• ベストアンサー

マネーサプライ

最近、FXを始めて、いろいろ考えておりますが、世界の全体的なお金の流れについて知りたいのですが、どういったことから勉強すればいいのでしょうか? また解かりやすい、本、サイトなどあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • good23
  • ベストアンサー率24% (62/251)
回答No.1

<< 世界のお金の流れについて知りたい 表題がマネーサプライと記載されているので、かなり広範囲の事に関心をもっていらっしゃるようです。 まず、ハイパワードマネーとも呼ばれるものは、中央銀行によるお札印刷です。単なる紙に対して法的な裏づけを与えたもので、昔のドルのように金備蓄に裏づけされたものではありません。中央銀行が発行する借用書が お札なのです。 このお札がすられると、M1とかM2とかM3とか色々定義あるのでしょうが、要するに信用(お金)が創造されていきます(増えていく)。そして、個人、企業、国などに流通していきます。 さらに国境を考えると、資金移動が自由な国同士においては、お金が物やサービスの対価として決済通貨の役目を果たし国境を越えます。 あるいは、他の国が発行する外国債券を売買しても お金が動きます。 外国に工場を建設する場合は、外国の不動産を買うため、不動産を処分しない限りは、お金が一方向の流れですが、有価証券であれば、短期的な売買により国境を頻繁に出入りします。 マクロ経済学に関する 薄い本を読めばどうでしょう。 大学1年生ではじめて経済を学ぶ学生は、1年間使う教科書として大抵は厚さ2センチくらいの本を読みます。 堅苦しいかと思われるかもしれませんが、基礎が2ヶ月位で理解できると、結構面白くなります。

u_1010
質問者

お礼

有り難うございます。 過去ニュースや経済用語からと時間はかかりそうですが、 ボツボツ勉強してみます。

関連するQ&A

  • FX

    FXをはじめたいと思っているのですが、超が付くほどの初心者で、ネットでイロイロ調べている程度なんですが、FXの仕組みは分かったものの、経済の動きも全体の流れ(実際にどういったことを予想、判断しながら行うのか)というのも分かりません。 FX初心者で調べても、自分が理解しているのかさえも分からないほどです。 もちろん今の状態でやってみようとは思わないのですが、勉強の仕方が分からず、本で調べてもある程度知識のある状態から入るので理解できません。 なにか分かりやすいサイトや本などがあれば勉強していつかFXに挑戦したいのです。。 まず、何からはじめたらいいのか・・・教えてください。。

  • FXについて勉強しています。ここで基本的な疑問が出てきたのでお聞きした

    FXについて勉強しています。ここで基本的な疑問が出てきたのでお聞きしたいです。 買値が上がったり下がったり。また、売値が上がったり下がったりこれは正直何が原因なんですか? 世界のニュースを基にして自分なりの予測を立てたいんですけど、どうやって見てよいかも、どう予測すればいいかもわかりません。 そこで、これらを解消できるような本を教えてもらいたいです。 かなり不器用な質問で申し訳ないのですが初心者向けの世界経済からお金の流れを理解できるようになる良書はありますか? もし回答者様がこれを読んで世界経済を理解できたというようなものが存在したなら教えていただきたく存じます。よろしくお願いします。

  • 宗教の歴史を勉強する際に参考になりそうなサイトを探しています

    タイトルの通りで、世界の宗教の流れ(歴史)・宗派などが分かりやすくまとめてあるサイトを探しています (世界史と並行して勉強しています) wikipediaは非常に詳しく、参考の材料の1つにしていますが、 流れ(全体像)が分かり辛いので、知っている方は教えていただけるとありがたいです。

  • 世界史に詳しくなる本を教えてください!(大学受験生向け)

    大学受験を控えている知り合いがいるのですが、今まで世界史を勉強したことがなく受験できるレベルに到達していないので困っているようです。 とりあえず概観(全体的な流れ)をつかむために面白い歴史系小説を読んでみることを勧めたのですが、歴史小説と言えば塩野七生ぐらいしか思いつきません。 古代から現代まで扱っている地域はどこでもかまいませんので、高校生ぐらいの女の子が読んで面白く、しかも勉強になりそうな本を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 近代からの世界の歴史がある程度詳しく書いてある本。

    近代からの世界史を大学受験のレベルよりも少し掘り下げてまた勉強しなおしたいと考えています。何かお勧めの本、新書などないでしょうか??大学受験のときに世界史は必死で勉強したので、基礎知識はあります。 よろしくお願いします。 当方、とくに特定の地域の歴史というよりは世界全体の流れや重要なイベントなどをもうすこし詳しく勉強したいと考えています。しかしながら、地域ごと(例えばアフリカの植民地から現代まで)の近代史の本でお勧めもありましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 世界史&日本史の流れが分かりやすい本

    諸事情で、世界史と日本史を勉強し直しています。 そこで、お薦めの参考書を教えて頂けると幸いです。 条件としましては。 ■世界史&日本史の全体的な流れが掴みやすい(分かりやすい) ■突っ込んだ細かい内容ではなく、そこそこで大丈夫です ■理解しやすいように図解や地図などの表記がある ■可能なら、あまり冊数が分冊されていないものだと助かります ■本は高校生を対象にした受験用などのものからで御願いします 私が調べた中では、世界史では「ヨコから見る世界史」と 「タテから見る世界史」が分かりやすかったように思います。 流れを掴むには「詳説世界史研究」がいいと聞きましたが、 内容が細かすぎて断念しました。そこまで詳細な記述は必要がないので(^^; 参考書の数が多過ぎて私が把握してないものもあると思うので、宜しく御願い致します。

  • 最近、FXをしております。

    最近、FXをしております。 まだ知識が薄く、世界の値動き等がいまいちわかりません。 FXをやっている方で、『自分はこのサイトとみている』、また月でこの日にちは○○をチェックしている等ありましたら、教えてください。 勉強として、ためになるサイもありましたら教えてください。

  • マネーサプライを増やす

    インフレターゲットについて調べているのですが、 「マネーサプライを増やす」とは具体的にどうすることでしょうか? お金をたくさん刷るのだと思いますが、 具体的にどういうフローになるのですか?

  • マネーサプライについて

    授業でマネーサプライについての勉強をしています。その中で、ハイパワードマネーの変化とマネーサプライの変化の関係性を教えていただきたいのですが。 例えば、国内に流通している現金をC、国民の保有する預金をD、銀行の準備をRとするとします。この時、ハイパワードマネー1単位分の増加はマネーサプライをどれだけ増加させるのでしょうか。 また上の時に預金は当座預金D1と現金預金D2に分かれており、D=D1+D2だとします。また、準備もR=R1+R2だとします。 当座預金は現金預金の2倍だとすると、この時、C/D=0.068、R1/D1=0.15、R2/D2=0.03だとします。この場合のハイパワードマネー1単位分の増加はマネーサプライをどれだけ増加させるのでしょうか? 出来れば計算プロセス等も解説していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • マネーサプライについて

    こんにちは。 高1のflankです。 マネーサプライとは・・・ 現金と最も換金しやすい預金通貨(普通預金・定期預金・通知預金)     ↓                      <M1> 上のM1に準通貨(定期性預金、外国人の円建ての預金)を加えたもの     ↓                      <M2> M2にCD(譲渡性預金)を加えたもの→これがマネーサプライ と習いました。 ここで、現金と最も換金しやすい預金通貨のところに 定期預金があるのはおかしいなと思ったのですが、 当座預金の間違いでしょうか。 もし、定期預金だったら準通貨に出てきている定期性預金とは どう違うのでしょうか。