• ベストアンサー

お葬式は何の宗派ですればいい?

doramboneの回答

  • dorambone
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.4

あまりいい話ではありませんが、そういうことは、確かに突然やってくるもの。 ま、通常(よほど予測された場合をのぞいて)、パニックになってしまいます。 そういうことをちゃんと確認しておかないと、いわゆる「葬儀屋」に、アドバイス (紹介)してもらうしかない、なんてことにも成り得ます。 (悪い場合、言われるがまま、あまり良くないところに頼むことになってしまうこと も・・・。) なので、やはり、以前からの ご縁 を大切にしたいのであれば、親戚などのつてを辿 って、なんとか調べた方がよいでしょう。 昔のことですので、恐らく、その当時に家があった場所から、そうは離れていないお寺 を菩提寺としていた可能性が高いですね。 難しいようでしたら、この機会に、自らの宗教・宗派を見つめ直すのも良いことと思い ますので、いろいろ調べてみてはいかがでしょう。 せっかくだから、自分が納得した教義、お寺、お坊さんにお願いしたいですからね。 今は、わかりやすい宗教書(と書くと固いですが)も、たくさん出版されています。 中には、わかりやすさ(読みやすさ)を重視するあまり、内容に、誤り・曲解がある ものもあるようですが、一般的には、十分だと思います。

関連するQ&A

  • 生活保護+創価学会のお葬式について。

    創価学会に入っている生活保護の人がお葬式をする場合、どのような式になるのでしょうか? 実は母方の祖父が亡くなった時、祖父母は創価学会に入っていたのですが、 創価学会の方がいらしてお葬式を仕切って下さいまして、 お葬式の費用もそんなにかかりませんでした(30万円もしなかったとの事)。 最近父方の祖父の容態が危ないとの事です。 父方の祖父母も創価学会に入っているのですが、 私達が援助できなくなったので生活保護を受けています。 創価学会に入っている生活保護の人がお葬式をする場合、創価学会の方はいらっしゃるのでしょうか?

  • 宗派の違う納骨について

    色々と過去ログなどを調べましたが 見当たらないので質問させてもらいます。 ある知り合いの方から相談されています ご主人が去年死去されました。 亡くなるほんの一ヶ月前に創価学会に入信されました 奥さんに相談なども無しで、入信されたそうです その後ご主人のお骨は創価学会の納骨堂に 納骨されました。 奥さんは、ご自分もゆくゆくは同じ納骨堂に入る予定だそうです 質問は、ご主人のご両親などのお墓があり このお墓は日蓮宗のお寺の墓地で そこには仏様が4体程入っているそうです 御夫婦にはお子さん、跡継ぎがいないので後々を考えて このお墓から、創価学会の納骨堂に移転を考えています ここで、お骨を移してもいいのかと悩んでいます 要は仏様に対していいものかどうか こういったケースではどういった点を 注意したらいいのか、アドバイスを頂けたら幸いです 補足として、奥さんもご主人の死去後創価学会に入信しました。 創価学会の方ではお骨の受け入れはいいとの回答だそうです。

  • 創価学会の葬式代?

    私は創価学会員ではありませんが、嫁の一家は創価学会員です。半年ほど前の話ですが嫁の弟(もちろん学会員です)の奥さんが亡くなりました。 創価学会のやり方?で葬式をしていました。会場は一般的な葬儀場でした。 義弟が葬式の代金をすぐに準備できないということで、いったんうちが代わりに支払いたいと嫁に頼まれ了承しました。葬式代がいくらだったのかは聞いていませんし、どのように支払ったのかも聞いていません。 お金はその後に返済してもらったと聞きましたが、創価学会の県事務局への50万円の振り込み領収証があるのを先程見つけてしまいました。振り込み日は葬儀の一週間後です。 この振り込み用紙は葬式代と考えた方がいいのでしょうか? 普通に考えたら葬儀代は葬儀屋に払うのが普通だと思うのですが、創価学会の場合は学会がお金を立て替えてくれて、あとから学会に払うなどということがあるのでしょうか? それともこれは単に嫁が葬式代は関係なく創価学会に寄付しただけのものと考えた方がいいのでしょうか? 嫁の信仰の自由は認めようと思っていましたが、勝手に50万円もの大金を使われるのは困ります。 嫁に聞いてみるつもりですが、その前に心の準備とある程度の基礎知識をと思い、質問させていただきました。 葬式の際に創価学会が葬式代を立て替えて、あとから学会にお金を払うということは、ありうることなのでしょうか? ご存じのかた、よろしくお願いいたします。

  • 祖父母が創価学会員です。非学会員と結婚について

    いつもお世話になります。 このたび、2年間付き合った彼女にプロポーズをし、結婚をしたいと申し込みました。 しかし、結婚に際して家に大きな問題があります。 私   :長男(一人っ子) 祖父母:創価学会員(今は要介護者で普段は毎日家にいるので幹部とかではないと思う。) 父母  :その影響で創価学会員(ですが、活動は全くしていません。僕にも勧誘の話があったようですが、一切断り続けてきてくれたそうです。) 彼女の家は非学会員でやはり偏見があるようです。今まで何度か家にも行ったことがあり、大変良くしてくださるご両親なのですが、結婚となるとこの問題も気にされています。結婚となると嫁入りすることになります。 そこで、質問なのですが、 (1)祖父母が亡くなったとき、その補填として僕や彼女(結婚していると仮定)が無理な勧誘にあったりするのでしょうか? (2)創価学会で金品や家財が取られるという話は本当なのでしょうか? (3)仏壇の問題があります。父母は活動は一切しておらず、念仏も唱えていません。が、仏壇を持っています。祖父母も持っているのでうちだけで2つあることになります。この場合、長男の僕は当然仏壇を継ぐことになると思います…。その場合、創価学会員にならなくてはいけないのでしょうか? 創価学会とも知らず、小さい頃から仏壇は大切に、という親の教えもあり、処分はできないと思います…。 やはり、結婚は難しいのでしょうか…?彼女自身は僕に選択の余地がなかったことをよく理解してくれています。彼女の親がやはりいい顔はしないだろうということです。 多様なご意見をお願いいたします。

  • 創価な彼女(大変困っています)

    夜に電話で話しているときに、彼女の方から「実は創価学会員だ」と言われました。 一家全員だそうで、彼女は会合?にも参加しているそうで、結婚しても会合には出たいといってます。実家を訪ねたときも創価学会とは分かりませんでした。 私は創価学会がどういうものかも、会員と結婚したらどうなるのかも分かりませんが、オウムと同じカルト宗教的認識を持っています。 結婚して、変な壺や仏壇や妙な新聞に働いたお金を注ぎ込まれることになるのは納得できません。 彼女は物心つく前に入信していたそうですが、私はもし彼女と結婚しても子供を入信させたくありません。学校でイジメられると思います。 私の家は、普通に曹洞宗なのですが、そこに創価学会の仏壇を持ち込まれるのでしょうか? なぜ、好きにさせてから、告白したのでしょうか・・・、次のデートをどうしようかと相談した電話だったのに。 穏やかで優しくてどうしても幸せにしたいと思わせてくれる彼女なのですが、諦めた方が互いのためでしょうか?

  • 葬式の時の創価学会の人達への対応

     葬式の度に必ず創価学会の人が来て、大声でお経を呼んで帰ります。  私の家族含め親戚の宗教は曹洞宗で、お寺からお坊さんを呼んでお経を読んでいただいているので、学会員の人のお経にはほとほと迷惑をしています。  ことわる方法は無いのでしょうか?

  • 創価学会の仏壇

    祖父母が二人とも痴呆で施設に入所することになり、家を引き払うことになりました。 二人とも創価学会に入会していたのですが、決して熱心に活動をしていたわけでもなく、地域の学会員の方の行事などに参加したこともありません。 ですが、家には仏壇(ご本尊様というのでしょうか?)があり、幼い頃に亡くなった私の伯母にあたる人がまつられている(言い方は適切じゃないかもしれませんが)そうです。 両親も私も全く創価学会とは無縁なもので、このご仏壇をどうすれば良いのか全くわかりません。痴呆がかなりひどいため、本人たちに聞いてもわかりません。 こういう場合は、どうすれば良いのでしょうか?

  • 創価学会員のお葬式と足立区について質問です。長文です。

    すいません。質問させてください。 1・創価学会員の方が亡くなった場合、お葬式の香典返しがないそうですが、(香典が創価学会に流れるとか?)香典は、1000円でもいいんでしょうか?香典のお返しが欲しいって訳ではないんですけど、亡くなった家族に香典が渡るなら、いいんですけど、宗教にながれるのは嫌なんですよね・・。前に学会員の近所の人が仏壇を売りつけてきたことあったので、10万・・それ以来創価学会には、不信持ってます。もちろん中には、そうじゃない人も存じております。幼馴染の親も学会員ですが、勧誘とかしてこないし、売りつけた人が上のほうの人みたいなのですが。 2・足立区も香典のお返しがないのは本当ですか? もしお返しがないとしたら、創価学会と関係があるのでしょうか??

  • 宗派の違うお寺さんへ納骨すると?

    どちらに相談すればよいのかわからなくて・・・教えてください。 1年半前に死産で子供を亡くしました。 火葬後、お骨は現在自宅に安置しております。 主人の実家は曹洞宗です。お墓は、新幹線で無いといけない距離にあるため、主人の両親は「どちらかが亡くなったら近くの墓地を探そう」と考えていたそうで、今のところはお墓が無い状態です。 長女の通う幼稚園が仏教系(浄土宗)で、納骨について相談したところ、お葬式をあげてから納骨堂で預かっていただける、というお返事を頂きました。 宗派が違う場合、やはりお葬式や納骨をしてはいけないのでしょうか? お姉ちゃんが通う幼稚園が敷地内にあり、常に子供達のにぎやかな声が聞こえたら、さみしくないかな?と思ったのですが・・・ 近くに曹洞宗のお寺はありません。主人の実家も、お墓のあるお寺さんとはほとんど付き合いが無い(本家に任せている)状態です。

  • 宗派の違う位牌

    長男長女で結婚してしまったので、両方の親の位牌を見なければなりません。 主人の実家は曹洞宗で私の実家は浄土真宗です。将来は私の実家に住む予定ですが、私の母が一軒の家に仏壇二台置くのを嫌がっています。両家とも新家なので今は位牌はありませんが、後々のことを考え、今調べています。 一つの仏壇の中に違う宗派の位牌があるのは、1軒の家に2台の仏壇があるよりおかしな気もしているのですが。両方の両親が納得する形をとるには、どのようにしたら良いでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう