• ベストアンサー

せっかく買った1kgの巨峰が…

プリプリとして美味しそうな巨峰を1kg買ってきました。 食べてみたら、、、すっぱいんです! 自分へのご褒美に買ったのに残念(><) 美味しく食べる方法をどなたか教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • port123
  • ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.3

こんにちは コンポートにしてみてはどうでしょうか?? 皮を剥いて、種を出してから鍋にワイン(ブドウが浸かる程度)を入れて、砂糖を50~80gほど(すっぱいぶどうなら100gでもいいかもw) 入れ、弱火で砂糖を溶かします。 砂糖が溶けたらそのまま5分ほど沸騰させ甘みを引き立たせます。 その後、ブドウを入れて15~20分ほど火にかけます。 粗熱が取れたら、冷蔵庫で保存できます。 ブドウに赤い色が着いて綺麗ですし、横にバニラアイスなどを 添えたり、ホイップさせた生クリームなどがあっても おいしいと思いますよ^^  煮る時にカシスリキュールを若干入れたりしても最高ですw 追加のフルーツリキュールは無しでもいいですし、お好みのものを 少量(大匙2杯程度)足してもおいしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.2

今の時期だとハウスものですね。高かったに違いない。ご愁傷様です。季節はずれのものというのは存在すること自体に価値がある、ということで、味はいまいちな場合もありますよね。まずは旬のものを選びましょう。ちゃんと黒い巨峰を買いましたか?巨峰は赤っぽいとだめですよね。 で、そのまま冷凍してはどうでしょう?食べるときは皮ごと食べられます。これからの季節にぴったりですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52025
noname#52025
回答No.1

かなり前に、伊東家の食卓で見たんですが、そのときはすっぱいみかんを甘くするって裏技だったんですが、自転車のかごに入れて近所を走るということでした。 酸味のある果物に軽い衝撃を与え続けると細胞が変化して甘みの成分が出てくるという専門家の話しでした。 ブドウが潰れてしまいそうなのでタオルとかに包んでから自転車かごに入れるといいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 巨峰にいついておねがいします。

    よろしくお願いします。 お料理屋さんの最後のデザートに一粒ゴルフボールぐらいの 巨峰にであいました。その時に聞けば巨峰としか教えて下さらなかったので どなたか何という巨峰かご存知でしょうか。

  • 巨峰とピオーネ

    巨峰として知り合いからいただいたのでずか、どうも巨峰ではないような気がしてならないのです。 巨峰もピオーネも私は皮をむいてたべます。 巨峰は皮は全体的に指(爪にひっかけるが)でスルっとむけ、全部むかないまでも口のなかで実だけすぐとれるという感覚がありました。 ピオーネとしてこれもいただきものですが、皮はスルっとむけず、細かく切れてしまい、 口の中でも実と皮を分離させようとしてもすぐ剥がれず、実と皮を一緒に食べてしまうことがありす。 形としても巨峰は丸に近いけどピオーネは少し長い気がします。 味も巨峰は甘いけどピオーネは多少酸っぱめな感じです。 巨峰とピオーネの違いは上記で述べたような感じでいいのでしょうか。 巨峰を自分で買って食べればかぐわかることだとは思うのですが、巨峰としていただいたものがまだ 残っているので、買って食べるのももったいない気がして。

  • 巨峰の育て方について

    巨峰を庭で育てています。小指の第一関節ほどの大きさの巨峰がたくさんついてきましたが、全部残したほうがいいのでしょうか?または、ある程度ちぎってしまったほうがいいのでしょうか?

  • 巨峰酒はできますか?

    巨峰がたくさんあります。冷凍庫にも入りません。そこで、できれば保存酒みたいなものを作ってみたいのです。できますでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 巨峰

    マンゴーはやっぱ太陽のたまごがおいしいと個人的に思ってますが 巨峰は何が(何処産)がいいですか?

  • 巨峰の皮

    巨峰の皮に栄養があると聞きました。 皮はよく洗えば、食べてもいいんですか? そのまま食べる方法しかないですか?

  • ぶどう(巨峰)を食べきりたいのですが

    いただいたぶどう(巨峰)を食べきりたいのですが、くだものをあまり食べない父と二人ではなかなか消費できないまま鮮度が落ちてきてあせっています。 週末になれば甥っ子達も来るだろうし、冷凍にしてみようかしら、とも思いましたが、皮ごと食べられるブドウならともかく巨峰ではどうなんだろう、と首を傾げています。 保存方法や飽きずに食べられるレシピ(ぜいたくにジュ-スでもいいのかなあ。ジュ-サ-はないのですが、手間をかければミキサ-でとか)を教えていただけませんか?

  • ブルーベリー・巨峰ジュース の作り方

    巨峰とブルーベリーを大量にいただきました。 今年は、梅酒とパインジュース(リンゴ酢でつくりました)を作ったので、 これらでも試してみたいなと思ったのですが、 お酢に漬けて作るには向いてないとかありますか? どこかのサイトでお酢で作るぶどうジュースも美味しいと読んだ気がするのですが・・・。 お酢は、何酢が向いているとかありますか? また巨峰の皮はむいたほうが良いのでしょうか? 1週間で実を取り出した後、ジャムにするかタルトを作りたいと思っているのですが。 ブルーベリーと巨峰は別で作ります。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 種あり巨峰が食べたい

    旬の巨峰が店頭で販売されているようですが、どれも「種なし巨峰」ばかりです。 品種改良なせいか、すっぱくて美味しくありません。 決して安くないだけに物凄く損した気分になり、以後どうしても買う気がしません。 旬の高価なフルーツだけに、どうしても慎重になってしまいます。 種なしのほうが食べやすいという利点から品種改良されたのでしょうが、昔のように種あり巨峰のほうが甘くて美味しかったです。 もしかしたら通販だと入手できるかもしれませんが、割高になってしまうので購入は控えてます。 たまたま、地元のスーパーだけが販売されていないだけであって、他県など探せばまだまだあるものなのでしょうか?

  • 巨峰何日くらい持ちますか?

    巨峰一箱送ってもらいました。8房くらいあります。 冷蔵庫で何日くらいもちますか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5630CDWの原稿自動給紙機能が故障しており、原稿給紙ローラー下のシリコンパッドが外れてしまっています。
  • シリコンパッドが外れているため、原稿の給紙ができずに困っています。
  • 富士通FMVのMFC-J5630CDWで、原稿自動給紙ができなくなってしまいました。シリコンパッドを取り付ける必要があります。
回答を見る