• 締切済み

ジャガイモの中心が硬い

畑でとれたてのジャガイモがたくさんあります。 その中で、調理時に切ってみると、中心が硬くて、芯?があるようなものがあります。 ぐっと力を入れないと包丁が通らないような状態です。 十分加熱して、周りはほっこりしておいしくても、そのような部分は柔らかくならず、 ガリガリとしています。 この部分は傷んでいるのでしょうか?  せっかくとれたてなのに、取り除いて捨てるのが勿体無い気がしますが、 こういう部分があってもおいしくいただける方法はないでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

加熱が足りないということもありえますが、いくら加熱してもほっくりとならないことありますよ。じゃがいもに限らず、里芋でもよくあります。 うちの実家ではそういう芋を「ガジ」と呼んでいました。方言かもしれないです。まさにガジガジしてるんです。 腐ってるわけじゃなく、そういう出来の悪いお芋なんですね。運悪くこれに当たってしまったら、あきらめるしかないです。一袋の中にいくつも「ガジ」があるとがっかりです…。

milkstar
質問者

お礼

そうです、まさにガジガジです。 そういう部分は、小さく切ってから加熱しても柔らかくなりません。 どうしても硬い部分はあきらめるしかなさそうですね…。ありがとうございました。

  • kuusyuke
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.2

外に異常がなく、中心部分がいたんでいるというのは聞いたことが ないので、火の通りがまだまだだったんでしょうね。 スライスしたジャガイモでも意外と火が通らないので、丸々の状態 で火を通すのは考えるより時間がかかるようです。 茹で上がりが不安な場合、ジャガイモに竹串のオシリの部分(とがっ ていない方)を刺してみて、スゥーっと入ったら火は通っています。 少し手応えがあるようだと、芯が残っている状態です。

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.1

カットせずに丸ごと加熱しても、芯が生であることはありえます。 とれたてで痛んでいることは考えにくいでしょう。 逆に痛んでいれば、茶色く変色してフニャフニャになったり、グズグズに崩れてくるものです。 =対策= 調理の際に塩を入れてゆでていますか?浸透圧で火の通りも早いですし、下味をつける調理の基本です。 また、調理前にレンジで加熱することで、芯から火を通すことも可能です。 そもそも、少し大きなジャガイモは半分くらいにカットしてみてください。 皮付きなら、火の通りも遅いのは当然です。 結論から言って、十分加熱しているといっても、それが十分でないことがあります。芯が硬いのは、芯まで火が通らずにナマのままということです。 対策で挙げた点を工夫されて、再度調理されてみてください。 新じゃがは、ラップにくるんでバターを一かけ載せ、レンジでチンすると風味が失われず美味しいですよ。

関連するQ&A

  • じゃがいもの芽について

    料理教室では「じゃがいも」を調理する時に、ジャガイモの下には毒素があるので、厚めに皮をむいてくださいと教わりました。 もちろんじゃがいもの「芽」には毒素があるので、深めにくり貫くことは知っていましたが、皮全体も厚くむく必要ってあるのでしょうか? この間料理番組を見ていた時に、電子レンジで加熱すれば皮を簡単にむくことが出来ますと料理の先生が話していましたが、皮がスルッとむけて芽をくり貫く作業はしていませんでした。 疑問を持ちながらも今日そのお料理を作ったのですが、やっぱり心配でネットで「食べたらどうなるのか?」と調べたらいやな事が書いてあったので、美味しくできたけど捨てたほうがいいかなと思っています。 みなさんはジャガイモはきちんと包丁で芽をくりぬいてから調理してますか?レンジで加熱した場合、冷ましてから芽をくりぬくべきでしたでしょうか。

  • ジャガイモにスジのようなものが。大丈夫?

    スーパーで買った北海道産のジャガイモ(馬鈴薯)を包丁で切ったところ、こげ茶のスジのようなものが何本も通っていました。 皮を剥いた時点で見えていたのですが、内部にまで続いていたようです。 その時はスジの部分だけ切り取り除いて調理したのですが、まだ数個同じ袋のジャガイモが残っています。 このスジはどういったものなんでしょうか? ジャガイモの芽には毒があるのでこれもそういった類なら恐いのですが。見た目が悪いだけなら気にしません。

  • ジャガイモの芽取りの範囲って?

    お世話になります。いつも疑問になりながら、そのまま調理するのですが・・・じゃがいもの芽を取るとはどこまで取ればよいのでしょう?出ている芽だけでいいのか、芽の周りをある程度えぐるのか?家庭菜園のじゃがいもをよく頂くのですが、多すぎて・・・もったいないのですが、なかなかすぐには使い切れなくて・・・

  • 包丁でジャガイモの皮むき

    最近、ポテトサラダをスーパーで買ってきて食べてますが、割高な気がしたので、家で作りました。おいしいのですが、包丁で皮をむいてると、不器用なのか、じゃがいもが小さくなってしまう感じがしてもったいないです。皮切り用の器具(髭剃りみたいな形)ももっていますが、刃を研げなさそうなので使うのがもったいなく、最近は使っていません。 不器用でも包丁でうまく皮を切る方法を教えていただけますでしょうか?

  • じゃがいもについて

    じゃがいもの芽には毒素があると聞きます 青みがかった芽の部分は切り取ればいいと思うんですが、青くなってない時期は気にせずそのまま調理しても問題ないんでしょうか? 買ったばかりで「芽」がでてなくて、ほとんどただの窪みの状態でも今は一応切り落として調理していますが、面倒です 芽が出てなければ調理しても問題ないなら手間を省きたいと思っています よろしくお願いします

  • じゃがいもをこの条件でおやつとして調理したい

     じゃがいもを貰えることが多いので、助かるのですが、いい調理法が見つかりません  これまでは、マヨネーズ味のポテトチップスを揚げて作っていましたが、油が一気になくなるのでやめたいです。  ジャガイモの調理法はいろいろあると思うのですが、  私は料理をしないので、調味料も調理器具も乏しく、電子レンジすらありません。  ディープパンしか調理器具がない状態で作れて、  調味料も塩と醤油が中心で、なるべく調味料も増やしたくないです  これらの条件で簡単にシンプルなジャガイモ料理はないでしょうか?

  • 加熱して固まる野菜は? ジャガイモ他

    この間,電子レンジでジャガイモを加熱したところ,おもちの様になりました。 目からうろこの驚きでした。 このように,簡単な調理方法で「おもち状」になる野菜(果物)は,他にあるのでしょうか? 知っている方は,教えていただけませんか。 ひなみに「ジャガイモもち」は,少しえぐみがあって食べずらかったです。 できれば「味が無い」か「少し旨みがある」ものがベストです。 また,おいしくする工夫をご存じの方は,それも伝授ください。 みなさま,よろしくおねがいいたします。

  • 緑のじゃがいも食べちゃった・・

    いつもお世話になります。 新じゃがの直径6~8cmほどの小ぶりな小じゃがを買ってきて そこから4個取り出しポテトサラダを作りました。 4個のうち、1個、うっすらと緑色なジャガイモがあったのですが 気にせずそのまま調理し、ポテトサラダとなった今普通のジャガイモと うっすら緑のジャガイモが混ざっているような状態です。 そのポテトサラダを食べ終わりネットでジャガイモの栄養を何となく調べていたら 緑色のじゃがいもはたべるな?!ソラニン?!といった情報がでてきました。 今はポテトサラダを食べて直後ですので何ともありませんが これは食べるべきではなかったのでしょうか。。 あと2皿分くらいは残っていますが捨てたほうがいいのでしょうか。。かなりもったいない気もしますが。 ご回答者様だったら捨てますか?残しますか? また、うっすらといえど緑色のじゃがいもを食べてしまったということで 何か対策などはありますか?(何かしらの症状がでてきたら対症療法しかないのでしょうか) よろしくアドバイスお願いいたします。

  • じゃがいもの煮っころがし

    こんにちは。 手作りのジャガイモの煮っ転がし??をいただいて、とってもおいしくて自分で作りたいと思いました。 どういうものだったかというと、じゃがいものまわりは、しょうゆと砂糖で味付けした「こ」がふいてました。色はとても濃い状態です。 (ジャガイモをやわらかく煮て、鍋をゆらせば煮崩れる状態) 作り方として、ジャガイモをお湯でゆでで、かなりやわらかくなったら、しょうゆと砂糖を入れて短時間で鍋をゆする程度でいいのか、それとも、お湯ではなく、軽くしょうゆと砂糖で煮て、煮詰めていくほうがいいのか、どうなのでしょうか。。。。 **実際自分でお湯でジャガイモをゆでて、しょうゆ、砂糖で味付けましたが、周りはおいしい味なのに、中が普通のジャガイモで物足りなく感じました。。。

  • じゃがいもの毒について

    家庭菜園で作ったという、じゃがいもをいただきました。 その際、無農薬なので芽だけじゃなく緑色になったところも毒があるので気をつけてと言われていたのですが、うっかり台所の隅に置いて忘れてしまっていて、いただいて2週間ほど経った今日調理をしました。 そこで、皮を剥く時にうっすら黄緑になっているのを見て毒の事を思い出し、ピーラーで黄緑が気にならなくなるまで厚めに皮を剥きました。 加熱は充分にして、苦味やえぐみも気にならず食べたのですが、食べて少し経ってから喉の違和感(ヒリヒリ、イガイガ?)があり、急に怖くなってきまして…。 灰汁とかかな?と思いつつ、子どもも食べたので、気になっています。(子どもは何も訴えてはいません) 食べた量は、中くらいのものを一つくらいだと思います。子どもは、一つも食べてないくらいです。 じゃがいもの毒の影響は考えられますでしょうか?

専門家に質問してみよう