• 締切済み

梅田と東京の繁華街との比較

noname#33609の回答

noname#33609
noname#33609
回答No.8

今は違いますが 私は根っからの大阪市出身のものです。梅田から自転車で15分くらいというところに実家があります 梅田はまずオフィス街、、という解釈は間違いです オフィス街もありますが 歓楽街もすべてあるのが梅田ですまた解りやすく言えばキタです ミナミはいわゆる心斎橋、なんば間をいいます 今は若者中心に 南堀江、南船場、、とかいいますが 子のへ縁は元々オフィス&住宅街です 梅田がすごいと感じるのは 地下街が大きいからと思います ミナミより倍以上大きいです 北側は 阪急三番街 中津方向から 西は 堂島 <キタ新地とも言う人もいる>南方向は 方向によりますが淀屋橋<キタ新地近くまで地下街があります 地下街は 他から来た人はまず迷う人多いみたいです また、ミナミといわれる場所は キタは 長堀、ちょっと途切れてなんば~日本橋まで地下街があります いわゆる飲み屋街は 大きいのは つながっているから飲み屋街ならミナミのほうが大きく感じると思いますまた、夜になればわかりますが 夜中はキタ梅田よりはミナミのほうがやはり派手です また、キタはそのへん 飲み屋街は分散しています あらゆるところに有ります また、 キタとミナミといわれる間に、そのオフィス街、卸問屋があり、大都会なのです <淀屋橋、北浜、南森町、本町など、、、> また繁華街はそのミナミを越えて、通天閣周辺、天王寺、 また東に行けば コリアンタウンなどある鶴橋もあります ですから一口にドレが大きいとはいえません 一つの町で言うなら新宿のほうが大きいとおもいますよ 遊びに行くなら 宿泊する場所でかわってきます 南側で とまれば ミナミ中心になるし、キタ側なら キタ中心になりますから 私はキタばかりですがね^^

関連するQ&A

  • 梅田、渋谷より田舎の街ってあんのwww

    梅田、渋谷レベルが当たり前やろ(´・ω・`) 新宿は都会 池袋、難波はちょっと田舎 これ以下の街に住む人は田んぼでも耕してんの?

  • 大阪のミナミにあたる場所は東京では何処でしょうか?

    大阪の難波・心斎橋界隈を通称「ミナミ」と言うのですが、東京で大阪の「ミナミ」に近い町と言えば、東京のどのあたりの街に近いのでしょうか? 大阪のJR大阪駅=地下鉄梅田駅界隈を通称「キタ」といいます。大阪の「キタ」は東京のどのあたりの街に近いのでしょうか?

  • 大阪~東京間を安く

    9月に一人で東京へ旅行に行こうと思ってます。 宿はなんとかなるんですが、交通費が思ったより高いと感じました。 大阪の堺~難波あたりから新宿~東京あたりまでに行きたいです。 夜行バスが往復で15,590円でした。 学生なので割引もきくかと思います。 これより安く行ける方法ってありますか?

  • 求む!!"大阪"と"東京"を知る者達よ!

    来月から大阪に住もうと決めたのですが行った事がないのでどんなトコロなのかさっぱりわかりません! なもんで… (例) 梅田=新宿+渋谷 日本橋=秋葉原 みたいな感じで、 大阪の街を東京の街に例えるとドコが近いのか教えて頂きたいなと… 一言、理由も付けて頂けたらありがたいです! ! 宜しくお願いしまーすm(_ _)m

  • 東京で1番発展している街ってどこですか?

    東京で1番発展している街ってどこですか? 六本木ですか?新宿ですか?銀座ですか? 発展している街とは高層ビルが多いところを指します。

  • 東京と大阪の違い

    (1)大都市は数や規模はほとんど変わらない 東京→新宿、渋谷、池袋 大阪→梅田、難波→心斎橋 (2)東京は都内はあらゆるところが堺筋線規模 なんか間違ってます?

  • 都市ではなく、街単位で見れば大阪梅田は日本で一番の

    都市ではなく、街単位で見れば大阪梅田は日本で一番の都会と言ってもいいですよね?データ的にも新宿にも勝っています。人の多さはかなわないですが。

  • 東京と大阪の似ている街の対照比較

    あくまで、わたしのイメージなどの独断と偏見で思ったリストなのですが、東京と大阪での似ているなと思うスポット・街・駅を書いてみました。東京と大阪といっても、似ている共通点のスポットもあるとはいえぴったり該当するかと言われれば苦しい面もあるかと思います。訂正や補足、ご意見などありましたら参考にしたいのでどしどしご意見ください。 以下、東京:大阪の並びで書いていきます。 新宿:梅田 → 大規模オフィス街・繁華街 渋谷:難波 → 飲食・サービス業中心の繁華街 池袋:天王寺 → 中規模オフィス街 上野:鶴橋 → 食材市場・コリアン風情 品川:新大阪 → 新幹線が通過・中規模オフィス街 新橋:京橋 → 皇居(大阪城)に近いオフィス街 秋葉原:日本橋 → 電気街・オタク街 日本橋:淀屋橋 → 中心的大規模オフィス街 こんなところですが、いかがでしょうか?

  • 東京で服を買うなら、、

    こんにちは。 近々東京に寄る予定があるので、せっかくだから冬服とブーツとバックを買いたいなぁと思っています。 でも、、殆ど東京を歩いたことのない私なので、どこへ行ったらいいのか分かりません(笑)。 よく、若者の街といえばどこ、セレブの街はどこ、等といっていますよね?新宿とか原宿とか、、 そんなおおまかな回答でいいので、お時間のある時に教えてください(^-^*) よろしくお願いします。 ちなみに、いつも読んでいる雑誌は『with』です。

  • 5月3日~5日 東京に行きます 半袖は早いかな

    沖縄から女子数人と東京に旅行に行きます。 スカイツリーや浅草・新宿~横浜まで足を延ばす予定~夜の街も行く予定ですが… 沖縄では~この季節半袖でもOKですが~ やっぱり東京あたりはちょっと寒いのかな~