• ベストアンサー

おじぎ草は触っちゃダメですか?

他の人が見たら、くだらない、つまらないことかも知れませんが、、(笑 プログラミングは出来るけど、 ガーデニングの能力は皆無に等しい私が、(ぉ 去年に引き続き、 環境は決して良くないワンルームマンションのベランダ、 50cm × 15cm くらいの横長のプランタの中で、 おじぎ草5本(本?)を育てています。 去年は仕事の忙しさから枯らしてしまったのですが、 「今年こそは種をつけるまで」と思っているので 大事に大事に育てております。 しかぁ~し、 おじぎ草は触ると葉を閉じるもの。 そして再び開くまでには時間がかかる、と。。 葉が閉じてしまうと光合成が出来ないのではないかと思い グッとガマンしてあまり触らずにいるのですが、、 それが、、なんとも、、 なんとも、、つまらないのです。。( ̄∇ ̄;)おじぎして欲しぃ。。 アレは、つつき過ぎたら疲れたりとかしますか? 日に3回くらいならつついても大丈夫ですか? (;; ̄∇ ̄)σ ちょっとだけ。。 中でも敏感な子は 強めの風が吹いただけで閉じたりしてるので心配です。 ガーデニング初心者にすらなっていない私に どなたかガーデニングの空いた時間にご教授下さいませ。 ( ̄人 ̄) いい子が生まれますように。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 小学校の花壇に植えられたオジギソウは子供達にいじられまくっていましたが、枯れていませんでした。1日3回くらいなら影響があるとも思えません。ただ、おもしろい記事を見つけたので、よろしければ↓。  アンモニア水溶液のにおいでオジギソウの葉が閉じた。という楽しいページも見つけました。(トイレの芳香剤、イオウなどでは閉じなかったそうです。)

参考URL:
http://www.athome.co.jp/academy/botany/bot04.html
duckling
質問者

お礼

おぉ!なかなかおもしろいページの紹介、 ありがとうございます。( ̄∇ ̄)/ おじぎ草だけじゃなく他の読み物もなかなかおもしろそうです。 仕事の合間の現実逃避に使わせていただきます。。(ぉぃ

その他の回答 (2)

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.3

こんにちは。極楽プログラマのKOHです。 平気。10回でも大丈夫です。 しょせんは雑草ですから。 さわり過ぎると、動きが鈍くなるようですが...。 すでにうちではトウモロコシ畑の雑草で、 オジギソウとトウモロコシだけが生えています。 私は植物には詳しいのですが、 プログラムの方はイマイチです(^^;)。

duckling
質問者

お礼

> 平気。10回でも大丈夫です。 > しょせんは雑草ですから。 じゃ、3回くらいなら大丈夫ですよね。(* ̄∇ ̄)σ ちょぃちょぃ って、、 雑草状態なんですかっ。。Σ( ̄∇ ̄;) プログラムの方はちょっとばかし詳しいので 何かありましたら毒舌で(ぉぃ)お応えいたしますんで 見かけましたらヨロシクです。 ( ̄∇ ̄)ありがとうございました。

  • lal
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

実は、私も現在、オジギソウを育てています。 (教えてgooで、みなさんにいろいろ教えていただいて挑戦中です) そのときに、みつけたものを紹介しておきます。 オジギソウは、さわりすぎると、お辞儀しなくなるそうです。 (柳宗民先生の回答) http://www.tbs.co.jp/kodomotel/plant/bknumber1.html 子供が実験したレポートもおもしろかったです。 http://www.potato.ne.jp/~ytanaka/ojigisou/ また、私が育てている(鉢植え)実感ですが、 水を与えたすぐ(水分が行き渡っているから?)、 日光が当たりすぎている(暑すぎて?)ときは、鈍感です。 1日3回ぐらいなら、OKかどうかはわかりません。 育てる場所で、植物にかかるストレスが微妙に違ってくるし、 個体差もあるかも。。。 「どうなんだろうな~」と、そんなことも考え、実験?しつつ 1日1回は、お辞儀してもらっています。 私も、タネをとるまでがんばりますので、がんばりましょうネ!! ちなみに、自分でとったタネは、タネが堅いので(?) そのまま蒔いてもダメみたいです。(お湯につけるんだけかな?) ひとまず、タネがとれたら、また調べることにしています。

duckling
質問者

お礼

おぉ、おもしろそうなページ、ありがとうございます。( ̄∇ ̄) うちの子は、生まれつき(?)葉の色が薄い子は鈍感なんですよね。 なのでその子はあまり触らないようにしております。 他の子と比べても背が低いんで。。(T-T)弱いらしぃ あまりストレスをかけない程度に 触って遊ぶことにいたします。 種は水を含ませたティッシュに挟んで数日おいて 発芽させてから蒔いてます。( ̄∇ ̄) アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プランタの土の扱いとブルーベリーについて

    去年ブルーベリーの苗を貰いました。が、私は植物を育てたことがない上に品種も不明で困っています。現在の状況を記しますので、どなたかご指南お願いします。 去年貰った苗は20cmほどの大きさで黒いカップに入っており「大粒」という札がついていました。暑さに強いと聞いた記憶があります。真夏だったためそのままベランダに置き朝晩水を遣ったところ、殆ど枯れかけました。慌ててプランター・底石・専用土を購入して植え替えたところ、残った葉は落ちず、そのまま秋に紅葉しました。冬の間は1週間に1回程度の水遣りをしました。今年に入り若い葉が一気に芽生えて繁ってきたので期待しましたが、だんだん若い葉も含めて全体的に葉の輪郭が赤っぽくなって来て、成長が止まったかのように見えました。検索すると「水不足か栄養不足の可能性あり」と書いていたので、専用肥料を所定量与え、毎日朝か晩に土に指を突っ込んで乾いているようだったら水をタップリ与えるようにしました。しかし、ここ何日か乾燥を感じて連続して水を与えていたところ、先ほどプランタを傾けるとプランタの底からジャーッと水が流れ落ちました。これは通常ですか?プランタは西側のベランダの日向に置いてあり、高さ30cmほどになりました。花は全くついていません。 ・水を与える頻度、土の乾きを判断する目安について知りたいです。 ・現状のプランタの水はけについて通常なのか知りたいです。 ・葉の赤っぽさの原因を知りたいです。

  • 隣人のガーデニングでゴキブリが…良い対処方はないでしょうか?

    マンションの8階に住んでいるのですが、最近やたらとゴキブリを見かけてまいっています。 20年ほど同じ場所で暮らしているのですが、家の中でゴキブリを見かける事はほぼ皆無でした。 それがここ半年ほどで5匹ほど見かけてとても嫌な気分になりました。 原因は隣人がベランダで行っているガーデニングだと推測しております。 理由としましては、ベランダ側の窓から進入。 部屋には入ってこなくてもベランダで2匹ほど遭遇したことがあるのです。 やつらの出現をなくすにはガーデニングをやめて頂くのが一番だと思うのですが、まず自分でできる対処法は何かないか教えて頂きたく質問させて頂きました。 奴らが部屋のどこかにいると思うだけで、背筋が凍りそうです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 光合成の実験について

    自由研究も大詰め。 ただいま実験中です。 時間がなくて あせっています。 オオカナダモという水草の葉を 重曹水の中に入れ、 光をあてると光合成をして 葉が浮き上がる という実験をしています。 (自由研究の本をみてやっています。) 本に載ってないことでわからないことがあるので 質問です。 1 なぜ光合成の実験は、水道水ではなく、重曹水を使うのですか。 2 なぜ光合成をすると、沈んでいた葉が浮かんでくるのですか。 すみませんが教えてください。

  • ベランダガーデニングで必要な直射日光は何時間ぐらいでしょうか?

    去年からちょこちょこ種から色々育てているのですが、どれもひょろひょろして立派に育ってくれません。 我が家のベランダは午前中の2~3時間しか直射日光があたりませんが、それが原因でしょうか? 東向きなので基本的に明るいですが直で日が当たる時間は最大3時間ぐらいです。 野菜には日光が足りないでしょうか? これからできれば三ッ葉、シソ、ハツカダイコン、シュンギク、ルッコラ、小松菜等を栽培したいなあと思っているのですが、去年末はどれも発育イマイチでした。 この栽培条件に適した作物があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • スズメガ(?)の幼虫について

    家の庭木に気がついたら10cm以上のでかい黄緑の幼虫が8匹(小さいのを入れると10匹以上いました)もいてびっくり!夏前にばっさり枝を切ってやっと出てきたばかりの庭木(キンモクセイ)の新しい葉がほとんどなくなってました すぐにほうきで落として、かといってあまりにも大きいのでどうすることもできず虫の嫌いな私はそのまま家に入ってどうしようかと今考えています(;; こちらで同じ虫の質問がないかと探したら多分スズメガの幼虫です 大きい角がありました(じっくり見てないので細かいとこまで分らないのですが) 去年木の剪定をしてなくてめちゃくちゃ木が茂っていたときはこんな大きい幼虫を見たことがないのですが今年は剪定をして若い葉ばかりだからここまで育ったたくさんの大きい幼虫が増えてしまったのでしょうか? それともたまたま今年だけ卵を産んでいってしまったのか・・・ 前もってガの幼虫を防ぐことはできますか? ホームセンターでうってるガーデニング用のスプレー剤で駆虫できますか? HPで調べるのもいきなりどーんとアップの写真が出てきたら怖いのでこちらで文章でのアドバイスを頂けると助かります^^; よろしくお願いします!

  • 針葉樹の葉が白っぽく…これって病気でしょうか?

    ガーデニング初心者のものです。 最近になって突然、ベランダで育てていた針葉樹の葉の一部が白っぽくなってきてしまいました(※写真を添付しました)。 病気なのかと思いインターネットで調べてみたのですが、検索ワードが悪いのかそれらしいものはヒットせず…。 お恥ずかしいのですが、特に問題のない現象なのかどうかも検討がつきません。 そして、実を言うと、この木の詳しい種類もわかっておりません…; この木は元々去年のクリスマスツリーとしていただいたもので、贈り主(母)に聞いても「さあ?」との返事しか貰えず…( ̄▽ ̄;) (1)これは何かの病気なのか。それは何か。 (2)病気であれば、その対処法は何か。 (3)ついでに、この木の品種は? 以上3つが私の聞きたいことです。 また、本当にドが付く初心者ですので、面倒とは思いますが成るべくわかり易く教えていただけると助かります><; よろしくお願いします。

  • プリムラ ジュリアンについて

    北海道に住んでいますが、去年の春からガーデニングにはまってしまい冬になってもやめられず、部屋の中でジュリアンなどの寄せ植えをしています。 幸い日当たりの良いマンションのため、基本的に室温は20度程あります。 買った時に咲いていた花、ついていた芽等が全て終り、今は葉だけになっている鉢があるのでが、葉はまだ元気が良く「どうしたものか」と考えています。 このまま水、肥料等を与えていたら、また花が咲く事はあるのでしょうか? その場合の手入れの方法等教えて下さい! また、自分でも探しては見ているのですが、今年の寄せ植えの参考になるような、HP等ありましたら教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • ミニトマトの葉にハダニ?

    今年、初めてベランダでミニトマトと桃太郎の苗を育て始めた初心者です。 それぞれ別々で育てていますが、最近ミニトマトだけやけに葉が枯れて(黄色になって)落ちてしまいました。 今日も落ちていたので、おかしいと思い、黄色いけどまだ落ちていない葉を見ると、葉全体にくもの巣みたいなのが回りその中に小さい虫がうようよ動いているのが確認できました。 過去ログを見るとどうもハダニのようですが、やはりそうなんでしょうか? 実もまだ3つくらいしかできていないのに、葉は土から20cm以内はなくなってしまいました。 とりあえずアブラムシ用に買った除虫菊成分の薬を吹きかけてきましたが、これで駆除できますか? また、今駆除できてもここまで葉が落ちてしまったらトマト自体だめになりますか? 桃太郎のほうは、アブラムシもいなくて順調(実はまだ1つしか確認できていませんが)なのに、こちらだけおかしくなってしまい心配です。 ちなみに、苗は素焼きの植木鉢に植えてあります(直径15cmくらいで下が少し細くなっているタイプ)。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 植え替えをした後、成長が心配です

    こんにちは。 ベランダでのガーデニング初心者です。 植木やお花の鉢を購入した際、 柔らかな一時的なポットだったり、 植木に比べて小さいポットになってきた時に、 かわいそうだな・・・と思って、植え替えをするのですが、 その後が芳しくありません。 例えば、 枯れる事は無く、葉は緑のままなのですが、大きさの成長があまりなかったり、 本来はこれから花が咲くはずなのに、花が咲かないままだったり・・・ 以前、新しいポットに植え替えた観葉植物が、 暫くして枯れた事がありました。 土の中を見たら、 旧ポットの土から、根が全く成長しておらず、 根の絡まった土が、旧ポットの形のまま、中で固まっていました。 その経験があるので、それからは、 植え替える際、根をほぐして、なるべく土を除いたりして、 新しいポットに入れ替えているのですが、 葉は緑のまま彼はしていないのですが、 新しい葉が増える事もなく、 ツボミも成長せず、咲くはずの花も咲きません。 植え替えの時、気をつけることはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • おじぎ草のそだて方教えてください。

    おじぎ草のたねを貰ったのですがいつ種まきをすれば良いかどうやって育ててやればよいかまったくわかりません。教えてください。