• ベストアンサー

通勤費の不正受給でしょうか?

先日、主人が自転車で通勤途中に雨で濡れた路面でスリップし転倒、骨折で入院しました。 会社に労災等で問い合わせたところ、「通勤交通費を支給しているのに、定期券も買わずに自転車で通勤しているのはすこし、ややこしくなる」と言われました。 確かに会社にはバス・地下鉄で申請し、半年に1度通勤交通費をもらっています。しかし、仕事の性質上繁華街などで調査をしたりすることがあるので、そんな場合は駐車できないため自転車で行ったりしています。バス・地下鉄の回数券カードを購入して使用しています。 このままでは、不正受給と言われ、労災の手続きをしてもらえないのではと不安です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

規定がどうなっているか、ですね。 通勤交通費について、公的な交通手段のみについてしか書かれていなければ、自宅最寄り駅から会社最寄り駅までの通勤交通費を受給することはできるでしょう。 徒歩、自転車など、あるいは実費支給などと、詳細に規定してあれば、それは会社の規定に違反しての不正受給だと問われる可能性はあります。 通勤交通費については法律が無いので、会社のさじ加減ひとつなんですね。 良くある事例で書くと、健康の為にそれぞれの最寄り駅よりも1駅分手前で降りて歩いたとします。これを一駅分の不正受給だと問い質す会社は滅多に無いでしょう。 でも、規定で通勤交通費実費支給と規定してあると、これが微妙に変わってきたりするわけです。 自転車を使う理由もあるようですから、じっくりと会社と話し合って見てください。 労災は手続きが面倒にはなるけれども(申請書類が増える)、ほぼ認定されるでしょう。

その他の回答 (5)

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.6

通勤手当は 『会社に来いと会社側が要求しているので、それに対する必要経費』ですので 基本的には どの手段(途中で買い物に行っても)で行っても問題ありません。 ※手段を会社が決める場合、その通勤時間も 労働中と判定されますので  給与を支払う必要が生じます。 雨が降ったら 自転車は止めてバスに変えたりするのは普通ですので その理由で 労災扱いしないワケにはいきませんね。

  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.5

労災の言う通勤の規定に当てはまれば労災は当然に適応されます。 (労災適応、合理的経路、中断、逸脱等々の判断は労基署がする) しかし其れとは別に交通費の不正支給の件は追求される可能性は否定できない。 (通勤費の不正支給か如何は会社がする) つまり最悪の場合は労災認定されず不正支給のお咎めを受ける可能性があるということです。

  • kariname
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

お怪我、大丈夫ですか?私も仕事中に足を怪我して、今休んでいます。 労災は手続きがめんどくさいので、私の場合、担当者はもちろんのこと、医者にさえ、うっとうしがられています。 面倒とありましたが、それが担当者の本音かもしれませんね。また、労災を出すと、会社も嫌がるケースがあるのかもしれませんね。 普段はどちらを使っていますか?交通機関ですか?今回のみ自転車で行ったのであれば配慮してくれる可能性もあるかもしれません。また、何か特別な理由があれば、申請をすることが可能かもしれません。(今回の理由がそれに当てはまるかはわかりませんが) ごめんなさい。専門的なことは私にはあまり理解できていないのにあいまいで答えてしまって申し訳ありませんが、可能性は0パーセントではないと思ったので、記入をさせていただきました。 もう1つに気なったのが、交通費の不正受給といわれていることです。失礼ですが、普段自転車を使っているのに、交通機関を意図的に申請しているならば、何年かに上って返納をしなければいけなくなる可能性もあります。普段、交通機関をおつかいとのことでしたら、はっきりと会社に普段は交通機関を使用している旨だけは、伝えておくことをお勧めします。

回答No.2

素人ですので、以下は参考程度にお考えください。 それよりもリンク先の事例、解説を熟読してください。 通勤費の受給の件と労災の件は別に考えた方がいいのではないでしょうか? 労災保険法第7条では、通勤災害として労災保険給付の対象となる通勤の範囲について、「労働者が就業に関し、住居と就業の場所との間を、合理的な経路及び方法により往復することをいう」とされています。なので、自転車はこれに当てはまるのではないかと思います。 下のページでも解説されてますが、「通常の交通手段と異なった方法をとった場合は、それなりの業務上の必然性が必要ではないかというように受け取れますが、必ずしもそういうことではない」そうです。 つまり、何の理由がなくて、自転車で通勤してても労災の対象にはなるということではないでしょうか? ○ 労災のホームページ http://www.rousai-ric.or.jp/ ○ 申請している通勤方法と違う通勤方法で   事故にあった場合の認定事例 http://www.rousai-ric.or.jp/case/02/03.html 通勤費を不正に受け取っている(?)件については、よくわかりません。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

バス・地下鉄と申請しているのに実際は自転車で通勤しているのは通勤日の横領といわれても仕方ありません。 また、バス・地下鉄と申請しているのですから、それとは違う経路を通っているのでは、通勤経路を逸脱していることになるので申請しても労災の通勤災害の対象にはならない可能性があります。

関連するQ&A

  • 通勤費の不正受給について

    こんばんは。いつも参考にさせて頂いております。 通勤費の不正受給に関して、他の質問者様も同様な質問されており、参考になったところもあるのですが、少し腑に落ちないので質問させて下さい。 私の会社では、6ヶ月に一度、通勤費が支給されます。 会社の通勤費規定では、「最も期間の長い定期券相当分を実費にて支給する」と明記されており、定期券を購入しなければならない云々は特に記載されていません。 また会社へは、現在の住所のみ申告する制度で、その住所から総務が最寄駅を調査し、会社の最寄駅までの定期券相当分が支給される仕組みとなっております。 さて、他の質問者様は、水増し請求や、徒歩通勤等で浮いた分を着服することに関する質問が多いような気がするのですが(これは不正受給と呼ぶにふさわしいと思いますが)、実際に支給額より多く支払う(その分自腹を切る)ような、以下の場合は不正受給と呼ばれるのでしょうか? (1)毎日切符を購入し、通勤する(6ヶ月分を加算すると、定期代より高くなるものとする)。  ※他の質問では、不正受給とならない旨のご回答ありましたが、改めて質問させて下さい。 (2)認められていない車通勤する(駐車場代・ガソリン代を加算すると、定期代より高くなるものとする。車通勤がそもそもダメでしょ、というのは置いといて。。。)。 また、少し乱暴ですが、以下のケースは厳密にはどうなるのでしょうか? (3)定期券をクレジットカードで購入し、溜まったポイントをプライベートで使用する。  ※不正受給、とは別な問題ですが。。。 (4)定期券区間内を、休日等にプライベートで使用する(使用するのはあくまで本人の場合です)。  ※「通勤費」というくくりからは外れるかと考え質問させて頂きました。 すみませんが詳しい方いらっしゃいましたらご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 通勤費の不正受給について

    ある社員が通勤費を不正受給しています。就業規則にははっきりと実費相当額を支給すると 書いてあります。 しかし、その社員は車通勤(厳密には駅まで)しているにも関わらず、駅まではバス通勤をしている 事にして、バスの定期代を受け取っています。 それを証明して会社に報告したいのですが、証拠となるように証明するにはどのようにするのが いいでしょうか? アドバイスください。

  • 交通費の不正受給

    入社時は、バス通勤でしたが、その後私有車通勤が可能になり車で通勤しています。 変更手続きの申請書も提出していますが、バス通勤時の交通費が支払われています 交通費不正受給にあたりますか? あたるとしたら、どのような処罰になるのでしょうか? 差額の支払い、解雇は覚悟しています・・・

  • 通勤手当の不正受給について

    私の会社では、6ヶ月分の通勤定期代が先払いされます。 この場合支払われる額は、事前に申告した経路によるものです。 私は、定期券を紛失するリスクを恐れて、 定期を購入せずに、回数券を都度購入しているのですが、 これは不正受給に当たるのでしょうか?

  • 通勤費 不正受給になるのでしょうか?

    最近勤め始めたバイト先の事です。 面接する際に、通勤手段はバスと答えました。 バイト先は家から20キロ以上あり、片道で千円単位は必ず掛かります。 実際勤め始めの1ヶ月の大半はバスで通勤していたのですが…低所得な為、なかなかお金が貯まらなくて…。 でも、車の免許を取りたくて、最近は父の車に乗っかって通勤してる状況です。 この場合、通勤費を不正受給している事に当たるのでしょうか?

  • バス通勤の申請のままで自転車通勤すると労災は?

    会社にバス通勤の申請をしており交通費として1か月の定期代をもらっています。自転車通勤をしていたら会社から労災が下りないから申請通りのバス通勤にしなさいと言われました。 申請と違う通勤方法だと通勤途中で事故に遭ったら労災は下りないのですか。 教えてください。 以上

  • 通勤手当の不正受給

    私の勤務する会社(社員10数人の零細企業)の給与規定では、 通勤手当は申請した経路に対しての定期券代の実費を支給することになっています。 同僚の女性が、通勤手当を受け取っているにも関わらず、定期券を買っていないようです。 この同僚は経理&給与関係を担当しているので、自分で通勤手当の会計処理をしています。 不正受給ではないかと思いますが、詐欺になるのでしょうか? また、この同僚は社長と愛人関係にあり、現在社長と同棲をしています。 社長とともに、毎日、社用車に同乗通勤しています。 通勤手当をもらいながら、社用車で通勤するのは、何か法律に違反するでしょうか? 愛人関係にあるというだけで、不公平な感じがして、怒ってます。

  • 通勤費の不正受給ほか

    派遣会社から我社に半年間、経理事務員として来てもらっていた女性の事です。この女性は派遣契約の時は交通費は支給されませんでした。雨の日も原付バイクで通勤していて関心してました。勤務態度等にも問題はありませんでした。そして晴れて我社に4月より正社員として採用されました。が、正社員契約にあたり彼女の提出した通勤費申請書決裁を見ると2つの交通機関(定期一ヶ月分、2つの機関で 18.000円)を使っての内容で決裁をとっていました。もちろんこれでは通勤時間がかかります。過去を見ると同 住所から通勤していた人達は1つの機関で 7.500円で申請しています。すると彼女は4月からも雨の日以外はバイクで通勤しています。(毎日の駐輪場のバイクの画像を撮ってます)決裁を認めた経理課長とはとても仲がよくこの課長も彼女の近所に住んでいます。課長は1つの交通機関で申請しています。課長がアドバイスしたのでしょうか?この課長は過去に小さな不正に関与していたとの噂は聞いています。彼女は最近、勤務態度も悪くなり、挨拶もしなくなりました。人が変わりました。初任給は5月末です。支給された後に部長に報告するべきでしょうか?(ちなみに我社で過去、通勤途中の事故で不正受給が発覚し30万円の返還をした社員がいます)・・・部長にどう報告すればいいでしょうか?

  • 生活保護受給者です

    認知症の母親と、二人暮らしで、生活保護を受給者しています。自分はフリーターとして働いているのですが、通勤に今までは自転車だったのですが、会社が移転となり、通勤に電車とバスを利用しています。交通費は全額、会社が支払ってくれてます。 今までは給料明細だけを、提出していたのですが、電車とバスを利用する事で、定期券か回数券も提出する用に、言われたのですが、提出しなくては、いけないのでしょうか?。

  • 原付代に代わるバス代の通勤交通費請求

    よく、交通費の不正受給だとか、合理的手段による などといわれる通勤交通費ですが、私の場合どうでしょうか? 自宅より最寄り駅A駅まで、原付通勤。 距離は2キロ以内のため、会社より交通費の支給はありません。 (2キロ以上だと、一律○円という支給方法) ただし、実際問題、徒歩となると、暗い夜道かつ坂道を女性一人で15~20分歩くのは危険なので、自転車も無理で、原付を使用。 駐輪場代とガソリン代は、自己負担。 会社には、原付にて通勤申請しているが、手当て一切なし。 もし、バスを使用したとなると、バスの発着駅B駅は、A駅よりも会社から遠い駅となる(1駅分) バス停まで徒歩5~7分程度だが、やはり人通りの少ない夜道を女性一人では、危険。 バスを使用した場合、原付を使用した場合より遠回りになり時間的に10~15分程度余計にかかる。 実際、暗い夜道を考えると原付より他に手がないというのが現状なのですが、これでも、バス代を請求し、原付で通勤した場合、不正受給になりますか?原付で事故にあったばあい、やはり労災にはなりませんか? では、逆に、原付通勤で申請・実施してて、手当てが出てなくても、事故にあった場合、労災になりますか? 長い質問ですみません