• ベストアンサー

オーディオドライブを探しています。

kanta2006の回答

  • ベストアンサー
  • kanta2006
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.1
123isao
質問者

お礼

わざわざ探していただきありがとうございます。 なぜかそれでも動作しませんでした。 有線LAN,無線LAN,グラフィック,マザーボードのINFファイルは拾ってきてうまく動作しているので後は音声だけなのですが・・・。

123isao
質問者

補足

フォルダの奥の方に入っているWindowsXPの更新プログラムを使った後にインストールしたらうまくいきました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • GatewayMX8736jXP化オーディオデバイス

    GatewayMX8736jをXPダウングレードに成功しました。ややこしいといわれるLANドライバとオーディオデバイス、LANの方は何とかなったのですが、オーディオデバイスがどうしても認識されません。SigmaTel_Audio_Drivers_10.1.0.238_XPを入れてみましたが、変わりません。何をどこでダウンロードし、どうすればいいか、ご教授願います。

  • オーディオとIEEE 1394ドライバを探しています

    DELLのパソコン:DIMENSION 9200C(Windows Vista Home Premium)を使用していますが、手持ちのDVDオーサリングソフトがVistaでは正常に動作しない為、OSを Windows XP Professional に入れ替えました。ところが、音が出ず、IEEE 1934も使用できません。音の方は、Sigmatelのドライバをいろいろ試しましたがダメでした。どちらもオンボードなので、ボードを見ましたがよくわかりません。適切なドライバがあれば動作すると思うのですが、探しきれていません。どなたか詳しい方、お教え願いませんでしょうか。

  • M-6840jのXPへのダウングレード : サウンドおよびビデオドライバ

    Gateway M-6840jを購入しました。 初期OSがVistaなのですが、XPへのダウングレードを試みています。 現在サウンド、ビデオチップのドライバが見つからずに困っています。 以下2点のドライバについて、もしご存知の方いましたら、 情報を頂けると非常に助かります。 宜しくお願いします。 購入したノートPC Gateway M-6840j http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=M-6840j サウンド 2 チャネル ハイ・ デフィニション・ オーディオ (調べたところ、Sigmatelというメーカのものらしいです) ビデオチップ ATI MOBILITY RADEON HD 2400 XT

  • XPで音がでません

    先日Vistaの状態からXPをインストールしてデュアルブートにしたのですがオーディオドライバがない為にXPでは音がまったくでない状態です。 vistaにはsigmatel high defintion audio codecというドライバが入っていました。 純正のドライバでなくてもいいのでとりあえず音を出す方法はありませんか?

  • Vistaにすると音が出ない?

    オンボードタイプのサウンドカードで インテル(R)ハイ・デフィニション(HD)オーディオの SigmaTel High Definition Audio CODECという ドライバが問題のようです。 解決策がお分かりになる方がいらしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • スピーカーから音が出なく・・

    先日、Emachines J4452モデルを購入し、仕事の都合上OSをvistaからXP へ入れ替えました。 正規のXPHomeです。 ディスプレイ、キーボード等のデバイスは動作しているのですが肝心のスピーカーから音が出てくれません。 イーマシンに問い合わせてみた所、サウンドボードを制御するドライバがvistaの分しか用意していないのでどうもできないという様な解答を受けました。 コントロールパネルから見てみても"オーディオデバイス無し"と表示されてしまいます。 製品仕様(ttp://jp.emachines.com/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J-Series&model=J4452)を見てみても6 チャンネル (5.1) ハイ・デフィニション・オーディオ とだけありドライバの入手法がわからなく困っています。 あまりパソコンの知識がないのでどなたか教えていただけませんか・・

  • オーディオドライバがインストールできない。

    こんにちわ。初めて質問させて頂きます。 先日、OSをVISTAからXPへと変更しました。 各種XP用のドライバを入れなおしていた所、 他のNVIDIAドライバはインストールできたのですが、オーディオドライバのみインストールができません。 ダウンロードしてきたドライバは NVIDIA nForce Audio Driver - 2000/XPです。 【以下、具体的な症状】 1 ダウンロードしたファイル「4.62_nforce_audio_winxp2k_international_whql」をダブルクリック。 2 規約に同意し、インストールフォルダを選択。 3 次へクリックするとNVIDIAのロゴが出現。 4 進行バーがいっぱいになったところで、終了します。 インストーラーに問題があるのでしょうか? それともオーディオデバイスがないのが原因でしょうか。 音が出ず、非常に困っております。 どなたかお詳しい方のお力添え、お待ちしております。

  • Win XP (SP2) のOSでステレオ化・・・

    Windows XP (SP2)を使っているのですが・・・ステレオ設定になっていません。恐らく、普通ならば 「Sigmatel Audio」 が組み込まれていると思うのですが・・・!?今、現在の設定は「Cirrus Logic HD Audio」です。 それで、ダウンロードセンターから Sigmatel のドライバをダウンロードしてみたのですが・・・セットアップの時にエラーが出てしまい、プログラムとして取り込む事が出来ません(涙) どうしたら良いでしょうか!?ステレオにするにあたり、何か良い方法があったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • DellのVostro1000で音声が途切れるのですが

    DellのVostro1000(ノート)を使っています。OSはXPで動画や音楽ファイルを再生すると、音声が途中で何回も途切れます(再生ソフトに限らず)。Audio codecの問題かもしれません。 現在までに試した事 1.Wikiに載っているMicrosoftのデュアルコアCPUパッチあて+問題が低減するとされるサウンドドライバ(Sigmatel HD audio)を入れた後、Sigmatelの設定ソフトと共にドライバを一旦アンインストール+解凍されたファイルからドライバを検索してあてる。→だいぶマシにはなったが途切れる。 2.Dell最新ドライバ入れる→途切れるどころか音声が鳴らない 3.付属のCDからドライバを入れる→ましだが途切れる 4.汎用の新旧ドライバ入れ替え→2と3番でまちまち Vostroの仕様でしょうか?OSはクリーンインストールでXPとVISTA両方試しましたが同じ現象です 2ちゃんねるを見るとそういう仕様みたいなのですが....

  • オーディオドライバについて

    opitiplex GX60 を使用しているのですが、手違いでオーディオドライバを消してしまいました。 dellのサポートページに行き、オーディオドライバの 今すぐダウンロードという場所をクリックしたのですが、 エラー:このリンクは無効です。 という画面が出てしまい、ダウンロードできません。 パソコン付属のCDも持っておりません。 どうすればオーディオドライバがダウンロードできるでしょうか。