• ベストアンサー

脳内メーカーって知ってますか??

miLickの回答

  • miLick
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

パソコンでも出来ます。 でもブログなどで紹介され、サーバーが混んでる時などは全く繋がりません。

関連するQ&A

  • 脳内メーカーの表現について

    ここでの質問で良いのかわかりませんが…。 脳内メーカーでの 相性編:友・愛・欲・告・金・抱・気・H・想 フェチ編:匂・尻・脚・己 脳内編:友・遊・悩・眠 のそれぞれの意味と位置関係(内・外・右・左・上・下など)の意味を教えて下さい。 また上記以外の表現の意味も教えて下さい。

  • 脳内出血について

    親戚が脳内出血で倒れ1週間がたちます。倒れから意識がなく瞳孔も開いてるため手術も出来ず一般病棟で水分点滴に人工呼吸器をしてもらってます。 脳内出血でも、詳しくがわからず、どこから出血してるのかとかは私にはわかりません。 ただ奇跡を願ぅしかないのもわかってます。 脳内出血で手術ができず瞳孔も閉じず時間だけが過ぎていくのは、出血が続いているのでしょうか?奇跡がない限り出血は止まらないのでしょうか? 出血した血が脳にたまっていくと、どうなっていくのでしょうか? 尿が出なくなったと聞きました。人間の体のしくみは全くわかりません。尿が出なくなったことはどういう事でしょうか? このままいき続けることはできないのでしょうか? どうか、詳しくわかる方、教えてくださぃ。

  • 脳内会話で自分の知らない人たちと会話してしまう

    20代女性です。 精神科に通院しており、病院ではパーソナリティ障害と診断されています。 最近、とても精神状態が悪く、今日も午後から体調が悪化し、それでもなんとかお風呂に入ったのですが、 お風呂で湯船につかっているときに、自分に違和感を感じました。 なんかぼーっとするというか、目を開けていても、電気は付いているのに目の前が暗くなる感じがしました。 それで、そのままお風呂から出た後、ベッドで寝込んでいたときに、自分の中で脳内会話が急に始まってしまいました。 私は普段から脳内で1人で会話してしまう癖があると自覚しています。 でも、私の普段の脳内会話はたぶん一般的な人がするものと同じようなものだと思います。 例えば、何か失敗をしてしまったときに、 「あー、やっちゃった。何が原因だったんだろう」 などと、自問自答したりするぐらいです。 しかし、今日の脳内会話は不自然な点がありました。 私が脳内会話をしようと思っていなかったのに、脳内会話が突然始まったこと。 脳内で自分の知らない人(4人)と会話をしてしまったこと。 会話内容としては、私が感じたことや思った事を脳内で考えていると、それに脳内の知らない人たちがつっこんできたり、煽ってきたり、逆に慰めてきたりしました。 私が話題を発案しなくても、勝手に脳内の人たちが話しかけてきたり、違う話題になったりすることもありました。 そこで質問なのですが、脳内会話を実際にしていると自分で思っている方で、脳内会話に自分が知らない人間が出てくることはありますか? 脳内会話というと、やはり自分1人だけで延々と自問自答しているというのがポピュラーなのでしょうか? また、脳内会話を実際にしているという方は、脳内会話をいつもどんな感じでしているのか聞きたいです。 まあ、端的に質問すると、脳内で自分の知らない人間と会話をするということは異常なのかということが知りたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • バッグのメーカーさんを探しています

    欲しいショルダーバックのメーカーさんが分からず、探し様がなくて困っています。 数少ない特徴は・・・・グルグル渦巻き風のポイントマークが必ず入っており、ショルダーは大小4~5種類。カラーは黒・ピンク・黄緑・水色と様々で、黒をベースに中央部分にその色が入っていました。黒のみ黒一色。全て蓋がかぶせ式で、内部にペットボトルホルダー・ペン刺し、ファスナー付きポケット等、使い勝手が良さそうな作り。本体に持ち手付きでどちらかというとカジュアルな雰囲気。1番小さい種類は底が若干丸く、大きいものは長方形。 スイスで見つけたけど、希望色が無くあきらめたので、今こんな事になってます。手がかりが少ないですが、ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • 脳内相性メーカーの脳の中の言葉の解釈の仕方

    先程はじめて脳内相性メーカーをやってみました。 ・・・が、脳の中の言葉が???で解釈出来ません(汗) 詳しい方、意味の解釈の仕方を教えて下さい。 頭を横から見た図 私 頭の後から 「想3列 気1列 愛3列」 相手 「全体に好 真ん中にポツンと金」 又、苗字と名前の間にスペースを入れるのと入れないのとで意味が変わるので、 どっちが正しいのかよくわかりません。 遊び半分でやったけれど、何か気になります・・。 宜しくお願いします。

  • 脳内の音について。

    以下の質問について何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 小学生の頃からなのですが 突然音楽や音が沸いて出るように頭の中で流れます。 外で流れている事もなく、その沸いて出る音楽や音は 大音量で徐々に自分に近付いてくるように流れ、近付いてくる感覚にゴールはありません。 ですが、頻度は年に数回です。 小さな頃は、その感覚にソワソワして不安で近付いてくる感じに焦っていたんですが 29の今では『あ、来た来た。神タイム』などと自分なりの軽くなる意識で受け取めて作業をしています。 今まで気にしないようにしていたんですが、 昨日作業をしていると久々になり、今朝何となく初めて調べてみました。脳内爆発音症?という物を知ったんですが私の感覚とは少し違っていて、謎が溶けないままで調べてしまったが故に少しモヤッとしています。 私は寝る前でも無く、何か作業に没頭しよう、何かを生み出そう考え出そうとすると流れます。 学生時代は宿題、今は趣味の物作りをしてる時などです。 これも一種の脳内爆発音症というのでしょうか? それともただ単なるクセ?と言った物でしょうか? ちなみに、その音楽みたいに沸いて出る音は、自分の意思では止まらず振り切るように流れっぱなしで作業に集中すると気がついた時には収まっています。

  • 脳内出血後

    現在、親が脳内出血後の麻痺も残らずに、日常生活を送っております。 病院に入院しているときは、酒もたばこもやめておりましたが、 結局家に戻ってきたら、酒は飲むので、酒を買うお金がないというと 煙草を吸うことになり、それを支えるほうも、となりでタバコを吸う始末。 最悪、購入もしてきており、最初は何をいっても買わないという話が、 少ないから、何を言っても聞かないからという理由で購入して与えております。 正直その行動を見ると腹立たしく、さらに、私たち夫婦が共働きのために、 子供の面倒をみてもらうしかないのが現状です。 来年度は、保育園に入れる予定ですが、いろいろと妻に、 保育園に預けるのはお金がかかるからもったいないんじゃないか? 夜バイトに出たいから面接受けてるんだけど、 意味のわからないことばかりを言っています。 このままだと妻もろとも精神的に発狂しそうです。 何かいい手はないでしょうか?

  • 🌟脳内で必ず原文を和文和訳しながら黙読してます?

    私は、ティーンの頃から、リーディングは、かなり好きで、 誰に教えられるでも無く、脳内で原文を、勝手にセンス良く和文和訳 (より一層、洗練された言語運用へのブラッシュアップ添削翻訳) しながら黙読する習慣があり、今も、原文著述者の思考がイケてないと感じた場合、脳内校正みたいな事を常にしながら黙読しないと、 気持ち悪くなったりする事がしょっちゅうあります(笑)。 その場合、そもそも読まずにスルーする事の方が多いですが。 受動的思考を展開する事が苦手な為、特に受動態の文章を黙読すると不愉快で気持ち悪くなり、100%能動態の文章にサクっと脳内翻訳 して、スピード黙読するとかです。^^; ネガティブなイケてない文体を、ポジティブなイケてると思う文体に、無理やり反転させて、全肯定文(オールアファーメーション センテンス)に脳内添削変換したり、日本語を、英語他の洒落た 外国語に勝手に変えて「黙読」したり、 原文をそのまま黙読する事は、洗練されたお気に入りの余程、確かな 著者でも無い限り、ほぼあり得ず、音読も、それ自体がナンセンス なので、スピード上も、まずしません(笑)。 学校とかで子供に、原文を声に出して原文のまま忠実に朗読(音読) させる教育手法とかは、無条件に自由自在な思考の展開能力を無効にしてしまう危険性があると思うので、余程の名著・名文とかでない 限り(笑)、全くダメで、絶対にしてはいけないとすら思うほど です。^^; 徹底したスピード黙読主義+自由自在な脳内和文和訳教育がE~ かな、と(笑)。 今までこんな事、わざわざ人様に話した事も無いのですが、 ふと思い立ち、問いを立ててみましたが、あなたはどうですか?^^; 案外、私だけでなく、多くの人が、ローティーンとかから、自然と フツーに私と同じ様な読み方をされているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 脳内メーカー

    脳内メーカーの○○に対する✕✕の脳内ってやつ、1ヶ月前と漢字が変わっているのですが、なぜですか?誰か知ってるかたおりませんか?

  • 脳内メーカーについて

    脳内メーカーって遊びなんですよね? 自分の名前入れて出てきた脳内がピッタリに近かったものでビックリしました。 他の人にも見られたら少し嫌だし。 本当にただの遊びなんですよね?