• 締切済み

独露再保障条約(1887)についての質問

独露関係は、1878年のベルリン会議を経て冷却しているはずなのに、 1887年に再保障条約を締結できたのはなぜでしょうか? 独側には露仏接近を避けるメリットがあり、締結の動機は明確ですが、 露側に条約を結ぶ意味がどれだけあるのか…? 独墺同盟がある以上、ドイツは積極的にロシアの味方ができないでしょうし、 むしろフランスと手を組んで独墺包囲網を作った方がよいと思うのですが。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.2

この時点ではロシアの目は主にバルカンに向けられていたからでしょう。 再保障条約において、ドイツはロシアのブルガリア政策を支持し、助力する事を約束しています。また、ロシアが黒海の出入り口の防衛を決意(イスタンブールに侵攻)した場合は、ドイツは好意的中立を保ち、外交的には支援する事も約束しています。 ベルリン会議で明らかなように、殆どの国はロシアの南進政策に脅威を感じており、バルカン半島の事について、ロシアは殆ど孤立状態です。 フランスにしても、ロシアの南進政策には好意的ではありません。 バルカン半島への干渉を考えた場合、列強の殆どは敵となります。外交上のみとはいえ、味方を得る為、ドイツと手を結んだのでしょう。 戦争で勝っても、ベルリン会議で、その勝利を台無しにされた苦い経験が、味方を求めさせたのだと思います。

akkun_feb
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 ありがとうございました。 確かにフランスにとって、ロシアの南進は好ましくはないでしょうが、 対独復讐を狙うフランスにとっては、ロシアとの協力を優先させればいいのに、と思うのですが… それとも、フランスはアルジェリアやチュニジアに植民地を持っていることから、 やっぱり地中海方面にロシアが進出される方が困ったのでしょうか? …まさに欧州事情は複雑怪奇、ですね。

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.1

バルカン半島をめぐり、オーストリア=ハンガリーとの対立は不可避である以上、ドイツも敵に回すのは得策ではない、という計算でしょうか。

akkun_feb
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 でもドイツはヴィルヘルム時代まで、バルカンに関心がないのでは? それともビスマルクも最終的にはバルカン進出を狙っており、 とりあえずは関心のないそぶりをしてたんでしょうか?

関連するQ&A

  • ベルサイユ条約

    第一次世界大戦で、同盟国側が敗戦し、パリ講和会議で連合国側はベルサイユ条約を締結しました。 ここで疑問なのが、ベルサイユ条約は、ドイツが受け入れたのですよね。他の同盟国側には、講和条約はないのでしょうか?例えば、オーストリアなどは何にもなしなのでしょうか?

  • 日露平和条約が締結

    日露平和条約が締結されることは現実的にあり得るのか? 東シナ海、南シナ海を巻き込み、先日防空識別圏拡大を行った中国と、日本、アメリカ、韓国、暴走する北朝鮮、 ASEAN、との関係が日々激しく移り変わるご時世、 アメリカ一本頼みの防衛ではいかがなものかと考えます。私自身、安倍首相の¨積極的平和主義¨には あまり共感は持てませんが、のほほんと平和ボケしてるわけにもいかないのかなぁとも思ったりします。 日中、日韓関係がぎくしゃくしているに加え、ロシアとも北方4島を含めた激しい領有権争いをすることは 日本にとってプラス要素はないように思えます。もちろん、領土返還あるいは、双方が納得できるような話合いを 持つことは必要不可欠ですが…。 今年に入り、安倍首相は対ロシアとの交渉に大いに尽力しているように思えます。閣僚級会談も、首脳会談も行いましたし。日本はロシアと平和条約を結ぶことで、大いに中国、北朝鮮、韓国?ににらみを利かせることができます。 ロシア側としても、ガス等の新たなマーケティング開発、及び日本から技術等の吸収ができます。 双方にとって、いやむしろ、アジアの和平を保つため、日露平和条約締結は、大いに必要だと私は考えるのですが 皆さんどうお考えになりますか? 絶対に軍事衝突は避けなくてはなりませんからね。

  • 北方領土返還 もう歯舞諸島だけでいいのでは?

    大事なのは、 1.平和条約の締結 2.中東以外の地に日本の石油を確保する 3.反日諸国との関係において軍事大国ロシアを味方に引き入れることの意義 ではないでしょうか? 反日諸国は日ロが仲良くなることを恐れます。日本が四島にこだわるあいだは「安泰だ」と喜んでいます。日本は目を覚ますべきではありませんか? 歯舞は誰も住んでおりません。ロシア守備隊の基地があるだけです。 歯舞だって本当は必要ないのですが、平和条約を締結する際のシンボルとして返してもらいます。歯舞は面積は狭いですが、領海は広がりますから漁民が喜ぶでしょう。 国後、択捉など返してもらっても日本人はだれも住みません。 せっかく平和条約を結んでも強制退去させられる住民がいては必ずそれらの住民の不満が報道され日ロは仲良くなれません。ロシア側にしこりが残ります。 ウィンウィンでないと友好国は作れないと私は思います。

  • 北方領土、あきらめませんか

    北方領土を取り返すのは日本の悲願でした。 そりゃそうです。シベリア抑留など、ソ連はひどいことをしましたから。 でも・・・ 状況は時々刻々と移り変わります。 返してもらったって、もう誰一人北方領土なんて寒い島へ移住したくありません。北海道は東に行くほど寒いです。 ロシアは土地を手放しません。(あれだけ土地が余ってるのに)と思いますが、彼らには彼らのメンツがあってそれができない。アラスカを米国に売って大損しました。それが忘れられないのでしょう。 一島でさえも返さないのですから、日本の強硬派を納得させるために日本は北方領土以外のメリットを享受して平和条約を締結すべきと思います。 たとえば有利な条件を得て北方領土に日本の企業が進出するとか。まあ四島への企業進出は日本に却って損失をもたらすかもしれないけど、プーチンは領土を返さなくて済むからロシア側は問題ありません。 日本側は、事業に失敗して損をするかもしれないけど、平和条約締結は絶対に得です。ロシアのような強力な武器をもった怖い国と平和条約を結ぶことは日本の国益に適います。 日本は最近、中国と仲が良くなりつつある。素晴らしいことです。ここで更にロシアと平和条約を結べば敵国を韓国一本に絞れます。韓国を親日国で包囲します。韓国としては日ロ平和条約が締結されないことを祈るような気持ちで願っていることでしょう。日本が四島四島と叫んでいつまでもロシアと仲違いしていて欲しい。だからこそ日本は平和条約を結ばなきゃいけません。 ロシアが好条件を出せば、日本は北方領土に企業進出してみればいい。成功すれば両者がハッピーだし、失敗すれば撤退するけど日ロ平和条約は残る。これでいいのではありませんか? ロシアと仲良くなれば、たとえ北方領土でのビジネスが成功しなくてもシベリアの石油とか日本に利益をもたらすビジネスが他にもあります。中東だけにエネルギーを頼るのは危険です。 貴方のお考えをお聞かせください。

  • 日独伊三国同盟+ソ連の日独ソ伊四カ国同盟は可能だったか?

    日独伊三国同盟+ソ連の日独ソ伊四カ国同盟は可能だったか? 第二次世界大戦中、ソ連は独ソ不可侵条約を結び日ソ不可侵条約も結んでいました。日、独が、ソ連の外交交渉に金を使い、枢軸国側に参加させられる可能性というのはあったのでしょうか?また、ソ連が枢軸国側で参戦したら世界はどう変わっていたでしょうか?

  • 歯舞だけ返してもらって平和条約締結はどうか?

    もう北方領土はダメだ。 思えば橋本・エリツィンの時代がもっとも可能性があった。あのとき三島で日本側が妥協していれば国後までが返ってきただろう。でも当時は世論がそれを許さなかった。 もうダメだ。 日本経済は現状を維持するのが精一杯だし、共産主義を捨て一時的混乱から脱却し資本主義でなんとかやれる目処がついたロシアはこれからは資源にものを言わせ大国の道を歩むだろう。おまけに中国と韓国がロシアに資本と技術を提供する立場になった。ロシアは日本をそれほど必要としておらず、これからもますますその状況は加速するであろう。 俺たち妙な意地を張っていないだろうか? 日本は算盤を弾くべきではないだろうか? ダメなときはあきらめが肝心ではないだろうか? 色丹はロシア人が暮らしている。これを返すとなると補償問題がたいへんだし、ロシアは強くなった立場を利用して拒否するであろう。そんなことなら歯舞だけでいいじゃないか。あそこはロシアの警備隊しか住んでいないので補償問題は発生しない。小さいとはいえ諸島だから経済水域は結構広い。北方領土なんて陸は意味がない。海に資源がある。 ロシアと平和条約を結べば、 1.シベリアの資源を共同開発できる。日本には資金と技術がある。現段階ではパートナーとしてはロシアが最も必要としているのは日本だ。 2.中国とロシアに連携されるのはきつい。せめてロシアとだけでも仲良くしよう。ロシア人は日本人を好きなんです。 3.日本が同盟国アメリカに加えてロシアまで味方につければ中国もあまりなめた態度に出られなくなる。日本は国益を考えたらメンツにとらわれるべきでないと思う。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • ロシアとの同盟

    日本は現在アメリカと日米安全保障条約を結んでいますが、 ではロシアとの軍事条約や同盟の締結などは出来ないのですか? ロシアは大量の石油や石炭などの天然資源が豊富な国です。 一方アメリカは一様石油などはありますがその埋蔵量はロシアと比べると微微たる物です。 これから国家間での天然資源の争奪戦が始まります。 それならアメリカよりもロシアと組んだ方が日本にはメリットがあるんじゃないんですか? 軍事的にもメリットはあると思います。 現在日本はミサイル防衛に力を注いでいますが、 ロシアはアメリカよりもミサイル技術が10年進んでいるそうです。 この技術を使えば日本のミサイル防衛も安泰です。 どうですか? ロシアとの同盟は考えられませんか?

  • 日韓基本条約には「完全かつ最終的に解決された」と

    記されました。 私はこんな文章をがついた他の条約は見たことがありませんが、これは如何にコリアンが約束を破りやすい国民性であることを知っていた日本側が韓国側が破ることを心配して付け加えるよう強く要求したからだと私は思っています。 しかし!  その条約でさえコリアンたちは平気で破り、三菱の財産を没収して「われわれは条約を守っている」と涼しい顔をしています。厚顔無恥とはこのことだと思います。こんなことでは国際条約は意味がありません。A国とB国が条約を結びました。何年かあと、条約が邪魔になったからと国内で裁判を開き、別の判決を出して 「俺たち正当だかんね」と涼しい顔をしている。こんなことをまかり通るのであれば国際条約の締結は無意味ではありませんか? 日本は同等の経済制裁をすると言っていますが、手ぬるいです。三倍以上、尚且つ韓国が経済破綻するレベルの制裁を行なうべきと私は思います。 あなたのご意見を教えてください。

  • 北方領土:日本は人口が減ってしかも都会は

    高層ビルが林立し、空き家が多く見られます。 つまり日本は北方領土なんかもらってもだれも移住せず意味がありません。 それだけでなくアメリカが、 「誰も移住したくないなら基地を置かせてくれ」 と言って来てロシアとの摩擦を起こすだろうし、意味がありません。 平和条約締結で良いと思います。 日本はロシアを味方につける。 プーチンさんの提案は名案だと思います。 皆様のご意見は如何でしょう?

  • 日英同盟について

     1902年に日英同盟が締結され、1921年の四カ国条約により、1923年に失効しました。 当時世界トップクラスの経済、軍事、発言力を持っていた英国との条約締結は、東西の巨大な海洋国家が手を取り合うことを意味し、諸外国に相当の効果を発揮したと思います。  ではなぜ四カ国条約によって日英同盟は破棄されることになったのでしょうか?歴史に if は禁物ですが、もしあと10年同盟が続いていたならば日中戦争から太平洋戦争、またナチス・ドイツとの関係などの皆様の意見をお聞きしたく投稿いたしました。  当時の世界情勢、日本の内政など多角的な観点からの回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。