葬式費用の相場は?

このQ&Aのポイント
  • 葬式費用の相場を知りたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
  • 会社の営業から3000円を10年間支払い、10年後に36万円が支給されるという話を聞きましたが、詐欺なのか疑問に思いました。
  • 葬式費用には食事代や香典返し、火葬代などが含まれず、自腹になることがあることも注意が必要です。地方によって相場が異なるため、参考になる情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

葬式費用の相場は?

とある会社の営業からこんな話がありました。 毎月3000円を10年かけて掛け金を払う、つまり360万円支払えということです。で10年満期を過ぎて葬式の一部代として36万出るというものです。また、途中で死亡した場合や掛けてきたけど途中で使う場合は、残金を一括で払わないと使えないということも判りました。 これって金額が36万掛けて、葬式代として360万でるならわかるんだけど、詐欺だと思いません? それから葬式の一部としてというのは、食事代や香典返し、火葬代などは自腹になるからです。 一体、どれくらいが相場なんでしょうか? 地方によって異なると思いますが、参考までに教えてくれませんか?

noname#50204
noname#50204

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

それ互助会ですよね。 最終的には割高なケースが多いです。 また、転居して使えないし、入院していた病院の関係で別の葬儀社に頼むことになることもあるし・・・ ですから、掛けて10年以上たって、いざと言うときには「使わない・使えない」で捨てちゃう方が多いのです。ですから利益が出て会館がたくさん建つのです。 10年後にその地域に住んでいて、その地域でお亡くなりになると決まっている方ならメリットが出るかもしれませんが、10年後死ぬと決まっていませんし、遠く離れた特別養護老人ホームで亡くなるかもしれないし、運が良いか予定通りなら使え、予定外なら無駄になるだけです。 人数や規模で変動する費用は含んでいません。

その他の回答 (3)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

郵便局の300万円位の保険に入った方がいいです. 積み立て方式は兎に角トラブルが多いです.安くて粗末な道具です.何かを替えるとか注文が別だととてつもなく高くなります. 当人は死んでいるから分かりませんが,残った者が苦労します.郵便局が一番素直に直ぐ支払いしてくれます. (年金と違って安心です.)

回答No.2

>毎月3000円を10年かけて掛け金を払う、つまり360万円支払えということです。  毎月3000円なら1年で36000円。10年ならば36万円です。 >10年満期を過ぎて葬式の一部代として36万出るというものです。  36万円に含まれているもの、含まれていないものがあります。36万円の中はおもに祭壇費用だと思われます。 >途中で死亡した場合や掛けてきたけど途中で使う場合は、残金を一括で払わないと使えないということも判りました。  36万円の積み立てが終了したとして契約内容のサービスの提供をするわけですから、不足分を支払うのは当然です。これを払わないと葬儀後も払っていかないといけない、つまりローンが残ってしまうようなものです。 >金額が36万掛けて、葬式代として360万でるならわかるんだけど、詐欺だと思いません?  36万積み立てたなら36万円もしくはそれにプラスα(せいぜい倍額程度)ほどのサービスの提供を受けるのだから詐欺にはなりません。いまどき36万円が10年で360万円になるなんて、どんな金融商品でも考えられません。こちらのほうが詐欺?と疑ってしまいます。 >葬式の一部としてというのは、食事代や香典返し、火葬代などは自腹になるからです。  いわゆる冠婚葬祭互助会の契約です。食事代や香典返しなどは葬儀によって金額が異なってきますので、契約には含まれていません。つまり大人数でたくさん食べればその分食費がかかる、会葬者から香典をたくさんいただけば香典返しも多くなる、とういうことです。  火葬料金は火葬場によっても異なりますし、市内料金・市外料金があります。葬儀社が受け取るものではなく、火葬場を管理する自治体などに支払うものです。当然自腹になります。 >一体、どれくらいが相場なんでしょうか?  葬儀費用の平均はおよそ200万円ほどだと言われています。ただし社葬や一般葬、家族葬、火葬のみなど葬儀も多様化していますので、一概には比較できません。  その会館を利用するならば、契約しているほうが契約していない場合よりもメリットがあります。いわば事前予約のようなものです。本当に必要かどうかよく検討し判断されることをお勧めします。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

毎月3000円を10年間払っても36万にしかならないので あってるんじゃないですか? 360万一括で支払うようなプランがあるんでしょうか 一般的には 満期になると、自社プランが割引で使えますよ、とかですよね で、かけている間、何らかの優待があったりする・・・ その割引になった葬儀費用が相場や他社と比べて本当に割引価格なのかは検討の余地があると思いますが 葬儀は急にやってくるのでどこの葬儀社に頼むか決めておくっていうのもあわてないですむかもしれません 納得できないものには加入しない、お金を払わないっていう姿勢も大事ですよね

関連するQ&A

  • 最低費用で済ませる葬式

    両親とも健在・健康ですので今すぐどうこうという話ではないのですが…。 質問タイトルは「葬式」と書きましたが、実際には葬式をするわけではないので 正確には「遺体処理」とでも書くべきだったかも知れません。 (↑こう書くとすごく冷血人間と誤解されそうですが…(^^; 両親とも「私が死んだら葬式は不要!」と言っております。 無宗教・無神論者なので当然「戒名」も不要です。もちろん「墓」も不要です。 ま、遺言みたいなものなので、長男である私はそれに従うつもりではありますが…。 「直葬」「密葬」「家族葬」「自然葬」等々ネットで検索すると色々ありますね…。 そこで質問です。ここからとてもヘンな話になって恐縮ですが、「物理的に」最低費用で 「死者を葬る」のにいくらくらいでできるのでしょうか? 葬式を行わないのですから、考えられるスケジュールは 病院で死亡 → 家に遺体を運ぶ → 24時間安置 → 火葬場で火葬 ということになると思いますが、 死亡診断書があれば個人の車で遺体を運ぶことは法律的にも問題はないですよね。ただ、どうやって運ぶかが問題ですが…(^^; もし、霊柩車を手配するとなると、料金が発生します。 次。火葬するとき、絶対に「棺桶」は必要なのでしょうか? 「棺桶なし」では火葬場はOKしてくれないのでしょうか? 棺桶を手配するとなると、料金が発生します。 その場合「最低ランクの棺桶」の料金は…? ※ 念のために付け加えておきますが、貧困のために「葬式代」が   出せないわけではありません。あくまでポリシーの問題です。 ネットで検索すると、上記の場合でも最低10万円くらいはかかりそうなのですが、 数千円~2、3万円くらいで済ませることは不可能なのでしょうか…?

  • お寺ですごく質素に葬式をしたらいくらかかりますか?

    近くのお寺で葬式をした場合、いくらかかるでしょうか? 本当に近い身内2人くらいしか知らせないので、香典や香典返しは考えていません。 お経をあげてもらって、火葬場に運んでもらう・・くらいしか考えていません。 でもお坊さんにいくら払ったらいいのか検討もつきません・・。 だったら遺体を家に置いておいて、お坊さんに家に来てもらった方が安いでしょうか? でも火葬場までどうやって運んだらいいのか分かりません・・。 後、火葬代は高いでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 今回の震災での葬式費用について教えてください。

    【震災】遺体の安置、火葬までの費用について質問があります。 震災により多数の死者が出ているなか、今はこのような状況です。 ・大津波の被害に合い、自宅がないため遺体は葬祭会館に安置しました。 ・火葬の予約が殺到しているため、10日~2週間待ちです。 ・通夜や葬式をしている余裕がないので、まずは火葬してしまい、復興後に改めて葬儀を行うつもりです。 親族の遺体が1週間後にやっと発見されたので、一番の身内が早くなんとかしたいので どこも同じだと思って気付いた葬儀社に電話しました。 すぐに運ばれて葬儀までの流れと費用を聞きました。 ●お願いした葬儀社(はじめて聞く名前の業者さんで、【くさ○や】) ・葬祭会館への運搬、火葬までの保管、簡易的なお別れ会、火葬場への運搬で32万円  (隣の市まで遺体を引き取りにきたので、別途追加運賃が発生してるとのこと。) ・ドライアイスの追加は別途料金 1日、5,250円だったと思います。 ・火葬の費用な別途4万円(県内の火葬場を利用する) ・簡易仏壇のセットは別途 初めてのことなんでそれが相場かなと聞き返したら、一番安いと言われてる葬儀社にはかなわないが、 考慮して出した価格とだと言いました。 そうなんだと納得しようとしてたんですが、知人とかの葬儀の話を耳にすると、7万ちょっととのことでした。 それを聞いた私は、真相を確かめるためにB社に聞きに行きました。 B社(CMでよく聞く業者さん) ・葬祭会館への運搬、火葬までの保管、火葬場への運搬、までで7万円+消費税 ※簡易的なお別れ会はない。 ・ドライアイス初回の10キロは金額内。追加は別途料金で5,250円です。 ・火葬の費用は無料(県内の火葬場で予約が取れない場合は山形へ遺体を送る。  その場合は火葬に立会うのが難しい。また、山形への運搬費用が2万円) ・位牌が付いてくる ・価格の差は何かと聞いたら、会社の大きさもあるし、災害での出来事なのでお金を取れないとのこと ※ちなみにA社は32万円ですと伝えたら、「あこぎな商売しますね~」っと言ってました。 それぞれ若干の違いはありますが、価格にだいぶ差があります。 安ければ助かりますが、遺体の扱いが粗末にされないか心配です。 とは言っても32万以上(40万ぐらい)に比べると10万で済むのであれば、 かなり助かります。 私の身内は最悪のケースになると遺体が4体になり、4人分の費用が発生します。 葬式は4人分すべてをお骨にしてから、どうするかを考えます。 どんなものなんでしょうか。

  • 彼のお祖父さんの葬式

    彼氏のお祖父さんが亡くなりました。明日がお通夜で、葬式は明後日です。明日は仕事で、通夜には参列できませんので、お葬式に参列しようと思っています。 まず、彼の実家とのお付き合いの状況について お祖父さんとも面識はあり、彼の実家にも幾度となくお邪魔させてもらっています。彼との付き合いは5年近くなり、結婚も考えています。正式な挨拶はまだですが、互いの家族が結婚する意志があることを分かっています。 質問内用 1、お葬式に参列する際、親族のほうに参列し、火葬場まで来るように彼から言われています。しかし、ご挨拶さえしていないにも関わらず、そこまでしても良いものか…焼香だけして帰ろうと思っていたのですが、彼の独断で私の分のお弁当までもう既に頼まれているらしく、どうしたものかと迷っています。 2、香典についてです。焼香のみなら、5千円と考えていたのですが、親族と一緒にとなった場合は1万円が良いでしょうか?それとも、香典返しで無駄な気遣いを生まないために、5千円に抑えるべきでしょうか? 急なことで、喪服すら今日慌てて買いに行った始末です。全く無知なので、ご親戚の方にも失礼のないようにどうかご指導ください。 長文で申し訳ありません。

  • 息子の葬式に親が出す香典の金額(相場)はいくら位でしょうか?

    息子の葬式に親が出す香典の金額(相場)はいくら位でしょうか? 代理質問です。 伯父が亡くなり、今日明日で通夜葬儀が行われる予定です。 伯父は別で住んでいて、伯父の実親(私の祖父母にあたります)は、私と一緒に住んでいます。 喪主は伯父の妻(つまり伯母)がつとめることになっており、 家計も別なので、祖父母から伯父へ香典を出すことになったのですが、 この場合いくらくらい包むのが普通なのでしょうか? ネットで検索しても、親が子に香典は出さないのか、全く情報が見つからなく、相場がわからず困っています。 子が親に出す場合の相場は10万円くらいらしいので、親からもその程度でしょうか? あまり多いケースでは無いと思うので経験された方は少ないかもしれませんが、 宜しければアドバイス戴けると幸いです。 必要な情報があれば追記致します。 宜しくお願い申し上げます

  • 結婚式のご祝儀とか、お葬式の香典の金額によっては、付き合い方を変えることってありますか?

    例えば、そんなに貧乏でもない暮らしをしているごく普通の友人とします。 結婚式に招待したら、ご祝儀に2千円包んできたというような場合・・・ あるいは、お葬式の香典に30万円包んできたというような場合・・・ 要するに、一般的な相場とかけ離れた額だった場合、その人に対する接し方は変わりますか?

  • 父の葬式の費用を一部負担したい

    先日 実家の父が亡くなりました。 (母は10年以上前に亡くなっています。) 同居してくれていた兄が全て取り仕切ってくれて、 「父の貯金から葬儀費用は出せるから」と言って私には 心配するなと言ってくれました。 私はお香典(10万円)のみ渡しました。 しかし、生前 父が、母の残した貯金の一部を私にもくれ、 「ワシの葬式の時はこの金の中から兄に渡しなさい」と言っていたので、 別に20万円を兄に渡そうと思っています。 「どのような様式の包み」に「なんという名目」で渡せばよいでしょうか?

  • 簡保についてお教え願います。

    21年が満期で死亡保険が1千万円、満期が百万円です。月の掛け金が3万8百円です。最近この掛け金が負担になってきました。これを止めてよくCMしている保険に代えようと思っています。3分1ぐらいの掛け金にしたいのですがアドバイスをお願いします。

  • 香典の相場

    私は会社の社長(40代)をしております。 先日、取引先団体の前会長さんの奥さんがお亡くなりになりました。 前会長は2年前まで会長をしており、直接的なお付き合いはありませんでしたが、 年賀状のやり取りなどはしておりました。 そこで、お葬式に参列することになったのですが、お香典の相場が知りたいのです。 私は亡くなった奥さんとは面識もなく、ご主人も「前」会長ということもあり、 私は1万円でいいと思うのですが、母は2万円にするべきだといいます。 この場合の適切な金額を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 葬式無用と言われた遺族のすることは?

    遺言で「葬式一切無用」と言われても、一応遺体を火葬して骨にする場合、どういう手順でどんな自己手配が必要でしょうか?死亡診断書とか埋葬許可書とか、実際になさった方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう