• ベストアンサー

嘘癖を持つ相手との付き合い方

red-leeの回答

  • red-lee
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.1

私の場合、相手は結局かわりませんでした。 友達のケースだと もう嘘はこりごり。別れる! と言ったら、少しは変化があったみたいです。 結局、実際痛い目にあわないと なかなか変わらないものなのかもしれません。

peche1mg
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます^^ う~む、やはり変わらない人は何をどうやっても変わらないのでしょうかね… 今となっては半ば諦めの境地で「またか~キミも懲りないねぇ」なんて嘲笑のような対応しかできなくなってきてるのですが^^; そんな対応もイカンのだろうなぁと思い質問しました。 痛い目、か…。別れるってのは何度か言ったことあるのでなんか他に効きそうな痛い目、ないですかね(笑)

関連するQ&A

  • 嘘をつく癖がどうしても抜けなくて困っています

    付き合って3年になる彼女がいます. 彼女との会話の中で,どうしても小さな嘘をついてしまう癖があり,それが原因でもめ事になる事が多くて困っています. 自分でも治したいのですが,つい不意に嘘が出てしまい,その発言をカバーするために嘘をつき続け,あとで矛盾が出て白状して信頼を失う,ということを何度も重ねています. たとえば, (1)女友達から電話がきても,「男友達からだよ」と言ったり, (2)勉強をしている,とメールをしたが実際は休憩していたりなどの本当に細かい事です. (1)では,女友達からの電話であればどこの誰なの,と追及されたり,電話しないで欲しいとの事でもめたりするのが嫌で,面倒でつい男友達からだと口走ってしまいました. (2)では,勉強していると言えば電話などで構わなくて済むと思いつい面倒で言ってしまいます. 基本的に「正直に言うと説明や対応が面倒」と思い反射的に嘘を口走ってしまう癖があるように思います. しかし,嘘が発覚した場合はそれより数倍の時間がかかる事はこれまでに何度も経験してしまいましたが,どうしても反省なくかさねがさね小さな嘘を反射的に言ってしまいます. 自分でも後から後悔することは非常に多いのです. 心構えの問題か,どうしたらいいのかアドバイスいただけますと幸いです.

  • 改善させたい(借金、嘘)

    結婚一年目の新婚です。 旦那が持って帰ってきた給料明細で、会社の組合を通して、借金200万円が発覚。給料から天引きで返済しています。 それまでも、小さな嘘が多かったのですが、本人についての嘘ではなく、許せる範囲だったので、私が治していこうと思っていました。 借金が発覚し、私にも「これが一番隠したかったことだから、もうないし、嘘はつかない」とのこと。私の親にも、謝罪に行きました。 もう一度、やり直そうと、私も言いにくい雰囲気を作っていたのかもしれないと、反省していました。ところが彼は、会社の給料から天引きしている財形貯蓄のお金を内緒で引き下ろしています。一ヶ月のお小遣いは3万円です。友達や同僚と飲みに行く機会もあまりなく、何に使っているのか不明です。パチンコはするみたいですが、結婚してからは ほとんど行ってないみたいです。 お金と嘘を除けば、良い人です。こんな旦那を改心させることは出来ますか? 長々とすみませんでした。何か良い方法があれば、教えてください。

  • 嘘をついてしまった。

    遠距離中の今日彼女に嘘をついてしまいました。 それも今日が初めてではなくて、何度も嘘をついてしまっています。 でも、俺嘘が下手ですぐバレます。 案の定今回もすぐバレて、連絡が取れなくなりました、LINEもツイッターもブロックされて、もうダメですかね?でも、大好きなのでどうしても諦めたくなくて、盲目とか、今だけだろとか思うかもしれないんですが、 本当にもう一生この人以外愛したくないんです。 もう一度彼女と一緒にいるためには誠意を見せる必要があると思うんですが、どうしたら誠意を見せられますか?反省は言葉じゃなくて、態度でするものっていうのは、わかってるんですがどうしたらいいかわかんないので、アドバイスをください!お願いします!

  • なんでも話すくせにウソをつく彼

    付き合って1年ちょっとの彼のことで相談に乗ってください。(私27歳、彼26歳) 彼は、いわゆるイケメンで、しかも人懐っこい性格なので男の人からも女の人からも可愛がられるタイプでバイト先の女の子にもかなりちやほやされているようです。 彼とは半同棲状態で、バイト先であったことをなんでも話してくれるのですが、それが彼女としては不安になるようなことばかりなのです。 例えば、「今日××ちゃんに手をにぎられた。」とか、「店長(男の方です)に、お前はもてるから絶対浮気してるだろって言われた。」とか、「店長に、△△ちゃんと良いかんじだね、らぶらぶオーラがでてるよー。って言われた」とかです。 彼としては、「彼女いるのは聞いてきた人には言ってるから知ってると思うし、自分からは何もしてないし、勝手に周りが言ってきたりいろいろしてきたりするだけ。」と言っていますが、私としては「どんな状況なの!?」と不安になってしまいます。 また、「バイト先の女の子からのメールにハートマークがいっぱい入ってくる」、とも聞かされています。私は別に相手から入ってくるのは気にしていなかったのですが、一度、偶然彼に「携帯取って」と頼まれ取ってあげたときに送信画面が開いていたため内容を見えてしまい、彼がバイト先の女の子にハートマークを1個入れてるのを見つけてしまいました。たかが絵文字。。。とも思いましたが、彼は、絵文字は多少使いますが、彼女以外にハートを入れるタイプではないと思っていたので、かなり揉めたこともありました。 そのときにそのバイト先の女の子からのメールを見せてもらったのですが、その子からのメールはどのメールにも少なくてもハートが10個以上は入っており、彼曰く、「あまりにも毎回句読点代わりにハートが入ってくるので、冗談で入れただけだし入れたのはこれ一回。」とのことです。ちなみにメールの内容は、バイトの飲み会の連絡で、参加できるメンバーが彼とメール相手の女の子の二人しか集まらなかったため、今回は無しでまた今度みんなが来れるときにしよう、という内容の連絡だったため、怪しんではいないのですが。でもあまりスッキリはしません。 また、これとは別に彼は冗談のつもりか私をからかっているのか、よくウソをつきます。 例えば「今日バイト先の□□ちゃんにくっつかれた。」とかです。普通に考えたら、それって浮気寸前だし彼女は絶対怒るよね、というような内容のことを平気で言います。そしてあたしがヤキモチやいたりすると、「またやきもち?ほんとすぐ妬くねー」「なんでそんなに怒るの?」とか言いながらからかう感じになり、私が本気で怒り出すと「ウソに決まってるじゃん、常識で考えたらわかるでしょ。」と言われます。そのたびに、「そんなウソついても嫌な思いしかしないし、私にしたら冗談でおもしろいとか言う内容じゃないから辞めて」と言い、彼も「ごめんね、もうそんなつまらないウソはつかない。」と言いますが、結局時間がたつとちょくちょく言われます。 私としては、最初に書いたバイト先でのことを聞いていなければ、そんなに不安に思わず、「はいはい、そうなんだーよかったねー笑」くらいで流せるのですが、バイト先でのことを聞いているので、彼がウソだよ、と言ったことも「バイト先の話を聞くかんじでは有り得る」とどうしても不安になってしまいます。 最終的には、「バイト先の女の子にくっつかれたとかウソだって言ってるけど、本当なんじゃないか」とかまで思うようになってしまい、、、だめですよね。 彼は私が不安になると「好きなのは○○ちゃん(私の名前)だけだから、ほんとだから信じてほしい」と言ってますし、一緒にいるときの愛情表現もかなりしてくれるのですが、最近ではここに書いたようなことが私の中で溜まって「浮気はしてなくても他の女の子にも甘い雰囲気出しているんじゃないのか」とか思ってしまい、素直に彼の言葉が気持ちに入ってきません。 彼のこと浮気とかしないと信じたいし、例えバイト先の女の子が彼に対して好意を持っていたとしても(ほんとのことろはわかりませんが)、彼の気持ちがフラフラしなければ私は全然気にならないのですが、信じて良いのか不安になります。 一体彼は何を考えて私にいろいろ言ってきたり私が嫌がるウソをついたりするのか、全く理解できません。単なる無神経な人なのでしょうか。 彼がバイト先の女の子達は完全に友達と思っているのであれば、彼からいろいろと聞かされても、「彼女として、どーんと構えていよう」と思うのですが。 皆さんはこの話を聞いてどう思われるでしょうか。長文でわかりにくい文章かもしれませんが何かアドバイスとか感想とかあればお願いします。

  • 彼女に嘘をついてしまいました

    4年間付き合っている彼女と喧嘩しています。 原因は私が嘘をついてしまったことです。嘘の内容は「エッチなサイトを見たかどうか」というものです 彼女は「嘘をつかれるのが一番嫌」と常々言っていて過去にも嘘をつき彼女を傷つけてしまったことがあり、そのたびに「信頼されるように努力するから」とか「本当にごめん。でも愛しているから一緒にいてほしい」と気持ちを伝え、彼女も「100%信じているわけでは無いし、すごく不安もあるけど好きなんだよ」と言ってくれ、仲直りしてきました。 同じ事を繰り返し彼女の気持ちを裏切ったことで、"怒らせる"というよりかなり落胆させてしまい口も聞いてもらえません。 彼女の事は本当に愛しているし喧嘩の度に伝える気持ちも嘘ではないのですが、長い間一緒にいることからか思いやりのない軽率な行動を取ったり、言ったりしてしまい彼女に対する気持ちを疑われてしまったり、不安にさせてしまっています。 私が悪いのはわかっていて、誠意を込めて謝り、自分自身変わっていかなければいけないとおもっています。 話が変わってしまいますが、私は実家を離れて仕事をしていてこのような話を聞いてくれるような友人もいません。 こんな最低な私に、どんなものでも結構ですので意見、アドバイスがあれば教えてください。 あまり"質問"⇒"回答"というものにならないかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 嘘つきな夫に疲れました。何度も嘘を付く夫にどうしたら良いか解りません。

    嘘つきな夫に疲れました。何度も嘘を付く夫にどうしたら良いか解りません。 家計費を使い込み知らないと嘘を…後でデリヘルで遊んだと発覚。 残業、残業と言い…飲んで遊んで風俗通いをしていると同僚から聞きました。 出張と言い…カード請求で地元に居てた事が解りました。ここには、書き切れない程の嘘を付かれて来ました。問い詰めると…また嘘。今では、殆ど会話もありません。これではいけないと話をするのですが、何が本当で何が嘘なのか解らない人の話は凄く疲れます。話し合いでは、いつも信用出来ないのならそれでいい…で終わってしまいます。反省や謝罪の言葉はありません。 夫に対して不信感しかなく、そんな自分にも嫌気がします。 この人はもう病気だと割り切っても、無性に虚しくなり…信じ切れない自分を責めてしまいます。 どうして、嘘を付かれた私がこんなに辛い思いをしなければいけないのか、と怒りと悲しみに襲われる時もあります。 私はどう対応したら、いいのでしょう?

  • 小さな嘘をつく彼。

    付き合って1年の彼が年末にセクキャバに行った、ということが判明して大喧嘩になって以来、彼に対してまず疑ってかかるようになってしまいました。 「先輩に誘われて断れなかった。酔っていたし興味があったというのも否定しない。今は傷つけた罪悪感しかない。二度とそういう店には行かない」という釈明は、それだけ聞くと誠意があると思いますが、発覚するまでは「浮気?多分俺は浮気をする自分を許せないからしないよ」とか「大体俺が浮気したらすぐばれるって」などと言って私を安心させていた(悪く言えば騙していた)経緯があるので話半分にしか聞けません。 他にも、オープンしたばかりのカフェに二人で行ったときに、実は彼は私と来る前に来た事があるのに、初めて来たと嘘をついたことがあるし(二人で来た、と思いたかったから…と釈明してましたが) 手料理を振舞ったときも、前の彼女にも作ってもらったことがあるくせに「彼女にゴハン作ってもらうのは初めて」と嘘をつきました。 (初めて、って言えば私が喜ぶと思ったそうです) 私には、完全に要らない嘘です。 本当のことを言われたら傷付くというわけでも無し、 捏造してまで言われて嬉しいことかといわれればそうでもないのです。 むしろ彼が「嘘をつく人である」という事実だけが残り、ここ2ヶ月ほどで、1年かけて築いた信頼関係はガタガタに崩れています。 嘘をまったくつかないことが美徳だとは思っていません。 でも嘘をつかれたとき、どう受け止めたらいいのかがわかりません。 一度信用できなくなったら、もう付き合っていくのは難しいですか? 彼は「信用を取り戻したい」と言っていますが、嘘をついていないことを証明するのは嘘をついていることを証明するより難しいと思います。 私は別れたくないと思ってますが、目下寂しいから別れたくないのか、好きだから別れたくないのかわかりません。 マンネリ化はしてるし会えば喧嘩だし、正直もう疲れました。

  • 嘘をついてしまう。

    私はすぐに嘘をついてしまいます。それも、実の親に。 つく嘘は全部自分のやった悪いことや失敗を誤魔化すためのもので、 例えば塾や学校をさぼったり、テストの点を誤魔化したり・・・後からすぐにバレるようなものばかりです。 母は嘘について厳しい人で、嘘がバレる度に厳しく叱られるのですが、 また嘘をついてしまうのです。 頻繁ではないものの、もう何度も嘘をついては怒られを繰り返しているため、私は母の信頼を失ってしまいました。 私が試供品でもらったものを「万引きしてきたの!?」と言ったり、 私は今浪人中で図書館や塾の自習室に通っているのですが、あくまで読み物としてバイトの裏話や面白い体験談などをネットで見ていたら 「勉強しないでこっそりバイトしてるんやろ!」と責められたり… 怒られた後、ひどく後悔して自分の部屋で1人泣きながら「もう2度と嘘はつかない」と誓うのですが、 本当のことを言ったときの母の反応が怖くてついまた嘘を言ってしまうのです。 もうここまでくると病気じゃないかと思います。 後でバレて怒られるのが分かっているのに嘘をついてしまうのは、もう改善できないのでしょうか。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 彼氏が嘘つきで虚言癖がありそうで困ってます。

    はじめまして。 22歳の♀です! ご相談させて下さい。 私には年下の彼氏がいます。 彼氏はとても嘘つきで主に三通り ・自分を良く見せるための嘘 ・怒られたくないと思ってつく嘘 ・くだらないどうでもいい嘘 という感じです。 つき合ったはじめは気ずいてなかったのですが、 私だけでなく、友達や先輩や後輩にまで 自分が作り上げた話を、あたかも本当の出来事のように話ます。 単文で終わるのでなく、付き合った当初2時間話をされた内容が、全て嘘だということを、後で知りました。 そのような話は1つだけでなく、何個もあります。(見栄をはるための嘘です。友達はまだ皆信じてます。) それ以外に、私に怒られそうな内容は、怒られたくないために、すぐ嘘をつきます。 しょうなくどうでもいい内容の嘘をとっさにつきます。 ただ、とても分かりやすいので、とっさについた彼の嘘はすぐバレます。 物語のような嘘たちは付き合っていく中で、話が噛み合わなくなったりで、突き止めたら、白状したような感じです。 私は彼氏の嘘が、ほんとうに嫌で、何度も真剣に怒ったり、時には優しく【本当のことを知れた方が嬉しかったよ、ありがとう】など、ありのままが好きだということを伝えたりしました。 彼氏はその場反省するのですが、またすぐ嘘をつきだします。 あまり実感がないようです。 話し合い→嘘発覚→話し合い→嘘発覚を繰り返しです。 数日前も自分を守るための嘘をつかれました。本当にあきれて、なにかがキレたかのように、私は彼氏を物凄い勢いで責め立てました。あんたは病気だ!とまで言ってしまいました。 そんな話をしている最中にも2つ程しょうもない嘘をつかれました。 彼氏は泣いてました。なぜ嘘をつくか分からないようです。 その後言い過ぎたことに反省し、自分が今まで恐怖を与えて、嘘をつかないといけない環境にしてたんじゃないか?とも考えました。 それでネットで検索してたところ、虚言癖という言葉を、恥ずかしながらはじめて知りました。 彼氏ととても良く似た内容に思い、彼氏は虚言癖ではないかと思っていました。 彼氏とは別れたくありません。嘘つきは嫌ですが、うまく付き合っていきたいです。 どうかアドバイスを下さい。 虚言癖についてのくわしい内容も知りたいです。 治すのは難しいですか? 虚言癖とどのようにうまく付き合えばいいですか? 乱文で長文失礼致しました。 誤字脱字あれば申し訳ございません。 最後までお読み頂きありがとうございました。 どうかアドバイスをよろしいお願い致します。

  • 夫の借金・嘘・パチンコ・酒

     結婚16年目。4人の子がいます。 今年4月に夫の借金が発覚し、頭に血が昇った私はよく考えもせず、家の貯金から完済させました。(300万) 理由はパチンコと飲み代、そして借金を返す為、新たな借金をするという自転車操業の為でした。仕事が忙しい、お付き合いが多いと、ずっと何年も嘘をついて遊んでいたのです。 しつこくもう無い事を確認し、今回は許しましたが、やはりまだありました。わかっているだけで400万です。更に会社から1000万以上。 更にはこの会社への返済をする為の隠し所得がありました。 そして・・最初の発覚時、改心しもうキャッシングはしないと言っていましたが、やってます。嘘ついて飲み屋にも行っています。 二度目の発覚の事、夫はまだ知りません。まともに話をしても無駄なような気がします。 しかしこのまま黙っている訳にもいかないですし、4人の子を抱えての離婚も現実的ではありません。 夫に心の底から改心し、自分は依存症であると自覚させたいのですが、 私の話をまともに聞くとは思えないので悩んでいます。 どうすれば目を覚まさせる事ができるでしょうか。 本当にギャフンと言わせたいです。ショック療法、荒治療OKです。知恵があれば貸して下さい。