• 締切済み

発音について

genmai59の回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

辞書を引けば、発音記号が載っています。個々の発音記号がどういう音かは、講師が発音してみせるのを聞いたり、CD教材などで音を聞いたり、舌や口をどう動かして発音するのか、図を見たり説明を受けたりして覚えます。最近では、電子辞書やインターネット辞書を引けば、音を聞くこともできるようになりました。 ちなみにgoo辞書でswordを引くとこのページが出てきます。最初に[]でくくってあるのが発音記号です。スピーカーのマークをクリックすると、音を聞けます。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=sword&kind=ej&mode=0&base=1&row=0 それから英語のつづりと発音には一定の規則がありますから、大量の英語に触れていると、はじめて見る単語でも、ある程度は推測できるようになります。フォニックスといって、それを体系化したものもありますから、そういうものを勉強しておけば、比較的早くにコツを覚えられるでしょう。発音記号を元に推測できるのも、個々の発音を正しく習ったというだけでなく、大量の英単語とその音に触れた経験があってこそ生きてくると思います。 これができるようになると、ラジオやTVではじめて聞いた単語のつづりを推測して辞書で調べることもできるようになってきます。 ただ例外も多いので、つづりから推測するのは、あくまでだいたいです。やはり、知らない単語は辞書をひいたりネイティブに聞いたりして覚えるべきでしょう。ネイティブスピーカーでも、はじめて見る単語の音は辞書で調べないとわからないようです。子ども向けの本には、むずかしい単語に読み方が書いてあるものもあります。この場合の読み方は、発音記号ではなく、音に対してポピュラーなつづりでつづってあります。 なお、catは正確にはキャットでもカットでもありません。日本語の子音や母音と英語の子音や母音は違う音ですから、カタカナで英語の発音を正確に表現するのは不可能です。 発音記号を調べるとわかりますが、日本語で「ア」に近い英語の母音は、何種類もあります。catに含まれる母音は、「ア」に近い母音のひとつで「y」の音は入っていないので、「キャット」は正確ではないんですよね。「カット」と聞こえることもあるし、カタカナで「カット」と書いても間違いとは言えません。ただ、cutに含まれる母音も「ア」に近い母音のひとつですが、catとcutでは母音が違います。ですから、それを区別するために、通常はcatを「キャット」、cutを「カット」と記載することが多いだけです。 例えば油絵を描くときに使う画布は英語でcanvasですが、日本語ではキャンバスと言ったり、カンバスと言ったりします。このときのcanの母音はcatの母音と同じ音です。 日本人が英語の音を正確に聞き分けるのはかなりむずかしいので、発音記号を読むことができると、正確な音を知識として知り、覚えることができます。正確に発音するのもむずかしいですが、自分で発音をしわけるときなどに、便利です。日本人が電子辞書などで音を聞いただけで覚えると、catとcutを同じに発音してしまう人が多いと思います。

関連するQ&A

  • 英語の発音

    はじめまして。某外大の学生です。英語の発音に関してお伺いしたいことがあるのですが、僕は英語が得意な方なので、高校の時友達に「この単語発音してみぃ」などとよく言われました。それで僕が発音すると、「聞こえん」、「発音が下手い」などと言ってきました。でも考えてみるとその友達はリスニングが全然点をとれてなかったのです。しかし発音が下手いなどと言われるとさすがに自信をなくしてしまいます。皆さんが友人にこのようなことを言われたらどう対処しますか?回答よろしくお願いします。

  • Mythologyの読み方(発音?)。

    タイトルの通りです。 神話を意味する単語ですがなんて読むのかが解りません。 辞書などの発音を聴いても“ミソロギー”か“メソロギー”、という感じはするのですが・・。正確なところがつかめません。 どうしようもないような質問で恐縮ですが・・英語が不得意な学生故、ご回答お願いします。

  • mirror の発音

    はじめまして! 大学3年生の女です。 英語の発音が得意な方に質問です! mirrorの発音が上手く出来ません。 以前外国人と話す際、この単語をなかなか聞き取ってもらえず。 当時はまだRとLの違いの認識が甘く Rの発音が出来ていませんでした。 その後なんとかRの発音がらしくなってきたと思っていた今日この頃 また別の外国人の方と話していた際 mirrorの発音で理解してもらえませんでした。 さすがにショックなのでどうにか克服したいのですが なにかコツのようなものはありますでしょうか? Rで始まる語は割と綺麗に発音できるのですが 真ん中にRがあると苦手です。 throw とかthと重なるとさらに苦手です。 なにかアドバイス頂けますでしょうか? あと、独学で英語の発音を向上させるのに 効果的な練習法または教材などありましたら 教えて下されば幸いです!>< よろしくお願い致します!

  • むつかしい英語の発音

    英語って発音はむつかしいですよね. r と l の違いとか,th とか f の発音. それで思ったんですけどね,英語の発音が上手な人でも言いにくい単語があるんじゃないかと思ったのね. 質問1 英語を流暢にしゃべれる人にとっても,こりゃ発音はむつかしい!,と感じる英語の単語を教えてください. 質問2 上手な日本人でもネイティブが聞いたら,あっ,こいつは日本人だ!と分かる英語の単語を教えてください. アタシならbreadcrumbsの最後の発音がダメなんだよねぇ☆ムズとどうしても発音しちゃうの♪ それでは,よろしくお願いしまーす☆

  • 英語の発音について分かりやすい本やCDなど

    英語を聞くと、なかなか理解しづらい文章があります。 単語の発音に関して、また、単語のつながりで変わる発音について、詳しく勉強できる本などあるでしょうか? 英語を聞くのはDUOで聞いているのですが、聞き取るまではいきません。とても速く読まれている感じがして、うまく聞き取れません。 ネイティブの発音をうまく聞き取れるようになりたいです。 おねがいします。

  • どう発音しますか?

    英語の文献に precitech という単語が載っていたんでけど 発音がわかりません. 多分、この単語は会社名なので 単語ではないので辞書で発音を調べることもできません. (1)、プレサイテック (2)、プレシテック (1)、(2)のどちらかの発音だと思います. 普通に読んだら(2)の方だと思うですけど、何分自信がありません. でも、僕は(1)と発音すると思っております. 皆様の考えをお聞かせください.

  • 英語の読み方(発音の仕方)について

    英語の勉強をしております。 辞書に発音記号が載っていますが、意味が解りません。 発音記号の解説が辞書の最後の方に書いてありますが、 なかなか理解できませんし、その例以外の単語に当てはめる事が出来ません。 google翻訳で、発音してくれますが、自分で考えた発音と違います。 どうも、学習方法が解りません。 出来れば法則的に理解して使えるようになりたいです。 どうすれば、単語の読み方(発音のしかた)が解るようになりますか。

  • 英語の母音を聞き分けれない

    英語の母音を聞くとき、どの母音を言っているのかうまく聞き取れません。 例えば、 cot,cut,cat などで、どの単語を言っているのか分かりません。 自分で発音するときやはっきりと発音されているときは聞き取れるのですが、早いリスニングの問題などでは、全く分かりません。 うまく聞き分けるにはどうしたらよいのでしょうか。 特に、アやオの母音系が苦手なので、よろしくお願いします。

  • イギリス英語のLの発音について

    こんにちは!いつもお世話になっています。 英語の勉強をしていていつも思うのですが、例えば『travel travelled』など、単語の語尾のLの発音のときは、舌先は上あごをふれるのでしょうか?? また上記のような、動詞で現在形、過去形では発音の仕方は違うんでしょうか?? いつも変な質問で申し訳ないんですが、お時間がありましたらよろしくお願いします。

  • 発音

    世の中には色んな言語が有りますが、英語発音と日本語発音の間柄に限って質問します。暇な方、教えてください。 今ニュースで、アメリカ人が松坂投手の「マツザカ」が発音出来ない。(難しい)と話題になっていますね。 逆に日本人がなかなか発音出来ない英単語ってどんなのがありますか。 地名や人名でなく、日々良く使う単語(常用単語)が特に知りたいです。 ほんとに英語ってスペルと発音が一致してなくって難しいですよね。 私の場合、食事中の「おいしいねえ」の相づちに、「it certainly is!」が言たかったのですが、うまく発音できそうになかったので使えませんでした・・・(余談ですがその食事には米人2人いたのですが、一人が「spinach」と「spanish」を間違えて、もう一人にツッコミ入れられてました)