• 締切済み

所得税還付金の返還時期について

namiiの回答

  • namii
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5

税務署発行の18年度の確定申告の資料によると 還付金支払の時期は、おおむね2か月程度かかるそうです。 管轄によって早い遅いはないと思います。 電子申告の場合は3週間位だそうです。 利息(還付加算金)はよほど還付額が多くない限りは あまり期待しないほうがいいです。 税務署の回答を信じてお待ちください。 帰ってこないことはありません。

watakom
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 資料など参照して頂いたようで、ありがとうございました。 もうしばらく待ってみます。

関連するQ&A

  • 所得税還付金について

    税務署に還付金の確定申告を提出した場合、税務署は提出書類のチェック漏れとか紛失などで、還付金が戻らないなんて事はあるのでしょうか?。

  • 所得税の還付金の受け取り方

    先日、昨年購入した住宅ローンの確定申告を市販の確定申告用ソフトで作成しました。 書類を作成した際、還付金の振込先を明記するという項目が無かったので、気付かずに提出してしまいました。 税務署からは更正通知書が来ましたが、こうした場合、還付金はどのように受け取れば良いのでしょうか。

  • 所得税還付決定後の追徴ありや

    医療費控除等で所得税の還付申請をした結果、税務当局より還付通知が届きました。 ところで、このあと、税務当局が"ヒョンなこと"から、私が申告し忘れていた(善意・悪意を問わず)所得情報を得た場合、「修正申告して追加納税せよ」、なんて言ってくる可能性はあるのでしょうか。それとも、(還付の)確定申告を一旦認めた以上、"一事不再理"みたいなルールが適用されるのでしょうか。

  • 所得税の還付請求はできるでしょうか?

    平成17年12月の時点で扶養(同居老親等)に入れていた母の年間の合計所得金額が38万円を超えることになりました。 持ち株を売却したためなのですが、母からその話を聞いたのは年末調整が終わった後でした。 本来なら自分で所得税の修正申告を行わなければならなかったようなのですが、そのままにしていたところ、昨年10月、会社に税務署から追徴課税の連絡がありました。 これについては平成18年の年末調整時に納めています。 一昨日、母が平成18年度の確定申告を行い、申告用紙のコピーを貰ってきました。 平成18年度は年金収入だけですので、扶養(同居老親等)に入れることができると思います。 母が貰ってきた申告用紙のコピーと私の平成18年度の源泉徴収(控除対象配偶者の有無等欄は「無」になっています)があれば、所得税の還付請求は行えるでしょうか? 還付請求は5年間遡って行えると聞いたような気がするのですが、できれば3月15日までに税務署に行って済ませてしまいたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 所得税・住民税の還付について教えて下さい。

    所得税・住民税の還付について教えて下さい。 私は扶養家族を入れ忘れていたので4年間に遡って税務署で確定申告をしてきました。 所得税の還付は振込みは2週間程でされたのですが、住民税の還付はいつ頃、入金されますでしょうか?

  • 所得税の還付申告

    所得税の還付申告を1月8日に所轄の税務署にて書面提出をしました。 (都内23区にある税務署にて) 後でもめるのも嫌なので控えに収受日付印も押してもらいました。 実際に還付金が振り込まれるのはいつ頃になるのでしょうか? 3週間経つのですが、何も音沙汰がありません。 書類の不備等があれば電話や通達が来ると思うのですが・・・

  • 所得税還付申告の提出書類について

    平成11年の1月~2月だけ勤務し、その後所得はありません。申告すればまだ税金が還付されると知りました。額面でおよそ37万円ほどの所得です。 私の場合、通常の書類のほかに必要書類はあるのでしょうか。  (1)私はその後結婚したため住所氏名が変更になった。  (2)勤務していた会社とは別の地域に引っ越したので税務   署の管轄も別。  (3)私が会社を辞めた後に会社自体も住所を変更した。 できれば今住んでいる地域の管轄税務署で手続きしたいのですが・・・。 何度も税務署に電話をかけて今回と同じ質問をしたのですが、質問とは全く違う答えしかしてもらえず困っています。しかも面倒くさそうな対応で嫌になったのでこちらでお世話になることにしました。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 還付金を還付後に返さなくてはいけませんか?

    確定申告をし還付金が2週間前に入金されました。本日TELが有り、計算が違うため還付金を返すように税務署から言われました。そもそも、確定申告会場で税務署の人に教えてもらいながら作成し提出したものです。また、チェックが終了し、還付されたのではないのでしょうか?還付金使ってしまっていたらどうするのでしょうか?納得いきません。

  • 住民税還付の時期について

    確定申告をしてから住民税の還付はどのくらいかかるでしょうか? 税務署で教えてもらいながらスマホから申告しました 住民税の還付の場合、納税状況が国税庁から市役所に情報が渡ってからの処理になると思うので所得税の還付よりも遅いですよね

  • 所得税の還付金

    去年の平成18年3月に出産のために 退職しました。 中途退職の場合いくらか所得税が戻ると聞いたのですが これって確定申告すれば戻ってくるのですか? 以前いた会社から源泉徴収票はもらったのですが 必要書類ってこれだけでOKなんでしょうか? ちなみに、去年のトータル給与額は666,412円です。 還付金をもらうのに上限額とかあるのでしょうか?