• ベストアンサー

半身不随の猫です

前回質問させていただきました。 1月の終わりに交通事故にあって半身不随になった猫を拾いました。 拾った時は左右足の感覚がなかったのですが、神経を回復する薬を3週間飲ませて少し足の感覚が戻ったところで、治療は終了しました。 その時点で左足の骨折と、自力排尿はできない状態です。 4月の終わり頃、福岡の病院にMRIを撮影に行き、その写真を基に鑑定してくれる先生を探して、先日やっと鑑定が終わった結果が、やっぱり写真と動画だけでは半身不随を治す手術はできるかわからないということでした。 ただ、可柏ォ的には低いということですが、脊髄の外科を多くてがけている先生に診てもらった方がいいというアドバイスを頂きました。 ここで質問なのですが、大分から猫を車に乗せて行ける範囲で、脊髄の外科を多く手がけていらつしゃいます、先生はどこにいるのでしょうか? 症状は第6-7間接の骨折と脱臼、脊髄を強く圧迫しているということ。 あと大腿四頭筋の緊張が強いか萎縮による拘縮がつよいかということも書いてありました。 もしできれば、自力排尿ができ、格好が変でも歩けるようにしてあげたいので、手術ができる設備と先生のいる病院を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

noname#109397
noname#109397
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • try1983
  • ベストアンサー率64% (48/75)
回答No.3

整形外科手術を希望されているということであれば 大分県日田市に「動物整形外科病院」というのがあります。 ここは、他病院で治らなかった整形外科症例を専門で引き受けている施設です。 現在、かかっておられる病院で紹介していただけるはずです。 ただし・・・ 脊髄神経系統の障害となると、手術だけで治るという 可能性は低いと考えたほうがいいでしょう。 これは動物だけではなく、人間の場合も同様です。 骨折と脱臼した部分を正常な位置に戻して固定する、というのが 整形外科手術であり、脊髄という神経機能を回復させる手術ではありません。 結果として圧迫病変が改善されて神経機能が戻るということはあるでしょう。 例えば、椎間板ヘルニアのように。 しかし、外傷性の事例ということですから、整形外科手術だけに 期待をするよりも、手術をした後(しなくても)先に回答された方のようにリハビリ(マッサージ)や鍼灸治療という理学療法も考えたほうがいいと思います。

noname#109397
質問者

お礼

回答ありがとうございます。かかりつけの先生に整形外科では日田にいいところがあるとはきいていましたが、詳しい病院名が解ってよかったです。リバビリこれから頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • frea
  • ベストアンサー率27% (35/127)
回答No.4

No.2です。 リハビリをして「いゃ~」と言うのなら、少しは感覚がある証拠ですから、リハビリの効果を期待することができるかもしれませんよ。 本当にまるっきり麻痺してしまっていたら、動かされていることにも気づきませんから、何の反応もないと思います。 熱心に屈伸運動をしてあげてください。 少しでも良くなるといいですね! 個人的な意見ですが、この類の手術は料金がバカ高い割には成功の可能性が低い上に術後の介護も大変なのであまりお勧めできません。

noname#109397
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 地道にリハビリしてやりたいと思います。 やっぱり脊髄の手術は難しいのですね。も少し考えてみます。

  • frea
  • ベストアンサー率27% (35/127)
回答No.2

後ろ足の屈伸運動やマッサージをマメにしてあげると、感覚を取り戻すことができるかも知れませんよ。動物の体は、悪くなったところを切り離す本能がありますから、使わないでいるとどんどん使えなくなってしまいます。血行が悪くなり、筋肉や神経が退化して、壊死してしまうのです。ですから「ココもあなたの体なのよ。思い出しなさーい」とおまじないを念じながらせっせとテレビを見たりしている時にいじくりまわして動かしてあげてみてください。 これで少なからず復活した子を何頭か知っています。

noname#109397
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり毎日のリハビリは大切ですね。前はしていたのですが、あまりに「いゃ~」というので、最近はさぼり気味でした。嫌がられてもきちんとしないといけませんね。

  • ktbozu
  • ベストアンサー率29% (60/203)
回答No.1

熊本県熊本市白山にある動物病院「ペットセンター名越」 外見は結構派手で大丈夫かな?と思ってしまいます。 利用したことはありませんが、動物病院を探しているときにホームページを見てみると 高度なペット医療を行っているようにありますので、一度電話で質問されてみてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.dobutu.com/hospital/index.html
noname#109397
質問者

お礼

ありがとうございます。メールで質問できるみたいですので、早速質問してみました。ただ質問が多いということなので、回答頂けるかわかりませんが、すこ待ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 半身不随の猫ですが (長文ですが・・・)

    先月交通事故に遭っていた猫を拾いました。拾った当時は脊髄が少しずれていて足が全く動かず、半身不随でしたが、薬を飲ませていると足の感覚が戻ったらしく、多少ですが、両足動くようになりました。 さて、そこで脊髄の手術をして自力排尿できるようにしてもらおうと思ったのですが、獣医さんの話では脊髄の手術は非常に難しいということと猫がリハビリをするかという問題、背中に鉄の板がはいるということなどから手術はしないということになりました。 でも諦めたくないので、どなたか良いアドバイスはないでしょうか? 病院施設も整っていて獣医さんもいい人達なので、無理にお願いするのもどうかと思ったので・・・ あとどなたか大分から行ける範囲で腕のいい獣医さんのいる病院をしらないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬の下半身不随

    みなさん、5/9に質問をさせていただいた、りんた君の下半身付随の件ですが、その後、獣医さんを変えて診ていただきました。 5/10に入院をさせて脊髄像影(像影液を脊髄に入れてレントゲンを撮る)をしていただきました。 結果、私や回答いただいたみなさんの予想に反して、脊髄卒中という病気だと診断していただきました。脊髄に圧迫されているような箇所も無く、普通の状態でした。どうしても手術して確認してほしいのなら手術をしますが、手術をしても治る見込みは無いので、保証はしません。内科的(薬の服用)治療で対応するしかありません。と言われました。 結局、下半身不随の愛犬が残りました。元気に遊んでいた頃のりんた君を思い出すと切なくなりますが、死ぬまで、この子と付き合っていこうと思いました。 そこで、みなさんに質問ですが、下半身不随の愛犬と暮らすのは初めてなので、どのように排便・排尿をさせて、どのように散歩や運動をさせていけば良いのか教えてください。(排便・排尿は垂れ流しです。) 前回の質問に答えてくださった方々ありがとうございました。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 下半身不随の猫を保護しました。世話はどのように?

    まだ若い感じの猫が庭に迷いこんできました。 下半身が不随で、ペッタンコ。前足で下半身を引きずって移動しています。 傷や出血はなく、こういう状態になってから時間が経っているようです。 食事とれていない様子で、上半身も痩せていました。 猫ご飯を上げると、よく食べました。食べると、外へ出ていきますが、水が飲みたかったのか、溝に落ちて助けを求めていましたので、拾い上げて、納屋に入れ、我が家の飼い猫が侵入しないように、網戸を閉め、餌、水、ペットシートを用意しました。 おとなしく、じっとして、ご飯も水もとりました。 おしっこは、たれ流しで、シートにしていますが、今日で3日間、ご飯をよく食べているのに、ウンチしません。下半身不随の場合、排便は自力で出来るのでしょうか?介護が要るならどのようにすればいいのでしょう。 他に4匹の飼い猫、6匹の外猫(不妊手術済み)、犬1匹の世話していて、かなり大変です。 排便にも手がかかりそうなら、安楽死も考えた方がいいでしょうか? よろしくアドバイスを、お願いいたします。

    • 締切済み
  • 下半身不随

    生後7か月のメスのミニピン(1.5kg)を飼っているのですが、先日事故で、背骨がずれてしまい下半身不随となってしまいました。 後ろ足は全く動かず、前足だけで這うようにしか動けません。 また、排尿、排便も垂れ流し状態です。 今まで元気に跳ねまわっていたのが、途端に元気がなくなってしまい、 ほとんど吠えることも鳴くこともなく、食欲も落ち、かなり痩せてきてただ食べて寝るだけの日々です。 お医者にも手術は難しいとのことで、もう一生歩けないといわれかわいそうでなりません。 本当に歩けるようになるのは無理なのでしょうか? まだまだ長い犬生を考えるとどうにかならないかと考えてしまいます。 これからどのように接していけばいいか非常に悩んでいます。

    • 締切済み
  • 大動脈瘤の手術で下半身不随

    78歳男性(義父)が大動脈瘤のカテーテル手術を受け、ステント(3×7)を留置して成功したのですが、脊髄の神経を刺激して下半身不随となってしまいました。  (1) 身体障害者としての申請や介護の問題  (2) 同意書を作成して手術を受けたが、医療過誤として病院に損害賠償を請求できるか。 などについて教えてください。

  • 脊髄の損傷による、下半身不随で困っています。昨年の8月に、私の甥っ子が

    脊髄の損傷による、下半身不随で困っています。昨年の8月に、私の甥っ子が、バイクの事故で、ガードレールに激突し、それ以来、下半身麻痺となっています。脊髄の損傷による、下半身麻痺で、車椅子生活となりました。未だ、33歳程度です。今月、阪大で診察してもらった結果、脊髄が切れている場合には、適応できるが、甥っ子の場合、少しでも繋がっているのか、その手術の対象となりえない、との事となりました。何方か、この種の傷害に対する、有効な手術の出来る病院をご存知無いでしょうか?? ご指導お願いします!!

  • 半身不随の麻痺側の大腿骨頸部骨折

    半身不随の父が,麻痺側の大腿骨頸部の骨折をしました。 主治医から,健常者なら手術を勧めるが,それでも脱臼のリスクがある。 ましてや,半身不随の麻痺側なので,手術しても健常者より脱臼の可能性が高く,動きも制限されてしまう。 また,杖をついての歩行時につまずいて,転んだときに脱臼する可能性もあるため,手術をしないで,リハビリで歩けるようにしたほうがよいのではとの意見でした。 このように手術をしない方法は,半身不随の方では,一般的な方法なのでしょうか。 そもそもこのように,骨が離れた状態で歩けるのでしょうか。 やはり手術を選択したほうがよいのでしょうか。 申し訳ありませんが,ご意見をお願いします。

  • 元気な猫の圧迫排尿について

    今年の2月に事故に合ったオスの子猫を保護しました。骨盤を複雑骨折しており、手術をさせました。幸い足の神経は無事で、高いとこに飛び上がるのは出来ませんが、普通に歩いたり、走ったりすることは出来るようになりました。ただ、自力での排泄ができません。便は出るに任せると言う感じで、排尿は圧迫排尿をさせています。ただ、この圧迫排尿をとても嫌がるのです。毎回格闘しながら嫌がるのを無理やりさせているのですが、可哀相でなりません。色々な体勢でやってはみたのですが、どれもあまり変わらないようです。元気な猫の圧迫排尿をさせるにあたって、何か良いアイディアや、猫が楽になる方法、東洋医学的なアプローチ・・・等何でも結構です。何かアドバイスがあれば、お願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫の尿道狭窄

    去年7月に子猫を拾いました。 事故をしており、尻尾の根元脊髄を骨折。すでにみつけたときには事故から 1週間はたっており、骨折での痛さの上か排尿できずお腹はぱんぱん。 獣医さんにみてもらい圧迫排尿でずべての尿をだしきるとお腹もへこみました その後尻尾はすでに壊死しておりましたのでその週には手術をしてなくなりました。 しかし後遺症なのか今度は手で圧迫しても尿がだせなくなり、 獣医さんも圧迫して出すことができなくなりました、その後は毎日 病院に通院しカテーテル(管)を尿道にいれ排尿してもらっています。 病院をかえてみましたが、やはり有効な治療法がみつからないようです。 足は第一関節で動くかたちになりますが両足とも動くし走り回るので 獣医さんもこれだけ足が動くのに排尿だけできないのはおかしいとおっしゃっています。 今通っている獣医さんは親切で年末年始まで対応してもらいました。 そうやって迷惑をかけてしまっている状態にも申し訳なく このこをどうにか助けてあげたいとおもっています。 私がきをぬいてしまうとこの子は死んでしまいます。 いまでは多少こころをつよくもって通いつづけれていますが今後どうなるのかわからない分不安だけがつのってしまい、毎日管をいれて足をふるわせているこのこをみると涙がこぼれます。 レントゲンで見るとちょうど骨折してた脊髄のちょうどしたの尿道がなぜか狭窄してしまい 尿をとどめているみたいです。 結石などで行われる尿道の先をきる手術は意味がないようです。 どなたか同じ症例の猫を飼われたことがあるかたや 症例にご存知の方があればアドバイスねがいます。

    • 締切済み
  • 子猫 歩けるようになるでしょうか。

    まだ生後1ヶ月ほどの子猫を保護しました。 拾った時から、歩けず次の日すぐ病院に連れていきました。 骨盤がずれており、後ろ片足骨折しており尿が自分ではできません。 手術をすぐしましたが、まだ歩けません。 尿もまだできませんので、圧迫排尿をしております。 便は、勝手にじわじわと出てきます。 先生が言うには、歩けるようになるかもしれないし、 このまま歩けず圧迫排尿をし続けなければならないかもしれないとのこと。 体調は、元気でご飯も食べ水も飲みます。 前足でじゃれてきます。 ですが、目を開けたままボーとしてる時があります。 この子は歩けるようにか、自力で尿、便ができるようになるのでしょうか。 または、似た状態でも回復したなど体験談を聞かせていただければ 今後の励みになりますので、お伺いしたいです。 ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー