んなサイトを見て試行錯誤しましたが、結局解決には至らず質問させていただきます。 どうぞ宜しくお願いします。

  • NAS化

    センチュリーのHDDをNAS化したいのですがいい方法があれば教えてください。 pogoはHDDを認識してくれなかったので他の方法でなるべく、評価がいい方法でよろしくお願いします。 NAS化したいのは2台のPCで同時に接続したいからで、ルーターのUSBからというのは除きます

  • NASのフォルダへアクセスできない

    先日購入したVista Home Basic仕様のPCをホームネットワークに接続したところ、ネットワーク内のNAS(CRAST LANSERVER)を認識はするのですが、ネットワーク→NAS→フォルダの順でアクセスしても、内部のフォルダを開けません。 同じネットワーク内のwindows XP仕様のPC(2台)からは上記のルートで問題なくNASにアクセスできます。 NASをFTP SERVERとして設定すると、エクスプローラーで内部のファイルにアクセスできますが、デジカメの写真などは一度PCへダウンロードして保存しないとファイルの内容が確認できない為、非常に不便で困っております。 windowsファイアウォールを無効にし、ノートンをアンインストールしても状況は同じです。 どなたか、Xpと同様にネットワークから内部のデータにアクセスする方法を教えて下さい。

  • ルータ内の複数のNASにftp接続できますか?

    buffaloのルータに同社NASを2台接続しています。 ftpサーバーに外部よりアクセスできるよう、DynDNSを使用。 ポートの20-21を一台のNASに受け渡すようにして今までちゃんと動作していますが、 今回サブとして追加したもう一台のNASにも外部より違う名前などで 接続できるようにはできますか?