• ベストアンサー

エアコンコンセントの位置、天井から30cm。

black_saの回答

  • black_sa
  • ベストアンサー率14% (30/203)
回答No.3

エアコンの取り付けパネルが設置できるのであれば、エアコンに隠れる形で設置は可能なはずです この場合コンセントとしては使えませんし、コンセントカバーは取り外して常時通電となりますが

関連するQ&A

  • エアコン専用コンセント

    戸建ての二階の部屋にエアコンを入れようとおもうのですが、今は、エアコン専用コンセントがないと、取り付け工事してくれないとネットで見ました。 部屋には単独コンセントがありません。 そこで、業者に単独コンセントの、工事を依頼するしかないと思いますが、 露出配線になりそうなので、なんとか、別の方法を探してるのですが、 室外機は、屋外一階に設置になるので、 室外機側に電源コードのあるエアコンはありますでしょうか? 家の 屋外コンセントを単独コンセントにすれば、室内露出工事をしないですむかと思うのですがどうでしょうか? 屋外コンセントは、他に使えないよいうに、コンセントに目張りするとかでは工事してくれないでしょうか? また、他に良いアイデアはありますか? 天井裏とかには入れない作りの家です。

  • 高天井の部屋のエアコン取り付け位置について質問です。

    高天井の部屋のエアコン取り付け位置について質問です。 注文住宅で高天井(3.7m)の部屋のエアコンの取り付け位置を指定することになっています。 あまり高い位置ですと、 暖房が効かないような気がします。 また、 掃除やメンテナンスが大変ですし、 室外機までの配管が長くなりすぎて、 本体取り付け施工時に特別の費用がかかることがあるともお聞きします。 ただ、 通常の部屋と同じように2m20cmほどの高さに取り付けますと、 エアコン上部に1m以上もの間があいて不自然に見えるような気もしますし、 また、 エアコンが目立ち過ぎるような気もします。 部屋の一部に低い天井の部分があれば、 そこに取り付けるのですが、 この部屋は全体が高天井となっており、 そういったことも出来ません。 高天井や吹き抜けの部屋では、 通常どれくらいの高さの位置にエアコンは取り付けるべきなのでしょうか。 お知恵をいただきたくお願い致します。

  • エアコンコンセント延長工事の内容

    最近エアコンを付けることになりました。 希望位置がエアコンコンセントから遠く、あきらめかけていたのですが、 エアコンコンセント延長工事という工事があることを知り、 希望の位置に取り付けられそうだと知りました。 エアコンは通販で既に購入済で、取付は業者に頼むつもりです。 さっそくエアコンコンセント延長工事についてWebで調べてみました。 しかし結局どのような工事なのか概要が分かりませんでした。 Web上では業者のコンセント延長工事と料金があるだけで、 工事内容まで説明されたページを見つけることはできませんでした。 料金的にはそれなりに差があり高い場合で6,000円台、安い場合で3,000円程度でした。 ここで気になるのは料金差があるのだから工法(大袈裟?)も色々バリエーションがあるのか?ということです。 もちろん仕上げの良さや腕、という差もあるのでしょうけど、それだけかどうか?が気になります。 エアコンコンセントは100Vで、 内側を見てみると白黒緑(緑がコンセントのアースに接続)のFケーブルが来ています。 気にしているのは ・工事方法や処置(ケーブルの接続(圧着?)の仕方?引出し方? コンセント周りのや体裁?その他)にどんなバリエーションがあるのか? ・延長状態で200V化できるのか? ・また元の位置にコンセントを復旧設置できるのか? あたりです。 詳しい方、おられましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 天井埋め込みエアコンについて

    築16年のマンションに設置してある天井埋め込みエアコンが故障してしまい部品がなければ買え換えになりそうです。そこで天井埋め込みエアコンの比較検討や取り付け工事はどういった所に依頼したらよいでしょうか?業者によって差はあると思いますが本体価格と工事費はいくら位だと妥当でしょうか?12~14畳タイプの機種を考えています。お薦めのメーカーがありましたらあわせて教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • エアコンのコンセント

    今年の夏は暑いのでエアコンを買おうと思っています。 うちは二階建ての持ち家で、現在は1階のリビングにエアコンがついているだけです。 それで2階の畳8畳の部屋と六畳のフローリングの部屋にエアコンをつけようと思っています。 しかしフローリングの部屋はエアコン専用のコンセントがありません。 これって工事が必要ですよね? このような場合、工事費用にいくらかかるのでしょうか? またエアコンをつける前に工事するべきなんでしょうか? エアコンを買うときに量販店に言えば工事してくれるのでしょうか? あと広告を見ると標準工事込みとかいうエアコンがよく載ってますが、 畳の部屋につけるエアコンはこういうものを買えばエアコン代だけですむんでしょうか? あと今エアコンは1台だけなので室外機は1台しかないのですが、2台買うと室外機も2台増やさなければならないのでしょうか? 質問ばかりですいません。

  • エアコンのコンセントについて

    こんにちは。質問させてください。 私の部屋に今クーラーがあるのですが、 窓側ではない、部屋の奥にあります。 今回、新しくエアコンを買いたいのですが、 その取り付けを、窓側にしようと思っています。 今あるこのエアコンの専用電源コンセントは、 新しいエアコンにも使えるのでしょうか。 それとも新しいエアコンの近くに、 新しくコンセントを作らなければなりませんか? できれば今あるコンセントを使いたいのですが、 その場合、今回取り付けたい位置と 何メートルか離れていますが、可能なのでしょうか。 延長コードのようなものでやれるのでしょうか。 教えてください<(_ _)> ちなみに今あるエアコンは、取り外しはせずに おいて置くつもりです。

  • 新築引渡し後エアコン取付不可発覚

    いつも丁寧な回答をいただきありがとうございます。 売建てで自由設計で4LDK新築して住み始め1ヶ月になりました。 エアコンの取り付けも残す1部屋となり、取り付ける前に念のため 取付位置の寸法を測ったところ、 (1)居室毎についている給気口が邪魔(向かって左側) (2)壁からコンセントが200mmくらい離れている。(向かって右側) 上記(1)(2)の理由でその間が700mmしかありません。 一般的なエアコンは780mmあり取付できません。 しかもその部屋は6畳ですが、ロフトがあり少し大きめのエアコンを取り付ける必要があります。 この位置にエアコンを取り付ける事を打ち合わせで確認した上で工務店は図面をひいたのですが、先程最終配線図を確認したところ、図面の位置と実際のコンセントの位置が異なっている事がわかりました。 既に住み始めて1ヶ月経った現在、この事実を工務店にうったえ工事のやり直しをさせることは可能でしょうか? この部屋は現在将来子供部屋にする為未使用です。 よろしくお願いします。

  • エアコン専用コンセント

    エアコン専用コンセント 部屋に取り付けるか迷ってます。エアコン取り付け場所の下にコンセント15A125Vはありますが延長コードが必要です。そのようなことを考慮して大手家電店3店に工事の見積もりをして頂きました。 2店はコンセント15A125Vをエアコン専用にして延長コードで安心だと言われました。1店は天井裏で配線が団子状になってるので専用コンセントがないと期本的にお断りしてると言われました。家の構造から専用コンセント工事の場合は基本料金1万3千円+オプション2万円以上かもしくは不可と言われて困惑してます。また部屋には換気扇があり高所にあります。15A125Vです。しかし4m離れてますので延長コードが必要です。本来ならこのコンセント使用で近くに取り付けが安全ぽいですが幅がないので取り付け不可です。この2か所のコンセントからエアコンを取り付けるならどのコンセントが安全でしょうか?2.2kwのエアコンです。

  • エアコン専用コンセント 工事の種類

    エアコン専用コンセントの工事について質問です。2階にエアコンを考えてます。専用コンセントがないので取り付けたいのですが我が家の2階の屋根裏は人間が入れるスペースがなく屋根裏からの配線が不可の状態です。その他の工事方法はありますか?

  • エアコンのコンセントについて教えてください。

    エアコンのコンセントについて教えてください。 機械に詳しくないので教えて頂きたいのですが 数年前引っ越しの際に知り合いからエアコンをもらい設置してもらいました。 設置してくれた方は以前電気工事の仕事をしていた方で当時の職場の関係の方でした。 その時にコンセントが100Vだったのでエアコンが200Vだったとかでブレーカーとコンセントをいじって 設置してくれたようなのですが 今回そのエアコンもかなり古いので新しいものに変えようと思います。 今度はエアコンの設置の業者に頼むつもりですが新しいエアコンが100V(電源 単相100V-15A )と記載あるのですが取り付けは不可なのでしょうか? 元に戻す工事などが必要なのでしょうか?