• 締切済み

恨まれてる

miki12の回答

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.3

ごめんね。キツイこといっちゃうかもしれないけど。 >今謝っても、また・・・てなことにならないか不安なのです。 じゃ、あなたは本当に心から悪いとおもって謝る気になってないんですよ。 本当に悪かった、許して欲しいとおもうならば先生に呼び出される ことになっても仕方ない。私が悪いことをしたからだって、 っておもうはずです。 >本当につらいです。 でもその子はもっともっと辛かったんでしょう? あなたがものすごくひどいこと、っておもってるなら されたほうはその何倍も何十倍もひどかったっておもうんですよ。 >もちろん、目もあわせず、あえて気にしてないふりをしていたんですが、 ・・・・・・・・・・・・・。 そこでさ、あなたが「なかったふり」をしないで謝れれば よかったのにね。 「許してもらえるとはおもってないけどあのとき本当に酷いことを してごめんね。傷つけてごめんね」って。 そこでシカトしたらあなたは後悔しているなんて相手は思わないから。 私も昔いじめられたことあるけど・・・・許せない。 自殺も考えたけどやめました。やめた理由。 私が死んで葬式になったときそいつらはきっと 「miki12ちゃーん。なんでしんじゃったのぉ」なんていいながら 泣くのがみえみえだから。 だから私は生きる。生きてあいつらより幸せになってやる。 ってそのころ、それを心の支えに耐えてました。 たぶん、相手は許さないでしょう。 でもあなたが謝るのとこのままなかったふりして生きていくのと まったく違いますよ。許せないけどちがうんです。相手のなかでも。

mayualbert
質問者

お礼

そうかもしれません・・。 相手の親に家に来られたことがありまして、 それから私の親は「あの子にかかわるな」と言うんです。 なので、もし、親沙汰に再びなったときに、親を巻き込んだらいやだなーと考えてしまうんです。しかしそれだとmiki12さんの言うとおり、悪いことをしたから心から許してもらいたいのではなく、恨みをかいたくない&断ち切りたいって思ってる面もあるかもしれません・・。 こういう卑しい理由かもしれません。 顔を見ると、相手も目をそらすし、私自身も拒絶されるのがこわくて(相手にとってはもっと私のことが怖いのに)、つい何もないふりをして無視してしまうんです。 ちなみに、相手のホムペの書き込みに「人に散々やっといてよく平気な顔しておれるねッ纊」とあったので、本当にmiki12さんの言うとおりかもしれません。

関連するQ&A

  • 匿名掲示板などの書き込みを気にした事はありますか?

    匿名掲示板といえば中傷などの酷い書き込みが溢れていますが、皆さんはそういう書き込みを見てどう思いますか?気にしたりはしませんか? あるいは、あんな事書き込むんじゃなかったとか後悔した事はありますか? 私は故意に誰かを傷つけるような書き込みはしませんが、後々あの書き込みを見た人の中で嫌な思いをした人もいたかもな・・・と思って後悔した事があります。 自分の性格上匿名でも色々気にしてしまうくらい繊細でして、そんな繊細ならネットなんてやるなよって話なんですけど^^; 皆さんはどうです?中傷とか平気ですか?

  • 異性に対するアプローチの心理

    どうして異性に自分をアピールできるのですか。 私は自分に自信がなく、相手に売り込むことができません。自身を魅力的だと自覚していなければ困難な事だと思うのです。 後悔とか自分の中の問題だし、そのまま流してしまえばいいし、私ではない素敵な人と結ばれることがいいことだと思うからです。嫌なことは嫌といえますが、自分の気持ちを尊重することは私においては傲慢なものであり、今しかない事だと割り切って相手にアプローチすることが身勝手に思えてしまうのです。例え思いが通じ合っていたとしても、私は自分を知っているのでそれに便乗しようとは思いません。忘れられなくてもずっとひとりでもそれが私らしいと納得できます。 周りが理解できません。私が変なのでしょうか。

  • わがままな人が後々後悔することはあると思いますか

    私の長年の友人だった人が職場の悩みをかかえるようになり、その職場とは無関係の私にいろいろと愚痴をこぼすようになってきました。 (その友人は現在53歳で私は友人より歳は下ですが、学生時代の同級生です。 勤務先は違いますのでプライペートでの関係です。) 結論から言うとその友人の愚痴の多さに我慢の限界を感じ、友達関係が切れました。 もともとその友人は他人思いで話をしていて楽しい人で、私も親友だと思っていました。一緒に国内旅行に行ったこともあります。また交友関係の広い人でした。 しかしその友人が職場での悩みをかかえるようになり、それが長引き、私の他、周囲の交友関係がある人に愚痴や不満ばかりこぼしたり、わがまま放題な感じになりました。 その結果その友人からはどんどん人が離れ、私が最後の一人の友達となりました。 それでもなお、私に職場での愚痴をこぼし続けたため、私は友人に「愚痴ばかり言うのはやめてほしい。愚痴を聞かされるほうの身にもなってほしい。」と言いました。 すると友人は「職場で面白くないことばかりあるのだから愚痴を言って何が悪い。」と言って開き直りました。 そのやりとりで友達関係が切れ、もう1年以上たち、年賀状のやりとりも途絶えました。 その友人は友達ゼロになったのだと思います。 説明が長文になりましたが、その友人(正確には元友人)は今は職場の悩みで頭が混乱している状況で友達関係のことなど考えている余裕はないと思いますが、60歳(現在53歳ですので7年後)になり定年になったら、突然暇な時間が多くなるはずです。(無趣味ですし) そんなとき、その友人が自分が愚痴を言ってわがまま放題にふるまったことが原因で、せっかくたくさんいた友達が全員離れていったことを後悔することもあると 思いますか。 (私がその友人に「愚痴をいうのはやめてほしい」とはっきり言って、言い合いになり、友達関係が切れましたので、その友人は自分が愚痴をこぼし続けていることは自覚しているはずです。)

  • タイムラインを監視してくる母親。

    スマホを借りた時から母親がタイムタインを監視されています。 私は高1、女です。 便乗のタイムラインをしていると 「あんたおかしい子やで!!」 「便乗とかやめなさい!気持ちわるいわー」 「次に便乗とかしたらそれが指名とかであっても携帯解約するからな!! と言ってきます。 あまりにもうざったるいので一度タイムラインを非表示にしました。すると、 「なんであんたのタイムライン見れへんのよ!!!」 「ブロックとかしたんちゃうやろな!!非表示か!!」 と言って携帯をよこせと言ってきます。 見られたくないし見せたくないから非表示にしたのに「携帯を解約する」と脅迫じみたことを言ってきます。 以前便乗をしたときはコメントで「あんためんどくさいわ!」と言われました。 「何でもかんでも縛ってくる母親」が正直うざいです。 今は非表示にせず便乗もしていませんが正直したいです。 母親に監視されるのが嫌です。 過保護というか過束縛(?)ですよね。 携帯も「あんた自分のことできてないから。」「他とうちを一緒にすんな。」などと言い、自分で管理させてくれません。 私の周りの友達は携帯の管理を自分でしているし、もちろんタイムラインなどについて文句をいわれることもありません。 私の他にもこんな経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか。 体験談をお聞かせください。 中傷コメントいらないです。

  • 悪口、愚痴、中傷

    同僚から「障害持ちはブス、バカ」などと直接言われたり、家族や友人の悪口を言われることがあります。 あまりにもむかついたので、先日親しい人に中傷してきた同僚のことをむかつくとか嫌いと言ったり、愚痴をこぼしたりしました。 そうしたら親しい相手からは「あんたがブス、バカ言われるのは仕方ない。でも言われたからって悪口言っていいわけじゃない」と説教されました。 しかしその人も上司や姑のことを話してくることがあります。 質問なんですが。 (1)どんなに中傷されても親しい人に中傷してきた人のことをむかつくとか嫌いといったり、愚痴ることが許されないなら、中傷を受けたり、悪口を言われた場合はどうやって発散してるのでしょうか? (2)悪口や愚痴を言っても許される内容と許されない内容、悪口や愚痴を言っても許される人の基準は何なのでしょうか? 回答お願いします

  • ネット上に他人の個人情報を晒すことは

    犯罪になりますか? あるサイトに私の実名(一文字は○で隠されていました)、住んでる所、通っていた学校、前に働いていた場所、晒されました。 その書き込みを見た人が 私と付き合った事あると言っていて晒した人が私の事本当に知ってるなら乗ってる車言ってみろとか言って前に乗っていた車なのですがそれも言われました… 実名の一文字隠されていたのに全部晒されてしまいました… みんな便乗していって 体の事…顔の事の中傷…昔一緒にいた友達の中傷 精神的に参ってます…… なんとかしたいです…

  • 友達とけんかをしてしまっって・・・・

    半年以上前のことになりますが、私は中学のころから仲の良かった友人とけんかしてしまい、それ以来、話などをするのが気まずくなりました。 しかし、部活動などが同じなのでこのような気まずい関係を続けたまま生活を送りたくはないと思っています。 しかし私も友人も他の人と仲良くなっていてこれでいいかなとも思います。 これは友人と仲直りをするべきなのでしょうか? それともこのまま仲直りをせずに卒業するべきでしょうか? ちなみに今は高2でけんかをしたのが高1の秋くらいです。 分かりにくい文章ですみません。

  • 自己中心的な性格を直したい

    自己中心的な性格を直したい 私は、すごく性格が悪いんです。 この性格のせいで友人に嫌われたり喧嘩することがしょっちゅうあります。 どういう性格かと言うと ・自分が間違っている事を指摘されると、キレたり泣いたりしてしまう。 ・友達の嫌な所を見つけるとその人の愚痴を他の友達に言う ・八方美人 ・キレやすい、そしてすぐに泣いてしまう ・言葉使いが悪い ・自分のした悪い事をすぐに忘れてしまう ・相手の気持ちを考えてるつもりでも考えていない ・指摘されるまで何をしたか自覚していない ・自分が悪いと自覚することもたまにあるが、自分から目を反らす ・むちゃくちゃな言い訳をする ・他人が自分と違う趣向だと、本人には言わないがその趣味を馬鹿にしたり嫌悪する ・悲しい時に慰めてくれないと拗ねる 今ここに書いてみると、本当に酷くめんどくさい人間像だということがより分かりますね・・・ 元々自覚はありました。 ですが、最近友人達に「お前は八方美人のくせに人の陰口ばかり言いふらしてる 性格も最悪だ」 といわれ、喧嘩になりました。 この喧嘩をするまで自分の性格をちゃんと改めようと考えたのは初めてです。 今までは、改めようと考えつつ、改めようとしてもすぐ忘れる。そのパターンでした。 人間関係でイライラすると、どうしても誰かに愚痴を聞いてもらいたくなり 友人にその人の愚痴を言ってしまいます。 そこから二転三転、チクったりチクられたりして喧嘩に発展します。 自分の思いどうりにいかないととてもイライラしてしまう。 このイライラさえなければ、また違うのかもしれません・・・ 私みたいな歪んだ性格の人間は、努力しだいで良い人間に変われますかね・・・? あと、すぐにイライラしてしまうというのはどうしたら防げますか?

  • 女友達と喧嘩してしまいました

    仲の良かった異性の女友達と喧嘩をしてしまいました。 原因は私にあります。その子には好きな人がいるのに私がつい近付きすぎてしまって 避けられるようになってしまいました。そしてそのことをTwitterの愚痴的なアカウントで 言っているのをたまたま見てしまい、謝りました。すると、なんで謝るの? と聞かれ、つい アカウントを見てしまったことを言ってしまいました。するとその日から私に対するリアクションが冷たくなり、SNSなどでも避けられるようになってしまいました。いつも通りしようとしたら余計気に触ってしまったようで、、、 自分でも自分はデリカシーのない最低な奴だと自覚しています。ちゃんと会って謝ろうと思うのですが、どのようにすれば彼女は理解してくれて、仲直りできるでしょうか?

  • 前略プロフィールのゲストブックの荒らしについて

    高1の男です。 友達が前略プロフィールのゲストブック(BBSのようなもの)でここ10日くらい荒らしをされています。 内容は死ねや消えろ失せろなどの中傷です。 友達も反論の書き込みをしたりしてレスの数が30くらいになることがあります。 また彼女もいて、彼女の振りをして別れようとか言ってきます。 さらに彼女以外にも他の人になりきって書き込みをしたりします。 もちろんIPがあるので同一人物であることは間違いないです。 そこで友達がIPとその書き込みを警察に持って行けば誰か特定して教えてくれ るって言うのですが本当なんでしょうか? いくら名誉毀損?でもこんなことにいちいち警察は協力して捜査してくれるのでし ょうか? というかIPだけで使用者の名前や住所などの個人情報が分かるのでしょうか? たとえ分かったとしてもそんな個人情報を教えてくれるのでしょうか? 教えて下さい!お願いします!!