• ベストアンサー

土地活用 一括借り上げシステムについて

専門家の方教えてください。 現在の住まいは土地建物共自分の所有で、公的な借り入れ金はゼロですが、購入の際は親族から借りたものがありあと10年位は返済していかなければならない状況です。築30年位のもので、はっきり言ってボロボロの状態です。新聞で「大手ハウジングメーカーが土地を一括借り上げしてその地代を前払いし自宅件賃貸住宅を建てて経営する」という広告が載っていました。自己資金なしで家を建て替えられ、30年後には土地の権利は戻ってくるというおいしい話ですが、これってリスクは全然ないのでしょうか?勿論、人の事情それぞれでしょうが・・一般的にどうなのか是非教えて頂きたいのですが。私は50歳のシングルです。 これからの老後を考えているので、真剣にご相談しています。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます この掲示板で言う専門家は  「質問に関連した職業に就いている、もしくは専門的知識を持っている方」 本当の専門家からの回答は有料のプレミアム会員にならないと難しいですね >これってリスクは全然ないのでしょうか? 契約次第です 少なくとも30年間は「必ず」地代が入ってくることを保証されたものでは有りません >その地代を前払いし 全額前払いならそのお金は保証されるでしょうが税金でがっぽり取られるでしょうね 自宅部分の家賃も当然支払い続けなければならないでしょう リスクの無い儲け話に乗るとろくな事が無いのは分かり切った話です 赤の他人が貴方のために働くわけが有りません どうなろうと最後は自分の会社に有利な契約内容にするのは間違いないでしょう  「契約書に書かれていないから大丈夫だろう・・・」 書かれていないときの方が恐いのも一般的 相手はプロですので知り尽くしています 貴方はシロウトですが大家はシロウトとは認めてくれませんので 「プロ対プロの承知した契約」となります 消費者保護も有りません

hatena46
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 <赤の他人が貴方のために働くわけが有りません>・・・ごもっともです。肝に銘じて話だけ聞くことにします(もう来宅日が決まっているので・・)いくら大手だからと言って信用できる世の中ではないですものね。そう思いながらもつい目がとまってしまいました。消費者保護も無いという大事な情報を有難うございました。

その他の回答 (1)

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.1

 このようなことはしたことがありませんので全くの素人ですが、私の考えるリスクは、  大手ハウジングメーカーが30年もつのか。  ご自宅の建物の権利(ご自宅部分?)はご自分の名義で登記されるのか。 です。  まえに、長期の家賃保証で建物を貸したのに、経済状況の変化を理由にその料金の値下げを借主の大手の会社が要求した裁判があったと思います。その際、値下げ要求は正当という判決が出ています。  このハウジングメーカーの場合、前払いとするとそのようなリスクをどこで補うのかが疑問です。

hatena46
質問者

お礼

ご意見有難うございます。なるほど長期なので、世の中の経済状況が大きく反映されるというリスクがあるのですね。相談をする際このような事も聞くことが大事なのですね。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 狭い土地でも有効活用できるでしょうか?

    狭い土地でも有効活用できるでしょうか? 最近、アパート・マンション経営のCMを見かけますが・・・どの程度の広さから可能なのでしょうか。 業者さんにお聞きしてみたいとは思うのですが、たかだか40坪程度の土地なので、鼻で笑われて終わりかなと思うと、直接お聞きするのも恥ずかしく・・・。 アパート・マンションの一括借り上げと、あと、その土地の面積分のみ権利をもらえ、建物などは業者さんが負担で立ててくださる等価交換のようなシステムもあるようです。 40坪では、建てられるものも限られてきますし、どのような方法がいいのかと迷っています。 狭い土地の有効活用をなさった方、そういう物件を扱ったことのある業者の方などいらしたら、教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに、その中の一室に自分も居住するつもりなのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 土地貸借

    親族から土地を借りて一戸建てを建築する計画です。土地の賃借料は色々と調べて公示価格の2.5倍が相場のようなので、自分で計算して賃貸借契約の雛形を金融機関に持参し仮審査を受けたのですが、ハウスメーカーの融資担当者から「権利金を支払わないと贈与とみなされるのでは?」と忠告されました。親族間の土地賃貸借で定期借地権を設定せず毎月の地代を払うだけでは贈与とみなされてしまうのでしょうか? ちなみに自分が作成した土地賃貸借契約書は借入期間50年です。 税務署からにらまれないような賃貸借の方法をお教えください。

  • 賃貸住宅経営についてお教え下さい

    へーベルさんにて土地活用30年一括借り上げシステムがあるそうなのですが他メーカーさんにも有るとおもいますが30年分の地代をオーナーに前払いをしてそこに賃貸住宅を建て賃貸経営するシステムなのですがそんな形でオーナーになりますとリスクなどありますでしょうかお教えくだされば幸いです。

  • 土地の活用

    畑(宅地にもできる)を父が持っています。 大○建託という会社の営業の人がきて、有効活用を勧めてくるのですが、アパートを建てるというプランを持ってきました。 (1LDKと2LDKの部屋で1階部分に玄関、2Fの戸には玄関に入った後内階段で二階にあがるというタイプで、一棟8戸で、家賃は5.5万円、駐車場代3000円、自己資金600万で、35年ローン) 一括借り上げで、管理は大○建託の方でする、30年の家賃保証とかいろいろ言われてるらしいのですが、 過去の質問などで、自分なりに調べたところ、不動産関連の知識のなさから結構リスクが高いと感じています。 (30年保証なんて口だけだとか) 現在は父の名義ですが、30年なりのローンなどを組むとなったら、 最終的には相続する私自身も無関心ではいられない状態です。 父が言うには、年間10万ほど、収入を生み出す土地ではないのに税金を支払っている土地(固定資産税?)なので、 少しでも収入になるのだったらいいという感じで、やる気になっているようですが、かなり心配です。 営業マンから、私自身にも直接話を聞かせてもらう予定でいるのですが、断りたいと思っています。 ただ、やる気になっている父や、知識の豊富な営業マンに対して どのような点で注意すればいいのか、わかりません。 とても曖昧な状態ですが、注意点や計算方法等アドバイスをお願いします。

  • 一括借上のアパート

    一括借上のアパートの経営を考えています。積水ハウス、ダイワハウスを考えています。戸数は6から12室の1LDKを考えています。土地は自己所有で、建物は借入で建てる予定です。注意点、メーカー(他社含む)の良し悪しを教えてください。

  • 土地活用でアパートを検討しています

    都内に90坪の土地を所有しておりまして相続税対策に土地活用できないか? と大和ハウスに相談しました。するとD-Roomのアパートを7000万で建てれば 相続税が半分になり、利回りも8.7%で回せますよとのプランを提示されました。 都内と言っても田舎っぽいところなので(地下鉄の終着駅から徒歩6分)、新築時はよくても 10~20年後は古びて賃貸がつかないのではないか?と心配です。 20~30年一括借上げしますと言われましたが、それって地主の背中を押す ための営業トークなんですよね? 今は人口減少でアパートは供給過多の状態 ですからやはり相続税対策といえどもアパートは建てないほうが良いでしょうか。

  • レオパレス30年一括借り上げについて

    以前も何度か、質問したのですが、余り答えが無かったのと、質問の仕方がおかしかく余りうまく伝わっていなかったみたいなので再度質問させて頂きます。色々答えてもらって少し混雑して来たので色々まとめて質問させて頂きます。友達が営業を何度を受け色々悩んでいます。友達は、アパート一棟(土地も友達名義です)持っているらしく、2つの提案を頂いたみたいです。まずは、アパートを壊し、銀行から借金をして立て直すという提案です。(レオパレスが建築するらしいです)アパートを30年一括借り上げをするので家賃の心配いらないと言われたらしいです。もう一つ、今の建物を、そのまま30年一括借り上げるというやり方です。単刀直入に質問します。レオパレス21の30年一括借り上げの契約をしているオーナー様に質問です。もしくはオーナーじゃなくても詳しく知っている人なら、教えて下さい。  (1)今すでにあるアパート一棟、30年一括借り上げの契約してしまった場合、途中で解約は出来ますか?その場合、違約金など発生しますか?その場合、具体的にいくらぐらいですか?(家賃何か月分とか具体的にいくらぐらいなのでしょうか?)   (2)今、すでにあるアパートには、すでに何室か埋まっています。(数部屋あいていますが。。)入室してある部屋はレオパレス以外の不動産会社が仲介しています。すでに入室しているのに30年一括借り上げが可能なのですかね?入っていない部屋のみ、30年一括借り上げする事が可能なんですかね? (3)借金をして、アパートを立てなおしたら、建物の名義はレオパレスのものになるのでしょうか?良くわからないなのですが。。。あと本当か判りませんが、最終的に土地を乗っ取られるとインターネットで書いてありましたが、本当の事でしょうか?その場合、何故そうなるのでしょうか? (4)30年一括借り上げ契約をしたら土地や建物は、贈与したり売る事が出来なくなりますか?自前の建物かレオパレスが立てた建物かで違うという人が以前いたのですが、どういうことでしょうか?      (5)オーナー様で契約した事によって後悔した方いますか?その場合、何故ですか?お答えお願いします。  

  • 田舎に100坪程の土地

    母が他界し、山陰の田舎の土地を相続しようか迷っています。 田舎には母の弟がおり、叔父が管理してくれています。 母は相続したものの、千葉に住んでいたため管理ができず、雑草の問題から、現在では葬儀のセレモニーホールが建っていて、毎月30000円程の地代が入っています。 固定資産税はまだちゃんと確認していませんが、5、6万円程だと思います。 毎月の地代が入るので、固定資産税を払ってもマイナスになることはありませんが、 この先ずっとこの土地を所有するとして、そのセレモニーホールがずっと続くのかわかりませんし、 仮にセレモニーホールがなくなって更地になったとしても、建っていたものが葬儀場だけに、地元の人が買うとは思えません。 ただ、年間36万円程の地代は正直助かりますし、手放すか、相続するか決めかねています。 手放す、というのは叔父が譲渡するなら引き受ける、と言ってくれています。 ちなみに、私は都内住まいで、老後もその土地に住む予定は全くありません。 アドバイスをお願いします。

  • 私名義の土地(共有)を共有者の一人が他人にかしているのですが?

    私名義の土地(共有)を共有者の一人が他人にかしているのですが? 何十年も前に祖父が死にその後すぐ父も死にました。 当時私は未成年でした。 最近その後の残された土地について調べました。そのうちのひとつが親戚と私の共有になっていました。 権利書はその親戚が持っています。固定資産税もその親戚のところにいっています。 したがって今までその土地が私の名義になっていることすら知りませんでした。 その土地の上には私の知らない第三者の名義の建物が建っていました。 どうやら私と共有しているその親戚が、その建物の人に貸していて地代を貰っているようなのですが、 法律的にはその地代の1部は私にも権利があるととおもうのですが、訴訟をおこせますか? また過去にさかのぼることもできますか? その親戚はいくら話し合いしてものらりくらりしていくら地代をいくらもらっているのか私にあきらかにしません。

  • 30年一括借上げについて

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 質問は、30年一括借上げを契約した後に、解約を申し出ると違約金が発生するか否かということです。 もし、違約金が発生するなら、どの程度になるのでしょうか? ざっくりで結構ですのでお教え頂ければと思います。 今回の質問の背景を少しさせて頂きますと、両親が所有している更地の土地がありまして、この土地を有効活用できないかと考えた結果、「パーキング」「アパート」「店舗を構える」の3点が候補として挙げられており、親戚も含め話し合った結果、「アパート」の家賃収入で税金分を確保しようということになりました。 親族共にアパート経営は素人なものですから、様々な業者から資料を取り寄せ、検討していた結果、「30年一括借上げ」という文字が目に飛び込んできました。 この一括借上げシステムは、アパートが空室であっても、借上げ率を差し引いた賃料がオーナーに入るというものであるため、両親が非常に気に入ってしまったのです。 更に、私や兄弟が知らない間に両親だけで話が進んでしまい、契約直前になっているということを一昨日両親から聞かされました。 今は、私も兄弟も親元を離れて生活しているため、常にコミュニケーションが取れる状況ではないのです。 もう少し、様々な角度から検討するようにと両親に説得してみましたが、契約する気満々です。。。 何とか、契約を引き延ばすか、仮に契約に至ったとしても後日解約を行う旨を両親に話してみるつもりです。 そこで、契約締結後、解約した場合に違約金が発生するのかが知りたいのです。 更に、違約金が発生する場合、どの程度の費用なのかも分かれば、個人的に両親と話がしやすいと考えています。 勿論、違約金は契約締結後に経過している年月によって異なるだろうと考えています。 もし、分かればでいいのですが、契約締結後に何ヶ月もしくは何年かが経過した後の違約金がどの程度かをお教えいただけると助かります。 個人的に30年一括借上げをネットなどで調べてみると、空室が発生した場合、空室を埋めるために賃料を下げていくとの表現を見ました。 そのような説明は両親が業者から聞いていないようですので、何とか引き止めたいと思います。 最悪、契約に至った場合、解約も考えていますが、違約金のことを詳しく教えていただけると有り難いです。 長文で非常に申し訳ないですが、ご回答・アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い申し上げます。