• ベストアンサー

スギノのクランク RD2が売っている所が知りたい

katana-3の回答

  • ベストアンサー
  • katana-3
  • ベストアンサー率34% (123/360)
回答No.1

こん**は。 販売代理店の取り扱いを見てみましたが どうもクランクだけの販売は無さそうです。 もう少し安いクランクセットを購入されてチェーンリング だけを交換する方が安く上がりそうですね。 シマノ カプレオ http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/component.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441762848&FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302040462&ASSORTMENT%3C%3East_id=1408474395181425&bmUID=1182864565630&bmLocale=ja これならあると思います。 ショップは小径車や折りたたみ車専門店の http://www.loro.co.jp/ が有名ですね。通販もできるようなので一度問い合わせて みてはいかがでしょうか?

Hiro403
質問者

お礼

katana-3さんありがとうございます。 シマノ カプリオレは近くの自転車屋さん で取り寄せる事ができました。 おかげで安く上がりました、 感謝です。

関連するQ&A

  • スギノRDクランクに合うチェーン

    スギノRDクランクとそれについていたギアを取り付けました。 リアは7速で、かなり古いスプロケット(種類不明)です。 この場合、チェーンはIGチェーンとHGチェーンはどちらが良いのでしょうか?

  • スギノRD1クランク(Wタイプ)ですが

    たびたびお世話になっております。 スギノRD1クランク(Wタイプ)のPCD110mmで48・36Tが付いているものを持っていますがこの右クランク(ギヤ側)にはPCD74mmでM8のネジ穴が5箇所に有ります。この穴を利用すればトリプルに変更できるのではと思い調べています。 ・48・39・32Tとしてセンター39TはスギノのPE110、インナー32TはPE74が合うと思います。 ・BBはシマノのオクタ118mmでいけそうです。 ★ところがインナーを止める5組の金具(ボルト?やスペーサー)は市販されていないらしくネットでも見当たりません。 ・スギノはトリプルチェンホィールを何種類か販売していますのでそれを流用したいと考えております。 そこでお尋ねしたいのは (1)仮に部品全てが入手できたとしたら違和感のないトリプルが完成するでしょうか。 (2)スギノ市販トリプルチェンホィール用のインナーを止める5組の金具(ボルト?やスペーサー)の入手方法です。 先輩諸兄には「変な?」かもしれませんが当方初心者ですのでよろしくお願いします。

  • 最近、BB無しの古いスギノのクランク(マイティシリーズ)を入手しました

    最近、BB無しの古いスギノのクランク(マイティシリーズ)を入手しました。 MW-68のBBセットを探しているのですが、なかなかオークションでも見つかりません。 そこで、他のBBセットを流用できないものかと考えているのですが、当方、知識が浅いため、 もしご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。 ・現在でも購入可能なスギノ製の「CBB-110」や「CBB-113」というBBセットは流用可能でしょうか?  寸法詳細が分からないため見た目の判断なのですが、左右のシャフトの飛び出している長さが同じようですので、それでは合わないでしょうか? ・TANGE社からいろいろなサイズのBBセットが出ていますが、同じ寸法のものがあるのでしょうか?  PDFのカタログを拝見したところ寸法も記載されていたのですが、よく分かりませんでした。  ※ネットで拝見した古いスギノのカタログと比較してみたのですが、寸法の測る位置が違うようでした。 ・古いカンパやシマノのシャフトがテーパー含め同じ寸法だとか同じではないとかネットで拝見したのですが、年代によっては同じものがあるのでしょうか?  また、見分け方があるようでしたら、教えていただけますでしょうか。 お力を貸していただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 旧マイティコンペW用クランクを厚歯1枚だけ付けてピスト仕様にしたいので

    旧マイティコンペW用クランクを厚歯1枚だけ付けてピスト仕様にしたいのですが、適合するBBがわかりません。 現在、BBはスギノCBB-103で、スギノRDメッセンジャークランクを装着しているピストのクランクを、スギノ旧マイティコンペ(PCD144mm)W用クランクに交換しようと考えています。この旧式クランクに適合するBBシャフトは、確かMW-68のシャフト長109mmだったと思うのですが、古いパーツの為、入手が難しく、現行パーツで考えています。 現行パーツでは、sugino 75BB や、sugino CBB-110が、それぞれシャフト長が109mm、110mmで使えそうに感じますが、クランクシャフトは全長は同じでもBBの左右に突き出す長さが違うのもあったように思います(非対称なシャフト)。 装着したい旧クランクはアウターのみ厚歯で使用して、インナーには歯は付けません。 どのBBを装着すればいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • クランク FSA OMEGA から FC-6800

    BBから異音がでるので BB交換に合わせ クランクを交換しないといけないのですが 購入時からついていた FSA OMEGAクランク から ウルテグラ FC-6800 へ交換したいと考えております そこで質問なのですが RDは [105] RD-5701-GS-S がついております FC-6800を使って 何か問題ありますでしょうか? ネットでさがしたら 1件 見つかり 特に問題は無いようなのですが。。。 ご意見お聞かせください。。。 よろしくお願いします!

  • シマノ105クランクとスギノox901d

    現在シマノクランクを使用しており、 スギノクランクの購入を検討しています。 どちらも165mmの50-36とした場合 乗り味は、結構変わるものなのでしょうか BBは、BB30-IDS24をそのまま使用予定です。 比較例としては、上の通りですが スギノを購入するなら、160mmの44-30 とかを買うので、数字が変わった分の 乗り味は、変わるんだろうなーと考えてます スギノクランクは、シマノクランクに 比べて結構値段がするので、その辺で 大差無いなら、見送ろうかと考えてます。 重量差も10gも無さそうなので。

  • MR4-Fのクランク交換

    MR4(タイプF・2010年)のクランクを170mm→165mmに交換したいのですが、 メーカーとしては170mm設定しかありません。 スペック表には使用クランクはTRUVATIV TOUROになっています。 できれば交換はクランクのみにしたいのですが、当該ブランドに165mm設定はあるのでしょうか。 TRUVATIV自体、海外の通販NETにしか乗っていませんが、国内の代理店や通販で購入できるのでしょうか。 シマノやスギノに変えるとなるとBBから交換になるのでしょうか、TRUVATIV TOUROというのはシマノで見るとどのあたりのグレードになるのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 10速クランクと9速コンポの組み合わせで困っています

    10速クランクと9速コンポの互換で困っています。 現在shimano9速の105仕様でロードバイクを楽しんでいます。 ただしいずれは『10速化』を考え、まずは10速のクランクを購入し組付けを行いましたが どうしても不具合が発生して解消できません。 不具合=『チェーンとクランクの干渉』による音鳴りです。 若干RDの動きもよくありません。 リアが4段や5段などラインが比較的直線の場合は音は出ないのですが、 それ以外はクランクとの干渉音がしてしまいます。 チェーン長さ/FD/RD調整など一般的な手順は踏んでいるつもりです。 下記にご意見を頂く為の仕様を記させていただきます。 互換性or調整の問題か判別つきませんので、貴重なコメントを頂ければありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 ■クランク :105 9速オクタリンククランク(52-39) ⇒ アルテFC-6750(50-34) ■BB : ⇒ SM-BB6700 ■チェーン :CN7701 9S用チェーン ■その他コンポ:105 9速 5501系 手持ち10速RDに交換しクランクと同時発売の10速チェーンにしました。 Low側はだいぶ改善されたものの依然音鳴りが消えません。「コトコトコト」とクランクの歯がチェーンを拾う際の音だと判りました。やはりチェーンリングの相性の問題でこれを交換するしかないのでしょうか? それともショップで対処してもらえるのか。 いっそフル10速化で解消できるのならと考えてもいます。

  • ロードバイク クランク交換について質問します。

    ロードバイク クランク交換について質問します。 当方、'06TREK1300(9s)を所有。仕様はクランク;トリプル(Tiagra)、リアディレーラ(以下RD);ロングゲージ(105)。 初めてのロードバイク購入だったため上記仕様としたのですが、見た目から、クランク;ダブル、RD;ショートゲージとしたいと考えています。 また、メンテナンススキルを持つことと、価格面より自分で交換を考えています。メンテナンス工具はセットものを一式持っています。 お聞きしたいのは、クランクく交換に際し必要な部品・仕様です。 具体的には、 (1)クランク・・・9sなのでTiagraを購入 (2)BB・・・これがわかりません。  ・現在のシマノコンポとは異なると思います(当方;BBとクランク軸一体⇔クランク軸はクランクと一体)  ・フレームのBB部幅に合わせたものが必要でしょうか。それとも考慮不要でしょうか。  ・また、グレードは? (3)フロントディレーラ・・・現使用のトリプル用で代用できるでしょうか。 (4)RD・・・ショートゲージTiagra(or 105) (5)チェーン・・・9S用 以上、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ROLAND RD-700

    生産終了品になってしまった【ROLAND RD-700】を探しています。インターネット楽器店にも何件か問い合わせしてみたのですが、在庫もない状態です。どなたか置いてある店をご存知の方がおりましたら、教えて下さい。