• 締切済み

PCに水をこぼしてしまい、キーボードが使えません。

Quartie-LAの回答

回答No.1

ショートしたのかもしれませんね。 メーカーによって異なりますがVAIOですと 1.2万円程の修理費がかかりましたよ。 >もしくは、これはまったくの素人的な発想ですが、 >外付けのキーボードを繋いで使用するということは可能でしょうか? →もちろん可能です。USB端子があれば使用出来ますよ。

関連するQ&A

  • キーボード故障 修理に出すか外付けキーボードか

    NEC製のLaVie L ノートPCのキーボード故障で困っています。 型番は「PC-LL770AD9BB」で、4年前に20万程で購入した物です。 保障期間は終わっています。 どのような故障なのかというと、「かな」で入力中なのに関わらず、勝手に「英字」に切り替わって入力されたり勝手に「かな」に戻ったり・・・。なのでランダムに「かな」「英字」「かな」「英字」で入力・・・ といった具合です。なのでろくに文字も打てません。 メーカーの修理センターに問い合わせたところ、キーボード修理に2万数千円(2週間)かかるということです。それなら外付けキーボードを買った方が安いし、しばらくそれで使って時期が来たら買い替えようかなぁと思うのですが、購入時20万もしたのに...というところでネックになっています。 修理に出すか外付けキーボードを買うか・・・皆さんだったらどうしますか?? ちなみに自分で直すとかは力量がないので考えてません。

  • 水の侵入で壊れたキーボード(一体型)

    1週間ほど前、レモンティーをキーボードへこぼしてしまい キーボードが壊れてしまったようです。 キーボードの左半分にこぼし、現在は全てのキーが使えず 音が鳴り続けています。 対処方法を知らず、電源を入れっぱなしだったのが原因だと思います。 パソコンの機種はこちら。VAIOのTypeMです。 2年半使用で保証は切れてます(元々保証外ですが) http://www.vaio.sony.co.jp/Products/M5/ キーボードが壊れたことについては諦めていますが壊れた後について質問です。 ノートパソコンでしたら修理、デスクトップの外付けでしたら買い換え このように対処するかと思います。 では、パソコンとキーボードが一体となっている場合は? キーボード以外は正常に動くようです。 できれば一番コストのかからない方法を選択したいと思っています。 もちろん修理という方法が一番かもしれませんが 私の中では、外付けで代替、部品のみ売っているなら自分で直す、 このように考えています。 一体型なので、修理や部品を買って直せる場合は売れる可能性もありますが 直さない限りは捨てるしかないですよね。 これらのことを考えて一番良い方法を教えて頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • キーボード故障

    NECの付属のキーボードなのですが故障してしまい困っています。 キーボードに水をこぼした訳でもなく、特になにかをした訳でもありません。接続不良なのか、キーボードを叩いても文字が出る所と出ない所があるのです。 保障期間が1年で先月に過ぎてしまいパソコンを買った販売店に問い合わせてみたところ保障期間が過ぎたからダメだと無料で故障修理を引き受けてはもらえず泣く泣く帰りました。 まだパソコンを購入してから一年しか経っていないのにキーボードが壊れたり、マウスが壊れたりと不良品をあてがわれているみたいで腹が立ちます。 故障修理で金を払うのが嫌なのもありますが、こっちに落ち度がなく相手に落ち度があるよにしか思えないのです。 販売店ではなくNECに直接交渉した方がよいのでしょうか?それとも保障期間が過ぎたら何も手はないのでしょうか。教えてください。

  • キーボードがおかしい

    ボタンがひとつ壊れていてうちづらいです。 ノートなのですが修理だと高いと思うのですが、 外付けのキーボードを使うことは可能でしょうか? その際にノートパソコンのキーボードの操作を無効にすることはできるのでしょうか? どのようにするのでしょうか?

  • ノートPCキーボード接続について

    ノートPCのキーボードのボタンが取れ、使えなくなりました。修理や買い換えはお金がかかりすぎるので、差当り外付けキーボードを、と考えていますが、その時に必ず確認しておくことはありますか?また、これよりも簡単に補える方法はありますか? よろしくお願いします。

  • ノートPCのキーボードが壊れて…

    ノートパソコンのキーボードが壊れて、 (症状としては、F7キーの調子が悪くて、 押してないのに反応したり、押しても反応がなかったりで 文字入力の時に突然、カタカナに変換されたりしてました) 修理を依頼したら、キーボード交換で27,000円と言われ ちょっと高いので、修理しないでなんとかようと思って、 『USBの外付けキーボードを使って、 本体のキーボードは動かないようにする』 という方法を考えたのですが、こういうことが可能ですか? どなたかアドバイスを下さい。

  • キーボードが・・・・

    ノートパソコンのキーボードの一部(Tの部分)が取れてしまいました。メーカーに問い合わせた所修理で10日ぐらいかかるそうです。接着剤つけて止めていいのかな?同じ経験ある人いたら教えてください

  • ノートPC VAIOのキーボードの一部が反応しないんです!!

    ノートPC VAIOのキーボードの一部が動かないんです!! 左端から2列目の“1”“Q”“A”“Z”辺りが反応しないんです。 他のは普通なんですけど、修理に出すべきですか?もし出すといくらほど掛かるものなんでしょうか? 是非ご回答お願いいたします。

  • キーボードについて

    最近、キーボードの調子がおかしく、勝手に改行されたり、変換しないうちに入力が確定したり、カーソルが勝手に移動したりします。 やっぱりキーボードが壊れたということでしょうか?ソフトウェアー上の問題ということはないでしょうか?ノートパソコンなのでキーボードの交換は出来ないし、保障期間は過ぎているのでメーカーに修理依頼をすると高くつく気がして、不便ながらごまかしごまかし使っています。ソフト的な問題なら、最悪リカバリーできるのですか・・・。知恵をお貸しください。

  • ノートPCキーボードが勝手に入力

    お世話になります。 一年くらい前に、ノートPCのキーボードにお茶をこぼしてしまいキーボードが壊れてしまいました。(その時は入力した文字+ランダムな英字が出てくる現象でした。) 外付けのキーボードを購入したところ、外付けのキーボードからなら問題なく使用できていました。 しかし先日、突然キーボードが誤作動を起こすようになりました。 現象は以下のようなものです。 •rと4が入力され続ける •deleteを押すと一部消えるが、離すとまた入力される •外付けキーボードを外しても同様の現象が起きる •ノートのキーボードは正常入力できない •落としあげしても直らない ノートPCも6年くらい使っているので寿命かもしれませんが、今のところキーボード以外は使えるので、直るならまだ暫くは使いたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。