サッカーボールを蹴ると生じる住宅内部のダメージとは?

このQ&Aのポイント
  • サッカーボールを蹴ることで生じる住宅内部のダメージについて、解説します。
  • 公園の近くで行われる子供たちのサッカープレーにより、家屋内で感じる不快な振動や拷問のような印象に悩んでいます。
  • 市側に働きかけを行っても解決しなかったため、専門的な対策や禁止措置などについても考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

サッカーボールを蹴ることから生じる住宅内部で感じるダメージ

我が家の目の前が幅6mの道路を挟み公園であります。 公園は周囲をネットフェンスで囲まれており高さも5,6mはあるでしょうか。そんな中サッカーをプレーする子供たちが訪れてくるようになった訳ですが、ボールをフルキックされる都度、頭部になんともいえぬ不快な振動が伝わり(残り)、当初慣れればとは考えたこともありましたがそうも言ってられなくなった為市側に働き掛けを行った経緯等ございました。外に出てみますとサッカーをやっている音でしかない訳ですが、部屋内で受ける印象は殆ど拷問に近く極めて不快であります。公園側に出窓のついた部屋で作業をして過ごす事が多く暑い今の季節は窓を開けると音の抜けがよくなるせいか若干ダメージが減る気がします。サッカーが禁止とされれば問題ではないはずであり、また事実看板が立ったのですが、市は2度内容を変えた看板を設置しており、前回書かれていた具体的にサッカーを禁ずる旨が今回は省かれ遠まわしに迷惑をかけない事が書かれました。吸音、制振等テクニカルな対策、また不快な振音としてここまでなぜ伝わり得るか専門的な視点で述べて頂きたく存じます。どうぞ宜しくお願い致します。

  • c1r
  • お礼率66% (6/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 市側が公園でサッカー禁止からゆるめたのは、本来公園はそう言った物であり公園でサッカーを禁ずるということは、社会体育及び健康増進目的に市の施設を利用する市民の利便性を著しく阻害すると取れる気もします。ましては5,6メートルもあるネットフェンスが張られている公園であればなおさらでしょう。  サッカーを禁止して苦情陳情が多かったのでしょう。  さまざまな市町村などに照会をかけてもサッカーを禁止する合理的理由が無かったのでしょう。故にサッカーの禁止を解いたのだと思います。  サッカーのボールを蹴るときに生じる衝撃音がそのまま伝わっているのでしょうね。  それが頭部に振動とまで伝わる可能性を羅列してみると  ・地形的にその音を増幅している。(周りをマンションなどが囲っている。)  ・あなたの部屋の間取りがたまたまその音を増幅させる寸法となっている。(窓を開けると軽減することからあり得ないとはいえない気がします。)  ・あなたの耳の構造がたまたまその音の周波数に対して敏感である。  とりあえず窓からの音だと思いますので。まどを2重サッシにしてみてはいかがでしょうか。インプラスという製品があります。  吸音は厳しい周波数の音だと思います。やるとすれば壁一面に吸音材貼り付けてみればという気もします。  外壁の強化は効果がありそうですが費用は膨大でしょう。  耳栓が良い気もします。  発生している音の周波数が図れれば対策も具体的に出来るとは思いますが、その手の専門家はめったにいないでしょう。  音の専門家ではありませんが、音には興味がありますので、回答してみましたが、気に入らなければ読み飛ばしてください。

c1r
質問者

お礼

詳細かつ合理的なご回答有難うございます。 2重サッシの点につきましても検討しているところではありますが、 費用の事もあり、その場しのぎとして耳栓を利用してもいいかなと思ってます。

関連するQ&A

  • ボールが飛んできて迷惑しています

    ボールが飛んできて迷惑しています 目の前がすぐ公園です。野球やサッカーなどのボールが車などに飛んできて傷やヘコミが多数できています。役所にに言って球技禁止の小さな看板をつけていますが効果なしです。 見かけるたびに注意するのも大変ですしいつも家にいるわけではありません。 なにか良い方法はありませんでしょうか?

  • 吸音カーペットについて

    部屋の中に隣の給湯器の音がかすかに響いてきます。 部屋が約12畳ありますが、ものが今少なく、またフローリングです。 響いてくるのはボワンボワン、ブーンという感じで、壁に耳をつけて聞いてみると音が聞こえます。 窓もあるので、カーテンの変更を考えたりしていますが、そのカーテンやカーペットは吸音素材のものを購入したほうがよいのでしょうか? また遮音と吸音は意味が違うので、私の場合、入ってきて部屋で響くわずかな音の振動音を減らしたい場合はまずできることとして部屋の中に吸音するような本箱やカーペットやカーテンを使用したほうがよいと思っていますがどうなのでしょうか? またカーペットは毛足の長めのシャギーラグとかでもいいのでしょうか? 家は木造一軒屋で、その隣のマンションの給湯器に面している部屋のみそのような響く現象があり本当になやんでいます。 マンションは3階建で3つありますが、2階の給湯器の使用がよく響くように感じられます。私の響く部屋も2階です。 マンションとの距離は2mありますが、その空間が共鳴を生み出してるような気もします。 新築したばかりなので、なんとか音がましになる方法を模索中です。 まったくの素人なので、 どなたかよいアドバイス・ご意見を宜しくお願い致します。

  • 中学生の迷惑行為

    我が家と隣接する公園での子供たちの迷惑行為に悩んでいます。 公園内の遊具や注意書きの看板に石を投げて遊ぶ中学生がいます。 公園は10m×15m位の小さい公園で、周りは民家に囲まれています。 夏休み中はほぼ毎日公園に来て、長いときは一時間近く話をしながら石を投げていました。休みが明けてからは夕方頃に来て暗くなるまで話をしながら石を投げています。最近は平日の朝7時半位にやってきて石を投げています。いつも同じ二人の中学生がやっています。看板等に石が当たるとかなり大きな音がするので、狙いが外れたときのことを考えると放っておきたくはないです。 遊具や看板のすぐ後ろには家があるので、窓や壁に当てられないかとても心配です。以前、公園横の古民家に向かって石を何度も投げているのを見たことがあるので、こちらにも投げてこないか不安です。 仕返しや逆恨みなどされたくないので直接注意はしたくないのですが、こちらに被害が出るまでは何もしないほうがいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 吸音材を効果的に貼るには

    長方形の部屋なのですが、かなり遮音したため 室内での残響音がものすごい状態になってしまいました。 まるでトンネルの中にいる感じです。 そこで吸音材を買ってきたのですが、 (ウレタンスポンジ:50cm角の4cm厚) 床と天井以外、つまり壁に貼る場合、 どの位置に貼るのが効果的でしょうか? 部屋:縦6m×横4.5m×高さ2.7m ちなみに枚数は28枚ありますが、出来るだけ少ない枚数で 効果的に残響音を減らしたいですmm すみません、明日貼る予定です。。。

  • 防音室の自作について

    ギターを弾いている者です。 先日は部屋の防音の件についての質問に、詳しいアドバイスをいただき、思っていたほど簡単ではないということがわかりました。 あれこれ考えた末、自分で防音室を作ることにしました。 調べるとブログなどで自作防音室の製作記がたくさん出てきて、どれもものすごく本格的なものばかりで驚いています。 自分は工作は特別苦手というわけではないけれど、しかしさすがにこれらのようなものは、ちょっと作る自信がありません。 そこで考えているのは、ベニヤ板でトイレの個室ぐらいの箱を作って、室内の壁に吸音材を貼り付ける、というものを作ろうと思います。防音ほどいかない、いわば「減音室」です。 吸音材は、先日の質問で書いたものと同じ↓これを貼り詰めようと思います。 http://www.strider.biz/images/flex/booth.html 鉄筋コンクリートのマンションで、普段は上下左右に隣接するお宅の喋り声やテレビの音などは全く聴こえませんので、この減音室から部屋の中に漏れる音が、テレビや人の声ぐらいにできたなら、近所迷惑にはならないかなと思うのですが・・・ このようなものでどの程度の防音ができるか、予想できる方はいらっしゃいますか? 先日の質問では吸音材のみでしか考えてなかったので、それよりはマシかと思うのですがどんなもんでしょうか。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 定常波について

    1ヶ月後にオーディオ部屋と呼べる程度の大きさの部屋に引っ越しいたします。そこで質問です。 1, 某オーディオショップのHPで 背中側の壁からの定常波を出来るだけ無くすために、部屋を斜めに使うのが良い とされていました。 が、常に一定の周波数の「音」を流すならまだしも、ランダムな周波数、音色の音楽を聴く際に、部屋の長さが7mと仮定して0.04秒前の減衰した音と、スピーカーから出る音が干渉し合うなんてことがありえるのでしょうか。もし本当に干渉するならば例えばリスニングポイントが1mm、周波数が1hzでもずれたら別の位置では別の周波数が干渉するんですよね。 というわけで、オーディオに置ける定常波の存在は無視できる程度のもので、外観を損なってまでやる必要は無いと思うのですが、先人のオーディオ好き方々は如何お思いでしょう。 2, 部屋をライブにしたいのであれば、反射板。デッドにしたいのであれば吸音板を置けばよいという理解で正しいでしょうか。

  • トイレの音がすごく不快

    私の家では、私の部屋のとなりにトイレがあるのですが、 父親のトイレの音が毎日聞こえてきて大変不快です。 特に部屋で食事をしているときなんかは… なぜかドアを閉めないでトイレをするし、毎回大きな音をだします。 昔ながらの頑固おやじで注意しても聞くわけがなく、 毎日その音を聞いているうちにイライラしてあたまがおかしくなりそうです。 なにかいい方法はありませんか?

  • 音漏れの仕方

    壁への音漏れがしづらいのは次のうちどれでしょうか?? 部屋:縦4.5m×横6m×高さ2.7mの長方形 (1)壁4面、床、天井で計6面を遮音した場合の、壁から外へ漏れる音 (2)壁4面、床の計5面を遮音し、天井は遮音しない場合の、 壁から外へ漏れる音 (3)壁4面、床の計5面を遮音し、天井は遮音せずに吸音材を貼り付けた場合の、壁から外へ漏れる音 意味のわからない質問かもしれませんが、あえて1面だけ 弱い部分を作ったほうが、そこに音が向かいやすいのではと思いました。 ※壁から外へ伝わる音漏れ具合の比較です。 音域による変化や遮音材による変化もあれば、教えていただけると幸いです。

  • 音の問題で階下の方にご迷惑をおかけしてしまいました

    初めて質問させていただきます。 カテゴリーはあっていますでしょうか? 長文になりますがよろしくお願いいたします。 昨日、階下の方がいらっしゃり、音が気になって眠れない、もしくは起きてしまうという苦情をいただいてしまいました。 階下の方がおっしゃるには 「会話などの声は聞こえないのに、オーディオなのか、そういう音だけが響く」 のだそうです。 足音などの生活音も聞こえたりするようなのですが、それは仕方ない事だからとご理解いただけているようです。 実際、私も生活していて階下からや隣の部屋(私の部屋は二階の角部屋です。間取りは6畳の2DKです。)からの会話の声、テレビ等の音は聞こえてきません。 まれに聞こえてくる事もありますが、それも、私が一切音を出さず、静かに本を読んでいたりすると、かすかに何か音が聞こえる程度です。 勿論、重い物を床におろすような、ドスンという音は聞こえてきます。 床にはコルクマットを敷いているのですが、壁には何もしておりません。 階下の方がいらっしゃった時は、PCでYouTubeをみておりました。 PCの位置が壁に近い事や、会話の声は聞こえてこないという事でしたので、素人判断ではありますが、壁を伝って、階下に響いてしまっているのではないか、と考えました。 そこで、PCの裏にある壁に吸音材などを取り付け、壁に音が行かないようにしたらどうか・・・と考え、調べたのですが、「プラダンと吸音材を使う」というサイトを発見しました。 予算的には安価に施行できそうでいいのかな?と思ったのですが、プラダンについて調べてみると、そういった効果は期待できないという意見もありました。 他にも遮音カーテンや遮音シートZS、ワンタッチ防音壁がみつかりました。 ですが、調べていくうちに何を買って施行すればいいのかわらなくなってしまったので、質問させていだたいております。 長くなってしまいましたので、要点をまとめますと ・プラダンと吸音材で階下の方に音が行かないようにできるのか? ・無理な場合は何かおすすめはございますでしょうか? です。 予算はご迷惑をおかけした以上、しぶるわけにも行きませんが、賃貸ですので大きな工事はできませし、自分の生活もありますので2万円前後で納められれば幸いです。 遅い時間には音を小さくする、ヘッドホンをする等の対処でいいのかもしれませんが、時間を問わず、階下の方にご迷惑をおかけしたくないので、どうかご教授いただけないでしょうか? 初めての質問で、多々、わかりにくい事があるかと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • これで閑静な住宅街?!

    都内の賃貸アパートに引っ越しました。 自分は神経質な方で、物音や騒音に敏感なので物件を探す時も、 そこのところはそこそこ重要視していました。 最終的に決めたところは、2階建ての2階、 隣とは入り口が向かい合っていて接している面は少しだけで、 階下の部屋だけ繋がってるというところです。 (物件紹介には閑静な住宅街と書いてありました) 実際住んでみると、隣人の音はほぼしません。 夜などは階下の音は結構聞こえるんですが、それ以前に 隣接する道路を走る、車、バイクが結構多いことがわかりました。 (1分間で3~4台くらい通る感じです) 調べてみると目の前の道は、この近辺のメイン通りとメイン通りの 抜け道だったのです。 なのでこの近辺の住人以外の人も結構通ってると思われます。 道幅としては歩道用の線?はありますが、車線もなく、 車がすれ違うにはかなり減速しなければならないくらいです。 建物はこの道に(入り口や駐車場があるわけではなく)接していて 自分の部屋は道側なので直接的な車と自分との距離は 3~5mといったところでしょうか。 窓を開けているとかなりの音です。テレビなどはもちろん聞こえません。 (深夜1時頃からは住宅街らしく、そこそこ静かです) 入居してすぐに管理会社へ契約金などのサービスなり何かしら優遇してもらえるなら、 すぐにでも違う物件を捜したいと申し出たのですが、そんな事例もなく無理だという事で、 とりあえず最長で更新月までは辛抱しようかなと考えています。 管理会社などに騙されたとか思ってるわけではありません。 ただ、やはりうるさいです。 寝る時は耳栓するようになりました。 我慢は出来ますが、納得いかないのもあります。 こちらとしては「これで閑静な住宅街なんですか?」という 部分で訴えるしかないのですが、例えば家賃の値下げ交渉など 出来るものでしょうか? わかっていたらまず借りていませんでした。 もちろん、人に寄って差があることですので、 音の大きさを測ったりはしないといけないと思いますが、 そこのところも含め何か良い方法はないでしょうか?