• ベストアンサー

ウイルスバスター2007インストール不具合

simaregomaの回答

回答No.5

ウイルスバスターは数年前からトラブルが多いようです。 「不具合の解消手順」を試されてみたらいかがでしょうか? http://blog.so-net.ne.jp/kamechanvb/2006-09-16 「不具合の解消手順」 1) 以下のスパイウェア対策ソフトのアンインストール。   (注意:Protection等は解除してからアンインストール)   ・Spybot   ・SpywareBlaster   ・IE-Spyad   ・PestPatrol アンチスパイウェア 2006 2) 「ウイルスバスター2007」のアンインストール、Windows再起動、「ウイルスバスター2007」のフォルダ削除、再インストール。 ("C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2007\PCCTool.exe"でアンインストール実施)

profshin
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 トレンドマイクロのサポートで実施すみです。

関連するQ&A

  • ウィルスバスターインストール後

    初心者です。ウィルスバスター90日間無料でセキュリティー対策をしています。多分、そのままウィルスバスターを使い続ける予定です。 ところで、日ごろの対策としては何をどのくらいの頻度でやればいいのでしょうか?ただ、インストールしっぱなしではだめなのでしょうか?  アップデートと検出ってどのくらいの頻度でやればいいのでしょうか?また、ウィンドウズアップデートの更新は、更新準備できましたと表示がでるまでやらなくていいのでしょうか?  初歩的な質問でもうしわけありませんが、お願いします。

  • ウイルスバスター2006がインストールできません。

     ウイルスバスター2005から2006に更新しようと思い、今日買ってきたのですが、インストールできません。  ウイルスバスター2005をアンインストールし、CDを入れ、一番上にある「ウイルスバスター2006のインストール」をクリックすると、インストーラーが起動するのですが、数秒後に韓国語でエラー(?)等が書かれていて、インストールできません。  どなたかご教授お願い致します。

  • ウィルスバスター2005の再インストールが出来ません

    ウィルスバスター2005 から ウィルスバスター2006 にバージョン アップを試みて、インストールに失敗しまして、ウィルスバスター2005 を再インストールすべくこころみましたが、途中で画面上に 「Windowsインストーラ  (!)(びっくりマーク)変換するときエラーが発生しました。  指定された変換のパスが有効であることを確認してください」 との表示がでて、先に進めません。 昨日までウィルスバスター2005有効にインストールされていたのに 2006へのバージョンアップを試みたばかりに、ウィルスバスター2005 も使えなくなってしまいました。 上記の状況でどうしたらインストールが出来ますか、お判りの 方おられたら教えてください。

  • ウィルスバスター2009のインストールができない

    ウィルスバスター2009の削除をして再度インストールすると{ 「Windowsのインストーラは動作を停止しました」 となりインストールができません。

  • ウィルスバスター2007がインストールできません。

    お世話になります。 早速ですが、今日ウィルスバスター2007を購入してインストールしようとしたのですができませんでした。状況は以下のとおりです。 CDを入れてインストールを開始すると「ウィルスバスター2007とノートンアンチウィルス2002は同じコンピュータで起動できません」という表示が出てノートンを削除する画面まではいくのですが、「インストーラ情報。エラー1706 製品ノートンアンチウィルス2002に対する有効なソースが検出できませんでした。Windowsインストーラは続行できません」というメッセージが出てそのまま前にすすめません。ハードディスクを検索しても、もうノートンは残っていません。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • ウィルスバスター2007 不具合が・・・

    最近パソコン(Vista IE7)を始めた者です。 ど初心者なんですが、(初期設定も出張サポートでやってもらいまいた)ウィルスバスター2007が使い易くて良いですよ・・との事で、それにしてもらったんですが、なんか不具合(?)ばかりで困ってます。 先ほど、ネットをやっていたら突然ウィルスバスターがウィルス検索を開始しはじめました。(昨日したばかりなので中止しました。)自動アップデートも3時間ごとにチェックをいれてあるのに、アップデートを開始しない時があるし・・・(エラー画面は特に出ません)。 あと、頻繁に出るエラーがあって「Pcc HCMS.exe」は動作を停止しました・・・・というやつなんですが、これはなんなのでしょうか? パソコンについていろいろ勉強していこうとしてパソコン買ったとたんにこの状態で・・・。 わかりにくい文章ですいません!助けて下さい!

  • ウイルスバスター2007について

    9月22日に「ウイルスバスター2007」が発売になります。 そこで、質問なのですが、私は「ウイルスバスター2006」を使っているのですが、有効期限が今年の12月まであるのですが、ウイルスバスター2006と2007ではアップデートの内容など変わるのでしょか? 解る方回答お願いします。

  • ウイルスバスター インストール 不可能

    はじめまして。初めてOKWEBを利用いたします。 DELL製PCにインストールされていたウイルスバスター14のパーソナルファイヤウォールが設定できなくなりました。(クリックすらできない) なので、ウイルスバスター2007のアンインストールツールを使用しアンインストール。 そして、ウイルスバスター14のCD-ROMで再インストールを試みたところ、「インストールの準備をしています。windows installerを設定しています・・」の画面が出たところで画面が消えてしまいます。 そのまま数分待ちますが作業している様子もありません。 現在ウイルスソフトのない状態なので、バスター2008、2008の無料体験版もインストールを試みたのですが、インストールの準備の時点で同じような事になってしまいます。 program fileフォルダからもSET UPを試みますが、インストール画面すら立ち上がりません。 どうすればインストールできるでしょうか?非常に困ってますのでお手数ですが教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ウィルスバスターを入れてから不具合が・・・

    ウィルスバスターを入れてからInternet Explore(以下IE)とOutlook Express(以下OE)で通信ができなくなりました。 ウィルスチェック以外の機能はすべて無効にしてあり、WindowsファイアウォールもOFFにしてますがダメでした。 それ以外のFireFoxなどでは問題なく使えており、コマンドプロンプトでhttpにtelnetすると正常にレスポンスを受け取れるので、ネットワークの問題ではなく、ウィルスバスターによってIEとOEの通信が遮断されているのだと思われます。 PC起動直後は問題ないのですが、2時間ほど経つと突然ダメになります。 ウィルスバスターを終了しても、うまくいく場合と、うまくいかない場合(プロセスが落ち切ってないから?)があります。 そこで、ウィルスバスターをアンインストールしようとしたのですが、終了しているのにも関わらず「起動中は削除できません」と言われアンインストールできず、一旦再起動して、自動で上がってくるウィルスバスターを終了して、再度アンインストールしようとしたところ、「すでに削除されています」とメッセージが・・・。でも明らかに削除されてませんでした。 その状態でウィルスバスターのインストーラを実行したところ、アンインストールが始まったので、それでアンインストールは完了したとおもわれます。プログラムファイルも削除されましたし。 アンインストール後、PCを再起動して、さすがにもう直っただろうと思ったら、直っていませんでした(泣)! ただ、一度FireFoxで何かしらのWebページにアクセスすると、それ以降IEもOEも使えるようになります。 ウィルスバスターのインストールによって、IE、OE周りの何かを壊してしまったように思えます・・・。 同じような現象に遭遇された方いらっしゃいますか? <環境> VAIO dx7400 Windows XP Professional SP3 Internet Explore8 Outlook Express6 ウィルスバスター2008

  • ウイルスバスター2009について

    ウイルスバスター2008から2009にバージョンアップしました。 アップデートして、ウイルスバスターを最新の状態にしても「Windowsセキュリティの緊急警告」が表示されマルウェア対策の部分が「ウイルスバスター2009は最新の状態じゃない可能性があります」となっています。 ウイルスバスターでは全ての機能が有効になっているのですが、これはどちらの表示が正しいのでしょうか? 教えて頂けると助かります。