• ベストアンサー

マンション 東角か西角か

medakajpの回答

  • ベストアンサー
  • medakajp
  • ベストアンサー率21% (23/107)
回答No.7

普通は東でしょう。 私もマンションに住んでいましたが、そこは西角しか開いていなかったので仕方なく住んでいました。 ある夏、エアコンが壊れて電気屋さんに買いに行ったところ、部屋の位置を聞かれ西角だと言ったら、じゃあ、もう一つ大きいものにしてくださいって言われました。それと、一番上は、上の階の騒音はないですが、夏は暑く・冬は寒いそうです。 夏の西日でクーラーが効かないそうです。 朝日が昇る東側と、日が沈む西側。 やっぱり、東でしょう!

sorairo76
質問者

お礼

普通は東ですか。上の階って夏が暑くて冬は寒いんだったら、最上階は避けた方がいいですね。アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 西向き、東向きのマンションは快適??

    今、南向きの賃貸マンションに住んでいます。 引っ越そうと思ってマンションを探しているのですが、西向き、東向きのマンションはやっぱり日当たりてきにはよくないですか?? 北向きはジメジメして厳しいという話は聞くのですが、西向き、東向きの部屋はどうなのか気になります。 みなさん詳しく教えてください!

  • マンションの西向き、東向き

    タワーの33階建てマンションで、15階の東向き、23階の西向きならば、 どちらが住みやすいでしょうか?東向きは眺めが最高で、山も見え、水平線も見えます。 東向きは朝日が入るものの、午後は部屋の中が暗くなりそうですよね。 西向きは夏の西日がつらそうだけど、明るいし…。 西向き、東向きそれぞれのメリット・デメリットを教えてください。 この向きに住んでいる方がいれば、よろしくお願いします。

  • 西向きのマンションが怖い・・・・

    はじめまして。 今度マンションを買う予定なのですがすごい悩んでいるので経験のある方のアドバイスをもらえたらうれしいです。今買おうとしているマンション、すごく気に入っているのですが、お金がなくて南向きの部屋は買えません。なので買う物件は西向きなんです。 西向きはひざしが強くて夏は最悪だってききましたが本当でしょうか? マンションはほぼ真西を向いていて、だけど2メートルほどのバルコニーがあり上の階のバルコニーが屋根のようになっています。前は開けているので高い建物はありません。 2メートルも屋根があれば大丈夫!と思っているのですが実際はどうでしょうか? 識者、経験者の方よろしくお願いします! 高さは4Fです!

  • マンションの日当たり。

    マンション2階の西向き又は東向きで引越しを 検討してますが日当たりってどうなんでしょうか? 日中は居ないので気にしなくてもいいのかな?とも 思っているのですが、、、。

  • 北西のみに接しているマンション、購入しようと思うのですが、、、。

    現在マンション購入を考えています。(夫婦+子供一人) 今、立地、設備などで気に入っている物件が、 北西角部屋で、南の窓がないお部屋です。(都内) ただし、全室が西または北に大きな窓+バルコニーがあり、 朝見学に行った際も、電気をつけないでもいられる状態で、南向きマンションの北側の部屋よりも、 よっぽど明るかったです。 以前に海外で、全居室西向き窓ありに住んでいたので、南に窓はないけれど、ここがいい!と思ってしまいました。 が、両親と話をすると、 本当に「一生」南の日を浴びなくてよいのか?北側の家は冬寒くて、西側の家は夏暑い!と、言われ、、、 ちょっと自信がなくなってきました。 今回購入を検討している物件は最終販売になっており、価格もかなり下がってきていて、かなりお値打ち品だとは思いますが、 これから販売になる普通の南向きマンション(リビングが南側、寝室などが北側で廊下に接している)も、ちょっとだけ劣る立地で候補にあるだけに、本当にコレに決めてよいものかどうか悩んでいます。 北西だけど、よかったよ!とか、やっぱり南じゃないとダメだ!など、ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 東向きのマンションを考えています

    ワイドバルコニーで、ベランダ側にリビングダイニングがあります。 11畳ほどの大きさの横長で、ほぼベランダに面している壁は、ほぼ全面窓になっています。 高台にある大型マンションの10階で、周辺には他に高い建物はありません。 羨望はかなり良さそうです。 東向きって、どうでしょう? 個室は西側にあるので、目覚めの朝日は期待できません。 とはいえ、今住んでいる戸建は東側寝室なのですが、朝日は入ってきません。 東西南北すべてに窓があるのですが、居間として使っている1階の南向き和室は 真昼でも薄暗いので、一日中電気が必要です。 ただ、南向きではあるのでガーデニングするには最適です。 (玄関の外は、東南西から日が当たります) 室内の採光を考えると、東向きでも南向きでもたいして変わらないのではないかと思います。 バルコニーでガーデニングすることを考えると、東向きは厳しいかもしれないと思います。 (ガーデニングOKのマンションです) リビング、ベランダ東向きで、個室が西側にあるマンションにお住いの方 そのメリットとデメリットを教えてください。

  • 寝室が寒い!

    タイトルの通りです。 2階建て一戸建ての一室を寝室に使っています。 西向きに出窓があり、南向きのベランダは雨戸(シャッター)で完全に閉めきっている6帖くらいのフローリングの部屋なのですが、この部屋だけ冬になると異常に寒いのです。出窓から寒気が入ってくるようです。 同じ2階の東向きにベランダがある部屋はそんなことはないのですが、この部屋では、朝方吐く息が白いときもあるくらい寒いのです。 ノドが弱いため就寝時に暖房器具は使っていません。 (加湿器は使っています) 何か安上がりな防寒対策ありませんか?

  • マンション購入で迷ってます

    新築マンションの購入を検討していますが、 どの部屋を申し込むかで迷っています。 検討中の部屋は以下の5タイプで、それぞれに良いところがあり なかなか決められずにいます。 ちなみに私は2か4、妻は1が現時点での本命ですが、 お互い決め手に欠ける状態でまだ決心には至っていません。 ご覧の方でマンション購入経験のある方、 決められた際のポイントや住んでみての実感など、 ぜひアドバイスをいただけませんか? 1.南向き3階/間取り○/眺望△/日当たり○/インテリアの色△/予算ギリギリ 2.南向き4階/間取り△/眺望○/日当たり○/インテリアの色○/予算ややオーバー 3.南向き2階/間取り◎/眺望×/日当たり△/インテリアの色○/1、2より安め 4.東向き5階/間取り△/眺望○/日当たり△/インテリアの色○/3と同じ 5.東向き11階/間取り○/眺望◎/日当たり△/インテリアの色△/予算ギリギリ

  • 北西角部屋を購入しましたが...

    2006年8月完成予定の新築マンションを購入しまた。 レイアウトは以下の通りです   ↓ 北西角部屋5階 西向きバルコニー 北向きルーフバルコニー リビング(西/北窓) 和室(西窓) 洋室(北/東窓) 洋室(東窓) 西向きマンションは「夏の西日は暑い」とかデメリット ばかりが目立つような気がしてなりません。 やはり南向きや東向きのマンションのほうが良いのでしょうか? 西向きマンションの良い点、悪い点(改善点)などありましたらドシドシ教えて頂けませんでしょうか? 実際に住まわれた方のご意見をお聞きできれば幸いです。 実際のところ契約してしまったので、後戻りが出来ません... 宜しくお願いします。

  • 申し込んだ新築マンション3階、11m先の出窓が気になるでしょうか

    来年建つマンションの3階角部屋を申し込みしました。本当は4階がよいのですが、資金的に3階どまりでした。南向きリビングの前には道路をはさんで向いに家があり、てっきり二階建てだと思っていたところ高台の上に建っていて、屋根などはとなりの3階賃貸マンションと同じ高さで結構高いことに気付きました。こちら側は北面なので開ける窓はほとんどないのですが、設計図などから見える景色をシミュレートしたところ、一つだけ、高さではバルコニーより15cmでる高さ、斜左前方にある出窓がリビングから見えてしまうことに気付きました。バルコニーから向かいの家までは11m。気になるものでしょうか。同じような条件の方、御意見おねがいいたします。 │                     │       ┌───────┐    │   出窓  │       │    └──┐●┌──┘       └─── │  └─┘  │ └───────┘ ──────────          6 m 道路 ────────────────────         │         │ 庭スペース 5 m         │         ┌──────┐────         ├──────┤         │      │         │ 3階部屋  │