• ベストアンサー

TEXTで書かれた文の行の結合は?

x0000xの回答

  • ベストアンサー
  • x0000x
  • ベストアンサー率52% (67/127)
回答No.3

今晩は。 TerapadなどのフリーのEDITERを使うことで可能です。 ダウンロード先は以下 http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html メール内容をCtrl+Aですべて選択後、Ctrl+Cでコピーします。 Trapadを起動し、Ctrl+Vで貼り付けます。 改行を削除したい行をドラッグし反転させます。 shft+Ctrl+Tにより改行が削除されます。 お試しを!!

dogs59
質問者

お礼

ありがとうございます。 確実に消えて欲しいところだけ消えました。 モヤモヤしていたものがすっきりした感じです。 いつもは、秀丸使っているのですが、こんな機能あるのかな?

関連するQ&A

  • 結合セルでの行の高さの自動調整

    エクセルでの質問です。 結合セルに折り返して表示の設定がしてあり、文章が入力されています。入力方法が統一されていないため、セルによって、一行だったり、長文だったり、セル内で改行して箇条書きで入力されていたりします。 文章の下が切れてしまうセルがあるので、手作業で行の高さを広げています。行数が何百行もあったりするのでとても手間と時間がかかってしまいます。いい方法がないかと、“マクロでセル内の文字数が50以上なら行の高さを30にする”としてみたのですが、箇条書きのセルだとうまくいきません。そこで、“セル内に3行以上なら、行の高さを30 とする”というように行数を数えることは可能でしょうか? また、他に良い方法があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 1行テキストをエクセルの複数行にまたがってペースト

    テキスト・エディタで書いた1行の文章を、エクセルの複数行にまたがってコピー&ペースとしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? エクセル側の書式が定められていて、そこに文章を書く必要があるのですが、長文なのでエディタで執筆しました。そのままコピペすると1セル内に入ってしまいます。エクセルになったときの改行箇所が分からないので、そこにタブやコンマを挿入することもできません。セルを結合すると指定の書式と変わってしまうので、それもできません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • テキストファイルの結合

    以下のようなテキストファイル結合を実現したいと思っています。 【ファイル1】 あいうえお かきくけこ さしすせそ 【ファイル2】 123 456 789 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【結合後】 あいうえお123 かきくけこ456 さしすせそ789 このように行単位でファイル1とファイル2の文字列を結合していきたい のですが、VBAでこれを実現できますか? VBAでなく、他の言語でも良いのですが、VBAが手っ取り早い感じがしたので…。 ご教授いただけますよう宜しくお願いします。

  • テキストファイルの結合+改行について

    ユーザーからの注文が1行1テキストファイルで断続的にメールに添付されて配信されてきます。MS-DOSのCOPYコマンドとワイルドカードを利用して結合のバッチファイルを作成しましたが、テキストファイルの最終に改行がない為、長~いレコードになってしまい、データベース(Accessですが)にインポートできません。改行付で結合、あるいはその他の解決方法はないものでしょうか? win98+Access2000※Accessはマクロをチョロッといじれる程度の初心者です。 よろしくお願いします。

  • テキストの右側だけを削除したいのですが

    1 2 3 4 5 6 7 8 この文章の4,8だけ削除のように テキストの右側だけを削除したいのですが、 改行したところからがうまくいきません。 1行ずつ手でやるしかないのでしょうか。 osはwindows98です。 よろしくお願いします。

  • 1行がやたら長いテキストをバッチ・コマンドから操る

    こんにちは。 batファイル、コマンドプロンプトからファイルを操作するとき、1行がやたらと長いファイルが扱えなくて困っています。 びっしりとタグが書かれたテキストファイルなのですが、このファイルの中の /> を >\n (「\n」は改行)として事前に置き換え処理をすることはできるのでしょうか。改行を入れてやれば、後処理でループするときに楽になるのですが。 もしくは、1行が異常に長くても処理できる方法などあるでしょうか? for /f を使うと正しく反応してくれません。1行でメガ単位あるテキストなんですが・・・

  • 二つのテキストファイルを行単位で交互に一つに

    10000行のテキストファイルが二つあります。 二つのテキストファイルの内容を行単位で交互に結合させて一つのテキストファイルにまとめたいのですが 例えると下記のようにしたいです。 二つのテキストファイルA.txtとB.txtがあるとします。 ---------------------------------------------- A.txt ああああああああああああああ ささささささささささささささささ ななななななななななななななな ------------------------------------------------ ------------------------------------------------ B.txt かかかかかかかかかかかかかか たたたたたたたたたたたたたた はははははははははははははは ----------------------------------------------- A.txtとB.txtの内容を行単位で交互に一つのテキストファイルとしてC.txtのように保存したいです。 ----------------------------------------------- C.txt ああああああああああああああ かかかかかかかかかかかかかか ささささささささささささささささ たたたたたたたたたたたたたた ななななななななななななななな はははははははははははははは ---------------------------------------------- 検索して調べてみたのですが Pasteコマンドで実現させる方法を試してみたのですが うまくいかず、もしかしたらWindowsにもともと備わっていない機能なのではないかと思い検索したらbusybox64.exeを ダウンロードしてインストールしようと思いましたが コマンドプロンプトにbusybox64.exe --installを 入力してみますとうまく生きました。 busyboxを使わずに行単位で交互にテキストファイルを結合させる方法も知りたいです。 よろしくお願い致します。 返答をお待ちしております。

  • テキストファイルの最終行の削除

    C++Builder6です。 テキストファイルの最終行だけを削除する方法を 探しています。 詳しく言えば、ファイルを開けないで、最後にある 改行コード?のみを削除したいです。 よろしくお願いします。

  • テキスト形式で送信すると、勝手に行が挿入される

    OutlookExpressを使っています。 テキスト形式で送信すると、不本意なところで、勝手に1行空いてしまいます。 40文字目で自動改行に設定していますが、文章はそれよりも短く、自分で改行して作成しています。 なぜ行が空いてしまうのでしょうか? 教えてください!

  • 結合されたセル内のテキストを取り出し、編集したい

    結合されたセル内のテキストを取り出し、編集したい よろしくお願いします。 名簿があると仮定してください。 おそらくパブリッシャーか何かで作られたりだと思いますが。 1000件くらいなのです。 会社名/所属/住所/電話番号/道順/HP/自己紹介? のようなものが載っています。 当然会社名はあるのですが、あとはそれぞれの項目が載っていたり載っていなかったりです。 Ex. 1)○○株式会社/福岡南/〒850-4643福岡県 何とかし1-2-3/TEL093-2145-6846/fax093 -1459-5756 2)××株式会社/福岡西/〒801-4600福岡県 何とかし1-2-3なんとかビル1階/TEL093-21 45-6846/fax093-1459-5756/××バス停よ り徒歩一分です。お気軽にお越しください。 以上のような紙原稿をOCRで読み込んで、エクセルに落としました。 すると各会社が「ひとつの結合されたセル」のなかにテキストとしてデータが入れられているのです。 要はこれらを住所録のような表にしたいのですが、簡単に出来る方法はないでしょうか。 現在は 1、テキストをコピーペースト 2、各社をどんどん横にコピーして行く 3、行と列を入れ替える 4、中途半端に改行が入っているためセルが分かれているところを手動で調整 問題は1の部分で、セルの結合を解除しても、「変な改行」が入っているせいか、 うまくいきません。 1行につき1行がコピーされてくれないのです。 何かよい方法ご存じないでしょうか。