• ベストアンサー

保育園の給食での主食

友達の園(認可、個人)では基本はご飯(お米)で時々パンだそうです。 うち(公立園)は基本はパンで1週間に1回ご飯です。 お腹持ちがいいので、朝はご飯を・・・。と言われますが園ではパンだよね?と疑問に思います。 保育士さんも昼パンだから朝はご飯食べてくる。朝、昼パンはイヤだからと言っていました。 実際、パンとご飯ではどちらが安く付くのですか? ご飯を増やして運動はありますが、なかなか受け入れてもらえません。 どうしてご飯にならないのかもわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sushisuki
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.4

以前公立の保育園で栄養士をしていた者です。 学校給食でもごはん食が主流になっている中パンがメインとは今時めずらしいかもしれません。 考えられることはあります。  パンは業者さんに頼めるが、ご飯は保育所で炊かなければならなくなりその分だけ手間がかかってしまう。手間がかかってしまうから調理の人員配置の関係で週に1度しかごはん食ができないのではないでしょうか?それとご飯はパンよりも盛り付けに時間がかかります。何十食ですからね。お子様が通っている園は保育園でご飯を炊いていますか?それとも業者さんに頼んでいるようですか? 昔からの縁でそのパン業者さんから手を引けないというのはあるかもしれません。  それから「昼パンだから朝はご飯食べてくる。朝、昼パンはイヤだから」これは保育士さんのあくまでも主観だと思います。変な言い訳にしか聞こえません。 私が働いていた園は主食はご飯でパンはオヤツに出す程度でした。 きっとどこかに保育園の給食の献立を立てている栄養士さんがいるはずだからその方に聞いてみるか、直接保育所の事務を担当している市町村の係に聞いてみたらどうでしょうか? 明確な答えが得られなければきっとお金が絡んでいると思います。

その他の回答 (4)

  • rinrio109
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.5

こんにちは。 我が家の子供達が通園する保育園では、ご飯中心です。パンは週1回くらいです。 質問者さんの質問を拝見して、地域でもいろいろなのかな・・・と思い ネットで「保育園 主食」で検索してみたところ、色々なパターンがあるのだな、 と改めて知ることができました。 私の場合、何気なく払っていた毎月の「主食代」の意味もわかりました。 ご飯を炊くのには、それなりの設備(お釜など)がいるようなので、 そういった部分で週1回なのかもしれませんね。その設備がなく、 ご飯の日はどこかから炊いたご飯を配達してもらっているのでしょうか・・・ それにしても、「ご飯推進運動」とか言っているわりに、いまだパンが主のところが多いということも知りました。 園に直接聞きづらいのであれば、自治体の保育科のようなところがあるので、そちらで質問していいと思います。 ぜひ、謎を解明して欲しいです!

回答No.3

もう高校生の娘がおります。小学生のころパンが多かったです。 質問文を読んだ感想なのですが・・・ ご飯のほうが残飯が多く出る。ということなのではないでしょうか? 小学生の時もそんな話が出ていたような・・・。

  • yukky0803
  • ベストアンサー率35% (37/104)
回答No.2

公立の保育園でそんな事があるんですね~! 公立園だと献立などは市の方が全部決めていると思います。 一度自治体の方へ相談された方がいいんじゃないでしょうか??

  • vip-27
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

 こんばんは。保育士をしている者です。まだ新米ですが。。。  そういう園もあるんだと驚きました。それは疑問ですね。  保育園に「何故、週4でパンなのか」聞いてみましたか?まずそこを尋ねることだと思います。なにかしら理由はあると思いますので。  そのパンはどういったパンですか?保育園で作っている手作りのパンですか?それとも業者に注文して仕入れているものですか?経営者ではないので値段は分かりませんが、仕入れているパンなら作らなくても良いから手間が省ける??ご飯でしたら手間暇がかかりますからね。  または、栄養士さんが洋食好き?パンの日のおかずはどんなものですか?  私としても、ご飯がメインで、時々パンの方が、もちろん腹持ちも良いし、日本の文化なので、いいなと思います。

関連するQ&A

  • 公立の保育園の「主食費」についての疑問

    息子が認可の保育園の3歳児クラスに通っています。保育料はもちろん親の所得によって負担額が変わりますが、今年4月進級してから「主食費」という名目でどの子も「一律で月額600円」、「現金で」集金されるようになりました。保育料は納付書を使って納めていますが、600円は「現金で」、「直接」、「保育園に」支払います。 食事も当然、保育料の範囲で賄われるものと思っていたので、疑問に思っています。他の認可の保育園はどのようなシステムなのでしょうか。 *月額600円なので、最初は何とも思わず支払っていたのですが、  息子が「ボクはずっとお腹空いているよ。保育園のご飯はちょっとしかないか  ら。おかわりもないし。」と言い始めたことがきっかけで、何のための「主食  費」か疑問に思い始めました。  月額600円の「主食費」なら、1か月でざっと2kgの米(全部米飯として)  を食べている計算になります。  米2kgといえば、米1升3合、米飯にして約4.5kgです。  参観日でも確認できましたが、1食の御飯は子供茶碗に半分、50g(弱)程度  です。   ということは…細かいようですが、3歳児クラスだと1か月で3合程度  しか使っていない計算です。   会計報告はありません…

  • 保育園はなぜ増えない?

    保育園はなぜ増えない? 保育園が足りないというニュースをよく聞きます。 公立や補助の出る認可は縛りがありそうで、増えないのはわかるのですが 未認可のものなどは、条件を満たせば開設できるのでは?と疑問に感じました。 別の見方をすれば、これだけ需要があるのだから一種のビジネスとして 魅力的な分野ではないのかと思いますが、認可を取るには 又は、認可未認可を問わず「保育所」というものを開設するには 想像を超える難しい審査や障害があるのでしょうか? 無認可ですら増えていかない現状に「?」と疑問がわいています。 事情に詳しい方がおられましたら、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保育園について

    閲覧ありがとうございます。 一才3ヶ月の女の子のママです。 現在認可外保育園(19人定員)に子どもを預けて週5で九時から五時までのパートに出ています。 働くのにとりあえず認可外に預けて来年度から認可園に変えようと思っていたのですが(待機児童は数名いるようですが、ほぼフルタイムのため優先順位は高いので問題なく入れるでしょうと言われました)、子育て支援新制度で今の園が地域型小規模保育として認可園になるということで悩んでいます。 今通っているのは小さめの一軒家で園庭はとても小さく、中も小さな部屋が二部屋だけです。 そのぶん先生達はとても優しく年上の子達にも可愛がってもらい家庭的な雰囲気で娘も楽しんでいるようです。 今はそれで十分だと思うのですが、もう少し大きくなったら人数も少なく狭い園では物足りないのではないか… 小規模で先生の目が届きやすい小規模の方がトイレトレーニングや言葉の発達、その他基本的なしつけ的なことをしっかりやってもらえるのでは… 認定小規模保育になると3歳までしか預けれないため、どのみち大きな園にうつらないといけない。それならまだよく分からないうちに移ったほうが環境の変化に戸惑わずに馴染めるのではないか… 認可になったので金額は同じなら運動会や遠足など行事ごとのある大きな園のほうがいいのでは…(この地域ではうちの収入だと認可外のほうが安かったので) など色々考えてしまい迷っています。 小規模のメリットデメリット、大きな園のメリットデメリット(希望の園は170人定員です)、その他何でもアドバイスがありましたら助言頂けないでしょうか? 長々と読みにくい文章で失礼しました。

  • 主食食べない人

    男,170,55kg どうしても痩せて、体を絞りたいです。 肩幅が広いし、骨太でこの身長なので、太って見えます。 お菓子やパン、炭酸飲料は一切取らなくなりました。 しかし、主食(米)がやめられません。 2日に一回は朝か昼にお茶碗一杯食べてしまいます。運動頻度は頑張って週5夜に60分くらいジョギングに行く程度です。 完全に主食を断ちたいのですが、コツはありますか? 極力朝昼食事をとることは避けたいです。 我慢していれば欲しくなくなりますか?

  • 主食が美味しくて仕方ないです…

    食事制限と運動でダイエット中です。最近は主食が美味しくて仕方なく、困っているのでご意見お願い致します! ご飯は雑穀米を混ぜて炊くだけの物を、朝昼に100グラム程食べています。それが美味しくて、もっと食べたくなります。 食パンは、トーストもせず何も付けなくても美味しく感じます。 ソウメンも朝昼で300グラムも食べてしまったり…。炭水化物を食べ過ぎてしまいます。 適量を超えれば太ると言われていますが、その理由を教えて頂けないでしょうか? メカニズム(?)を知れば、怖くなって食べ過ぎる事はなくなると思います。 よろしくお願い致します!

  • 認可保育園 諸雑費

     こんにちは。子どもが認可保育園に通っています。保育料は市の規定に従って決まるのですが、保育料以外に諸雑費という名目で毎月4,000円を園に納めています。  市に問い合わせると「それは各園で決めることなので、市では関知しない。疑問があれば各園に問い合わせてみてください。」ということでした。が、本当にそうなのか疑問に思っています。  認可保育園なのだから、その経営(収支)がどうなっているのか。保護者から必要以上のお金を徴収していないかどうかを市が管理すべきじゃないのかなぁと思っています。    このことについて何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。素朴な疑問ですので、間違っていましたら教えていただきたいと思っています。    園に直接問い合わせる以外の方法を探しています。    

  • 認可外保育園を考えていますが・・・

    3歳4ヶ月の子供がいます。 幼稚園入園をかんがえていたのですが、3回が給食で、園で出される給食が和食が1回。残りの2回ははパンとデザートだけ、 ということを聞いて、保育園(完全給食制)にしようと思っています。 でも今は働いていないので(来年から働く予定)、認可保育園に子供を預けられません。 家から一番近い認可外保育園にしようかと思っているのですが 認可外保育園に子供を行かせているママが周りにいないので ちょっとためらっています。 認可外保育園に行って、最低限これだけは確認しておいた方が いいことや、注意して見学した方がいいところなどを 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遊んでいるだけの保育園ってどうでしょうか?

    来年3歳クラスになる子供の保育園選びに悩んでいます。 1 築45年の古い公立保育園   園庭あり・近くに大きな公園もあるので運動量はカバーできると思います。   カリキュラムほぼ無しで知育的なことは一切しないとのこと。   5歳クラスを見学させてもらいましたが、幼稚園の年長クラスと比べると差を感じました。   通う小学校に近いのでその点は良いかもしれません。 2 異年齢保育の新規私立認可園   3~5歳(30名)を3人の保育士さんがみるとのこと。   園の規模が小さいため部屋も狭い。   園庭なし。リトミック・食育に力をいれてるとのこと。   3 同学年3~4人の認証園   こちらも3~5歳合同クラスですが同学年が3~4人しかいません。    また遠いため、同じ小学校に通う子はいないと思います。   園庭なし。   認証園なので、親と子供に対しては対応が手厚いです。 男の子なので園庭があったほうが良いかなと思う反面、1日中遊ぶだけってどうなのだろうと思いました・・自分自身、幼稚園出身でしたのでピアニカや制作・ひらがなの練習などありましたが、公立認可園では一切そういったことはしないとのことでその点が気になっています。 同じように遊びが主の保育園・幼稚園に通わせている、通っていた方がおりましたらお教え下さい。小学校で幼稚園組やカリキュラムがある保育園児の差がどうでるのか気になっています。

  • 保育園

    1才2ヶ月の子供を保育園に入れようと思っています。 公立保育園、私立保育園、認可保育園、認可外保育園の違いは何ですか? 横須賀市に住んでて、横浜の保育園に入れられますか? 横浜は、待機児童0と聞いたので。 週2.3回、7時から18時の間でバイトしたいと思っています。 何時から何時まで預かってくれて、料金は1日いくらぐらいですか? 延長って、何時間ぐらい出来ていくらぐらいするのですか? だいたいの保育園の相場が知りたいです。 保育園を決めてから、その近くでバイトしようと考えてます。 保育園選びのポイントとか、有りますか? 初めての事で、何もわからないので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 品川区の幼稚園、保育園

    来年はじめ(1月か2月か4月)から、品川区で子供を保育園、幼稚園に通わせようと思っています。子供の年齢は来年4月だと3歳(年少さん)と1歳です。二人保育園でもよいのですが、お勉強をさせてあげたいので、別々のところでも構いません。現在共働きですが、海外に住んでおり、簡単に現地視察などに行けない状況です) 幼稚園、保育園、私立、公立、認可、未認可、月謝の高い安い等問わず、しつけもですが、ちゃんとお勉強を教えてくれるところはどんなところがあるか教えてください。 (私が少し調べた限り、お勉強っぽい私立の保育園、幼稚園でも、一日のスケジュールを見ると、”登園、トイレ、自由時間、ご飯、お遊び、おやつ。。。”みたいな感じなので、一日の大半を過ごす園で遊んでばかりなのも心配です。 体験談などあればそれも教えていただけるとうれしいです。