• ベストアンサー

向日葵が大きくなりません

gor5の回答

  • ベストアンサー
  • gor5
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.2

こんにちわ。 肥料は何をあげましたか?? 植える際、土壌に何か工夫はしましたか? 土が疲れて、根が十分張れなかったのではないかなと思います。 多分、大きさはそのままだと思います。 土中の微生物が少ないと、土が固く、根が十分張れないので、そんなに成長もしないんですね。 肥料も化成肥料だと、土にはあまりよくないのです。 土に手間を掛けた分、やはり成長もいいですよ。 土って重要なんですよね。 今年のひまわりの種をとって来年もう一度チャレンジしてみてくださいね。

dddrinbbb
質問者

お礼

土壌はある程度掘り、肥料が含まれている花用の土を入れました。 ・・・ですが、堀り終える頃になり、随分土が固いように感じました。 ご指摘通り、根が張れていないんだと思います・・・(ーー;) 大きさもそのままみたいで残念です。また来年頑張ります。 有難うございました。

関連するQ&A

  • チューリップとヒマワリを続けて植えたい

    ガーデニング初心者です。 今年庭の空スペースにヒマワリを植え、今も細々と花がついて、種も取れました。 それを見て夫が花壇を作ってくれて、チューリップの球根を植えました。 ヒマワリ同様にチューリップも球根が取れたらいいと思っています。 しかし、ヒマワリは5月に植えて、今ようやく種が取れている チューリップは10月に植えて、球根は夏ごろ? となると、同じ花壇で育てるのは無理ということでしょうか? それとも、今回肥料も混ぜたので、しばらくは耕さずに合間に植え込むような感じでいけるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • ひまわりの種

    我が家では、数年前から、雀と四十雀の餌付けをしています、 雀には米の屑を、四十雀は、ひまわりの種を使っています、 従来は購入していましたが、今年は、ひまわりに種を数本育て 種を取ったのですが、外形は立派?でしたが何故か食べません よくよく見たら、皮ばかりで中身がありませんでした、 種は、前年に購入した物を、数個残して春に植えた物です、 原因は何でしょうか? 畑に地植えしました、日当たりの良い南側に植えました、花も大きく 種も ふっくらしてますが中身がほとんどありません。

  • ひまわりの種

    去年、ひまわりの種を勝手に取ってきました。 名前は判らないのですが、小ぶりな花で一本から枝を伸ばし一杯花をつけていました。 赤いひまわりが有りますが、大きさはそのくらいです。 質問 普通のひまわりの種はもちろん花が終わって後、花の中央部に普通に種が出来るのですが、 どうも大きさ、形が違うようです。 細く、小さく、一見ゴミのようにも見えます。 果たしてこれは種なんでしょうか? 試験的に水に浸して、様子を見ているのですが、芽が出てくる気配がないので、教えていただけましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • レモンの花

    10年以上も前に「サカタのタネ」より購入し、大きめの鉢(直径約35cm)に植えていたレモンに今年初めて花の蕾が10個ほど着きました。(もう駄目なんだろうと半ば諦めていたのですが・・・) レモンの種類は古すぎて忘れましたがガーデニング用の園芸種だと思います。これから先の育て方につき教えてください。全ての蕾を残しても良いのか?肥料はどのタイミングが良いのか?日当たりは?水は?・・・その他、結実までの育て方を具体的にお教えください。よろしくお願いします。

  • なぜ、ミニひまわりが枯れたのでしょうか?

    ベランダで、プランターにミニひまわりを 6本ほど植えていたのですが、元気に成長し、 綺麗に花が咲いて、喜んでいたのもつかの間、 開花直後に葉の緑色が薄く、粉を吹いたような色になり、 4~5日で全て、完全に枯れてしまいました。 「花が咲いたあとはそんなものかな?」と思い、 種を採取しようとしたところ、全く実っていませんでした。 毎日、欠かさず水はやっていましたし、 日当たりも、半日以上あります。 開花前後に特別、何かしたことはありません。 一体、なぜ枯れてしまったのでしょうか? ご存じの方、お教え下さい。

  • ひまわりに肥料は必要ですか?

    ひまわりに肥料は必要ですか? 先週金曜日に、ひまわりの種を花壇に蒔きました 発芽して3cm~5cmくらいになっているのですが、一部発育の悪い芽も見受けられます 家を購入したときから花壇に芝生が張ってあって、それを全てはがして種を蒔いたのですが 芝生の下は、石ころやコンクリートの破片だらけでした 出来る限り取り除いたのですが、土作りとか肥料とかは一切していません この先肥料は必要ですか? いつ頃、どんな肥料を、どの程度与えればいいでしょうか 今後この花壇で、草花を楽しみたいのですが ひまわりの季節が終わったら、土作りはどのようにしたらいいでしょうか 秋に種を蒔く草花で、育てるのが簡単で長期間花を咲かせてくれる品種はあるでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ひまわりの花

    ひまわりを種から育て花が咲きました。花は大輪で見事なのですが花が重いのか徐々にお辞儀をしてしまい今は垂れ下がって地面を向いています。 これはこういう種類のひまわりだったのでしょうか。 自分としてのイメージは花はそんなに大きくなくても良いのでお辞儀などしないものを期待していたのですが。 またこの地面に向いた花は自力ではもうどうにもならないのでしょうか。今棒を建ててそこに花の下を結び無理矢理?地面に対して垂直にしています。 叉この花の種が地面に落ち来年も生えてきたら困ると思っています。 種が成る前に裁断した方がよいのでしょうか。 来年は花がお辞儀しないひまわりにしたいです。 お辞儀しないひまわりは何という種類でしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 庭に咲いたひまわりの種をそのままハムにあげるのはいい?

    庭に大きなひまわりの花が咲きました。 いずれひまわりの種がいっぱいできると思うのですが、以前そのまま種をあげてはダメだと聞いた覚えがあります。(うろおぼえなんですけど) どうしたら、ハムスターにあげることができる種になりますか?乾燥とかさせるのでしょうか。

  • ひまわりの育て方について・・・

    今、ひまわりの種を植えたんですが、あまり育て方が分からないため、色々なサイトで調べてみました。すると、「種を植える前に土に肥料を混ぜ込んでおきましょう」とか「芽がある程度でてきたらプランターに移し変えましょう」などと書いてあったんですが、種を植える際に肥料ははじめから混ぜ込んでおかなければいけなかったのでしょうか。それから、ある程度芽がでてきたらプランターに移し変えるとは具体的にはどうゆう意味なんでしょうか(私の場合小さなガラスのような底に穴のあいてない鉢植えなんですが、)その鉢植えからまた更に移動させる必要があるのでしょうか。 長々とすいません((汗 答えていただけたら嬉しいです。

  • ひまわり

    裏庭にひまわりを 植えて育ててますが 日照不足のせいか 茎が徒長してしまってます。 日照時間は朝の9時ぐらいから昼の2時ぐらいまで です。 庭のフェンスや 2階のベランダで覆われてるせいか 昼以降になると苗が影の中に 入ってしまってる状態です。 今背丈が 15cmほどですが このまま 同じ場所で 育てたままでも花はつくのでしょうか? 2階のベランダの方が日当たりはいいのですが やはり 地下植えの方がいいと思ってそこへ 種をまきました。 それとも 鉢植えにして ベランダへ移動させて あげたほうがいいのでしょうか? ベランダは昼ぐらいから日が落ちるまで たっぷり日が差してます。 なんとしても 花と咲かせたいので 経験豊富な方 是非 どうしたらいいのか教えてください。